JP5361174B2 - 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム - Google Patents
表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5361174B2 JP5361174B2 JP2007309705A JP2007309705A JP5361174B2 JP 5361174 B2 JP5361174 B2 JP 5361174B2 JP 2007309705 A JP2007309705 A JP 2007309705A JP 2007309705 A JP2007309705 A JP 2007309705A JP 5361174 B2 JP5361174 B2 JP 5361174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- images
- condition
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 101100087530 Caenorhabditis elegans rom-1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100305983 Mus musculus Rom1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0483—Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。
操作部3は、十字キーD101とメニューキーD102と決定キーD103とからなる。十字キーD101は上下左右四方向に押下できる形状をなしており、ユーザーはこれを操作することで、カーソルの移動などを行う。メニューキーD102をユーザーが操作することによって、後述するメニュー表示を行う。また、決定キーD103はユーザーにより選択の決定を指示するものである。表示部4は、画像ファイルの表示のほか、各種設定項目の表示を行う。本形態は一例であり、キーの配置および名称や機能、操作部3、表示部4の配置はその他の形態でもよい。
図3に示すとおりモジュールは、シーケンス制御部M101、画像読み取り制御部M102、表示用画像生成部M103、画像解析部M104、分類情報生成部M105、画像書き込み制御部M106、表示データ生成部M107から構成されている。
表示部4には、保存メニュー部U101と画像表示部U106が表示されている。画像表示部U106は、選択された画像ファイルを表示する領域である。また、保存メニュー部U101には、第1のダイアログボックスU103、第2のダイアログボックスU104、第3のダイアログボックスU105と、保存キーU106が表示されている。
S101にて、ユーザーによって選択された「家族」「旅行」「風景」の分類情報をファイルに保存する。当該ファイルを付帯情報ファイルと呼ぶ。S102にてExifタグを解析し、カメラ名や撮影日時を付帯情報ファイルに保存する。S103で画像の色味やシーンの解析を行う。色味は、画像ファイル中の各画素を輝度および色差空間上で、「赤色」、「緑色」、「青色」、「灰色」、「黒色」、「白色」の六色に分け、最も出現頻度が高い色を色味情報として採用する。また、シーン解析では、画像の色情報および直線抽出、パタンマッチングをおこない、「山」、「海」、「植物」、「屋内」、「建物」、「人物」、「集合写真」の七つに分類を行う。S104にて、S103で分類された情報を付帯情報ファイルに保存する。以上の処理で付帯情報ファイルにはユーザーによって指定された分類情報と、Exifタグ解析によって得られたExifデータの属性情報と、画像解析によって得られた画像解析分類情報とが保存されたことになる。S105では、付帯情報ファイル内に記述されている色味情報に従った色を選択し、当該色によって作られた矩形のアイコン画像データを生成する。また、画像ファイルに基づいてサムネイル表示用の縮小画像を生成する。S106にて、生成された付帯情報ファイルと、矩形アイコンと、画像ファイルをデータ蓄積部5に、それぞれの対応付けを行い保存する。
次に本実施形態1における付帯情報の選択と一覧表示実行の指示について、図6を用いて説明する。
付帯情報の選択と一覧表示の実行時に表示部4には、一覧表示メニュー部U201が表示される。一覧表示メニュー部U201は、画像ファイルの検索条件を設定するのに使用する第1の付帯情報表示部U202、第2の付帯情報表示部U203、第3の付帯情報表示部U204からなる。さらに、付帯情報ジャンル選択部U205、付帯情報選択部U206、一覧表示キーU207、識別用カラー選択部U208、絞込みキーU209から構成される。付帯情報表示部U202、U203、U204には、既に選択された付帯情報が表示される。初期状態では、全てが「未選択」と表示されている。付帯情報ジャンル選択部U205には、「指定情報」、「色味」、「シーン」、「カメラ名」、「撮影日付」の五つが表示される。そのいずれかが選択されることで、付帯情報選択部U206に、該当ジャンルの分類情報が表示される。
「カメラA」に該当するイメージ1、イメージ2、イメージ4、イメージ6の4枚のサムネイル画像には、白色の成分を半透明合成処理して表示する。半透明合成処理については後述する。また、「カメラA」に該当しないイメージ3、イメージ5の2枚のサムネイル画像は灰色の輝度成分によりグレイアウト処理が施される。
「カメラB」に該当するイメージ3、イメージ5の2枚のサムネイル画像に対して、赤色の成分を半透明合成処理して表示する。また、「カメラB」に該当しないイメージ1、2、4、6の4枚のサムネイル画像は灰色の輝度成分によりグレイアウト処理が施される。
ここでは、表示種数が“3”の場合を説明する。つまり「全体の画像ファイルのサムネイル」、「カメラAで撮影した画像ファイルのサムネイル」、「カメラBで撮影した画像ファイルのサムネイル」の3種類を表示する場合のフローチャートを示している。
第2の実施形態である画像データの一覧表示方法について説明する。
図14は、アイコン画像の一覧表示を行う場合のフローチャートである。
各部の名称と機能については第1の実施形態とほぼ同じであるが、付帯情報表示部U202、U203、U204にはチェックボックスがある点が異なる。
付帯情報表示部C104には「旅行&家族」と表示され、アイコン一覧表示部C105にはその付帯情報に該当するアイコンが水色で表示され、非該当のアイコンは黒で塗りつぶされる。
次に、第3の実施形態である画像データの一覧表示方法について説明する。本実施形態では、データ蓄積部5に保存されている画像に対応したアイコンを撮影月ごとにヒストグラム化して表示する。
2 RAM
3 操作部
4 表示部
5 データ蓄積部
6 カードインターフェース
Claims (8)
- ユーザによる指示に応じて、画像を特定するための条件を設定する設定手段と、
メモリに記憶されている複数の画像のそれぞれの属性を示す情報を取得し、取得された当該情報と前記設定手段により設定された条件に従って、前記複数の画像のうちの、当該条件に対応する画像を特定する特定手段と、
前記複数の画像のうちの前記特定手段により前記条件に従って特定された第1の画像が当該複数の画像のうちの前記特定手段により当該第1の画像の特定に用いられた当該条件に従って特定されていない第2の画像よりも強調されるように当該第1の画像と当該第2の画像とが共に表示され、当該表示が所定の時間実行された後に、当該第1の画像と当該第2の画像の表示レイアウトが維持され且つ当該第1の画像の当該強調表示が行われないように、当該第1の画像と当該第2の画像を表示画面に表示させる表示制御手段と、
を有することを特徴とする表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記第2の画像が表示されるときに当該第2の画像が暗くなるように処理を行うことにより、前記第1の画像が当該第2の画像よりも強調されるように当該第1の画像と当該第2の画像を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記第1の画像に画像処理を行うことにより、前記第1の画像が当該第2の画像よりも強調されるように当該第1の画像と当該第2の画像を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、さらに、前記第1の画像の前記強調表示が行われない前記第1の画像と前記第2の画像の前記表示が所定の時間実行された後に、当該第1の画像と前記第2の画像の表示レイアウトが維持され且つ当該第1の画像が当該第2の画像よりも強調されるように、当該第1の画像と当該第2の画像を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像表示方法。
- 前記設定手段は、画像を特定するための第1の条件と第2の条件を設定し、
前記特定手段は、前記複数の画像のうちの前記第1の条件に対応する画像と、当該複数の画像のうちの第2の条件に対応する画像とをそれぞれ特定し、
前記表示制御手段は、前記複数の画像のうちの前記第1の条件に対応する画像が強調された第1の表示と、前記複数の画像のうちの第2の条件に対応する画像が強調された第2の表示と、前記複数の画像のうちの当該第1の条件に対応する画像と当該第2の条件に対する画像の強調表示が解除された第3の表示を実行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記複数の画像のそれぞれに対応するアイコンを、前記複数の画像として表示させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示制御装置。
- ユーザによる指示に応じて、画像を特定するための条件を設定する設定工程と、
メモリに記憶されている複数の画像のそれぞれの属性を示す情報を取得し、取得された当該情報と前記設定工程において設定された条件に従って、前記複数の画像のうちの、当該条件に対応する画像を特定する特定工程と、
前記複数の画像のうちの前記特定工程において前記条件に従って特定された第1の画像が当該複数の画像のうちの前記特定工程において当該第1の画像の特定に用いられた当該条件に従って特定されていない第2の画像よりも強調されるように当該第1の画像と当該第2の画像とが共に表示され、当該表示が所定の時間実行された後に、当該第1の画像と当該第2の画像の表示レイアウトが維持され且つ当該第1の画像の当該強調表示が行われないように、当該第1の画像と当該第2の画像を表示画面に表示させる表示制御工程と、
を有することを特徴とする表示制御方法。 - 請求項7に記載の表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309705A JP5361174B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
US12/277,501 US8947726B2 (en) | 2007-11-30 | 2008-11-25 | Method for image-display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007309705A JP5361174B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009134038A JP2009134038A (ja) | 2009-06-18 |
JP2009134038A5 JP2009134038A5 (ja) | 2011-01-13 |
JP5361174B2 true JP5361174B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=40675398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007309705A Active JP5361174B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8947726B2 (ja) |
JP (1) | JP5361174B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5357422B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP4934104B2 (ja) | 2008-06-06 | 2012-05-16 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
JP2011015010A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Toshiba Corp | コンテンツ提示装置およびコンテンツ提示方法 |
JP2011028311A (ja) * | 2009-07-21 | 2011-02-10 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法 |
WO2011048720A1 (ja) * | 2009-10-22 | 2011-04-28 | パナソニック株式会社 | 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体 |
USD740854S1 (en) * | 2013-02-28 | 2015-10-13 | Yahoo! Inc. | Portion of a display screen with graphical user interface |
JP6460785B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2019-01-30 | キヤノン株式会社 | 電子機器及び電子機器の制御方法 |
US10664247B1 (en) | 2016-11-14 | 2020-05-26 | Wells Fargo Bank, N.A. | User interface |
US10198413B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-02-05 | Dropbox, Inc. | Image annotations in collaborative content items |
US20180210630A1 (en) * | 2017-01-26 | 2018-07-26 | Kyocera Document Solutions Inc. | Display device and display method |
USD896818S1 (en) | 2017-08-31 | 2020-09-22 | Wells Fargo Bank, N.A. | Display screen with graphical user interface |
US11199948B2 (en) * | 2020-01-31 | 2021-12-14 | EMC IP Holding Company LLC | Displaying a sequence and files associated with the sequence having a missing file |
US11200205B2 (en) | 2020-01-31 | 2021-12-14 | EMC IP Holding Company LLC | Displaying an alert and options when deleting a file that is associated with a sequence of files |
Family Cites Families (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5901255A (en) * | 1992-02-07 | 1999-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Pattern recognition method and apparatus capable of selecting another one of plural pattern recognition modes in response to a number of rejects of recognition-processed pattern segments |
DE69328640T2 (de) * | 1992-02-07 | 2000-09-28 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Verfahren und Einrichtung zur Mustererkennung |
JP3349196B2 (ja) * | 1992-06-20 | 2002-11-20 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド | 対象識別システムおよび方法 |
US7336279B1 (en) * | 1994-12-16 | 2008-02-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Intuitive hierarchical time-series data display method and system |
JP3059664B2 (ja) * | 1995-06-23 | 2000-07-04 | キヤノン株式会社 | データ検索方法及びその装置 |
US5982933A (en) * | 1996-01-12 | 1999-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing method, information processing apparatus, and storage medium |
US6567612B2 (en) * | 1996-04-05 | 2003-05-20 | Pioneer Electronic Corporation | Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same |
JP3826406B2 (ja) * | 1996-12-09 | 2006-09-27 | ソニー株式会社 | 編集装置、編集システムおよび編集方法 |
JPH10313444A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Nikon Corp | 情報処理装置および記録媒体 |
CN1128539C (zh) * | 1997-09-03 | 2003-11-19 | 松下电器产业株式会社 | 数字成像系统 |
JP3601350B2 (ja) * | 1998-09-29 | 2004-12-15 | ヤマハ株式会社 | 演奏画像情報作成装置および再生装置 |
US6574629B1 (en) * | 1998-12-23 | 2003-06-03 | Agfa Corporation | Picture archiving and communication system |
JP3844039B2 (ja) | 1999-07-22 | 2006-11-08 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像入出力装置 |
JP2001134578A (ja) | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Hitachi Ltd | データ検索方法および装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP4325075B2 (ja) * | 2000-04-21 | 2009-09-02 | ソニー株式会社 | データオブジェクト管理装置 |
CA2347181A1 (en) * | 2000-06-13 | 2001-12-13 | Eastman Kodak Company | Plurality of picture appearance choices from a color photographic recording material intended for scanning |
US20040128317A1 (en) * | 2000-07-24 | 2004-07-01 | Sanghoon Sull | Methods and apparatuses for viewing, browsing, navigating and bookmarking videos and displaying images |
JP2002133411A (ja) * | 2000-08-17 | 2002-05-10 | Canon Inc | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
US7408657B2 (en) * | 2000-09-19 | 2008-08-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image input and output system, method and recording medium having a common initiation portion |
US7194134B2 (en) * | 2001-01-02 | 2007-03-20 | Microsoft Corporation | Hierarchical, probabilistic, localized, semantic image classifier |
US20020165839A1 (en) * | 2001-03-14 | 2002-11-07 | Taylor Kevin M. | Segmentation and construction of segmentation classifiers |
DE50102061D1 (de) * | 2001-08-01 | 2004-05-27 | Zn Vision Technologies Ag | Hierarchische Bildmodellanpassung |
US20030046693A1 (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-06 | Digeo, Inc. | System and method for focused navigation within an interactive television user interface |
US7970240B1 (en) * | 2001-12-17 | 2011-06-28 | Google Inc. | Method and apparatus for archiving and visualizing digital images |
US20040125152A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-07-01 | Sommers Daniel Ray | User customizable, locale dependent, variant character entry method and apparatus |
EP2819123A1 (en) * | 2003-01-02 | 2014-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd | Multimedia apparatus with "slide-show" accompanied audio output |
JP2004255740A (ja) | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像出力装置、プログラム、記録媒体 |
JP4253522B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2009-04-15 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 欠陥分類方法及び装置 |
US7469064B2 (en) * | 2003-07-11 | 2008-12-23 | Panasonic Corporation | Image display apparatus |
JP4136838B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2008-08-20 | キヤノン株式会社 | 画像表示方法および画像表示装置 |
JP3953994B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2007-08-08 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像処理情報関連付け処理装置、印刷システム、レイアウトデータの出力可能化方法、およびプログラム |
JP4315345B2 (ja) * | 2003-11-27 | 2009-08-19 | 富士フイルム株式会社 | 画像編集装置および方法並びにプログラム |
US20050125276A1 (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-09 | Grigore Rusu | System and method for event tracking across plural contact mediums |
JP4341408B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2009-10-07 | パナソニック株式会社 | 画像表示方法及び装置 |
JP2006135782A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置、表示制御装置および表示装置 |
JP4630644B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-02-09 | 理想科学工業株式会社 | タッチパネルを備えた画像処理装置 |
US7783115B2 (en) * | 2004-12-14 | 2010-08-24 | Fujifilm Corporation | Apparatus and method for setting degrees of importance, apparatus and method for representative image selection, apparatus and method for printing-recommended image selection, and programs therefor |
JP2006191302A (ja) * | 2005-01-05 | 2006-07-20 | Toshiba Corp | 電子カメラ装置とその操作案内方法 |
JP2006268173A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Casio Comput Co Ltd | 画像管理装置、および、プログラム |
US7706617B2 (en) * | 2005-03-30 | 2010-04-27 | Carestream Health, Inc. | Image indexer for indexing a plurality of images |
KR100661649B1 (ko) * | 2005-04-18 | 2006-12-26 | 삼성전자주식회사 | 텔레비전의 제어방법 |
JP4561465B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2010-10-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像編集装置 |
JP2007047962A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Seiko Epson Corp | 編集装置 |
JP2007088782A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US20070078873A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Avinash Gopal B | Computer assisted domain specific entity mapping method and system |
JP4670584B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-04-13 | ソニー株式会社 | 表示制御装置および方法、プログラム並びに記録媒体 |
CA2569047A1 (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-05 | Robert Lapalme | Product card used as shopping list and marketing method |
TWI384413B (zh) * | 2006-04-24 | 2013-02-01 | Sony Corp | An image processing apparatus, an image processing method, an image processing program, and a program storage medium |
JP4796435B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-10-19 | 富士フイルム株式会社 | 画像ビューア |
JP4823135B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2011-11-24 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 |
US7860320B2 (en) * | 2006-06-26 | 2010-12-28 | Eastman Kodak Company | Classifying image regions based on picture location |
JP2008059220A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Olympus Imaging Corp | データ管理装置、カメラ、データ管理プログラム、データ管理方法 |
JP5043390B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像再生装置、プログラム |
EP2097836A4 (en) * | 2006-11-27 | 2010-02-17 | Brightqube Inc | METHODS FOR CREATING AND DISPLAYING IMAGES IN A DYNAMIC MOSAIC |
JP2008234623A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-10-02 | Seiko Epson Corp | カテゴリー識別装置、カテゴリー識別方法、及び、プログラム |
US20100128058A1 (en) * | 2007-03-27 | 2010-05-27 | Akihiro Kawabata | Image viewing apparatus and method |
KR20080092502A (ko) * | 2007-04-12 | 2008-10-16 | 엘지전자 주식회사 | 모바일 서비스 데이터 수신 장치 및 제어 방법 |
US20100295923A1 (en) * | 2008-01-25 | 2010-11-25 | Tadashi Mihashi | Multi-screen displaying apparatus |
WO2009093435A1 (ja) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Panasonic Corporation | 脳波インタフェースシステム、脳波インタフェース装置、方法およびコンピュータプログラム |
US9092240B2 (en) * | 2008-02-11 | 2015-07-28 | Apple Inc. | Image application performance optimization |
JP5087532B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2012-12-05 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 端末装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
JP5251947B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2013-07-31 | 日産自動車株式会社 | 車両用画像表示装置 |
JP6004756B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及びその制御方法 |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007309705A patent/JP5361174B2/ja active Active
-
2008
- 2008-11-25 US US12/277,501 patent/US8947726B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8947726B2 (en) | 2015-02-03 |
JP2009134038A (ja) | 2009-06-18 |
US20090141315A1 (en) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361174B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム | |
US8185822B2 (en) | Image application performance optimization | |
EP1764998B1 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
JP5713279B2 (ja) | 画像分類装置、電子アルバム作成装置、及び画像分類方法、プログラム | |
US20040175764A1 (en) | Image processing apparatus, image processing program, recording medium, and image processing method | |
JP5288961B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4201009B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2008236468A (ja) | 画像ファイル管理装置及びプログラム | |
JP4859865B2 (ja) | カレンダー出力方法、プログラムおよび装置 | |
JP4962544B2 (ja) | 原稿編集装置、原稿編集方法、および原稿編集プログラム | |
JP2004297176A (ja) | 画像表示方法及び装置 | |
EP1587033B1 (en) | Batch editing of scanned images | |
US8466929B2 (en) | Image processor | |
JP4692614B2 (ja) | 印刷装置及びプログラム | |
JP2013077936A (ja) | 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム | |
JP4692615B2 (ja) | 印刷装置及びプログラム | |
JP2013020608A (ja) | 表示処理装置、表示処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2004152315A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007133838A (ja) | 画像表示方法及び画像表示プログラム | |
JP4690676B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5423422B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2004364010A (ja) | 画像表示装置および方法並びにプログラム | |
JP2010272001A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP4756149B2 (ja) | フォトアルバム作成システム及びフォトアルバム作成コンピュータプログラム | |
JP5983128B2 (ja) | 画像表示制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5361174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |