JP5359465B2 - 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5359465B2 JP5359465B2 JP2009084144A JP2009084144A JP5359465B2 JP 5359465 B2 JP5359465 B2 JP 5359465B2 JP 2009084144 A JP2009084144 A JP 2009084144A JP 2009084144 A JP2009084144 A JP 2009084144A JP 5359465 B2 JP5359465 B2 JP 5359465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixels
- color
- pixel
- imaging device
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
- H10F39/8053—Colour filters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/133—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing panchromatic light, e.g. filters passing white light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/843—Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/135—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/18—Complementary metal-oxide-semiconductor [CMOS] image sensors; Photodiode array image sensors
- H10F39/182—Colour image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/806—Optical elements or arrangements associated with the image sensors
- H10F39/8063—Microlenses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
市松配列に準拠し、上下左右の少なくとも一方の隣接2画素が同色の色フィルタアレイを有し、
前記色フィルタアレイは、
近似的に、空間サンプリング点x,yがx=3*(2n−1+oe)+1±2、y=3m−2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)と、x=3*(2n−1+oe)+1、y=3m−2±2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)の少なくとも一方に配列された色配列となっている。
1.本発明が適用される固体撮像装置(CMOSイメージセンサの例)
2.本発明の特徴部分の要旨
3.第1実施形態(同色4画素単位のRGBベイヤ配列を45度回転させた例)
4.第2実施形態(同色4画素単位のWRGB市松配列を45度回転させた例)
5.第3実施形態(同色4画素単位のW市松配列を45度回転させた例)
6.画素配列の変形例
7.適用例(撮像装置の例)
[システム構成]
図1は、本発明が適用される固体撮像装置、例えばX−Yアドレス型固体撮像装置の一種であるCMOSイメージセンサの構成の概略を示すシステム構成図である。
図2は、単位画素20の回路構成の一例を示す回路図である。図2に示すように、本回路例に係る単位画素20は、光電変換素子、例えばフォトダイオード21と、例えば転送トランジスタ22、リセットトランジスタ23、増幅トランジスタ24および選択トランジスタ25の4つのトランジスタとを有する構成となっている。
ところで、一般的に、動画撮像のときにはフレームレートを上げ、高速動画撮像を実現するために、隣接する複数の画素の信号を加算して読み出す画素加算が行われる。この画素加算については、画素内や、垂直信号線19上や、カラム処理部14や、後段の信号処理部などで行うことができる。ここで、一例として、例えば上下左右に隣接する4画素の信号を画素内で加算する場合の画素構成について説明する。
以上説明したCMOSイメージセンサ10において、色解像度の低下を抑えつつ輝度の感度向上を図るに当たって、画像メモリ32の容量を低減するための色フィルタアレイ33のカラーコーディングおよびDSP回路31でのデモザイク処理を特徴としている。画像メモリ32は、DSP回路31でのデモザイク処理等の信号処理に用いられる。
(カラーコーディング)
図4は、本発明の第1実施形態に係る色フィルタアレイ33Aのカラーコーディングを示す図である。
第1実施形態に係る色フィルタアレイ33Aのカラーコーディングに対応した画素信号は、画像メモリ32に一時的に記録した画素信号を基にDSP回路31において、RGBベイヤ配列を45度回転させた市松配列を正方配列にするデモザイク処理が行われる。
(カラーコーディング)
図9は、本発明の第2実施形態に係る色フィルタアレイ33Bのカラーコーディングを示す図である。
第2実施形態に係る色フィルタアレイ33Bのカラーコーディングに対応した画素信号は、画像メモリ32に一時的に記録した画素信号を基にDSP回路31において、WRGB市松配列を45度回転させたカラーコーディング(市松配列)を正方配列にするデモザイク処理が行われる。
(カラーコーディング)
図14は、本発明の第3実施形態に係る色フィルタアレイ33Cのカラーコーディングを示す図である。
DSP回路31において、第1実施形態の場合と同様のデモザイク処理が、第3実施形態に係る色フィルタアレイ33Cのカラーコーディングに対応した画素信号に対して行われる。このデモザイク処理において、輝度信号の主成分となる白色や緑色の解像度を重視する場合は、先ず上下左右に隣接するW/Gの4画素の中心に、当該4画素のW/Gの信号から、例えば加算平均をとるなどの補間処理によってG信号を生成する。そして、残りの上下左右に隣接するR/Bの画素部分では、同色斜め2画素を加算平均し、その中心に画素重心を設定する。
続いて、第1、第2、第3実施形態に係る色フィルタアレイ33A,33B,33Cに関して、上下左右隣接4画素が同色となるカラーコーディングにおいて、同色4画素の信号を加算する画素加算(同色4画素加算)について述べる。
ここで、先述した、光学的画素中心をマイクロレンズの中心に寄せた寄り目の画素配列(寄り目配列)について説明する。
第1乃至第3実施形態では、異なる色を跨ぐように4画素(上下2画素×左右2画素)単位で1つのマイクロレンズ34A,34B,34Cを共有する構成を採っている。これらの実施形態のうち、第1、第3実施形態では、単位となる4画素のうち、2画素が同一色となっている。
上述した位相差検出では、1つのマイクロレンズ内に属する同色2画素の信号を用いるとしている。これに対して、1つのマイクロレンズ内に属する全色の画素の信号を用いた処理を行うことで、2次元視差画像を得る周知の「Light Field Photography」と呼ばれる手法を用いた撮像装置を構築することができる。
第1乃至第3実施形態では、色配列の単位となる上下左右隣接4画素が同一色となる画素配列(色配列)としているが、本発明はこの色配列への適用に限られるものではなく、例えば、同色4画素と同色2画素とが混在する色配列にも適用可能である。以下に、同色4画素と同色2画素とが混在する変形例について説明する。
(カラーコーディング)
図26は、第1変形例に係るカラーコーディングを示す図である。本変形例に係るカラーコーディングは、第3実施形態に係る色フィルタアレイ33Cのカラーコーディング、即ち4画素を単位とするW市松配列を45度回転させたカラーコーディングを基本としている。
続いて、第1変形例に係るカラーコーディングの市松配列を正方配列にするデモザイク処理について説明する。
(カラーコーディング)
図34は、第2変形例に係るカラーコーディングを示す図である。本変形例に係るカラーコーディングは、第1変形例に係るカラーコーディング、即ちW/Gフィルタについては4画素が共に同一色となり、R/BフィルタについてはR2画素とB2画素の組合せとなるカラーコーディングを基本としている。
続いて、第2変形例に係るカラーコーディングの市松配列を正方配列にするデモザイク処理について説明する。
(カラーコーディング)
図41は、第3変形例に係るカラーコーディングを示す図である。本変形例に係るカラーコーディングは、各画素の感度の高低の組合せを第2変形例に係るカラーコーディングと異にしたカラーコーディングとなっている。
続いて、第3変形例に係るカラーコーディングの市松配列を正方配列にするデモザイク処理について説明する。第2変形例の場合とは各画素の感度の高低の組合せが異なるだけであり、基本的なデモザイク処理については同じである。
[撮像装置]
図48は、本発明に係る撮像装置の構成の一例を示すブロック図である。
Claims (19)
- 市松配列に準拠し、上下左右の少なくとも一方の隣接2画素が同色の色フィルタアレイを有し、
前記色フィルタアレイは、
近似的に、空間サンプリング点x,yがx=3*(2n−1+oe)+1±2、y=3m−2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)と、x=3*(2n−1+oe)+1、y=3m−2±2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)の少なくとも一方に配列され、
n,m単位でm値が奇数または偶数の空間サンプリング点同士が同色となり、当該同色が輝度信号の主成分となる緑色または白色となる色配列である固体撮像装置。 - 前記色フィルタアレイは、上下左右に隣接する4つの画素のうち、当該4つの画素の全てが同色となる色配列である請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記色フィルタアレイは、上下左右に隣接する4つの画素のうち、少なくとも点対称の位置関係にある2画素が同色となる色配列である請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記色フィルタアレイは、前記同色が緑色であり、当該緑色以外の部分が上下左右に隣接する4つの画素で赤色と青色の同色となる色配列である請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記色フィルタアレイは、前記同色が緑色または白色であり、当該緑色または白色以外の部分が上下左右に隣接する4つの画素で赤色と青色の同色となる色配列である請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記色フィルタアレイは、前記同色が白色であり、当該白色以外の部分が上下左右に隣接する4つの画素で緑色と赤色と青色の同色となる色配列である請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記色フィルタアレイは、前記同色が白色であり、当該白色以外の部分が上下左右に隣接する4つの画素で緑色の同色と、上下左右に隣接する4つの画素で赤色と青色が点対称の位置関係にある2画素で同色となる色配列である請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記色フィルタアレイは、前記4つの画素のうち、点対称の位置関係にある2画素同士の感度が異なる請求項4に記載の固体撮像装置。
- n,m値が異なる隣接する4画素を単位とし、当該4画素ごとに1つのマイクロレンズが配置されてなるマイクロレンズアレイを有する請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記4画素は、各光学的画素中心が1つのマイクロレンズの中心に寄せて配置されている請求項9に記載の固体撮像装置。
- 前記マイクロレンズアレイは、マイクロレンズの曲率がn方向とm方向で異なる請求項9に記載の固体撮像装置。
- 上下左右に隣接する4つの画素ごとに当該4つの画素の中央部にフローティングディフュージョン部を有し、当該フローティングディフュージョン部において隣接する4つの同色画素間または点対称の位置関係にある2つの同色画素間で電荷の加算を行う請求項2または請求項3に記載の固体撮像装置。
- 上下左右に隣接する4つの画素ごとに当該4つの画素の中央部にフローティングディフュージョン部を有し、
前記フローティングディフュージョン部は、前記マイクロレンズアレイのマイクロレンズ相互間のギャップに配置されている請求項9に記載の固体撮像装置。 - 前記4つの画素を構成する素子は、前記マイクロレンズアレイのマイクロレンズ相互間のギャップに配置されている請求項9に記載の固体撮像装置。
- 白色の画素については、実際に存在する画素の情報から画素が存在しない部分の画素情報をその周囲の画素情報を基に生成して全画素に展開し、隣接する4つの白色の画素の情報から当該4つの白色の画素の真ん中の位置の白色の画素情報を求める信号処理回路を有する請求項7に記載の固体撮像装置。
- 前記信号処理回路は、緑色、赤色、青色の各画素については、当該画素の情報と前記真ん中の位置の白色の画素情報との色相関から画素情報を求めることによって色情報を再現し、当該色情報と前記白色の画素情報とを合成し、この合成した信号に対して空間帯域ローパスフィルタをかける請求項15に記載の固体撮像装置。
- 市松配列に準拠し、上下左右の少なくとも一方の隣接2画素が同色の色フィルタアレイを有し、
前記色フィルタアレイは、
近似的に、空間サンプリング点x,yがx=3*(2n−1+oe)+1±2、y=3m−2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)と、x=3*(2n−1+oe)+1、y=3m−2±2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)の少なくとも一方に配列され、
n,m単位でm値が奇数または偶数の空間サンプリング点同士が同色となり、当該同色が輝度信号の主成分となる緑色または白色であり、当該白色以外の部分が上下左右に隣接する4つの画素で緑色の同色と、上下左右に隣接する4つの画素で赤色と青色が点対称の位置関係にある2画素で同色となる色配列である
固体撮像装置の信号処理に当たって、
白色の画素については、実際に存在する画素の情報から画素が存在しない部分の画素情報をその周囲の画素情報を基に生成して全画素に展開し、隣接する4つの白色の画素の情報から当該4つの白色の画素の真ん中の位置の白色の画素情報を求める固体撮像装置の信号処理方法。 - 緑色、赤色、青色の各画素については、当該画素の情報と前記真ん中の位置の白色の画素情報との色相関から画素情報を求めることによって色情報を再現し、当該色情報と前記白色の画素情報とを合成し、この合成した信号に対して空間帯域ローパスフィルタをかける請求項17に記載の固体撮像装置の信号処理方法。
- 市松配列に準拠し、上下左右の少なくとも一方の隣接2画素が同色の色フィルタアレイを有し、
前記色フィルタアレイは、
近似的に、空間サンプリング点x,yがx=3*(2n−1+oe)+1±2、y=3m−2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)と、x=3*(2n−1+oe)+1、y=3m−2±2(n,m=整数、oe=mが奇数のとき0/偶数のとき1)の少なくとも一方に配列され、
n,m単位でm値が奇数または偶数の空間サンプリング点同士が同色となり、当該同色が輝度信号の主成分となる緑色または白色となる色配列である固体撮像装置を有する撮像装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084144A JP5359465B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 |
TW099107799A TWI423672B (zh) | 2009-03-31 | 2010-03-17 | 固體攝像裝置、固體攝像裝置之訊號處理方法及攝像裝置 |
US12/728,499 US8310573B2 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-22 | Solid-state imaging device, signal processing method thereof and image capturing apparatus |
KR1020100026131A KR101696463B1 (ko) | 2009-03-31 | 2010-03-24 | 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 신호 처리 방법 및 촬상 장치 |
CN2010101408096A CN101854488B (zh) | 2009-03-31 | 2010-03-24 | 固体摄像装置、固体摄像装置的信号处理方法以及摄像装置 |
US13/665,608 US8520103B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-10-31 | Solid-state imaging device, signal processing method thereof and image capturing apparatus |
US13/958,140 US8754967B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-08-02 | Solid-state imaging device, signal processing method thereof, and image capturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084144A JP5359465B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239337A JP2010239337A (ja) | 2010-10-21 |
JP5359465B2 true JP5359465B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=42805726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009084144A Expired - Fee Related JP5359465B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8310573B2 (ja) |
JP (1) | JP5359465B2 (ja) |
KR (1) | KR101696463B1 (ja) |
CN (1) | CN101854488B (ja) |
TW (1) | TWI423672B (ja) |
Families Citing this family (108)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI422020B (zh) * | 2008-12-08 | 2014-01-01 | Sony Corp | 固態成像裝置 |
US8558915B2 (en) * | 2009-12-22 | 2013-10-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photographing apparatus and method |
JP5644177B2 (ja) | 2010-05-07 | 2014-12-24 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器 |
WO2012026292A1 (ja) * | 2010-08-24 | 2012-03-01 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置 |
US9137503B2 (en) | 2010-11-03 | 2015-09-15 | Sony Corporation | Lens and color filter arrangement, super-resolution camera system and method |
JP5664141B2 (ja) | 2010-11-08 | 2015-02-04 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
US9532033B2 (en) * | 2010-11-29 | 2016-12-27 | Nikon Corporation | Image sensor and imaging device |
JP5629568B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2014-11-19 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及びその画素加算方法 |
DE102010063960A1 (de) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Carl Zeiss Microlmaging Gmbh | Kamera mit einem Farbbildsensor sowie Aufnahmeverfahren mit einer solchen Kamera |
US8742309B2 (en) | 2011-01-28 | 2014-06-03 | Aptina Imaging Corporation | Imagers with depth sensing capabilities |
JP2012175600A (ja) | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Sony Corp | 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにプログラム |
JP2012195921A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-10-11 | Sony Corp | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP5967950B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 撮像素子及び撮像装置 |
EP2717561B1 (en) | 2011-05-24 | 2019-03-27 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Solid-state imaging element and camera system |
JP5956782B2 (ja) * | 2011-05-26 | 2016-07-27 | キヤノン株式会社 | 撮像素子及び撮像装置 |
WO2012171154A1 (zh) * | 2011-06-13 | 2012-12-20 | 广东中显科技有限公司 | 全彩顶部发光型有机电致发光显示器的彩色滤色片 |
US10015471B2 (en) * | 2011-08-12 | 2018-07-03 | Semiconductor Components Industries, Llc | Asymmetric angular response pixels for single sensor stereo |
JP5917055B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2016-05-11 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子、その駆動方法および制御プログラム |
JP5871535B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2016-03-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
US8432466B2 (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-30 | International Business Machines Corporation | Multiple image high dynamic range imaging from a single sensor array |
JP6010895B2 (ja) * | 2011-11-14 | 2016-10-19 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
KR101358889B1 (ko) | 2011-11-22 | 2014-02-07 | 연세대학교 산학협력단 | Cfa를 이용하여 획득한 샘플링된 컬러 영상을 부호화/복호화하기 위한 장치 및 그 방법 |
JP5621057B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2014-11-05 | 富士フイルム株式会社 | カラー撮像素子 |
JP5621055B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2014-11-05 | 富士フイルム株式会社 | カラー撮像素子 |
WO2013100034A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 富士フイルム株式会社 | カラー撮像素子 |
WO2013099910A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置 |
KR20140113923A (ko) | 2012-01-16 | 2014-09-25 | 소니 주식회사 | 고체 촬상 소자 및 카메라 시스템 |
JP2013162148A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Sony Corp | 個体撮像装置および駆動方法、並びに電子機器 |
US9554115B2 (en) * | 2012-02-27 | 2017-01-24 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imaging pixels with depth sensing capabilities |
US9083892B2 (en) | 2012-03-01 | 2015-07-14 | Nikon Corporation | A/D conversion circuit, and solid-state image pickup apparatus |
CN103369253B (zh) * | 2012-03-26 | 2017-02-08 | 江苏思特威电子科技有限公司 | 成像装置及成像方法 |
EP2835965B1 (en) | 2012-03-30 | 2017-05-03 | Nikon Corporation | Imaging device and image sensor |
US20150062391A1 (en) * | 2012-03-30 | 2015-03-05 | Nikon Corporation | Image sensor, photographing method, and image-capturing device |
JP5900127B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-04-06 | 株式会社デンソー | 撮像デバイス及び画像処理システム |
JP5690977B2 (ja) | 2012-06-07 | 2015-03-25 | 富士フイルム株式会社 | 撮像素子及び撮像装置 |
CN104412583B (zh) * | 2012-07-06 | 2016-03-30 | 富士胶片株式会社 | 彩色摄像元件和摄像装置 |
JP5698873B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2015-04-08 | 富士フイルム株式会社 | カラー撮像素子および撮像装置 |
JP6080412B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置の駆動方法、および撮像システムの駆動方法。 |
JP6080411B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の駆動方法、および撮像システムの駆動方法。 |
US9420208B2 (en) | 2012-07-13 | 2016-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Driving method for image pickup apparatus and driving method for image pickup system |
US9854138B2 (en) * | 2012-09-20 | 2017-12-26 | Gyrus Acmi, Inc. | Fixed pattern noise reduction |
JP6120523B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2017-04-26 | オリンパス株式会社 | 撮像素子及び撮像装置 |
JP2014099696A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
TWI520323B (zh) * | 2013-02-08 | 2016-02-01 | 中華映管股份有限公司 | 有機發光顯示裝置之畫素結構 |
JP6149544B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-06-21 | 株式会社ニコン | 撮像装置および制御プログラム |
US9692992B2 (en) * | 2013-07-01 | 2017-06-27 | Omnivision Technologies, Inc. | Color and infrared filter array patterns to reduce color aliasing |
US9667933B2 (en) * | 2013-07-01 | 2017-05-30 | Omnivision Technologies, Inc. | Color and infrared filter array patterns to reduce color aliasing |
JP2015023332A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-02 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子及びその駆動方法、並びに電子機器 |
TWI644568B (zh) | 2013-07-23 | 2018-12-11 | 新力股份有限公司 | 攝像元件、攝像方法及攝像程式 |
CN105791644A (zh) * | 2013-09-10 | 2016-07-20 | 邹玉华 | 仿螳螂虾复眼的图像信息采集系统及工作方法 |
CN103531596B (zh) * | 2013-09-22 | 2015-09-23 | 华中科技大学 | 一种基于单眼套叠的全色复眼成像探测芯片 |
JP2015065270A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 |
JP2015072987A (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
CN110266975B (zh) * | 2013-10-02 | 2022-03-25 | 株式会社尼康 | 摄像元件以及摄像装置 |
JP6180882B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-08-16 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置、信号処理装置、および電子機器 |
JP6151632B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-06-21 | 富士フイルム株式会社 | 撮像モジュール及び撮像装置 |
CN103813112B (zh) * | 2014-02-28 | 2018-01-02 | 上海集成电路研发中心有限公司 | 多重采样的像素阵列、图像传感器、像素单元 |
JP6075646B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2017-02-08 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器 |
JP6368125B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2018-08-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2015207815A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | 撮像素子および撮像素子を備えた撮像装置 |
WO2016013410A1 (ja) * | 2014-07-22 | 2016-01-28 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子および電子機器 |
TWI692090B (zh) | 2014-11-05 | 2020-04-21 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 固體攝像元件及其製造方法 |
CN113363268A (zh) * | 2014-12-18 | 2021-09-07 | 索尼公司 | 成像器件和移动设备 |
WO2016115338A1 (en) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | Emanuele Mandelli | Phase-detect autofocus |
US9749556B2 (en) * | 2015-03-24 | 2017-08-29 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imaging systems having image sensor pixel arrays with phase detection capabilities |
US9911773B2 (en) * | 2015-06-18 | 2018-03-06 | Omnivision Technologies, Inc. | Virtual high dynamic range large-small pixel image sensor |
KR102348760B1 (ko) * | 2015-07-24 | 2022-01-07 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 그에 따른 신호 처리 방법 |
JP6237726B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2017-11-29 | 株式会社ニコン | 撮像素子及び撮像装置 |
JP6579859B2 (ja) * | 2015-08-11 | 2019-09-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
EP3131292B1 (en) | 2015-08-14 | 2022-06-15 | InterDigital CE Patent Holdings | Plenoptic camera comprising a shuffled color filter array |
CN105120248A (zh) * | 2015-09-14 | 2015-12-02 | 北京中科慧眼科技有限公司 | 像素阵列及相机传感器 |
US10044959B2 (en) * | 2015-09-24 | 2018-08-07 | Qualcomm Incorporated | Mask-less phase detection autofocus |
EP3171406B1 (en) * | 2015-11-23 | 2019-06-19 | ams AG | Photodiode array |
JP6746301B2 (ja) | 2015-11-30 | 2020-08-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置の駆動方法、撮像装置、撮像システム |
CN105578006B (zh) * | 2015-12-18 | 2018-02-13 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 成像方法、成像装置及电子装置 |
CN105611125B (zh) * | 2015-12-18 | 2018-04-10 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 成像方法、成像装置及电子装置 |
CN105609516B (zh) * | 2015-12-18 | 2019-04-12 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像传感器及输出方法、相位对焦方法、成像装置和终端 |
CN105590939B (zh) * | 2015-12-18 | 2019-07-19 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像传感器及输出方法、相位对焦方法、成像装置和终端 |
KR102466856B1 (ko) * | 2016-04-20 | 2022-11-15 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 비정형 육각형 모양으로 배열된 위상 차 검출 픽셀들을 갖는 이미지 센서 |
JP6750852B2 (ja) * | 2016-05-11 | 2020-09-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
US9955090B2 (en) | 2016-07-20 | 2018-04-24 | Omnivision Technologies, Inc. | High dynamic range image sensor with virtual high-low sensitivity pixels |
WO2018075581A1 (en) | 2016-10-20 | 2018-04-26 | Invisage Technologies, Inc. | Noise mitigation in image sensors with selectable row readout |
JP2018098344A (ja) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子及び電子機器 |
KR20230116082A (ko) * | 2017-08-03 | 2023-08-03 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 촬상 장치, 및 전자 기기 |
JP7171199B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2022-11-15 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置、及び電子機器 |
EP3499869B1 (en) | 2017-10-20 | 2022-05-04 | Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. | Pixel sensing module and image capturing device |
US11153514B2 (en) * | 2017-11-30 | 2021-10-19 | Brillnics Singapore Pte. Ltd. | Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus |
JP7280681B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2023-05-24 | ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器 |
JP6583444B2 (ja) * | 2018-01-17 | 2019-10-02 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
EP3522106A1 (en) | 2018-01-31 | 2019-08-07 | InterDigital CE Patent Holdings | A filter array enabling easy demosaicing |
JP2019175912A (ja) | 2018-03-27 | 2019-10-10 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置、及び、画像処理システム |
JP7107004B2 (ja) * | 2018-06-11 | 2022-07-27 | 凸版印刷株式会社 | 表示体の製造方法 |
US11463636B2 (en) | 2018-06-27 | 2022-10-04 | Facebook Technologies, Llc | Pixel sensor having multiple photodiodes |
US10931884B2 (en) | 2018-08-20 | 2021-02-23 | Facebook Technologies, Llc | Pixel sensor having adaptive exposure time |
JP2019057948A (ja) * | 2018-12-28 | 2019-04-11 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
WO2020177123A1 (en) | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Color imaging system |
US11218660B1 (en) | 2019-03-26 | 2022-01-04 | Facebook Technologies, Llc | Pixel sensor having shared readout structure |
JP2020167634A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 送信装置、受信装置、及び伝送システム |
WO2021002213A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器 |
KR102739219B1 (ko) | 2020-01-03 | 2024-12-05 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서를 포함하는 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
WO2021187223A1 (ja) | 2020-03-17 | 2021-09-23 | ソニーグループ株式会社 | イメージセンサおよびカメラ |
CN111447380B (zh) | 2020-05-22 | 2022-03-22 | Oppo广东移动通信有限公司 | 控制方法、摄像头组件和移动终端 |
WO2021248379A1 (zh) * | 2020-06-10 | 2021-12-16 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 图像传感器和电子设备 |
CN111488865B (zh) * | 2020-06-28 | 2020-10-27 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 图像优化方法、装置、计算机存储介质以及电子设备 |
CN111726549B (zh) * | 2020-06-29 | 2022-08-23 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 图像传感器、电子设备和芯片 |
US11910114B2 (en) | 2020-07-17 | 2024-02-20 | Meta Platforms Technologies, Llc | Multi-mode image sensor |
KR20220019895A (ko) * | 2020-08-10 | 2022-02-18 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 |
JP2023096630A (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光検出装置および電子機器 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3401804B2 (ja) * | 1992-10-29 | 2003-04-28 | ソニー株式会社 | オンチップマイクロレンズ及びその作製方法、並びに係るオンチップマイクロレンズを備えた光学素子 |
JPH11168688A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディジタルカメラ装置ならびにその記録および/または再生処理方法 |
US7554067B2 (en) * | 2001-05-07 | 2009-06-30 | Panavision Imaging Llc | Scanning imager employing multiple chips with staggered pixels |
JP4556102B2 (ja) * | 2004-01-20 | 2010-10-06 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、並びに、プログラム |
JP4320657B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2009-08-26 | ソニー株式会社 | 信号処理装置 |
US7982790B2 (en) * | 2006-01-16 | 2011-07-19 | Panasonic Corporation | Solid-state imaging apparatus and method for driving the same |
JP2007235888A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Fujifilm Corp | 単板式カラー固体撮像素子及び撮像装置 |
JP4915126B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2012-04-11 | 株式会社ニコン | 固体撮像装置、および電子カメラ |
JP4952060B2 (ja) * | 2006-05-26 | 2012-06-13 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP5106870B2 (ja) * | 2006-06-14 | 2012-12-26 | 株式会社東芝 | 固体撮像素子 |
US7768569B2 (en) * | 2006-08-17 | 2010-08-03 | Altasens, Inc. | High sensitivity color filter array |
JP2008153370A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置及びその製造方法 |
JP5085140B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2012-11-28 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP4289419B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2009-07-01 | ソニー株式会社 | 撮像装置、欠陥画素補正装置およびこれらにおける処理方法ならびにプログラム |
JP4967873B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2012-07-04 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009084144A patent/JP5359465B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-17 TW TW099107799A patent/TWI423672B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-03-22 US US12/728,499 patent/US8310573B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-24 KR KR1020100026131A patent/KR101696463B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-24 CN CN2010101408096A patent/CN101854488B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-10-31 US US13/665,608 patent/US8520103B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-02 US US13/958,140 patent/US8754967B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101854488B (zh) | 2012-08-29 |
TW201108734A (en) | 2011-03-01 |
KR20100109408A (ko) | 2010-10-08 |
US20130335604A1 (en) | 2013-12-19 |
US8310573B2 (en) | 2012-11-13 |
US8520103B2 (en) | 2013-08-27 |
US8754967B2 (en) | 2014-06-17 |
TWI423672B (zh) | 2014-01-11 |
US20100238330A1 (en) | 2010-09-23 |
US20130057735A1 (en) | 2013-03-07 |
KR101696463B1 (ko) | 2017-01-23 |
CN101854488A (zh) | 2010-10-06 |
JP2010239337A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359465B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
US9736447B2 (en) | Solid-state imaging device, method for processing signal of solid-state imaging device, and imaging apparatus | |
JP4683121B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
JP4626706B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
TWI504256B (zh) | 固態成像裝置,其訊號處理方法,及電子設備 | |
JP6555530B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および電子機器 | |
JP2015201834A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動制御方法、画像処理方法、並びに、電子機器 | |
JP2012195921A (ja) | 固体撮像素子およびカメラシステム | |
JP5884847B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
JP5500193B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、撮像及び信号処理方法 | |
JP5212536B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
JP5141757B2 (ja) | 撮像装置、撮像及び信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110715 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |