JP5358331B2 - シャシーダイナモメータ - Google Patents
シャシーダイナモメータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5358331B2 JP5358331B2 JP2009172147A JP2009172147A JP5358331B2 JP 5358331 B2 JP5358331 B2 JP 5358331B2 JP 2009172147 A JP2009172147 A JP 2009172147A JP 2009172147 A JP2009172147 A JP 2009172147A JP 5358331 B2 JP5358331 B2 JP 5358331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- dynamometer
- driving wheel
- temperature
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 16
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
Description
また、有限要素法などにより、剛体の熱変形を解析する技術も広く知られている(たとえば、特許文献2、3)。
そこで、本発明は、ローラの温度変化による変形の影響による、制御や測定の誤差を抑制することを課題とする。
図1に、本実施形態に係るシャシーダイナモメータの構成を模式的に示す。
ここで、図1aはシャシーダイナモメータを上方より見たようすを、図1bはシャシーダイナモメータを左右方向から見たようすを模式的に表したものである。
図示するように、このシャシーダイナモメータは、自動車用のシャシーダイナモメータであり、シャシーダイナモメータは、試験車両10の走行面となる駆体1の上面に設けた開口に、ローラの天頂部が露出するように配置されたダイナモメータ2、制御装置3、タイヤカメラ4、複数のサーモグラフィカメラ5を備えている。
そして、サーモグラフィカメラ5は、たとえば、赤外線カメラであり、図2a、b、cに示すように、一つのローラ23につき、その前後とモータ22と反対側の側方との計3台設けられている。そして、当該3台のサーモグラフィカメラ5で、ローラ23の前後の周面と、ローラ23のモータ22と反対側の底面とを撮影する。
そして、このようなシャシーダイナモメータを用いた試験車両10の試験は、試験車両10の各駆動輪を各ダイナモメータ2のローラ23の天頂部に載置した状態で、適当な固定装置で試験車両10を固定しつつ、制御装置3において、ローラ23を回転しながら、試験車両10の駆動輪とローラ周面間で作用する力を、ダイナモメータ2を用いて制御/計測することにより行われる。
図3に制御装置3の構成を示す。
図示するように、制御装置3は、ダイナモメータ制御装置31と、温度補正処理部32とを備えている。また、温度補正処理部32は、3Dサーモグラフ作成部321、熱変形解析装置322、タイヤ位置検出部323、ローラ径算出部324、慣性モーメント算出部325とを備えている。
一方、タイヤ位置検出部323は、タイヤカメラ4が撮影した、ローラ23の上面に駆動輪が配置されているようすを表す画像を画像解析し、ローラ23上の駆動輪の左右方向位置を測定する。そして、ローラ径算出部324は、熱変形解析装置322の解析結果より求まるローラ23の現在の形状に基づいて、駆動輪とローラ23とが接している最も外側の位置における(左駆動輪であれば最も左側の位置、右駆動輪であれば最も右側の位置)ローラ23の半径を算出し、ダイナモメータ制御装置31に出力する。ここで、駆動輪とローラ23とが接している最も外側の位置におけるローラ23の半径を算出するのは、駆動輪の当該位置における半径と回転数が試験車両10の車速に直接関わるからである。
このように本実施形態によれば、ローラ23の温度分布を測定してローラ23の熱変形を解析し、ローラ23の径や慣性モーメントのローラ23の熱変形による変動分を補正するので、制御や測定における、ローラ23の熱変形を起因とする誤差の抑制を行うことができる。
すなわち、3台のサーモグラフィカメラ5に代えて、各ローラ毎に図4a、bに示すように放射温度計6を設ける。そして、制御装置3の温度補正処理部32において、ローラ23の全体が均一に放射温度計6で測定した温度であるものとして、ローラ23の熱膨張率に基づいて、駆動輪とローラ23とが接している位置におけるローラ23の半径と、ローラ23の慣性モーメントを算出するようにする。ここで、図示するように放射温度計6は、ローラ23の、駆動輪とローラ23とが接している最も外側の位置(左駆動輪であれば最も左側の位置、右駆動輪であれば最も右側の位置)の、ローラ23の回転方向について直前の範囲の温度61を測定する。
Claims (3)
- 自動車の駆動輪が載置されるローラを備えたダイナモメータと、前記ローラの径の長さと前記ローラの回転速度とに基づいて求まる前記自動車の車速に応じて、前記ローラと前記駆動輪との間で作用する力を、前記ダイナモメータを介して制御もしくは測定する制御装置とを備えた、シャシーダイナモメータであって、
前記ローラの温度分布を計測する温度分布計測装置と、
前記温度分布計測装置が計測した温度分布に基づいて、前記ローラの熱変形を解析する熱変形解析部と、
前記熱変形解析部の解析結果に基づいて、前記ローラの径の長さを前記ローラの熱変形分補正するローラ径長補正手段と、
前記自動車の駆動輪の前記ローラ上の載置位置を検出する位置検出手段とを備え、
前記ローラ径長補正手段は、前記ローラの前記位置検出手段が検出した載置位置の径の長さを、前記補正後の前記ローラの径の長さとして算出することを特徴とするシャシーダイナモメータ。 - 自動車の駆動輪が載置されるローラを備えたダイナモメータと、前記ローラの径の長さと前記ローラの回転速度とに基づいて求まる前記自動車の車速に応じて、前記ローラと前記駆動輪との間で作用する力を、前記ダイナモメータを介して制御もしくは測定する制御装置とを備えたシャシーダイナモメータであって、
前記自動車の駆動輪の前記ローラ上の載置位置を検出する位置検出手段と、
前記ローラの前記位置検出手段が検出した載置位置付近における前記ローラの温度を計測する温度計測装置と、
前記温度計測装置が計測した温度に基づいて、前記ローラの径の長さを前記ローラの熱変形分補正するローラ径長補正手段とを有することを特徴とするシャシーダイナモメータ。 - 自動車の駆動輪が載置されるローラを備えたダイナモメータと、前記ダイナモメータを介して、前記ローラの慣性モーメントを考慮した前記ローラと前記駆動輪との間で作用する力の制御もしくは測定を行う制御装置とを備えた、シャシーダイナモメータであって、
前記自動車の駆動輪の前記ローラ上の載置位置を検出する位置検出手段と、
前記ローラの前記位置検出手段が検出した載置位置付近における前記ローラの温度を計測する温度計測装置と、
前記温度計測装置が計測した温度に基づいて、前記ローラの慣性モーメントを前記ローラの熱変形分補正するローラ慣性モーメント補正手段とを有することを特徴とするシャシーダイナモメータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172147A JP5358331B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | シャシーダイナモメータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172147A JP5358331B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | シャシーダイナモメータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011027499A JP2011027499A (ja) | 2011-02-10 |
JP5358331B2 true JP5358331B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=43636424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009172147A Expired - Fee Related JP5358331B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | シャシーダイナモメータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5358331B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022054412A1 (ja) | 2020-09-08 | 2022-03-17 | Jfeスチール株式会社 | 構造体の観察装置および観察方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104035339B (zh) * | 2014-05-27 | 2017-01-04 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种测功机模型控制方法及测功机模型 |
CN110658004A (zh) * | 2018-06-29 | 2020-01-07 | 卡尔蔡司光电科技有限责任公司 | 用于测试轮胎的方法 |
CN110208307B (zh) * | 2019-07-12 | 2024-06-25 | 山东和富工程检测有限公司 | 一种熔模铸造用模料热稳定性自动试验装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04331347A (ja) * | 1991-05-03 | 1992-11-19 | Horiba Ltd | シャシダイナモメータ装置 |
JP3391409B2 (ja) * | 1993-07-14 | 2003-03-31 | 株式会社ニコン | 投影露光方法及び装置、並びに素子製造方法 |
JPH08215982A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-08-27 | Toshiba Mach Co Ltd | 熱変位補正機能付き工作機械 |
JP2004237394A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Mori Seiki Co Ltd | Nc工作機械の補正装置 |
-
2009
- 2009-07-23 JP JP2009172147A patent/JP5358331B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022054412A1 (ja) | 2020-09-08 | 2022-03-17 | Jfeスチール株式会社 | 構造体の観察装置および観察方法 |
KR20230047441A (ko) | 2020-09-08 | 2023-04-07 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 구조체의 관찰 장치 및 관찰 방법 |
US12092945B2 (en) | 2020-09-08 | 2024-09-17 | Jfe Steel Corporation | Structure observation device and observation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011027499A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI378232B (ja) | ||
JP5358331B2 (ja) | シャシーダイナモメータ | |
KR101505345B1 (ko) | 구름 저항 시험기에 구비된 다분력 검출기의 교정 방법 | |
US20170356816A1 (en) | Systems and methods for measuring drivetrain power transmission | |
JP2010223861A (ja) | 動力系の試験装置及びその制御方法 | |
US11422066B2 (en) | Tire testing machine, method for testing a tire and computer program | |
JP5375153B2 (ja) | 等速ジョイントの応力測定方法および応力測定装置 | |
KR101444663B1 (ko) | 작동기의 백래시 및 강성 측정장치 | |
JP2010002294A (ja) | シャシーダイナモメータの制御装置 | |
JP5018667B2 (ja) | 回転トルク検出装置 | |
JP2020037299A (ja) | タイヤユニフォミティデータの補正方法およびタイヤユニフォミティマシン | |
KR20160039920A (ko) | 회전체용 측정센서 검사장치 | |
JP4921020B2 (ja) | シャシーダイナモメータ | |
JP5493927B2 (ja) | 動力系の試験装置及びその制御方法 | |
JP5617546B2 (ja) | 応力測定方法 | |
JP7157723B2 (ja) | 印加位置推定システム、及び、印加位置推定方法 | |
JP7326937B2 (ja) | タイヤ試験システム | |
JP2005085914A (ja) | チップ実装方法および装置 | |
JP2008094137A (ja) | ステアリングホイールのスポーク角調整方法 | |
JP5031635B2 (ja) | 揺動トルク測定方法及び装置 | |
JP2013245945A (ja) | 車両空気力測定装置 | |
JP4689484B2 (ja) | シャシーダイナモメータの検証装置 | |
JP2009042170A (ja) | シャシーダイナモメータの検量装置 | |
JP5414582B2 (ja) | タイヤ試験装置 | |
KR20160101768A (ko) | 공기압 타이어의 실내주행 시험장치 및 그 시험측정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5358331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |