JP5357925B2 - 電磁弁駆動組立体の電気接続構造及び車両用ブレーキ液圧制御装置 - Google Patents
電磁弁駆動組立体の電気接続構造及び車両用ブレーキ液圧制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5357925B2 JP5357925B2 JP2011114506A JP2011114506A JP5357925B2 JP 5357925 B2 JP5357925 B2 JP 5357925B2 JP 2011114506 A JP2011114506 A JP 2011114506A JP 2011114506 A JP2011114506 A JP 2011114506A JP 5357925 B2 JP5357925 B2 JP 5357925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- housing
- terminal
- hydraulic pressure
- electrical connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Description
図1に示されるように、本発明の実施形態に係る車両用ブレーキ液圧制御装置(以下、「ブレーキ制御装置」という。)は、自動二輪車、自動三輪車、オールテレーンビークル(ATV)、自動四輪車などの車両に好適に用いられるものであり、車両の車輪に付与する制動力(ブレーキ液圧)を適宜制御する。以下においては、ブレーキ制御装置を図示しない自動四輪車に適用した例について説明するが、ブレーキ制御装置が搭載される車両を限定する趣旨ではない。
図8及び図9に示される板ばね120では、基部120aが分断されて構成されているのに対し、この他の実施形態に係る板ばね150では、図11及び図12に示されるように、基部150aが平面視して略O字状に形成されている点で異なっている。基部150aを切れ目なく連続させることにより、弾性部150bが弾性変形したときのばね荷重(反力)を増大させることができる。
他の実施形態に係るバスバー110aでは、図13に示されるように、ターミナル114以外の部位に拡幅部111を設けることにより、樹脂材料で形成された中間壁102bの補強強度をより一層増大させることができる。拡幅部111は、バスバー110aの他の部位よりも幅広に拡張して形成される。なお、図13中では、ハウジング102の中間壁102bを省略してバスバー110aが外部に露出した状態を示している。
100 ブレーキ制御装置(車両用ブレーキ液圧制御装置)
102 ハウジング
102b 中間壁
112 ターミナル(コイルのターミナル)
114 ターミナル(ハウジング内のターミナル)
120、150 板ばね(コイル付勢手段)
120a、150a 基部
120b、150b 弾性部
124a、124b ガイド用突起(突起部)
126 凹部(回動規制手段)
126a テーパ部
126b ストレート部
130 コイル
132 電磁弁
133 ボビン
134 ヨーク
136 凸部(回動規制手段)
Pp、Pm 圧力センサ(液圧センサ)
Claims (7)
- 電磁弁と、前記電磁弁を駆動するコイルと、前記電磁弁及び前記コイルが配置されるハウジングとを有し、前記コイルのターミナルと前記ハウジング内のターミナルとが電気的に接続される電磁弁駆動組立体の電気接続構造において、
前記コイルと前記ハウジングには、前記コイルのターミナルと前記ハウジング内のターミナルとが接合される接合部位以外の部位に、前記コイルと前記ハウジングとの凹凸嵌合によって前記コイルの回動を規制する回動規制手段を備え、
前記コイルは、巻線が巻回されたボビンと、前記ボビンを囲繞し磁路を形成するヨークとからなり、
前記回動規制手段は、前記ヨークにおける前記コイルのターミナル側に位置し前記コイルの半径外方向に向かって突出する凸部と、前記ハウジングの中間壁に形成された凹部とからなり、
前記ハウジングと前記コイルとの間には、前記コイルを、前記ハウジングが装着される部材側に向かって付勢するコイル付勢手段が設けられ、
前記凹部は、前記中間壁側に設けられ前記凸部の幅寸法と略一致する幅寸法からなるストレート部と、前記中間壁から離間する側に設けられ、前記凹部内の幅寸法が徐々に増大するテーパ部とを有し、
前記凹部は、前記ハウジング内の中間壁から突出する突起部に設けられ、
前記突起部の突出寸法は、前記コイル付勢手段の高さ寸法以上に設定されることを特徴とする電磁弁駆動組立体の電気接続構造。 - 電磁弁と、前記電磁弁を駆動するコイルと、前記電磁弁及び前記コイルが配置されるハウジングとを有し、前記コイルのターミナルと前記ハウジング内のターミナルとが電気的に接続される電磁弁駆動組立体の電気接続構造において、
前記コイルと前記ハウジングには、前記コイルのターミナルと前記ハウジング内のターミナルとが接合される接合部位以外の部位に、前記コイルと前記ハウジングとの凹凸嵌合によって前記コイルの回動を規制する回動規制手段を備え、
前記コイルは、巻線が巻回されたボビンと、前記ボビンを囲繞し磁路を形成するヨークとからなり、
前記回動規制手段は、前記ヨークにおける前記コイルのターミナル側に位置し前記コイルの半径外方向に向かって突出する凸部と、前記ハウジングの中間壁に形成された凹部とからなり、
前記凹部は、前記中間壁側に設けられ前記凸部の幅寸法と略一致する幅寸法からなるストレート部と、前記中間壁から離間する側に設けられ、前記凹部内の幅寸法が徐々に増大するテーパ部とを有することを特徴とする電磁弁駆動組立体の電気接続構造。 - 請求項2記載の電磁弁駆動組立体の電気接続構造において、
前記ハウジングと前記コイルとの間には、前記コイルを、前記ハウジングが装着される部材側に向かって付勢するコイル付勢手段が設けられることを特徴とする電磁弁駆動組立体の電気接続構造。 - 請求項3記載の電磁弁駆動組立体の電気接続構造において、
前記凹部は、前記ハウジング内の中間壁から突出する突起部に設けられ、
前記突起部の突出寸法は、前記コイル付勢手段の高さ寸法以上に設定されることを特徴とする電磁弁駆動組立体の電気接続構造。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の電磁弁駆動組立体の電気接続構造において、
前記ハウジングが装着される部材をアルミニウム又はアルミニウム合金で形成したことを特徴とする電磁弁駆動組立体の電気接続構造。 - 車両のブレーキの液圧を制御する車両用ブレーキ液圧制御装置であって、
請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の電磁弁駆動組立体を備えると共に、
前記ハウジング内には、前記ブレーキの液圧を検出する液圧センサが設けられ、
前記液圧センサのターミナルは、前記ハウジング内のターミナルと電気的に接続されることを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。 - 請求項6記載の車両用ブレーキ液圧制御装置において、
前記コイル付勢手段は、前記ハウジングに取り付けられる基部と、前記基部から延設される複数の弾性部と有することを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011114506A JP5357925B2 (ja) | 2011-05-23 | 2011-05-23 | 電磁弁駆動組立体の電気接続構造及び車両用ブレーキ液圧制御装置 |
US13/477,675 US9062791B2 (en) | 2011-05-23 | 2012-05-22 | Electric connection structure of electromagnetic valve drive assembly, electromagnetic valve drive assembly, and vehicle brake fluid pressure control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011114506A JP5357925B2 (ja) | 2011-05-23 | 2011-05-23 | 電磁弁駆動組立体の電気接続構造及び車両用ブレーキ液圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012241845A JP2012241845A (ja) | 2012-12-10 |
JP5357925B2 true JP5357925B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=47463777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011114506A Active JP5357925B2 (ja) | 2011-05-23 | 2011-05-23 | 電磁弁駆動組立体の電気接続構造及び車両用ブレーキ液圧制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5357925B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015160483A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社デンソー | ブレーキ液圧制御用アクチュエータ |
JP2015160482A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社デンソー | ブレーキ液圧制御用アクチュエータ |
JP2018119561A (ja) * | 2017-01-23 | 2018-08-02 | アイシン精機株式会社 | 空気圧制御用電磁弁ユニット |
WO2018151264A1 (ja) | 2017-02-17 | 2018-08-23 | 日信工業株式会社 | 電気部品組立体および車両用ブレーキ液圧制御装置 |
US10940848B2 (en) | 2017-02-17 | 2021-03-09 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Electric component assembly, and brake fluid pressure control device for vehicle |
JP6936770B2 (ja) * | 2018-05-28 | 2021-09-22 | 日立Astemo株式会社 | 電磁弁およびブレーキ制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3612771B2 (ja) * | 1995-03-10 | 2005-01-19 | アイシン精機株式会社 | 圧力制御装置 |
JPH09267735A (ja) * | 1996-04-01 | 1997-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | アンチスキッド制御装置 |
EP1276650B1 (de) * | 2000-02-18 | 2003-10-22 | Continental Teves AG & Co. oHG | Drucksteuergerät |
DE10108208A1 (de) * | 2001-02-21 | 2002-08-22 | Bosch Gmbh Robert | Elektrohydraulische Druckregelvorrichtung |
JP3660302B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2005-06-15 | 日信工業株式会社 | 電気部品組立体の電気接続構造 |
JP2004360864A (ja) * | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Toyota Motor Corp | 電磁弁組立体の誤組み付け防止構造 |
-
2011
- 2011-05-23 JP JP2011114506A patent/JP5357925B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012241845A (ja) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9062791B2 (en) | Electric connection structure of electromagnetic valve drive assembly, electromagnetic valve drive assembly, and vehicle brake fluid pressure control apparatus | |
JP5357925B2 (ja) | 電磁弁駆動組立体の電気接続構造及び車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5726895B2 (ja) | 電動ブレーキアクチュエータ及び車両用ブレーキシステム | |
US20140000254A1 (en) | Vehicular hydraulic-pressure-generation device and vehicular braking-force generation device | |
WO2012133456A1 (ja) | 電動ブレーキ装置 | |
JP5711760B2 (ja) | 電動ブレーキアクチュエータの車体取付構造 | |
JP5025510B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP5756339B2 (ja) | 電気部品組立体及び車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6156916B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5276696B2 (ja) | 電気部品組立体及び車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5149953B2 (ja) | 車両用ブレーキシステムの入力装置 | |
JP5200092B2 (ja) | 車両用ブレーキシステム及びその入力装置 | |
JP5810024B2 (ja) | 電磁弁構造体 | |
JP5193270B2 (ja) | 電動ブレーキアクチュエータの車体取付構造 | |
JP5364077B2 (ja) | 車両用ブレーキシステムの入力装置 | |
JP2012241846A (ja) | 電磁弁駆動組立体の電気接続構造 | |
JP2014021791A (ja) | 操作量検出装置 | |
JP5337133B2 (ja) | 車両用ブレーキシステム | |
JP5276646B2 (ja) | 車両用ブレーキシステムの入力装置 | |
JP6080125B2 (ja) | 電磁弁構造体 | |
JP5466661B2 (ja) | 電動ブレーキ装置 | |
JP5810026B2 (ja) | バルブ用フィルタ構造 | |
JP2012214096A (ja) | 電動ブレーキ装置 | |
JP5810025B2 (ja) | 電磁弁構造体 | |
JP5297439B2 (ja) | 電動ブレーキアクチュエータの配管支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5357925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |