JP5355367B2 - ダブルデッキエレベータ及びダブルデッキエレベータの制御方法 - Google Patents
ダブルデッキエレベータ及びダブルデッキエレベータの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5355367B2 JP5355367B2 JP2009277757A JP2009277757A JP5355367B2 JP 5355367 B2 JP5355367 B2 JP 5355367B2 JP 2009277757 A JP2009277757 A JP 2009277757A JP 2009277757 A JP2009277757 A JP 2009277757A JP 5355367 B2 JP5355367 B2 JP 5355367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- floor
- cars
- landing
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 195
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 26
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Description
また、本発明の他の態様は、昇降路内を昇降する外かご枠に少なくとも2つの内かごが前記昇降路内を昇降する方向に並べて配置されているダブルデッキエレベータの制御方法であって、前記ダブルデッキエレベータは、前記外かご枠を昇降させる電動機と、前記2つの内かごの少なくとも一方を変位させて前記2つの内かごの間隔を調整する内かご間調整機構と、前記内かごに設けられ、前記昇降路において各階の乗り場に応じた位置に配置された位置検知板に対向したことを検知する位置検知板検知部と、前記ダブルデッキエレベータの動作を制御する制御装置と、前記2つの内かごの積載量を検知する積載量検知部とを含み、行き先階に応じた前記2つの内かごの間隔の規定値に基づいて前記内かご間調整機構を制御し、前記位置検知板検知部による前記位置検知板の検知状態に基づいて前記電動機を停止させることにより前記内かごの前記各階の乗り場の階床への着床を行い、前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態と、前記規定値を調整するための調整値とが関連付けられた情報を参照し、前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態に基づいて前記情報を検索することにより、前記規定値を調整するための調整値を決定して、前記2つの内かごの間隔の規定値を調整することを特徴とする。
2 上かご、
3 下かご、
4 かご間調整機構、
5 かご間調整制御装置、
6 ドア制御装置、
7 かご位置検知器、
8 かご位置検知板、
9 かご間距離測定装置、
10 電動機、
11 釣合おもり、
12 制御装置、
13 主索、
14 ロープ、
121 ドア開閉制御部、
122 電動機制御部、
123 操作信号取得部、
124 積載量検知部、
125 かご間隔通知部、
126 テーブル記憶部
Claims (8)
- 昇降路内を昇降する外かご枠に少なくとも2つの内かごが前記昇降路内を昇降する方向に並べて配置されているダブルデッキエレベータであって、
前記外かご枠を昇降させる電動機と、
前記2つの内かごの少なくとも一方を変位させて前記2つの内かごの間隔を調整する内かご間調整機構と、
前記内かごに設けられ、前記昇降路において各階の乗り場に応じた位置に配置された位置検知板に対向したことを検知する位置検知板検知部と、
前記ダブルデッキエレベータの動作を制御する制御装置と、
前記2つの内かごの積載量を検知する積載量検知部とを含み、
前記制御装置は、
行き先階に応じた前記2つの内かごの間隔の規定値に基づいて前記内かご間調整機構を制御し、前記位置検知板検知部による前記位置検知板の検知状態に基づいて前記電動機を停止させることにより前記内かごの前記各階の乗り場の階床への着床を行い、
前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態と、前記2つの内かごに夫々設けられた前記位置検知板検知部のうち、前記電動機を停止させるための判断基準とすべき一方の位置検知板検知部とが関連付けられた情報を記憶しており、前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態に基づいて前記情報を検索することにより、前記2つの内かごに夫々設けられた前記位置検知板検知部のうち、いずれの前記位置検知板検知部の検知状態に基づいて前記電動機を停止させるかを決定することを特徴とするダブルデッキエレベータ。 - 昇降路内を昇降する外かご枠に少なくとも2つの内かごが前記昇降路内を昇降する方向に並べて配置されているダブルデッキエレベータであって、
前記外かご枠を昇降させる電動機と、
前記2つの内かごの少なくとも一方を変位させて前記2つの内かごの間隔を調整する内かご間調整機構と、
前記内かごに設けられ、前記昇降路において各階の乗り場に応じた位置に配置された位置検知板に対向したことを検知する位置検知板検知部と、
前記ダブルデッキエレベータの動作を制御する制御装置と、
前記2つの内かごの積載量を検知する積載量検知部とを含み、
前記制御装置は、
行き先階に応じた前記2つの内かごの間隔の規定値に基づいて前記内かご間調整機構を制御し、前記位置検知板検知部による前記位置検知板の検知状態に基づいて前記電動機を停止させることにより前記内かごの前記各階の乗り場の階床への着床を行い、
前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態と、前記規定値を調整するための調整値とが関連付けられた情報を記憶しており、前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態に基づいて前記情報を検索することにより、前記規定値を調整するための調整値を決定して、前記2つの内かごの間隔の規定値を調整することを特徴とするダブルデッキエレベータ。 - 前記制御装置は、前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態に基づいて前記2つの内かごにおける乗客の乗降を予測し、その予測結果に基づいて乗客の乗降により生じる前記内かごの位置ずれを相殺するように前記2つの内かごの間隔の規定値を調整することを特徴とする請求項2に記載のダブルデッキエレベータ。
- 前記内かごに設けられた操作部は、行先階を指定するための行先階指定ボタンを含み、
前記制御装置は、前記内かごに設けられた操作部の操作状態として、次に停止する予定の階が前記行先階指定ボタンにおいて行先階として指定されているか否かを参酌することを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載のダブルデッキエレベータ。 - 前記各階の乗り場に設けられた操作部は、前記内かごを呼ぶための内かご呼びボタンを含み、
前記制御装置は、前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態として、次に停止する予定の階の乗り場に設けられた前記内かご呼びボタンにおいて前記内かごが呼ばれているか否かを参酌することを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載のダブルデッキエレベータ。 - 前記制御装置は、前記2つの内かごのいずれか一方のみを使用する運転の場合、使用する内かごに設けられた前記位置検知板検知部の検知状態に基づいて前記電動機を停止させることを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項に記載のダブルデッキエレベータ。
- 昇降路内を昇降する外かご枠に少なくとも2つの内かごが前記昇降路内を昇降する方向に並べて配置されているダブルデッキエレベータの制御方法であって、
前記ダブルデッキエレベータは、
前記外かご枠を昇降させる電動機と、
前記2つの内かごの少なくとも一方を変位させて前記2つの内かごの間隔を調整する内かご間調整機構と、
前記内かごに設けられ、前記昇降路において各階の乗り場に応じた位置に配置された位置検知板に対向したことを検知する位置検知板検知部と、
前記ダブルデッキエレベータの動作を制御する制御装置と、
前記2つの内かごの積載量を検知する積載量検知部とを含み、
行き先階に応じた前記2つの内かごの間隔の規定値に基づいて前記内かご間調整機構を制御し、
前記位置検知板検知部による前記位置検知板の検知状態に基づいて前記電動機を停止させることにより前記内かごの前記各階の乗り場の階床への着床を行い、
前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態と、前記2つの内かごに夫々設けられた前記位置検知板検知部のうち、前記電動機を停止させるための判断基準とすべき一方の位置検知板検知部とが関連付けられた情報を参照し、前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態に基づいて前記情報を検索することにより、前記2つの内かごに夫々設けられた前記位置検知板検知部のうち、いずれの前記位置検知板検知部の検知状態に基づいて前記電動機を停止させるかを決定することを特徴とするダブルデッキエレベータの制御方法。 - 昇降路内を昇降する外かご枠に少なくとも2つの内かごが前記昇降路内を昇降する方向に並べて配置されているダブルデッキエレベータの制御方法であって、
前記ダブルデッキエレベータは、
前記外かご枠を昇降させる電動機と、
前記2つの内かごの少なくとも一方を変位させて前記2つの内かごの間隔を調整する内かご間調整機構と、
前記内かごに設けられ、前記昇降路において各階の乗り場に応じた位置に配置された位置検知板に対向したことを検知する位置検知板検知部と、
前記ダブルデッキエレベータの動作を制御する制御装置と、
前記2つの内かごの積載量を検知する積載量検知部とを含み、
行き先階に応じた前記2つの内かごの間隔の規定値に基づいて前記内かご間調整機構を制御し、
前記位置検知板検知部による前記位置検知板の検知状態に基づいて前記電動機を停止させることにより前記内かごの前記各階の乗り場の階床への着床を行い、
前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態と、前記規定値を調整するための調整値とが関連付けられた情報を参照し、前記積載量検知部による検知結果及び前記内かごに設けられた操作部の操作状態並びに前記各階の乗り場に設けられた操作部の操作状態に基づいて前記情報を検索することにより、前記規定値を調整するための調整値を決定して、前記2つの内かごの間隔の規定値を調整することを特徴とするダブルデッキエレベータの制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277757A JP5355367B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | ダブルデッキエレベータ及びダブルデッキエレベータの制御方法 |
CN201010578077.9A CN102085987B (zh) | 2009-12-07 | 2010-12-03 | 双层电梯以及双层电梯的控制方法 |
HK11107053.6A HK1152922A1 (en) | 2009-12-07 | 2011-07-08 | Double-deck elevator and method for controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277757A JP5355367B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | ダブルデッキエレベータ及びダブルデッキエレベータの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011116541A JP2011116541A (ja) | 2011-06-16 |
JP5355367B2 true JP5355367B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=44098018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009277757A Active JP5355367B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | ダブルデッキエレベータ及びダブルデッキエレベータの制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5355367B2 (ja) |
CN (1) | CN102085987B (ja) |
HK (1) | HK1152922A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5926924B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2016-05-25 | 株式会社日立製作所 | 階間調整式ダブルデッキエレベーターおよび制御方法 |
JP5837800B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2015-12-24 | 株式会社日立製作所 | 階高調整式ダブルデッキエレベータ |
JP5832306B2 (ja) * | 2012-01-06 | 2015-12-16 | 株式会社日立製作所 | ダブルデッキエレベーター装置 |
JP5837853B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2015-12-24 | 株式会社日立製作所 | ダブルデッキエレベーター |
JP5607703B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2014-10-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ及びダブルデッキ型エレベータ |
JP6686655B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2020-04-22 | フジテック株式会社 | ダブルデッキエレベータ |
JP7328880B2 (ja) * | 2019-12-16 | 2023-08-17 | 株式会社日立製作所 | マルチカーエレベーター |
WO2021144832A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 三菱電機株式会社 | ダブルデッキエレベータ制御システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356375A (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-11 | Hitachi Ltd | 流体圧エレベーターの制御装置 |
JPH04303378A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-27 | Toshiba Corp | ダブルデッキエレベータ |
JPH0523869A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶接管の製造方法 |
JP3346978B2 (ja) * | 1996-01-26 | 2002-11-18 | 株式会社東芝 | エレベータの制御装置 |
JPH09235080A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Toshiba Corp | 多連デッキエレベータの着床制御装置 |
JP3893638B2 (ja) * | 1996-06-10 | 2007-03-14 | 三菱電機株式会社 | エレベータの群管理装置 |
JP4517506B2 (ja) * | 2000-12-26 | 2010-08-04 | フジテック株式会社 | ダブルデッキエレベータ |
JP2004010174A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | 相互間隔可変ダブルデッキエレベーター |
WO2004083090A1 (ja) * | 2003-03-18 | 2004-09-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータの非常止め装置 |
JP5050362B2 (ja) * | 2006-02-08 | 2012-10-17 | 株式会社日立製作所 | エレベータ |
-
2009
- 2009-12-07 JP JP2009277757A patent/JP5355367B2/ja active Active
-
2010
- 2010-12-03 CN CN201010578077.9A patent/CN102085987B/zh active Active
-
2011
- 2011-07-08 HK HK11107053.6A patent/HK1152922A1/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011116541A (ja) | 2011-06-16 |
CN102085987B (zh) | 2014-01-22 |
HK1152922A1 (en) | 2012-03-16 |
CN102085987A (zh) | 2011-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5355367B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ及びダブルデッキエレベータの制御方法 | |
JP3910505B2 (ja) | エレベーターの位置検出装置 | |
JP5263725B2 (ja) | ダブルデッキエレベータの制御装置 | |
JP6416326B1 (ja) | エレベータシステム、およびエレベータ制御方法 | |
CN112384462B (zh) | 电梯诊断系统 | |
WO2014112079A1 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP5659085B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP5318735B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2011131997A (ja) | エレベータ運転制御装置及びエレベータ運転制御方法 | |
JP5052293B2 (ja) | エレベーターの保守運転装置 | |
WO2011104816A1 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP4963798B2 (ja) | エレベータの保守用運転装置 | |
JP5550313B2 (ja) | ダブルデッキエレベータシステム | |
JP2012180185A (ja) | エレベータ群管理制御装置 | |
JP2010215318A (ja) | エレベータ | |
JP2016160003A (ja) | エレベータのドア点検装置、及びエレベータのドア点検方法 | |
JP2010047386A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2019099325A (ja) | エレベーター | |
JP2013147347A (ja) | エレベータシステム | |
JP2013237515A (ja) | エレベーターの制御装置および制御方法 | |
JP4194864B2 (ja) | ダブルデッキエレベータ | |
JP2021195224A (ja) | エレベーターの制御装置と制御方法 | |
JP6703767B2 (ja) | エレベータ | |
JP7249526B1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2016141517A (ja) | かご床調整機構、乗りかご及びエレベータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5355367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |