JP5345699B2 - 移動通信システムでのフレーム・アグリゲーションの方法 - Google Patents
移動通信システムでのフレーム・アグリゲーションの方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5345699B2 JP5345699B2 JP2011539868A JP2011539868A JP5345699B2 JP 5345699 B2 JP5345699 B2 JP 5345699B2 JP 2011539868 A JP2011539868 A JP 2011539868A JP 2011539868 A JP2011539868 A JP 2011539868A JP 5345699 B2 JP5345699 B2 JP 5345699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- frequency bands
- combined
- frequency band
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 15
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 title description 62
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 title description 62
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 9
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/22—Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
−第1周波数帯以外の周波数帯のそれぞれの中のフレームごとに、先行する周波数帯内の対応するフレームに関する時間領域内のオフセットXをセットするステップと、
−送信のために先行する周波数帯内の対応するフレームに関するオフセットXだけ、第1周波数帯以外の周波数帯のそれぞれの中の各フレームをシフトするステップと、
−データ送信および受信のための新しいフレームを形成するために、組み合わされるべきすべての周波数帯内のフレームを組み合わせるステップと
を含む方法が提供される。
−送信のために先行する周波数帯内の対応するフレームに関する時間領域内の所定の固定オフセットXだけ、第1周波数帯以外の周波数帯のそれぞれの中の各フレームをシフトするステップと、
−ある周波数帯内のあるタイム・スロットが特定方向でのデータ送信に使用不能である時に、時間領域内でそのタイム・スロットに最も近く、その方向での送信に使用可能な、別の周波数帯内の別のタイム・スロット内でデータを送信するステップと
を含む方法が提供される。
Claims (12)
- 移動通信システムで少なくとも2つの周波数帯内のフレームを組み合わせる方法であって、
第1周波数帯以外の前記周波数帯のそれぞれの中のフレームごとに、先行する周波数帯内の対応するフレームに関する時間領域内のオフセットXをセットするステップと、
前記第1周波数帯以外の前記周波数帯各々の各フレームを、送信のために先行する周波数帯内の前記対応するフレームに対して前記オフセットXだけシフトするステップと、
データ送信および受信のための新しいフレームを形成するために、組み合わされるべきすべての前記周波数帯内の前記シフトされたフレームをスタガリングされた状態で組み合わせるステップと
を備える方法。 - 組み合わされるべき周波数帯の個数Mが各フレーム内のタイム・スロットの個数Nより大きいときには、前記オフセットXは1つのタイム・スロットの長さPとしてセットされる、請求項1に記載の方法。
- 組み合わされるべき周波数帯の前記個数Mが各フレーム内のタイム・スロットの前記個数N以下であるときには、前記オフセットXは1つのタイム・スロットの前記長さPの[N/M]倍としてセットされ、[.]は丸め演算を表す、請求項1または2に記載の方法。
- 前記移動通信システムは複数帯域時分割複信システムである、請求項3に記載の方法。
- 移動通信システムで少なくとも2つの周波数帯内のフレームを組み合わせることによるデータ送信の方法であって、
第1周波数帯以外の前記周波数帯のそれぞれの中の各フレームを、送信のために先行する周波数帯内の対応するフレームに対して時間領域内の所定の固定オフセットXだけシフトするステップと、
データの新しいフレームを形成するために、組み合わされるべきすべての前記周波数帯内の前記シフトされたフレームをスタガリングされた状態で組み合わせるステップと、
ある周波数帯内のあるタイム・スロットが特定方向でのデータ送信に使用不能である時に、時間領域内で前記タイム・スロットに最も近く、前記方向での送信に使用可能な、別の周波数帯内の別のタイム・スロット内でデータを送信するステップと
を備える方法。 - 組み合わされるべき周波数帯の個数Mが各フレーム内のタイム・スロットの個数Nより大きいときには、前記オフセットXは1つのタイム・スロットの長さPとしてセットされる、請求項5に記載の方法。
- 組み合わされるべき周波数帯の前記個数Mが、各フレーム内のタイム・スロットの前記個数N以下であるときには、前記オフセットXは、1つのタイム・スロットの前記長さPの[N/M]倍としてセットされ、[.]は丸め演算を表す、請求項5または6に記載の方法。
- 前記移動通信システムは複数帯域時分割複信システムである、請求項7に記載の方法。
- 組み合わされるべき少なくとも2つの周波数帯内のフレームによって構成される、移動通信システムでのデータ送信用の集約フレーム構造であって、第1周波数帯以外の前記周波数帯のそれぞれの中の各フレームが、先行する周波数帯内の対応するフレームに対して時間領域内で所定のオフセットXだけシフトされ、NodeBと移動端末の間におけるデータ送信および受信のための新しいフレームを形成するために、組み合わされるべきすべての前記周波数帯内の前記シフトされたフレームがスタガリングされた状態で組み合わされた、集約フレーム構造。
- 組み合わされるべき周波数帯の個数Mが各フレーム内のタイム・スロットの個数Nより大きいときには、前記オフセットXは1つのタイム・スロットの長さPとしてセットされる、請求項9に記載の集約フレーム構造。
- 組み合わされるべき周波数帯の前記個数Mが各フレーム内のタイム・スロットの前記個数N以下であるときには、前記オフセットXは、前記1つのタイム・スロットの前記長さPの[N/M]倍としてセットされ、[.]は丸め演算を表す、請求項9または10に記載の組み合わされた集約フレーム構造。
- 前記移動通信システムは複数帯域時分割複信システムである、請求項11に記載の組み合わされた集約フレーム構造。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2008/001999 WO2010066067A1 (zh) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 移动通信系统中的帧汇聚方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012511844A JP2012511844A (ja) | 2012-05-24 |
JP5345699B2 true JP5345699B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=42242290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011539868A Expired - Fee Related JP5345699B2 (ja) | 2008-12-12 | 2008-12-12 | 移動通信システムでのフレーム・アグリゲーションの方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110249766A1 (ja) |
EP (1) | EP2378671A4 (ja) |
JP (1) | JP5345699B2 (ja) |
KR (1) | KR20110098943A (ja) |
CN (1) | CN102224684B (ja) |
BR (1) | BRPI0823309A2 (ja) |
WO (1) | WO2010066067A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012170103A2 (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-13 | Xg Technology, Inc. | Concurrent multi-band transmitter architecture |
US9814040B2 (en) | 2014-11-21 | 2017-11-07 | Qualcomm Incorporated | UL/DL waveform and numerology design for low latency communication |
CN106160955B (zh) * | 2015-03-26 | 2021-02-12 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 控制无线用户设备主动重传无线资源控制信息的控制电路 |
HUE054766T2 (hu) * | 2016-11-16 | 2021-09-28 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd | Feltöltés irányú kapcsolati jelátviteli eljárás és készülék |
CN112544043B (zh) | 2019-06-20 | 2024-05-07 | 北京小米移动软件有限公司 | 接收状态反馈方法和装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6208627B1 (en) * | 1997-12-10 | 2001-03-27 | Xircom, Inc. | Signaling and protocol for communication system with wireless trunk |
SE513233C2 (sv) * | 1998-01-23 | 2000-08-07 | Ericsson Telefon Ab L M | TDMA-TDD/FDD Radiokommunikationssystem samt kanalvalsförfarande och -anordning för ett sådant system |
US6973067B1 (en) * | 1998-11-24 | 2005-12-06 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Multi-media protocol for slot-based communication systems |
JP3775774B2 (ja) * | 1999-07-26 | 2006-05-17 | 富士通株式会社 | ベアラ統合方法及びその装置 |
GB2400271B (en) * | 2003-04-02 | 2005-03-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Dynamic resource allocation in packet data transfer |
KR100582575B1 (ko) * | 2003-10-27 | 2006-05-23 | 삼성전자주식회사 | 멀티 프레임을 이용한 무선 통신 시스템의 데이터 전송방법 |
KR100601939B1 (ko) * | 2004-01-16 | 2006-07-14 | 삼성전자주식회사 | Ofdm 시스템에서의 초기 주파수 동기 방법 및 장치 |
GB2431073B (en) * | 2005-10-10 | 2008-05-14 | Ipwireless Inc | Cellular communication system and method for co-existence of dissimilar systems |
EP1799001A1 (de) * | 2005-12-15 | 2007-06-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Zuweisen von Ressourcen auf Frequenzbändern eines Funkkommunikationssystems sowie Netzvorrichtung und Teilnehmerstation |
DE602007000566D1 (de) * | 2007-02-14 | 2009-04-02 | Ntt Docomo Inc | Empfängergerät zur Erfassung von Schmalbandinterferenz in einem Mehrträgerempfangssignal |
EP2357735B1 (en) * | 2008-11-14 | 2016-11-09 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for information transmission in wireless communication system |
-
2008
- 2008-12-12 CN CN200880132088.5A patent/CN102224684B/zh active Active
- 2008-12-12 BR BRPI0823309-8A patent/BRPI0823309A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-12-12 US US13/132,584 patent/US20110249766A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-12 JP JP2011539868A patent/JP5345699B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-12 WO PCT/CN2008/001999 patent/WO2010066067A1/zh active Application Filing
- 2008-12-12 KR KR1020117015812A patent/KR20110098943A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-12-12 EP EP08878667.8A patent/EP2378671A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2378671A4 (en) | 2015-12-30 |
KR20110098943A (ko) | 2011-09-02 |
EP2378671A1 (en) | 2011-10-19 |
US20110249766A1 (en) | 2011-10-13 |
CN102224684A (zh) | 2011-10-19 |
JP2012511844A (ja) | 2012-05-24 |
WO2010066067A1 (zh) | 2010-06-17 |
CN102224684B (zh) | 2016-01-20 |
BRPI0823309A2 (pt) | 2015-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11683791B2 (en) | Method and apparatus for indicating time domain resource allocation of data transmission in a wireless communication system | |
US10966199B2 (en) | Method and apparatus for receiving or transmitting data | |
KR102359147B1 (ko) | 자급식 시분할 듀플렉스 (tdd) 서브프레임 구조를 위한 스케일링된 심볼들 | |
EP3100563B1 (en) | Time domain multiplexing ul transmission on multiple serving cells for a mobile station with single transmitter | |
EP3332501B1 (en) | Configurable subframe structure for bi-directional time division duplex (tdd) wireless communication | |
RU2407179C2 (ru) | Переменные интервалы времени передачи для системы радиосвязи | |
US11224061B2 (en) | Scheduling method and device in UE and base station for supporting narrow band transmission | |
JP6905636B2 (ja) | 無線通信システムにおいて無線信号の送受信方法及び装置 | |
Lähetkangas et al. | On the TDD subframe structure for beyond 4G radio access network | |
JP6510657B2 (ja) | データ送信方法及びデバイス | |
US8717951B2 (en) | Method for allocating radio resources in FDD frame | |
EP2359517B1 (en) | Method of transmitting control information for performing harq process in wireless communication system supporting plurality of transmission bands | |
CN105765895B (zh) | 利用时移子带进行通信的装置和方法 | |
US20110261730A1 (en) | Apparatus and method for data transmission in wireless communication system | |
JP2010541381A (ja) | 周波数分割複信システムにおける半二重および全二重加入者局オペレーションのための方法 | |
JP5345699B2 (ja) | 移動通信システムでのフレーム・アグリゲーションの方法 | |
EP2945311B1 (en) | Method and apparatus for performing harq in carrier aggregation system | |
US20170078077A1 (en) | Wireless backhaul configuration | |
WO2010139155A1 (zh) | 帧结构及其配置方法、通信方法 | |
WO2008078968A1 (en) | Method for supporting short latency in mobile communication system and system thereof | |
CN102549996A (zh) | 在无线通信系统中利用帧结构收发信号的装置和方法 | |
Damnjanovic et al. | Techniques for enabling low latency operation in LTE networks | |
RU2779154C2 (ru) | Способ и устройство для передачи и приема беспроводного сигнала в системе беспроводной связи | |
JP2023109827A (ja) | ユーザ機器及び基地局 | |
JP2019165450A (ja) | データ送信方法及びデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |