JP5342271B2 - 施錠装置 - Google Patents
施錠装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5342271B2 JP5342271B2 JP2009039895A JP2009039895A JP5342271B2 JP 5342271 B2 JP5342271 B2 JP 5342271B2 JP 2009039895 A JP2009039895 A JP 2009039895A JP 2009039895 A JP2009039895 A JP 2009039895A JP 5342271 B2 JP5342271 B2 JP 5342271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- key case
- plate
- case
- push
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 36
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 36
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
〔操作装置2、電源スイッチ3及びステアリングロック装置4〕
図1〜図3において、装置本体1は、表示パネル5と、この表示パネル5の背面にねじ止めされ、中空部を摺動ボア7aとする支持筒7とを備えており、表示パネル5には、摺動ボア7aと同軸状に並ぶ環状の装飾口金8と、支持筒7の前端に対向するストッパ面10aを有して、装飾口金8及び支持筒7間を連結する連結筒10とが設けられる。
[施錠装置6]
図1〜図3及び図17において、前記表示パネル5には、板状キー34のためのシャッタ36付き挿入口35が前記操作ノブ11に隣接して設けられ、この挿入口35に中空部を連ねる外側キーケース37が前記支持筒7の一側に連設される。この外側キーケース37は、支持筒7の軸線に沿って長く延び且つ支持筒7の半径方向に沿って偏平なボックス形をなしており、その内側には、板状キー34の先端部を受容し得る内側キーケース38が、表示パネル5寄りの初期位置A(図4、図17参照)と、外側キーケース37の後端壁寄りの押し込み保持位置B(図5、図18参照)との間を摺動し得るように嵌合される。その際、内側キーケース38の外側キーケース37内での摺動方向は、前記支持筒7の摺動ボア7aの軸方向、即ち第1、第2中間駆動軸12,13の摺動方向と平行に設定される。
B・・・・内側キーケースの押し込み保持位置
1・・・・装置本体
2・・・・施錠対象(操作装置)
6・・・・施錠装置
14・・・戻しばね
34・・・板状キー
37・・・外側キーケース
38・・・内側キーケース
40・・・押し込み規制手段
41・・・回動部材
45・・・カム
50・・・マグネット錠
52・・・認識手段(認識マグネット)
55・・・識別手段(識別マグネット)
56・・・プッシュラッチ機構
60・・・抜け止め手段
Claims (2)
- 特定の識別手段(55)を内蔵した板状キー(34)と、装置本体(1)に設けられ、前記板状キー(34)の挿入を可能にするキー挿入部(37,38)と、このキー挿入部(37,38)に設けられ、このキー挿入部(37,38)に挿入された板状キー(34)の識別手段(55)を認識し得る認識手段(52)とを備え、その認識手段(52)が前記識別手段(55)を認識したとき、施錠対象(2)の作動を可能にする施錠装置であって、
前記認識手段(52)を、これが前記板状キー(34)の前記キー挿入部(37,38)への挿入途中で前記識別手段(55)を認識し得るように配置し、その認識手段(52)が前記識別手段(55)を認識し得ないときは、前記板状キー(34)のそれ以上の挿入を阻止する押し込み規制手段(40)を前記キー挿入部(37,38)に設け、その押し込み規制手段(40)による規制解除により前記板状キー(34)が所定の押し込み保持位置(B)まで押し込まれたとき、前記施錠対象(2)の作動を可能にするようにしたものにおいて、
前記キー挿入部(37,38)が、前記装置本体(1)に固設される外側キーケース(37)と、前記板状キー(34)の一部の受け入れを可能としてこの外側キーケース(37)に摺動可能に嵌合される内側キーケース(38)とで構成されると共に、その内側キーケース(38)が、前記板状キー(34)の一部を受け入れるときの初期位置(A)と、前記板状キー(34)の前記キー挿入部(37,38)への全挿入を可能にする押し込み保持位置(B)との間を移動可能であり、
前記押し込み規制手段(40)が、前記外側キーケース(37)に回動可能に支持される回動部材(41)と、前記内側キーケース(38)に設けられて、その初期位置(A)及び押し込み保持位置(B)間での移動に連動して前記回動部材(41)を回動させるカム(45)と、前記外側キーケース(37)及び前記回動部材(41)間に設けられて施錠時、前記回動部材(41)の回動を阻止するマグネット錠(50)とで構成されると共に、そのマグネット錠(50)が前記認識手段としての認識マグネット(52)を、また前記板状キー(34)が、前記認識マグネット(52)に対応する識別マグネット(55)を前記識別手段としてそれぞれ備えており、
前記マグネット錠(50)は、前記内側キーケース(38)が前記初期位置(A)にある場合において前記認識マグネット(52)が前記識別マグネット(55)を認識し得ないときは、前記回動部材(41)の回動を阻止する施錠状態にあって前記内側キーケース(38)を前記初期位置(A)に拘束することを特徴とする施錠装置。 - 請求項1記載の施錠装置において、
前記内側キーケース(38)には、これを初期位置(A)に向かって付勢する戻しばね(14)を接続し、前記内側及び外側キーケース(37,38)間に、該内側キーケース(38)の押し込み操作を行う度に、該内側キーケース(38)の押し込み保持位置(B)でのロックと、そのロックの解除とを交互に繰り返すプッシュラッチ機構(56)を設け、また前記内側キーケース(38)及び前記板状キー(34)間に、該内側キーケース(38)の押し込み保持位置(B)では該板状キー(34)の該内側キーケース(38)からの離脱を阻止する抜け止め手段(60)を設けたことを特徴とする施錠装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039895A JP5342271B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 施錠装置 |
TW99101516A TWI433986B (zh) | 2009-02-23 | 2010-01-20 | 上鎖裝置及具備其之操作裝置上鎖系統 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039895A JP5342271B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 施錠装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010196282A JP2010196282A (ja) | 2010-09-09 |
JP5342271B2 true JP5342271B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=42821270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009039895A Expired - Fee Related JP5342271B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 施錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5342271B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6401847B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2018-10-10 | 株式会社ホンダロック | シリンダ錠用保護装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0688462A (ja) * | 1992-09-08 | 1994-03-29 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | スライドファスナー用カードロック |
DE19939733C2 (de) * | 1999-08-21 | 2001-10-11 | Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh | Vorrichtung zum Starten eines Fahrzeugmotors mittels eines elektronischen Schlüssels |
JP2004058731A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Tokai Rika Co Ltd | 携帯機スロット装置 |
JPWO2006022240A1 (ja) * | 2004-08-23 | 2008-05-08 | 株式会社エムアンドケイ・ヨコヤ | かばんの錠装置 |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009039895A patent/JP5342271B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010196282A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6382003B1 (en) | Lock apparatus | |
US6389856B1 (en) | Lock apparatus | |
JP2001354116A (ja) | 改良されたラッチボルト係止手段を備えた自動車盗難防止システム | |
US6718805B2 (en) | Steering wheel locking device | |
JP2003034231A (ja) | ステアリングロック装置 | |
KR20180005888A (ko) | 잠금장치 | |
JP2017150236A (ja) | 電気錠 | |
JP2005273393A (ja) | 車両用操作ノブ付きステアリングロック装置 | |
KR20170012452A (ko) | 복귀 차단 장치를 구비한 로크 실린더 | |
JP5147756B2 (ja) | 操作装置施錠システム | |
JP5342271B2 (ja) | 施錠装置 | |
JP2009293389A (ja) | エンジンスタート装置 | |
KR101912381B1 (ko) | 디지털 도어락 | |
TWI259156B (en) | Inductor-type motorcycle main switch lock apparatus | |
JP4665006B2 (ja) | 車両用ステアリングロック装置 | |
TWI433986B (zh) | 上鎖裝置及具備其之操作裝置上鎖系統 | |
JP2004058880A (ja) | 車両用ステアリングロック装置 | |
JP5465560B2 (ja) | キー錠用操作ノブ及びこれを備えたキー錠装置 | |
JP2006248520A (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP4056422B2 (ja) | ステアリングロック装置の安全装置 | |
JP4717404B2 (ja) | 錠前のサムターン | |
JP4190902B2 (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP4031715B2 (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP4025551B2 (ja) | シリンダ錠装置 | |
JP4702682B2 (ja) | サムタ−ン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |