JP5342161B2 - Method for producing aluminum alloy automotive panel member - Google Patents
Method for producing aluminum alloy automotive panel member Download PDFInfo
- Publication number
- JP5342161B2 JP5342161B2 JP2008092892A JP2008092892A JP5342161B2 JP 5342161 B2 JP5342161 B2 JP 5342161B2 JP 2008092892 A JP2008092892 A JP 2008092892A JP 2008092892 A JP2008092892 A JP 2008092892A JP 5342161 B2 JP5342161 B2 JP 5342161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum alloy
- panel member
- blank
- automobile
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車の車体パネルに使用されて好適なアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing an aluminum alloy automobile panel member suitable for use in an automobile body panel.
近年の自動車は、安全性の向上や快適装備の充実といった背景から、モデルチェンジ毎に車体重量が増加する傾向にあり、燃費が劣化する原因となっている。また、自動車をはじめとする輸送機全体の車体分野では、排気ガス等による地球環境問題に対して、軽量化による燃費の向上も追求されている。そのため、従来から自動車などの輸送機の車体に用いられている鋼板に代えて、より軽量なアルミニウム合金板が、自動車などの輸送機の車体に用いられている圧延板や押出型材として採用されることが多くなってきている。 In recent years, automobiles have a tendency to increase in body weight with each model change due to the background of improvement in safety and enhancement of comfort equipment, which causes deterioration of fuel consumption. In addition, in the body field of the entire transportation equipment including automobiles, improvement of fuel efficiency by pursuing light weight is pursued for global environmental problems caused by exhaust gas and the like. Therefore, instead of the steel plate conventionally used for the body of a transport machine such as an automobile, a lighter aluminum alloy plate is adopted as a rolled plate or extrusion mold material used for the body of a transport machine such as an automobile. A lot is happening.
これらのうち、自動車のフード、フェンダー、ドア、ルーフ、トランクリッドなどの、アウタパネル(外板)やインナパネル(内板)等の車体パネルには、高強度のAl−Mg系アルミニウム合金板の使用が検討されている。 Of these, high-strength Al-Mg-based aluminum alloy plates are used for body panels such as outer panels (outer plates) and inner panels (inner plates) such as automobile hoods, fenders, doors, roofs, and trunk lids. Is being considered.
従来、Al−Mg系アルミニウム合金板は、溶解・鋳造→均質化処理→熱間圧延→冷間圧延の順の工程、或いは、その熱間圧延と冷間圧延の間に中間焼鈍を含んだ工程で、所定板厚とした後、バッチ式や連続式の焼鈍炉で熱処理を行ったものがコイル或いはシートの状態で製品化されていた。 Conventionally, an Al-Mg aluminum alloy sheet is a process in the order of melting / casting → homogenization treatment → hot rolling → cold rolling, or a process including intermediate annealing between the hot rolling and cold rolling. Then, after a predetermined plate thickness, a product that has been heat-treated in a batch-type or continuous-type annealing furnace has been commercialized in the state of a coil or a sheet.
このコイル状或いはシート状の製品を、プレスメーカーにて所定の大きさに切断した後、絞り加工、リストライク、ピアシングといったプレス成形工程による加工を施して、Al−Mg系アルミニウム合金板でなる自動車用パネル部材は製造されていた。 This coil- or sheet-like product is cut into a predetermined size by a press maker, and then processed by a press forming process such as drawing, wrist-like, and piercing, and an automobile made of an Al-Mg aluminum alloy plate The panel member for manufacture was manufactured.
Al−Mg系アルミニウム合金板でなる自動車用パネル部材は、前記したような非常に多くの製造工程を経て製造されていたため、製造に長時間を要し、また、コストも高くなってしまうという問題があった。 The automotive panel member made of an Al—Mg-based aluminum alloy plate has been manufactured through such a large number of manufacturing processes as described above, and therefore requires a long time for manufacturing and also increases the cost. was there.
また、Al−Mg系アルミニウム合金板は、従来から自動車用パネル部材に用いられている鋼板と比較すれば延性が乏しく成形性に劣る。そのため、鋼板と全く同じ条件でプレス成形しようとしても、難成形部位で、プレス成形時に割れが発生することがあり、その割れの発生を回避するためにしわ押さえ力を低くすると、今度はしわが発生してしまうという問題もあった。 Further, the Al—Mg-based aluminum alloy plate has poor ductility and inferior formability as compared with steel plates conventionally used for automotive panel members. For this reason, even if it is going to be press-formed under exactly the same conditions as the steel plate, cracks may occur during press forming at difficult-to-form parts. There was also a problem that it occurred.
このAl−Mg系アルミニウム合金板の成形性を改善するための成形法として、局部軟化ブランク成形法という成形法があり、既に実施されている。この成形法は、絞り成形に用いられるブランク材のうち、絞り成形で縮み変形を受ける全周部の素材強度を、ポンチによって成形力を加えられる全周部で囲まれた中央部より低くすることで絞り成形性を高める方法である。 As a forming method for improving the formability of this Al—Mg-based aluminum alloy plate, there is a forming method called a local softening blank forming method, which has already been carried out. In this molding method, among the blank materials used for drawing, the material strength of the entire circumference that undergoes shrinkage deformation by drawing is set lower than the center surrounded by the entire circumference where the forming force can be applied by the punch. This is a method for improving the drawability.
この方法を応用した提案として種々の提案がある。例えば、特許文献1には、所定の大きさに切断されたブランク材のうち、軟化させたい部分に350℃〜500℃に加熱した金型を押し当てて、その後にブランク材を冷却する方法が記載されている。
There are various proposals applying this method. For example,
また、特許文献2には、ブランクのフランジ部を挟着する板押さえとダイスを、夫々に設けた加熱ヒーターで加熱することで、成形時のブランクのフランジ部を加熱する技術が記載されている。特許文献3には、電気ヒーターが内部に設けられたしわ押さえと、電気ヒーターが内部に設けられたダイスで、板材を挟持すると共にこの挟持部分を加熱し、同時に加熱の影響を受けるパンチの端面が接触する板材の部分を、パンチの反対側に設けた冷却風供給装置からの冷却気体で冷却する技術が記載されている。特許文献4には、電気ヒーターが内部に設けられたしわ押さえと、電気ヒーターが内部に設けられたダイスで、板材を挟持すると共にこの挟持部分を加熱し、同時に加熱の影響を受けるパンチの端面が接触する板材の部分を、パンチの反対側に設けた非酸化性ガス供給装置から吹き出す非酸化性ガスで冷却する技術が記載されている。
また、特許文献5には、ダイスおよび/または板押さえの取り付け部に電熱ヒーター等の加熱媒体を設置すると共に、パンチに貫通路を穿孔して冷却水等の冷却媒体を還流させ、そのダイス、板押さえ、パンチを用いて金属薄板を深絞り加工する技術が記載されている。特許文献6には、5000系アルミニウム合金(Al−Mg系アルミニウム合金)を対象とした温間プレス加工に関する技術として、ヒーターを埋め込んだダイス及びしわ押さえ金具と、冷媒を循環させる配管を埋め込んだポンチでアルミニウム合金板を温間成形する技術が記載されている。特許文献7には、6000系アルミニウム合金を対象とした温間成形に関する技術として、ヒーターを内蔵するパンチ、ダイス、及びしわ押さえを具備する成形装置を用いて、アルミニウム合金板を温間成形する技術が記載されている。
In addition, in
しかしながら、これらの技術は、アルミニウム合金板のプレス成形時に割れやしわが発生することを防止できる技術ではあるが、これらの技術を用いてAl−Mg系アルミニウム合金板を成形したとしても、製造に長時間を要し、製造コストも高くなってしまうという問題は解決することはできない。 However, these technologies can prevent the generation of cracks and wrinkles during press forming of an aluminum alloy plate. However, even if an Al-Mg aluminum alloy plate is formed using these technologies, The problem that it takes a long time and the manufacturing cost is high cannot be solved.
本発明は、上記従来の問題を解決せんとしてなされたもので、冷間圧延のままの状態のAl−Mg系アルミニウム合金板に対し、プレス成形までの工程を連続して行うことで、Al−Mg系アルミニウム合金板のプレス加工時の割れの発生やしわの発生を確実に防止して、アルミニウム合金製自動車用パネル部材を安定的にプレス成形することができるうえに、製造時間を短縮することができ、製造コストも低コストとすることができるアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法を提供することを課題とするものである。The present invention has been made as a solution to the above-mentioned conventional problems, and by continuously performing the steps up to press forming on an Al—Mg-based aluminum alloy sheet in a cold-rolled state, Al— It is possible to reliably prevent the generation of cracks and wrinkles during the pressing of Mg-based aluminum alloy sheets, to stably press-mold aluminum alloy automotive panel members, and to reduce manufacturing time. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing an aluminum alloy automobile panel member that can be manufactured at low cost.
請求項1記載の発明は、冷間圧延のままの状態のAl−Mg系アルミニウム合金板に対し、ブランクカット工程による加工と、局部加熱工程による加工を同時に施し、次いで、冷却工程による加工、プレス成形工程による加工を連続して実施することにより自動車用パネル部材を製造するアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法であって、前記局部加熱工程による加工で加熱される部位と、局部加熱を施さない部位の強度差が、40MPa超120MPa未満となるようにして自動車用パネル部材を製造することを特徴とするアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法である。According to the first aspect of the present invention, a blank cut process and a local heating process are simultaneously performed on an Al—Mg-based aluminum alloy sheet in a cold-rolled state, followed by a cooling process and a press. An aluminum alloy automotive panel member manufacturing method for manufacturing an automotive panel member by continuously performing processing by a forming process, wherein the part heated by processing by the local heating step and local heating are performed. An automobile panel member is produced by producing an automobile panel member such that the difference in strength between the unexposed portions is more than 40 MPa and less than 120 MPa.
請求項2記載の発明は、前記局部加熱工程による加工は、前記ブランクカット工程で、前記Al−Mg系アルミニウム合金板のブランクカットを行うブランクカット金型に設けられた加熱手段により実施されることを特徴とする請求項1記載のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法である。According to a second aspect of the present invention, the processing by the local heating step is performed by a heating means provided in a blank cut mold for performing a blank cut of the Al-Mg based aluminum alloy plate in the blank cut step. The method for producing an aluminum alloy automobile panel member according to
請求項3記載の発明は、前記局部加熱工程による加工で加熱される部位は、前記ブランクカット工程による加工で得られたブランク材の全周部と、その全周部で囲まれた部位の中の1箇所以上の局部であることを特徴とする請求項1または2記載のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法である。According to a third aspect of the present invention, the part to be heated by the processing by the local heating step is the entire peripheral part of the blank material obtained by the processing by the blank cutting process and the part surrounded by the peripheral part. 3. The method for producing an aluminum alloy automobile panel member according to
本発明の請求項1記載のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法によると、冷間圧延のままの状態のAl−Mg系アルミニウム合金板を用いて連続して加工を実施することで、プレス加工時の割れの発生やしわの発生を確実に防止して、アルミニウム合金製自動車用パネル部材を安定的に製造することができると共に、十分な成形性を確保でき、また、製造時間を短縮することができ、製造コストも低コストとすることができる。また、ブランクカット工程による加工と、局部加熱工程による加工を、同時に施すことで更に製造工程が減り、アルミニウム合金製自動車用パネル部材をより安定的に、しかも迅速且つ廉価に製造することができる。According to the method for manufacturing an aluminum alloy automobile panel member according to
本発明の請求項2記載のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法によると、ブランクカット工程による加工と、局部加熱工程による加工を、加熱手段が設けられたブランクカット金型を利用して同時に実施することで製造工程が減り、アルミニウム合金製自動車用パネル部材をより安定的に、しかも迅速且つ廉価に製造することができる。According to the method for manufacturing an aluminum alloy automobile panel member according to
本発明の請求項3記載のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法によると、ブランク材の局部加熱工程で加熱される部位を、ブランク材の全周部と、その全周部で囲まれた部位の中の1箇所以上の局部とすることで、複雑な形状のアルミニウム合金製自動車用パネル部材を、プレス加工時の割れの発生やしわの発生がなく、安定的に製造することができる。According to the method for manufacturing an aluminum alloy automobile panel member according to
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて更に詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on embodiments shown in the accompanying drawings.
本発明のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法に用いられるアルミニウム合金板は、Al−Mg系アルミニウム合金板である。このAl−Mg系アルミニウム合金板の成分組成は特には限定しないが、次により好ましい成分範囲を例示する。 The aluminum alloy plate used in the method for producing an aluminum alloy automobile panel member of the present invention is an Al—Mg-based aluminum alloy plate. The component composition of the Al—Mg-based aluminum alloy plate is not particularly limited, but a more preferable component range is exemplified below.
好ましい成分範囲のAl−Mg系アルミニウム合金板は、例えば、Mg:1.5〜6.5質量%含有し、残部がAlおよび不可避的不純物よりなるAl−Mg系アルミニウム合金板である。 The Al—Mg-based aluminum alloy plate having a preferable component range is, for example, an Al—Mg-based aluminum alloy plate containing Mg: 1.5 to 6.5% by mass with the balance being Al and inevitable impurities.
Mgは、強度および成形性に寄与する元素で、1.5質量%より少ないと強度が必ずしも十分ではなくなり、成形性も劣るものとなる。一方、6.5質量%より多くなると圧延が困難となり、成形性が低下する。よって、Mgの含有量は、1.5〜6.5質量%であることがより好ましい。また、2.0〜6.0質量%であることが更に好ましい。 Mg is an element that contributes to strength and formability. If it is less than 1.5% by mass, the strength is not always sufficient, and the formability is poor. On the other hand, if it exceeds 6.5% by mass, rolling becomes difficult and the formability decreases. Therefore, the content of Mg is more preferably 1.5 to 6.5% by mass. Moreover, it is still more preferable that it is 2.0-6.0 mass%.
図1は、本発明のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法の一実施形態を示す工程図であって、上段は主に製造装置を、下段はAl−Mg系アルミニウム合金板を切断したブランク材1とプレス成形により得た自動車用パネル部材2を示す。
FIG. 1 is a process diagram showing an embodiment of a method for producing an aluminum alloy automobile panel member according to the present invention, wherein the upper part is mainly a production apparatus and the lower part is a blank obtained by cutting an Al—Mg-based aluminum alloy plate. The
尚、図1には、ブランクカット工程、局部加熱工程、冷却工程、プレス成形工程を示すが、本発明では、その各工程での処理を、加熱、冷却等であってもその上位概念の加工として説明する。 Although FIG. 1 shows a blank cutting process, a local heating process, a cooling process, and a press molding process, in the present invention, even if the process in each process is heating, cooling, etc., the processing of its superordinate concept Will be described.
3は、冷間圧延のままで最終焼鈍されていない状態のAl−Mg系アルミニウム合金板でなるコイルである。このように、本発明では最終焼鈍されていない状態のAl−Mg系アルミニウム合金板を用いて自動車用パネル部材を製造することができるので、時間、コストを共に要する最終焼鈍という熱処理工程を省略することができる。よって、製造時間を短縮することができ、製造コストも低コストとすることができる。 3 is a coil made of an Al—Mg-based aluminum alloy plate in a state of being cold-rolled and not finally annealed. In this way, in the present invention, an automotive panel member can be manufactured using an Al—Mg-based aluminum alloy plate that has not been subjected to final annealing. Therefore, the heat treatment step of final annealing that requires both time and cost is omitted. be able to. Therefore, the manufacturing time can be shortened and the manufacturing cost can be reduced.
本発明のアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法では、まず、このコイル3から連続して順次引き出されるストリップ状のアルミニウム合金板を、シャー4で切断しブランク材1Aとする。或いは、予め切断された切板をもってブランク材1Aとしても良い。
In the method for manufacturing an aluminum alloy automobile panel member of the present invention, first, a strip-shaped aluminum alloy plate continuously and sequentially drawn from the
次に、ブランク材1Aの外周を、ブランクカット金型5を用いて成形形状に近い外周形状に切断(ブランクカット)してブランク材1Bとする。この工程をブランクカット工程という。図1に示す実施形態では、ブランクカット工程による加工と同時に、局部加熱工程による加工も行う。ブランクカット金型5には、加熱手段としてヒーターが内蔵されており、そのヒーターはブランク材1Bの加熱される部位に合わせてブランクカット金型5に内蔵されている。尚、ブランクカット工程による加工と局部加熱工程による加工は、必ずしも同時に実施されなくても良い。その場合は、ブランクカット金型5にはヒーターは内蔵されておらず、ブランクカット金型5とは別に、その次工程に独立して加熱手段が設けられる。
Next, the outer periphery of the
ブランク材1Bの加熱される部位は、一般的にはブランク材1Bの全周部a(フランジ部)である。また、ブランク材1Bを後工程のプレス成形工程で複雑な形状にプレス成形する場合は、その全周部a(フランジ部)で囲まれた部位の中の必要箇所(局部b)も加熱する。尚、この局部加熱工程での加熱条件は、加熱温度:450℃以上580℃未満、加熱時間:30秒以内(0秒は含まない)とすれば、周囲に熱が伝達しなく加熱が必要な部位だけを確実に加熱することができる。 The part to be heated of the blank 1B is generally the entire peripheral portion a (flange) of the blank 1B. In addition, when the blank 1B is press-molded into a complicated shape in a subsequent press-molding process, a necessary part (local part b) in the part surrounded by the entire peripheral part a (flange part) is also heated. In addition, if the heating conditions in this local heating process are heating temperature: 450 ° C. or higher and lower than 580 ° C. and heating time: within 30 seconds (excluding 0 seconds), heat is not transmitted to the surroundings and heating is required. Only the part can be reliably heated.
この加熱温度が450℃未満であれば、加熱した部位が再結晶されず加工組織がそのまま残存し、後工程のプレス成形工程で十分な成形性を得ることができない。一方、加熱温度が580℃以上であれば、加熱時にバーニングを起こしてしまう。従って、加熱温度は、450℃以上580℃未満とする。 If this heating temperature is less than 450 ° C., the heated portion is not recrystallized and the processed structure remains as it is, and sufficient formability cannot be obtained in the subsequent press forming step. On the other hand, if the heating temperature is 580 ° C. or higher, burning occurs during heating. Therefore, the heating temperature is set to 450 ° C. or higher and lower than 580 ° C.
また、加熱時間が30秒より長くなると、プレスライン速度が遅延して次工程への影響を生じたり、加熱による熱が、加熱が必要な部位以外の周囲に伝達してしまい、加熱した部位と加熱しない部位(母材部分)での強度差を得ることができなくなってしまう。従って、加熱時間は、30秒以内(0秒は含まない)とする。 In addition, if the heating time is longer than 30 seconds, the press line speed is delayed to affect the next process, or the heat due to heating is transferred to the surroundings other than the part that requires heating, and the heated part and It becomes impossible to obtain a difference in strength at a portion not heated (base material portion). Accordingly, the heating time is within 30 seconds (excluding 0 seconds).
この後、ブランク材1Bは、冷却装置6での冷却工程に送られる。ブランク材1Bは、冷却装置6の上下に対峙した冷却体で挟持されて速やかに冷却されてブランク材1Cとなり、ブランク材1C内での強度差が固定される。
Thereafter, the blank 1 </ b> B is sent to a cooling process in the
この冷却工程での加工を終えたブランク材1Cは、プレス金型7でのプレス成形工程に送られ、プレス金型7で所定形状の自動車用パネル部材2に成形される。
The
ブランク材1Cのうち、局部加熱工程で加熱した全周部aと局部bは、プレス成形で変形を伴うため比較的軟質な部位、母材部分(局部加熱していない部分)は、比較的硬質な部位となるが、その軟質な部位の素材強度(耐力)と、硬質な部位の素材強度(耐力)の強度差は、40MPa超120MPa未満となる。その強度差が、40MPa以下である場合は、成形性が十分に向上しない。一方、120MPa以上の場合は、局部加熱した部位の素材強度が低めになり、割れが発生する可能性がある。
Of the
1(1A、1B、1C)…ブランク材
2…自動車用パネル部材
3…コイル
4…シャー
5…ブランクカット金型
6…冷却装置
7…プレス金型
a…全周部
b…局部
1 (1A, 1B, 1C) ...
Claims (3)
前記局部加熱工程による加工で加熱される部位と、局部加熱を施さない部位の強度差が、40MPa超120MPa未満となるようにして自動車用パネル部材を製造することを特徴とするアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法。 For the Al-Mg-based aluminum alloy sheet in the cold-rolled state, the blank cut process and the local heating process are simultaneously performed, and then the cooling process and the press molding process are continuously performed. A method for producing an automotive panel member made of aluminum alloy for producing an automotive panel member by carrying out :
A panel member for an automobile is manufactured such that a difference in strength between a portion heated by processing in the local heating step and a portion not subjected to local heating is more than 40 MPa and less than 120 MPa. Manufacturing method of panel member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092892A JP5342161B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Method for producing aluminum alloy automotive panel member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092892A JP5342161B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Method for producing aluminum alloy automotive panel member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009241856A JP2009241856A (en) | 2009-10-22 |
JP5342161B2 true JP5342161B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=41304262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008092892A Expired - Fee Related JP5342161B2 (en) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | Method for producing aluminum alloy automotive panel member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5342161B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3053979B1 (en) * | 2016-07-13 | 2019-06-28 | Constellium Neuf-Brisach | FLANS IN ALUMINUM ALLOYS WITH A LOCAL FLASH RECLA |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6033499A (en) * | 1998-10-09 | 2000-03-07 | General Motors Corporation | Process for stretch forming age-hardened aluminum alloy sheets |
JP2004124151A (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Japan Science & Technology Corp | Heat treatment method for aluminum alloy |
FR2851579B1 (en) * | 2003-02-26 | 2005-04-01 | Pechiney Rhenalu | METHOD OF PADDING WITH ALLOY PARTS A1-Mg |
JP2005311179A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Dainippon Printing Co Ltd | Process for manufacturing a conductive material for non-conductive data carriers, and equipment for manufacturing the non-conductive material |
JP2006205244A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Warm-formed article and its production method |
JP2006295485A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Maruai:Kk | Manufacturing method of radio tag antenna and die cutting adhering tool used for the method |
JP5329746B2 (en) * | 2006-07-13 | 2013-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | Aluminum alloy sheet for warm forming |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008092892A patent/JP5342161B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009241856A (en) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20090061604A (en) | Aluminum alloy plate for cold press forming, its manufacturing method and cold press forming method of aluminum alloy plate | |
KR101827498B1 (en) | Method of Forming a Component of Complex Shape from Sheet Material | |
JP2010227954A (en) | Method of press-forming aluminum alloy sheet | |
WO2012043832A1 (en) | Method for manufacturing press-formed article | |
JP2011017063A (en) | Method for manufacturing blank to be cold-press-formed of aluminum alloy sheet, cold press-forming method by using the same, and formed article | |
JP5291370B2 (en) | Method for producing aluminum alloy automotive panel member | |
CN108220699B (en) | Preparation method of high-strength and high-plasticity aluminum alloy double-layer composite sheet for body structural parts | |
US20080173057A1 (en) | Stamping of work hardenable aluminum alloy sheets | |
JP2011111657A (en) | Method for producing aluminum alloy sheet blank for cold press forming having coating/baking hardenability, cold press forming method using the blank, and formed part | |
JP5148896B2 (en) | Aluminum alloy blank with excellent press forming | |
JP2005205416A (en) | Hot press-forming method and hot press-forming die | |
JP5379471B2 (en) | Method for producing aluminum alloy plate for cold press forming and cold press forming method | |
JP5237573B2 (en) | Aluminum alloy sheet, sheet, and method for producing molded member | |
JP2009148823A (en) | Warm press forming method of aluminum alloy cold rolled sheet | |
JP5342161B2 (en) | Method for producing aluminum alloy automotive panel member | |
JPH06328155A (en) | Press forming method for magnesium sheet | |
JP2009242907A (en) | Method for producing aluminum alloy blank for press forming | |
CN105378125B (en) | Plank made of aluminium alloy for motor vehicle body structure | |
CN114770048A (en) | One-step drawing hot forming method of large alloy aluminum plate | |
JP2011031273A (en) | Blank of aluminum alloy sheet and method of forming automotive panel | |
CN105665576A (en) | Steel forming method and forming component | |
JP2011063868A (en) | Methods for manufacturing aluminum molded component and metal structure including the aluminum molded component | |
US20120312065A1 (en) | Method of forming an article from metal alloy sheet material | |
CN106756673A (en) | A kind of automobile B-column processing technology of 7075 aluminum alloy materials | |
JP5203773B2 (en) | Press forming method of aluminum alloy plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110412 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5342161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |