JP5328441B2 - 電動二輪車用バッテリ搭載構造 - Google Patents
電動二輪車用バッテリ搭載構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5328441B2 JP5328441B2 JP2009080021A JP2009080021A JP5328441B2 JP 5328441 B2 JP5328441 B2 JP 5328441B2 JP 2009080021 A JP2009080021 A JP 2009080021A JP 2009080021 A JP2009080021 A JP 2009080021A JP 5328441 B2 JP5328441 B2 JP 5328441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting structure
- battery
- battery mounting
- electric motorcycle
- modules
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 18
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/10—Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/10—Arrangements of batteries for propulsion
- B62J43/16—Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/20—Arrangements of batteries characterised by the mounting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2204/00—Adaptations for driving cycles by electric motor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
重量物であるバッテリを足置き部の下方に配置することで車両の低重心化を図ることができる(特許文献1参照)。
請求項2に記載した発明は、前記複数の単セルは、上下方向に複数配置され、前記ユニットは、前記モジュールの下方側に設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、前記ユニットは、前記端子部分の下側に設けられたことを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、前記単セルには、内圧開放弁(例えば、実施形態における内圧開放弁59)を設け、前記内圧開放弁を介して集められた電解液を集める電解液ドレイン(例えば、実施形態における電解液ドレイン62)を設け、前記電解液ドレインは、前記車幅方向の一側に集約して設けられることを特徴とする。
請求項5に記載した発明は、前記モジュール同士が網線で電気的に接続されていることを特徴とする。
請求項6に記載した発明は、前記モジュール同士の物理的結合は一方の凹部(例えば、実施形態における凹部81,83,85)に他方の凸部(例えば、実施形態における凸部80,82,84)が差し込み固定される構造となっていることを特徴とする。
請求項2、3に記載した発明によれば、低重心化を図ることができるとともに配置スペースを節約できる。
請求項4に記載した発明によれば、メンテナンスが行い易くなる。
請求項5に記載した発明によれば、網線による接続を採用しているため、振動によりモジュール同士の相対的な距離が変化しても、これに柔軟に対応することができる。
請求項6に記載した発明によれば、電気的な接続状態も含めてモジュール同士の結合を確実にすることができる。
図1は、この発明の実施形態の電動二輪車の側面図である。また、図2は、電動二輪車1の外装部材を取り外した状態を示す斜視図である。
図1、図2に示すように、電動二輪車1は、足置き部Fを有するスクータ型の自動二輪車であり、スイングアーム12に内装された走行駆動用の電動モータ50の回転駆動力で後輪WRを駆動する。尚、電動モータ50に電力を供給する高電圧バッテリ31は、車体に設けられた図示しない充電口に外部電源を接続することによって充電される。
ここで、各サイドフレーム5には高電圧バッテリ31の側部にコの字断面のサイドブラケット23が取り付けられ、各サイドブラケット23に跨るように、高電圧バッテリ31をサイドフレーム5に車幅方向から固定する固定プレート22が取り付けられている。
スイングアーム12の下部には、高電圧バッテリ31から供給される直流電流を交流電流に変換して電動モータ50へ供給するパワードライブユニット35がカバー部材21に収納されている。このパワードライブユニット35から配線Lを介してモータ50に電力が供給され、モータ50から順に第1減速ギヤG1、第2減速ギヤG2を介して車軸19、後輪WRへと動力が伝達される。尚、Hは平滑コンデンサを示している。
フロントカウル9の車体前方側には前照灯10が設けられている。また、高電圧バッテリ31の上部には、乗員が足を乗せる足置き部Fが形成されており、リヤフレーム6の外方にはシートカウル15が設けられている。シートカウル15の上部には、車体前方側のヒンジで開閉するシート14が取り付けられている。また、シートカウル15の後端部には、尾灯装置16が取り付けられている。ピボットプレート20には、車幅方向に離間した2本の脚部を有するセンタスタンド18が取り付けられている。
図3〜図5に示すように、高電圧バッテリ31は足置き部Fの下方に設けたバッテリケース36と、このバッテリケース36の内部に配置されたバッテリモジュール37とで構成されている。ロアクロスリヤフレーム25の後方の上部にはサイドフレーム5,5間に跨るように、ミドルクロスフレーム26が取り付けられている。
図6〜図8に示すように、バッテリモジュール37は、単モジュール37Tを車両前後方向に3組配置して構成されている。単モジュール37Tは、物理的には単セル54を上下二段に配列した単セルユニット54uを隙間を隔てて車両幅方向に15組配列して、後述する単モジュール37Tの前後壁37f、37rにより前後で挟み込んで支持して構成されている。
また、前壁37fの前にはカバー56が設けられている。電極Dを前側に向けて配列された単セル54の電極D間には内圧開放弁59が設けられ、前壁37fには内圧開放弁59の位置に電解液案内路61が上下二段に渡って水平に設けられ、上下方向に延びる電解液ドレイン62に連通接続されている。この電解液ドレイン62は車両の幅方向の一側、この実施形態では左側に集約してメンテナンスを行い易くしている。
よって、このリブ57により空気が隙間58から上方に逃げないで、バッテリケース36のケース本体39の下部の隙間60から各単モジュール37Tの下壁37lの下側に均等に割り振られる。そして、この空気は単モジュール37Tの下壁37lのスリットSから単セルユニット54uに沿って上方に均等に流れる。ここで、リブ57は吸入ポート47の上側に設けられ、吸入された空気が先ずバッテリケース36の下部に向かうようになっている。
電圧・温度監視基板64が配置されている側と同側で上部、つまり左側の側壁37sの上部には陽極接続端子67、陰極接続端子68が設けられている。この陽極接続端子67、陰極接続端子68に陽極ケーブル65、陰極ケーブル66が接続されている。陽極ケーブル65、陰極ケーブル66は、側壁37sに設けた断面C字状のケーブルガイド69,69に挟持されている。よって、通信コネクタ75は電圧・温度監視基板64と陽極接続端子67、陰極接続端子68との間に設けられ、スペースを効率よく利用している。
このように上下で10組接続されたものの陽極側と陰極側の接続ラインが陽極接続端子67、陰極接続端子68に接続され、前述した電圧・温度監視基板64はこの10組分、つまり単モジュール37T単位での監視を行っている。
そして、単モジュール37T同士を接続している、陽極ケーブル65、陰極ケーブル66の芯線は網線で構成されているため、振動によりモジュール同士の相対的な距離が変化しても、これに柔軟に対応することができる。したがって、振動に対しても、柔軟に対応でき電動二輪車に好適である。
また、単モジュール37Tの左側に電圧・温度監視基板64等を設けた場合について説明したが、右側に設けるようにしてもよい。
37 バッテリモジュール(モジュール)
37T 単モジュール(モジュール)
50 電動モータ
54 単セル
59 内圧開放弁
62 電解液ドレイン
64 電圧・温度監視基板(ユニット)
67 陽極接続端子(端子部分)
68 陰極接続端子(端子部分)
75 通信コネクタ
81,83,85 凹部
80,82,84 凸部
Claims (6)
- 単セル(54)同士を接続して構成されたモジュール(37T)を複数接続したバッテリ(37)と、前記バッテリから供給される電力に基づいて車両の駆動力を発生する電動機(50)と、前記電動機の駆動を制御する制御部(34)とを備えた電動二輪車用バッテリ搭載構造において、
前記複数のモジュールを結合している端子部分(67,68)は、車幅方向の一側に集約して設けられ、
前記モジュール同士を通信するためのコネクタ(75)は、前記車幅方向の一側に設けられて各単セルの電圧を監視するユニット(64)と、前記端子部分(67、68)と、の間に設けられることを特徴とする電動二輪車用バッテリ搭載構造。 - 前記複数の単セルは、上下方向に複数配置され、前記ユニット(64)は、前記モジュール(37T)の下方側に設けられていることを特徴とする請求項1記載の電動二輪車用バッテリ搭載構造。
- 前記ユニット(64)は、前記端子部分(67,68)の下側に設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電動二輪車用バッテリ搭載構造。
- 前記単セル(54)には、内圧開放弁(59)を設け、前記内圧開放弁を介して集められた電解液を集める電解液ドレイン(62)を設け、前記電解液ドレイン(62)は、前記車幅方向の一側に集約して設けられることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の電動二輪車用バッテリ搭載構造。
- 前記モジュール同士が網線で電気的に接続されていることを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の電動二輪車用バッテリ搭載構造。
- 前記モジュール同士の物理的結合は一方の凹部(81,83,85)に他方の凸部(80,82,84)が差し込み固定される構造となっていることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の電動二輪車用バッテリ搭載構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080021A JP5328441B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 電動二輪車用バッテリ搭載構造 |
TW099103972A TWI422501B (zh) | 2009-03-27 | 2010-02-09 | The electric vehicle is equipped with a battery |
ITTO2010A000137A IT1398788B1 (it) | 2009-03-27 | 2010-02-24 | Struttura per il montaggio di una batteria in un veicolo a due ruote ad alimentazione elettrica. |
CN201010136522.6A CN101844508B (zh) | 2009-03-27 | 2010-03-12 | 电动二轮车用蓄电池安装结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080021A JP5328441B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 電動二輪車用バッテリ搭載構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010228661A JP2010228661A (ja) | 2010-10-14 |
JP5328441B2 true JP5328441B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=42769382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009080021A Active JP5328441B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 電動二輪車用バッテリ搭載構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5328441B2 (ja) |
CN (1) | CN101844508B (ja) |
IT (1) | IT1398788B1 (ja) |
TW (1) | TWI422501B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5879173B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-03-08 | 本田技研工業株式会社 | 電動式鞍乗り型車両 |
TWI570004B (zh) * | 2013-11-15 | 2017-02-11 | 山葉發動機股份有限公司 | 箍圈、電池盒及置物箱 |
NL2018466B1 (en) * | 2016-09-22 | 2018-03-29 | Bolt Mobility B V | Scooter |
WO2019064479A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
JP2023103890A (ja) * | 2022-01-14 | 2023-07-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両の防水構造及び鞍乗型車両 |
JP2024118004A (ja) | 2023-02-20 | 2024-08-30 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動鞍乗型車両 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0396180U (ja) * | 1990-01-22 | 1991-10-01 | ||
JP3602494B2 (ja) * | 1992-03-30 | 2004-12-15 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両用バッテリ構造 |
CN1094438C (zh) * | 1994-06-11 | 2002-11-20 | 本田技研工业株式会社 | 电动辅助自行车的电源用电池安装结构 |
JPH11162445A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Yazaki Corp | バッテリと電気接続箱の接続構造 |
US6326103B1 (en) * | 1998-03-25 | 2001-12-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Sealed storage battery and modular system therefor |
JP2000253591A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Tokyo R & D:Kk | 電気自動車 |
JP2001114157A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-24 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動車両用バッテリアッセンブリ構造 |
JP4965012B2 (ja) * | 1999-12-15 | 2012-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電池パック |
JP3681051B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2005-08-10 | 本田技研工業株式会社 | 蓄電素子装置 |
JP4940490B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2012-05-30 | 株式会社デンソー | 電池 |
JP3848565B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2006-11-22 | 松下電器産業株式会社 | 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック |
US7140458B2 (en) * | 2003-09-29 | 2006-11-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Battery arrangement and battery mounting structure for a vehicle |
JP4708809B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-06-22 | 日本電気株式会社 | フィルム外装電気デバイス集合体 |
JP5024811B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2012-09-12 | 国立大学法人静岡大学 | 電動車両の電源装置 |
JP2008103268A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Toyota Motor Corp | 組電池及び車両 |
US7960943B2 (en) * | 2006-11-17 | 2011-06-14 | Cobasys, Llc | Modular battery system having battery monitoring and data collection capability |
JP2009098012A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Brother Ind Ltd | 無線タグの位置検出システム、操作端末、及び無線タグ通信装置 |
DE102008053311B4 (de) * | 2007-10-27 | 2025-01-02 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Spannungsversorgung eines Kraftfahrzeugs |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009080021A patent/JP5328441B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-09 TW TW099103972A patent/TWI422501B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-02-24 IT ITTO2010A000137A patent/IT1398788B1/it active
- 2010-03-12 CN CN201010136522.6A patent/CN101844508B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101844508B (zh) | 2014-03-19 |
CN101844508A (zh) | 2010-09-29 |
IT1398788B1 (it) | 2013-03-18 |
JP2010228661A (ja) | 2010-10-14 |
ITTO20100137A1 (it) | 2010-09-28 |
TW201043494A (en) | 2010-12-16 |
TWI422501B (zh) | 2014-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5778885B2 (ja) | 電動二輪車のバッテリ装置 | |
CN102498031B (zh) | 电动两轮车 | |
TWI489677B (zh) | 電池模組 | |
US9193410B2 (en) | Scooter-type electric vehicle | |
TWI546211B (zh) | 充電器及充電器之安裝構造 | |
CN103889833B (zh) | 跨乘式电动车辆 | |
US8739908B2 (en) | Motor driven vehicle | |
CN103889831B (zh) | 跨乘式电动车辆 | |
US9545968B2 (en) | Saddle-type electric vehicle | |
KR101446856B1 (ko) | 전동 이륜차의 제어 장치 | |
JP5328441B2 (ja) | 電動二輪車用バッテリ搭載構造 | |
EP2479069B1 (en) | Electrically driven vehicle | |
US9120434B2 (en) | High-voltage cable routing structure for electrically driven vehicle | |
EP2530000A1 (en) | Electric motorcycle and controller unit | |
EP2623404A1 (en) | Electric two-wheeled vehicle | |
JP2012091595A (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
EP3747680B1 (en) | Straddle vehicle | |
JP5415118B2 (ja) | バッテリ搭載構造 | |
US8960754B1 (en) | Utility vehicle | |
JP5938249B2 (ja) | 電動式鞍乗り型車両のバッテリユニット | |
US8960351B1 (en) | Utility vehicle | |
EP3689724B1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP7600637B2 (ja) | バッテリ | |
JP7581794B2 (ja) | バッテリ | |
JP7367496B2 (ja) | 鞍乗型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5328441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |