JP5328103B2 - 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート - Google Patents
冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5328103B2 JP5328103B2 JP2007007486A JP2007007486A JP5328103B2 JP 5328103 B2 JP5328103 B2 JP 5328103B2 JP 2007007486 A JP2007007486 A JP 2007007486A JP 2007007486 A JP2007007486 A JP 2007007486A JP 5328103 B2 JP5328103 B2 JP 5328103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- cooling
- adhesive
- meth
- acrylic copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 123
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 title claims description 149
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 184
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 183
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 claims abstract description 81
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 74
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 63
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 58
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 43
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 43
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 22
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 20
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 31
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 30
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 13
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 11
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 9
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 8
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 8
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 5
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 5
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 5
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 5
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 5
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000012787 coverlay film Substances 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000103 Expandable microsphere Polymers 0.000 description 3
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N acrylic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 3
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 4-nitrobenzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NPSJHQMIVNJLNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004808 2-ethylhexylester Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(N=C=O)C=C1N=C=O FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCO YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical group OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- TUEIURIZJQRMQE-UHFFFAOYSA-N [2-(tert-butylsulfamoyl)phenyl]boronic acid Chemical compound CC(C)(C)NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1B(O)O TUEIURIZJQRMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- CZRDZAGTSCUWNG-UHFFFAOYSA-M chloro(dimethyl)tin Chemical compound C[Sn](C)Cl CZRDZAGTSCUWNG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- PZQSQRCNMZGWFT-QXMHVHEDSA-N propan-2-yl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC(C)C PZQSQRCNMZGWFT-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- AFCAKJKUYFLYFK-UHFFFAOYSA-N tetrabutyltin Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)CCCC AFCAKJKUYFLYFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明の冷却剥離型粘着剤組成物は、粘着性高分子を有効成分として含み、100℃でラミネート後の23℃における粘着力(初期粘着力)が0.01N/25mm以上であり、180℃における粘着力(高温時粘着力)が0.03N/25mm以上であり、180℃で1時間加熱後、加熱状態から23℃に冷却した後23℃における粘着力(加熱後粘着力)が3N/25mm以下であることを特徴とする冷却剥離型粘着剤組成物である。このような冷却剥離型粘着剤組成物は、優れた高温時粘着力を示すため、180℃という高温領域において被着体を確実に固定することができるとともに、冷却後粘着力が充分に低いため、高温領域での加工後においても被着体を容易に剥離することが可能であり、被着体の破損や糊残りの問題を効果的に防止することができる。
本明細書における感温型粘着性高分子は、温度変化に依存して粘着力が変化する特性を有する粘着性高分子であって、(メタ)アクリル共重合体であって、ガラス転移温度が−10〜50℃の範囲にある共重合体(A)とガラス転移温度が70〜110℃の範囲にある共重合体(B)との少なくとも2種を組み合わせて用いるものであることが好ましい。
本発明の冷却剥離型粘着剤組成物は、前記感温型粘着性高分子に加え、他の粘着性高分子を含有してもよい。この場合用いられる粘着性高分子としては、例えば、前記(A)成分及び(B)成分で用いられる(メタ)アクリル共重合体よりも極性が低い(メタ)アクリル共重合体(C)を用いることにより、加工などにより加熱されても、冷却することにより容易に被着体から剥離しやすくなり、しかも糊残りを防止できるので好ましい。この(C)成分としては、例えば、感温型粘着性高分子で使用する炭素数1〜4のアルキル基がエステル結合された(メタ)アクリル酸アルキルエステルのアルキル基よりも極性が低いアルキル基がエステル結合された(メタ)アクリル酸エステルを含む単量体を重合して得られる粘着性高分子が挙げられる。この単量体の他、粘着性高分子を構成する単量体としては、炭素数6〜8のアルキル基がエステル結合された(メタ)アクリル酸エステル単量体が好ましい。
本発明にいう「架橋剤」とは、先に説明した「感温型粘着性高分子」や「他の粘着性高分子(低極性粘着性高分子)」の間を架橋して架橋高分子を形成し得る物質を意味する。この「架橋剤」が「感温型粘着性高分子」や「他の粘着性高分子(低極性粘着性高分子)」の反応性官能基と反応して架橋高分子を形成することで、高温領域における充分な粘着力と冷却後の優れた剥離性を発揮させることが可能となる。
本発明の冷却剥離型粘着剤組成物としては、感温型粘着性高分子と、これに対して、架橋剤を0.3〜5質量部の割合で含む混合物を原料とし、これらの原料由来の架橋高分子を含有するもの、或いは、感温型粘着性高分子と、他の粘着性高分子とが、質量比99.5:0.5〜20:80の範囲内で制御され、感温型粘着性高分子、及び他の粘着性高分子の総質量を100質量部とした場合に、これに対して、架橋剤を0.3〜5質量部の割合で含む混合物を原料とし、これらの原料由来の架橋高分子を含有するもの等が挙げられる。但し、電子部品やプリント基板の製造方法に用いる冷却剥離型粘着剤組成物としては、後者の組成物の方が好ましい。
本発明の冷却剥離型粘着シートは、フィルム状ないしシート状の基材を備え、その少なくとも一方の表面に、本発明の冷却剥離型粘着剤組成物を含む粘着層を設けたものである。但し、本発明の冷却剥離型粘着剤組成物そのものをフィルム状ないしシート状に形成して冷却剥離型粘着シートとすることも可能である。
本発明にいう「基材」とは、粘着層を支持するための部材であって、フィルム状ないしシート状を呈するものである。本明細書において「フィルム状ないしシート状」というときは、薄膜状ないし薄板状の形状を意味し、通常は4〜250μmのものが用いられる。
本発明にいう「粘着層」又は「粘着剤層」とは、基材の少なくとも一方の表面を被覆するように形成された層であり、被着体に対する粘着性を発揮する粘着剤組成物を含むものである。
本発明の「冷却剥離型粘着シート」は、例えば、本発明の冷却剥離型粘着剤組成物の各構成成分を適当な溶剤に溶解し、或いは分散させて、固形分濃度を10〜50質量%程度の粘着層形成塗工液とし、この粘着層形成塗工液を常法に従って、基材の少なくとも一方の表面を被覆するように塗布し、これを乾燥する方法により得ることができる。なお、本発明の冷却剥離型粘着剤組成物そのものをフィルム状ないしシート状に形成して冷却剥離型粘着シートとする場合には、基材に代えて離型性を有するフィルムを用いればよい。
本発明の冷却剥離型粘着シートを用いた電子部品の製造方法について説明する。まず、冷却剥離シート上に回路パターンを形成する。回路パターンは冷却剥離シート上に銅箔を積層し、固定後、常法、例えば、銅箔をエッチング処理したり、導電樹脂等の導電性材料を印刷するなどし、回路パターンを形成する。この回路パターンの所望の箇所に絶縁性樹脂を被覆、さらにその樹脂上に回路パターンを形成するなどして回路パターンを形成する。本発明では、この回路パターンの形成工程のみで使用してもよいが、この回路パターン、各種チップ等を搭載し、配線し、前記チップ、配線等を樹脂で封止する。樹脂封止工程では封止用樹脂を150〜180℃で1時間以上の時間で硬化させる。硬化後冷却し、冷却剥離型粘着シートから被加工物を剥離することにより加工体が得られる。
上述の再剥離性粘着シートを用いて、絶縁基材上に導電体層を有する積層板を好適に製造することができる。具体的には、絶縁基板の導電体層を形成する面とは反対側の面に再剥離性粘着シートを貼り付ける。この粘着シート付きの絶縁基板の粘着シート貼り付け面とは反対側の面に導電体層を形成する。これにより再剥離性粘着シート付きの積層板が得られる。この積層板は、そのまま次の回路基板の製造に使用でき、また積層板製造後、積層板から再剥離性粘着シートを剥離することによりCCLを得ることができる。
上述の再剥離性粘着シート又は前記積層板を用いて、回路基板を好適に製造することができる。具体的には、導電体層が表面に配設された絶縁基板の導電体層とは反対側の面に、再剥離性粘着シートを貼り付け、積層板を得る。この時、積層板は、本発明の積層板の製造方法により得られる積層板であってもよい。この粘着シート付きの積層板を加工して導電体層をパターン化する。パターン化は導電体層に対して選択的にエッチング処理を施すことにより行なうことができる。その後、積層板から再剥離性粘着シートを剥離することにより回路基板(FPC等)を得ることができる。更に、剥離した面に補強シートを貼り付けることにより補強シート付きの回路基板を製造することができる。
本発明の冷却剥離型粘着シートを用いて多層積層板を製造することができる。製造方法としては、例えば、
(i)冷却剥離型粘着シートの粘着層上に導電体層を形成する。形成方法としては、例えば銅やアルミニウム等の金属箔を貼着する方法やスパッタリングによる粘着層上に導電体層を形成する方法、さらに、導電剤を含有する塗工液を調製し、この塗工液を粘着層上に塗布・乾燥し導電層を形成する方法等が挙げられる。導電体層の厚さは2〜50μmの範囲である。
製造後、加熱処理や紫外線照射処理を施していない、実施例及び比較例の冷却剥離型粘着シートを、幅25mm、長さ250mmに切断して試験片とし、この試験片に対して、厚さ25μmのポリイミドフィルム(商品名:カプトン100V、東レ・デュポン(株)製)を、100℃の雰囲気下で、速度300mm/分の条件で2kgのゴムローラーを一往復させることにより圧着して、ポリイミドフィルムを引張速度300mm/分で、180°方向に引き剥がした際の粘着力をJIS Z 0237に準拠し測定した。なお、粘着力測定雰囲気温度は、23℃、60℃、90℃、120℃、150℃及び180℃とした。さらに、加熱冷却条件は180℃の温度雰囲気下で1時間放置後、23℃の温度雰囲気下で1時間冷却し、23℃の温度雰囲気下で測定した。
冷却剥離型粘着シートのヘイズをJIS K 7105に準拠し測定した。なお、測定装置は日本電色工業(株)製ヘイズメーター 型番NDH2000を使用した。
測定対象の粘着剤層について、下記条件で示差走査熱量測定(DSC)を行い、ガラス転移温度を測定した。
測定装置:MACサイエンス社製DSC3200S
サンプル量:10mg
測定雰囲気:空気雰囲気
昇温スピード:10℃/分
測定温度:−100℃〜200℃
冷却剥離型粘着シートを構成する粘着剤層(粘着剤組成物)の−60℃、−30℃、0℃、23℃、60℃、90℃、120℃、150℃及び180℃における弾性率(Pa)を測定した。具体的には、試料となる粘着剤組成物を所定のシリコーンシート上に塗工・乾燥後に剥離させることにより、厚さ150μm、幅3.0mm、長さ15.0mmの試料シートを作製し、この試料シートの長手方向の一方の端部を固定式チャックにより、他方の端部を可動式のチャックによりそれぞれ担持し、TMA4000S(MAC サイエンス社製)を用いてTMA引張モード法により、各設定温度条件下、−0.5g〜―1.0gの荷重(周期5sec)を負荷して測定した。測定時の昇温スピードは5℃/分とし、測定雰囲気は空気雰囲気である。
重量平均分子量40万、ガラス転移温度18℃のアクリル共重合体である。構成モノマーとして、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は58:35:5:2)である。このアクリル共重合体の水酸基価は9mgKOH/gである。
重量平均分子量70万、ガラス転移温度31℃のアクリル共重合体である。構成モノマーとして、アクリル酸エチル、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は33.7:20:35:10:1.3である。このアクリル共重合体の水酸基価は6mgKOH/gである。
重量平均分子量3万、ガラス転移温度98℃のアクリル共重合体である。構成モノマーとして、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は86:14である。このアクリル共重合体の水酸基価は60mgKOH/gである。
重量平均分子量7万、ガラス転移温度84℃のアクリル共重合体である。構成モノマーとして、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は10:82:8である。このアクリル共重合体の水酸基価は34mgKOH/gである。
重量平均分子量3万、ガラス転移温度53℃のアクリル共重合体である。構成モノマーとして、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は46:40:14である。このアクリル共重合体の水酸基価は60mgKOH/gである。
重量平均分子量3万、ガラス転移温度85℃のアクリル共重合体である。構成モノマーとして、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、スチレン及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は16:50:20:14である。このアクリル共重合体の水酸基価は60mgKOH/gである。
重量平均分子量3万、ガラス転移温度80℃のアクリル共重合体である。構成モノマーとして、メタクリル酸ブチル、スチレン及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は7:70:23である。このアクリル共重合体の水酸基価は100mgKOH/gである。
重量平均分子量20万、ガラス転移温度−65℃の共重合体である。構成モノマーとして、アクリル酸2−エチルヘキシル及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は96.5:3.5である。この共重合体の水酸基価は15mgKOH/gである。
重量平均分子量30万、ガラス転移温度−42℃の共重合体である。構成モノマーとして、アクリル酸2−エチルヘキシル、酢酸ビニル及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は63.7:35:1.3である。この共重合体の水酸基価は6mgKOH/gである。
重量平均分子量40万、ガラス転移温度−12℃の共重合体である。構成モノマーとして、アクリル酸ブチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は33:40:20:5:2である。この共重合体の水酸基価は9mgKOH/gである。
重量平均分子量80万、ガラス転移温度−30℃の共重合体である。構成モノマーとして、アクリル酸ブチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、アクリロニトリル及びメタクリル酸2−ヒドロキシエチルを含み、その構成質量比は55:20:18.7:5:1.3である。この共重合体の水酸基価は6mgKOH/gである。
イソシアネート系の架橋剤であり、その構成成分は、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体である(商品名:タケネートD−170N、三井武田ケミカル(株)製)。
粘着性高分子として、表1に記載のA−1成分とB−1を表1に記載の質量比で混合したもの100質量部に対して、低極性(メタ)アクリル共重合体として、表1に記載のC−1を1質量部、架橋剤を1質量部、フェノール系酸化防止剤とジブチルチンジラウリレートを各々0.5質量部、及びメチルエチルケトンとトルエンを1:1の質量比で混合した混合溶媒を309質量部添加して撹拌・混合し、粘着層形成塗工液を調製した。
実施例1において、表1に記載のA−1、A−2、B−1、B−2を表1に記載の質量被で用いた以外は全て実施例1と同様にして粘着剤層形成塗工液及びこれを用いて冷却剥離型粘着シートを作製した。このものの物性を表1に示す。
実施例1において、表1に記載のA−1、A−2、B−3、B−4、B−5を表1に記載の質量被で用いた以外は全て実施例1と同様にして粘着剤層形成塗工液及びこれを用いて冷却剥離型粘着シートを作製した。このものの物性を表1に示す。
表1に示すように、実施例1〜3のものは、比較例1〜5に比べ、180℃で気泡や凝集破壊が発生せず、また、加熱冷却後の剥離においても容易に剥離でき、しかも糊残りの発生がないものであることがわかる。この時の実施例1〜3のものはいずれも、A−1及びA−2を構成する単量体としてメタクリル酸メチルを有し、かつ組み合わされるB−1及びB−2として、前記メタクリル酸メチルを主成分とする(メタ)アクリル共重合体であり、このように(メタ)アクリル共重合体を組み合わせることにより、ヘイズを4以下にコントロールすることができ、その結果透明な粘着層が得られているとがわかる。
粘着性高分子として、表2に記載のA−1成分及びB−1成分を、低極性粘着性高分子として、表2に記載のC−1成分を用い、これらを表2に記載の質量比で混合し、架橋剤を1質量部、フェノール系酸化防止剤とジブチルチンジラウリレートを各々0.5質量部、及びメチルエチルケトンとトルエンを1:1の質量比で混合した混合溶媒を309質量部添加して撹拌・混合し、粘着剤層形成塗工液を調製した。これ以外の部分については、全て実施例1と同様にして、冷却剥離型粘着シートを得た。その冷却剥離型粘着シートについて、粘着力、ヘイズ、及びガラス転移温度を測定した結果を表2及び図2に示す。
粘着性高分子として、表3に記載のA−1成分及びB−1成分を、低極性粘着性高分子として、表3に記載のC−1成分、及びその他の粘着性高分子として、表3に記載のD−1成分を用い、これらを表3に記載の質量比で混合し、架橋剤を1質量部、フェノール系酸化防止剤とジブチルチンジラウリレートを各々0.5質量部、及びメチルエチルケトンとトルエンを1:1の質量比で混合した混合溶媒を309質量部添加して撹拌・混合し、粘着剤層形成塗工液を調製した。これ以外の部分については、全て実施例1と同様にして、冷却剥離型粘着シートを得た。その冷却剥離型粘着シートについて、粘着力及び弾性率を測定した結果を表3に示す。
粘着性高分子として、表4に記載のA−1成分及びB−1成分を、低極性粘着性高分子として、表4に記載のC−1成分及びC−2成分、及びその他の粘着性高分子として、表4に記載のD−1成分を用い、これらを表4に記載の質量比で混合し、架橋剤を1質量部、フェノール系酸化防止剤とジブチルチンジラウリレートを各々0.5質量部、及びメチルエチルケトンとトルエンを1:1の質量比で混合した混合溶媒を309質量部添加して撹拌・混合し、粘着剤層形成塗工液を調製した。これ以外の部分については、全て実施例1と同様にして、冷却剥離型粘着シートを得た。その冷却剥離型粘着シートについて、粘着力を測定した結果を表4に示す。
粘着性高分子として、表5に記載のA−1成分及びB−1成分を、低極性粘着性高分子として、表4に記載のC−1成分、及びその他の粘着性高分子として、表4に記載のD−2成分を用い、これらを表5に記載の質量比で混合し、架橋剤を1質量部、フェノール系酸化防止剤とジブチルチンジラウリレートを各々0.5質量部、及びメチルエチルケトンとトルエンを1:1の質量比で混合した混合溶媒を309質量部添加して撹拌・混合し、粘着剤層形成塗工液を調製した。これ以外の部分については、全て実施例1と同様にして、冷却剥離型粘着シートを得た。その冷却剥離型粘着シートについて、粘着力を測定した結果を表5に示す。
2:粘着層
3:導電体層
4:絶縁層
5:多層積層板
Claims (5)
- 粘着性高分子を有効成分として含み、
100℃でラミネート後の23℃における粘着力(初期粘着力)が0.01N/25mm以上であり、
180℃における粘着力(高温時粘着力)が0.03N/25mm以上であり、
180℃で1時間加熱後、加熱状態から23℃に冷却した後23℃における粘着力(加熱後粘着力)が3N/25mm以下である、冷却剥離型粘着剤組成物であって、
前記粘着性高分子が少なくとも(A)ガラス転移温度が−10〜50℃の(メタ)アクリル共重合体と(B)ガラス転移温度が70〜110℃の(メタ)アクリル共重合体との2種を用い、
前記(A)(メタ)アクリル共重合体を構成する単量体成分には、メタクリル酸アルキルエステル単量体(i)を少なくとも含み、さらに、水酸基を有する単量体を含み、
前記(B)(メタ)アクリル共重合体を構成する単量体成分には、水酸基を有する単量体を含み、
前記(B)(メタ)アクリル共重合体を構成する単量体成分のうち炭素数1〜4のアルキル基がエステル結合されたメタクリル酸アルキルエステル(I)の配合割合が一番多く、かつ少なくとも34質量%以上であり、
前記(A)(メタ)アクリル共重合体の重量平均分子量が10万以上であり、前記(B)(メタ)アクリル共重合体の重量平均分子量が1万以上であり、
さらに、前記水酸基と反応し得る架橋剤を用いる冷却剥離型粘着剤組成物。 - さらに、前記(A)(メタ)アクリル共重合体及び(B)(メタ)アクリル共重合体よりも低極性の(C)低極性(メタ)アクリル共重合体を用いる請求項1に記載の冷却剥離型粘着剤組成物。
- DSC測定におけるガラス転移温度が少なくとも−10〜50℃の範囲と70〜110℃の範囲に各々に存在する請求項1または2に記載の冷却剥離型粘着剤組成物。
- フィルム状の基材と、前記基材の一の表面に粘着層を備える冷却剥離型粘着シートであって、前記粘着層が請求項1〜3のいずれか一項に記載の冷却剥離型粘着剤組成物を含むものである冷却剥離型粘着シート。
- フィルム状の基材と、前記基材の一の表面に請求項1または2に記載の冷却剥離型粘着剤組成物を含む第1の粘着剤層の上に、(A)(メタ)アクリル共重合体及び(B)(メタ)アクリル共重合体よりも低極性の(C)低極性(メタ)アクリル共重合体を含む第2の粘着剤層とを備える冷却剥離型粘着シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007486A JP5328103B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007486A JP5328103B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013124232A Division JP2013209667A (ja) | 2013-06-12 | 2013-06-12 | 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008174595A JP2008174595A (ja) | 2008-07-31 |
JP5328103B2 true JP5328103B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=39701855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007007486A Active JP5328103B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5328103B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102356137A (zh) * | 2009-03-16 | 2012-02-15 | 电气化学工业株式会社 | 粘合剂和粘合片 |
JP5908337B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2016-04-26 | 日東電工株式会社 | 冷却剥離粘着シート |
EP2780429B1 (en) * | 2011-11-18 | 2016-12-21 | 3M Innovative Properties Company | Pressure-sensitive adhesive composition |
JP6041657B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2016-12-14 | 日東電工株式会社 | 温度応答性シート、及び、温度応答性粘着テープ |
JP6085179B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2017-02-22 | リンテック株式会社 | 分離装置及び分離方法 |
JP2013209667A (ja) * | 2013-06-12 | 2013-10-10 | Somar Corp | 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート |
KR102260530B1 (ko) * | 2013-06-21 | 2021-06-03 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 세퍼레이터 부착 점착제층 및 그 제조 방법, 세퍼레이터 부착 점착제층 형성 편광 필름 및 그 제조 방법, 그리고 화상 표시 장치 |
JP5826238B2 (ja) * | 2013-12-03 | 2015-12-02 | デンカ株式会社 | 仮固定用接着剤組成物、それを用いた構造体及び部材の仮固定方法 |
JP6372132B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-08-15 | 東洋紡株式会社 | 高分子フィルム積層体、および、それを用いたフレキシブル電子デバイスの製造方法 |
JP6728681B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2020-07-22 | 東レ株式会社 | 積層フィルム、その製造方法および表面保護フィルム |
JP6375467B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2018-08-15 | 日東電工株式会社 | 粘着剤、粘着フィルム、粘着テープ、およびフィルム基板 |
CN110431205B (zh) * | 2017-03-29 | 2021-11-30 | 三井化学东赛璐株式会社 | 粘着性层叠膜及结构体 |
JP7081817B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-06-07 | 日本カーバイド工業株式会社 | 光学部材保護フィルム用粘着剤組成物及び光学部材保護フィルム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5774377A (en) * | 1980-10-28 | 1982-05-10 | Showa Alum Corp | Method of peeling off adhesive tape from adhesive tape-converted metallic material |
JPH10273640A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Oji Paper Co Ltd | 感熱性粘着剤及び感熱性粘着シート |
JP2002155255A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-28 | Nippon Shokubai Co Ltd | 再剥離性粘着剤組成物および粘着製品 |
JP2005075884A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Panac Co Ltd | 再剥離性粘着フイルムおよび再剥離性粘着剤 |
JP4673565B2 (ja) * | 2004-03-05 | 2011-04-20 | ソマール株式会社 | 冷却剥離型粘着剤組成物、冷却剥離型粘着シート、及びこれを用いた電子部品の製造方法 |
JP4679896B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2011-05-11 | リンテック株式会社 | 半導体用耐熱性粘着テープ |
JP5001532B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2012-08-15 | ソマール株式会社 | 冷却剥離型粘着剤組成物、冷却剥離型粘着シート、及びこれを用いたフィルムの加工方法 |
-
2007
- 2007-01-16 JP JP2007007486A patent/JP5328103B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008174595A (ja) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5328103B2 (ja) | 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート | |
JP2019094508A (ja) | 補強フィルム | |
JP5896208B2 (ja) | 着色フィルム及び着色粘着テープ | |
JP4890539B2 (ja) | 熱プレス用離型シート及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
WO2010092906A1 (ja) | 感温性粘着剤および感温性粘着テープ | |
WO2015039590A1 (zh) | 双面胶带 | |
KR20190058278A (ko) | 점착 시트 | |
JP5001532B2 (ja) | 冷却剥離型粘着剤組成物、冷却剥離型粘着シート、及びこれを用いたフィルムの加工方法 | |
JP5001556B2 (ja) | 再剥離性粘着剤組成物及びこれを用いた再剥離性粘着シート | |
JP5522935B2 (ja) | 粘着剤組成物及び粘着シート | |
JP5560965B2 (ja) | エネルギー線易剥離型粘着剤組成物 | |
TWI699422B (zh) | 晶圓加工用膠帶 | |
CN113597458B (zh) | 热剥离型粘着胶带 | |
JP4673565B2 (ja) | 冷却剥離型粘着剤組成物、冷却剥離型粘着シート、及びこれを用いた電子部品の製造方法 | |
JP5097336B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP5001530B2 (ja) | 再剥離性粘着剤、再剥離性粘着シート及びこれを用いた回路基板の製造方法 | |
JP5379453B2 (ja) | 感温性粘着テープおよびこれを用いたチップ型電子部品の製造方法 | |
JP5578872B2 (ja) | 再剥離性粘着剤組成物、これを用いた再剥離性粘着シート、この粘着シートを用いた積層体、電子部品の製造方法及びこの製造方法を用いて得られた電子部品 | |
JP2012197387A (ja) | 耐熱性感温性粘着剤 | |
JP2013209667A (ja) | 冷却剥離型粘着剤組成物及びこれを用いた冷却剥離型粘着シート | |
JP2006232896A (ja) | 粘接着フィルム | |
KR20160100122A (ko) | 감온성 점착제 조성물 및 이를 포함하는 감온성 점착 테이프 | |
TWI593777B (zh) | 陶瓷電子元件之切割用感溫性黏著片及陶瓷電子元件之製造方法 | |
WO2014046167A1 (ja) | 電子部品用両面粘着シート | |
JP2014189703A (ja) | 粘着シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130612 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5328103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |