JP5327838B2 - 音声入力分散処理方法及び音声入力分散処理システム - Google Patents
音声入力分散処理方法及び音声入力分散処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5327838B2 JP5327838B2 JP2008112272A JP2008112272A JP5327838B2 JP 5327838 B2 JP5327838 B2 JP 5327838B2 JP 2008112272 A JP2008112272 A JP 2008112272A JP 2008112272 A JP2008112272 A JP 2008112272A JP 5327838 B2 JP5327838 B2 JP 5327838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notification
- terminal
- command
- voice input
- request command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 26
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 54
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Description
このように、あらかじめ決まった内容のキーワードを順序通りに入力する必要があった。
端末とサーバー装置とで音声入力を分散処理する方法であって、
前記端末は、
音声入力の音声認識を行い、テキスト化された音声認識結果を得、
テキスト化された音声認識結果を、該テキスト化された音声認識結果に要求識別子が付与された要求コマンドに変換し、
該要求コマンドを前記サーバー装置に送信し、
前記サーバー装置は、
前記要求コマンドを受信すると、前記テキスト化された音声認識結果の解析を行い、解析結果を得、
解析結果を、該解析結果に通知識別子が付与された通知コマンドに変換し、
該通知コマンドを前記端末に送信することを特徴する音声入力分散処理方法が得られる。
端末とサーバー装置とを備え、
前記端末は、
音声入力の音声認識を行い、テキスト化された音声認識結果を得る手段と、
テキスト化された音声認識結果を、該テキスト化された音声認識結果に要求識別子が付与された要求コマンドに変換する手段と、
該要求コマンドを前記サーバー装置に送信する手段とを有し、
前記サーバー装置は、
前記要求コマンドを受信すると、前記テキスト化された音声認識結果の解析を行い、解析結果を得る手段と、
解析結果を、該解析結果に通知識別子が付与された通知コマンドに変換する手段と、
該通知コマンドを前記端末に送信する手段とを有することを特徴する音声入力分散処理システムが得られる。
図1において、端末100は、要求コマンド300において、音声認識結果を表す文字列を単語に分割し、単語の数と単語とをサーバー装置200へ送信する。
図1において、サーバー装置200は、通知コマンド400において、解析結果に複数の通知が含まれていた場合、複数の通知を1つの通知コマンド400にまとめて端末へ送信する。
図1において、端末100とサーバー装置200との間のネットワークの瞬断が発生した場合、図9に示すように端末で対応する。
図1において、自然言語解析辞書部202更新時に、自動的に音声認識辞書部104が更新される。
図11を参照して変形例5を説明する。
図13を参照して変形例6を説明する。
上記変形例6において、3つ以上の端末で相互に他の端末を制御してもよい。
101 音声入力部
102 音声認識プログラム部
103 端末制御プログラム部
104 音声認識辞書部
105 端末出力部
200 サーバー装置
201 自然言語解析プログラム部
202 自然言語解析辞書部
300 要求コマンド
400 通知コマンド
Claims (8)
- 端末とサーバー装置とで音声入力を分散処理する方法であって、
前記端末は、
音声入力の音声認識を行い、テキスト化された音声認識結果を得、
テキスト化された音声認識結果を、該テキスト化された音声認識結果に要求識別子が付与された要求コマンドに変換し、
該要求コマンドを前記サーバー装置に送信し、
前記サーバー装置は、
前記要求コマンドを受信すると、前記テキスト化された音声認識結果の解析を行い、解析結果を得、
解析結果を、該解析結果に通知識別子が付与された通知コマンドに変換し、
該通知コマンドを前記端末に送信するものであり、
前記要求コマンドは、該要求コマンドであることを示す要求識別子と、前記テキスト化された音声認識結果を表す文字列とを有するものであり、
前記通知コマンドは、該通知コマンドであることを示しどの要求コマンドに対する応答であるかを示す通知識別子と、前記解析結果を含む通知とを有するものであり、
前記通知は、前記解析結果を表す通知内容と該通知内容の種別を表す通知種別とを有するものであることを特徴する音声入力分散処理方法。 - 前記要求コマンドは、前記文字列を構成する単語の数と単語とを、前記文字列として有するものであることを特徴する請求項1に記載の音声入力分散処理方法。
- 前記通知コマンドは、該通知コマンドであることを示しどの要求コマンドに対する応答であるかを示す通知識別子と、前記解析結果を構成する複数の通知の数と複数の通知とを有するものであることを特徴する請求項1に記載の音声入力分散処理方法。
- 前記サーバー装置は、
前記解析結果に含まれる通知コマンド送信先が前記端末とは異なる別の端末である場合、前記解析結果に含まれる送信先である別の端末に前記通知コマンドを送信することを特徴とする請求項1に記載の音声入力分散処理方法。 - 端末とサーバー装置とを備え、
前記端末は、
音声入力の音声認識を行い、テキスト化された音声認識結果を得る手段と、
テキスト化された音声認識結果を、該テキスト化された音声認識結果に要求識別子が付与された要求コマンドに変換する手段と、
該要求コマンドを前記サーバー装置に送信する手段とを有し、
前記サーバー装置は、
前記要求コマンドを受信すると、前記テキスト化された音声認識結果の解析を行い、解析結果を得る手段と、
解析結果を、該解析結果に通知識別子が付与された通知コマンドに変換する手段と、
該通知コマンドを前記端末に送信する手段とを有し、
前記要求コマンドは、該要求コマンドであることを示す要求識別子と、前記テキスト化された音声認識結果を表す文字列とを有するものであり、
前記通知コマンドは、該通知コマンドであることを示しどの要求コマンドに対する応答であるかを示す通知識別子と、前記解析結果を含む通知とを有するものであり、
前記通知は、前記解析結果を表す通知内容と該通知内容の種別を表す通知種別とを有するものであることを特徴する音声入力分散処理システム。 - 前記要求コマンドは、前記文字列を構成する単語の数と単語とを、前記文字列として有するものであることを特徴する請求項5に記載の音声入力分散処理システム。
- 前記通知コマンドは、該通知コマンドであることを示しどの要求コマンドに対する応答であるかを示す通知識別子と、前記解析結果を構成する複数の通知の数と複数の通知とを有するものであることを特徴する請求項5に記載の音声入力分散処理システム。
- 前記サーバー装置は、
前記解析結果に含まれる通知コマンド送信先が前記端末とは異なる別の端末である場合、前記解析結果に含まれる送信先である別の端末に前記通知コマンドを送信することを特徴とする請求項5に記載の音声入力分散処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112272A JP5327838B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 音声入力分散処理方法及び音声入力分散処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112272A JP5327838B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 音声入力分散処理方法及び音声入力分散処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009265219A JP2009265219A (ja) | 2009-11-12 |
JP5327838B2 true JP5327838B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=41391185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008112272A Expired - Fee Related JP5327838B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 音声入力分散処理方法及び音声入力分散処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5327838B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8971913B2 (en) | 2003-06-27 | 2015-03-03 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for wireless network hybrid positioning |
US9992745B2 (en) | 2011-11-01 | 2018-06-05 | Qualcomm Incorporated | Extraction and analysis of buffered audio data using multiple codec rates each greater than a low-power processor rate |
KR20220002750A (ko) | 2011-12-07 | 2022-01-06 | 퀄컴 인코포레이티드 | 디지털화된 오디오 스트림을 분석하는 저전력 집적 회로 |
JP6053097B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-12-27 | シャープ株式会社 | 機器操作システム、機器操作装置、サーバ、機器操作方法およびプログラム |
WO2014171144A1 (ja) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 家電機器の制御方法、家電機器制御システム、及びゲートウェイ |
US20180211668A1 (en) * | 2015-07-17 | 2018-07-26 | Nuance Communications, Inc. | Reduced latency speech recognition system using multiple recognizers |
JP6833659B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2021-02-24 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | デジタル化された音声ストリームを分析するための低電力集積回路 |
JP6728507B2 (ja) * | 2020-01-17 | 2020-07-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | デジタル化された音声ストリームを分析するための低電力集積回路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07109560B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1995-11-22 | 富士通テン株式会社 | 音声認識装置 |
JP2000236585A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 機器制御方法及び装置並びに制御サーバ |
FR2820872B1 (fr) * | 2001-02-13 | 2003-05-16 | Thomson Multimedia Sa | Procede, module, dispositif et serveur de reconnaissance vocale |
JP2003330483A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声入力装置、被制御機器及び音声制御システム |
JP2005072764A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Hitachi Ltd | 機器制御システムとそのための装置及び機器制御方法 |
CA2981426A1 (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-05 | Inago Corporation | System and methods for improving accuracy of speech recognition |
JP4678773B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2011-04-27 | Kddi株式会社 | 音声入力評価装置 |
-
2008
- 2008-04-23 JP JP2008112272A patent/JP5327838B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009265219A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5327838B2 (ja) | 音声入力分散処理方法及び音声入力分散処理システム | |
US12243554B2 (en) | Remote invocation of mobile device actions | |
JP6947852B2 (ja) | 複数のコンピューティングデバイスを使用したインターホン式の通信 | |
US10455091B1 (en) | User input driven short message service (SMS) applications | |
JP5351855B2 (ja) | 情報家電システム、情報取得方法及びプログラム | |
CN109196532A (zh) | 数字助理请求的异步处理 | |
JPH10240551A (ja) | 情報処理システム及びその方法 | |
JP7013970B2 (ja) | メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法 | |
JPH10240818A (ja) | 情報処理装置及びその方法 | |
TW200922224A (en) | Remote control of computing devices via two disparate networks | |
JP2019160211A (ja) | メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法 | |
CN109542647A (zh) | 信息发送管理方法及装置、电子设备、存储介质 | |
CN102054213A (zh) | 一种信息集成方法、装置及系统 | |
JPH10254958A (ja) | 通信サービス処理装置及び通信サービス処理方法 | |
WO2019103006A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP3710950B2 (ja) | 情報共有装置、及び情報共有方法 | |
JP2020160781A (ja) | 音声認識オーダーシステム及び音声認識オーダー方法 | |
US11574621B1 (en) | Stateless third party interactions | |
JP6218705B2 (ja) | 見守りシステム、システム側装置、見守り方法、表示端末、及びコンピュータプログラム | |
JP2007004282A (ja) | 注文処理システム | |
JP7029434B2 (ja) | コンピュータによって実行される方法、サーバ装置、情報処理システム、プログラム、およびクライアント端末 | |
KR20190136499A (ko) | 메시징 서비스 제공 장치 및 방법 | |
JP7199991B2 (ja) | 見守りシステム、見守り方法及びプログラム | |
JPH10240461A (ja) | 印刷装置及びその方法 | |
WO2014083608A1 (ja) | 計算機、計算機システム、及びデータ管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5327838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |