JP5319825B1 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5319825B1 JP5319825B1 JP2012116554A JP2012116554A JP5319825B1 JP 5319825 B1 JP5319825 B1 JP 5319825B1 JP 2012116554 A JP2012116554 A JP 2012116554A JP 2012116554 A JP2012116554 A JP 2012116554A JP 5319825 B1 JP5319825 B1 JP 5319825B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exterior member
- housing
- electronic device
- display
- slid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0217—Mechanical details of casings
- H05K5/0234—Feet; Stands; Pedestals, e.g. wheels for moving casing on floor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
【解決手段】電子機器は、筐体と、前記筐体に対して移動可能なディスプレイと、前記ディスプレイに取り付けられ、前記筐体内で移動可能な支持部と、を有する。第1筐体6は、支持部41が案内される案内部45(ガイド)を有する。案内部45は、例えば第1筐体6に設けられたレール(ガイドレール、スライドレール、溝)である。案内部45は、例えば支持部41の第2部分及び第3部分41cを其々受けるように、第1表示部11の両側に其々設けられている。
【選択図】図9
Description
図1及び図2は、第1実施形態に係るテレビジョン受像機1を示す。テレビジョン受像機1は、「電子機器」の一例である。テレビジョン受像機1は、表示ユニット2と、該表示ユニット2を支持したスタンド3(支持部、台)とを有する。なお、テレビジョン受像機1は、スタンド3を有しない壁掛けタイプでもよい。
次に、図3乃至図11を参照して、第2実施形態に係る電子機器21について説明する。図3乃至図5に示すように、本実施形態に係る電子機器21は、例えばノートブック型ポータブルコンピュータ(ノートPC)である。さらに言えば、本実施形態に係る電子機器21は、例えばキーボードを有しないタブレットタイプのポータブルコンピュータ(タブレットPC)である。なお、本明細書で説明される実施形態が適用可能な電子機器は、上記例に限られない。本明細書で説明される実施形態は、例えばテレビジョン受像機、携帯電話(スマートフォンを含む)、ゲーム機など種々の電子機器に広く適用可能である。
図10及び図11に示すように、支持部41は、第1筐体6と第2筐体7との回動時(開閉時)に、案内部45に案内され、第1筐体6内で前後にスライドされる。具体的には、図10の(a)に示すように、電子機器21が開かれた状態で、ディスプレイ5は、最も伸ばされる。この状態で、第1表示部11は、第1筐体6の第2端部6b(前端部)に最も近くなる。
次に、図12及び図13を参照して、第3実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1及び第2実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第2実施形態と同じである。
次に、図14及び図15を参照して、第4実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1乃至第3実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第3実施形態と同じである。
次に、図16を参照して、第5実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1乃至第4実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第2実施形態と同じである。
次に、図17を参照して、第6実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1乃至第5実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第2実施形態と同じである。
次に、図18を参照して、第7実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1乃至第6実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第2実施形態と同じである。
次に、図19を参照して、第8実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1乃至第7実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第7実施形態と同じである。
次に、図20を参照して、第9実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1乃至第8実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第8実施形態と同じである。
次に、図21を参照して、第10実施形態に係る電子機器21について説明する。なお、第1乃至第8実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第2実施形態と同じである。
以下、いくつかのテレビジョン受像機及び電子機器を付記する。
[1]、(i)第1外装部材と、(ii)第2外装部材と、(iii)前記第1外装部材と前記第2外装部材とを回動可能に連結したヒンジと、(iv)前記第1外装部材に対して前記第2外装部材が回動される時に前記第1外装部材内でスライドされる第1部分と、前記第2外装部材に固定された第2部分とを有し、前記第1外装部材と前記第2外装部材とに亘るフレキシブルディスプレイと、(v)前記第1部分に取り付けられ、前記回動時に前記第1外装部材に案内されて前記第1外装部材内でスライドされる支持部と、を有したテレビジョン受像機。
[2]、[1]の記載において、前記第1外装部材は、前記第1部分がスライドされる方向に延びて前記支持部が案内される案内部を有したテレビジョン受像機。
[3]、[1]または[2]の記載において、前記第2部分は、前記フレキシブルディスプレイの一部が延ばされることで設けられた固定部を有したテレビジョン受像機。
[4]、[1]または[3]の記載において、前記第1部分は、前記第1部分がスライドされる方向に延びた端部を有し、前記支持部は、前記第1部分が前記スライドされる方向で撓まないように前記端部の略全長に沿うテレビジョン受像機。
[5]、[1]または[4]の記載において、前記フレキシブルディスプレイは、前記第1部分と前記第2部分との間に位置した第3部分を有し、前記第3部分は、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられた状態で、前記第1外装部材と前記第2外装部材との間から外部に突出して前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲がるテレビジョン受像機。
[6]、[5]の記載において、前記第1外装部材の端部は、前記第3部分が前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲がるように、前記第2外装部材から離れる方向に傾斜した傾斜部を有したテレビジョン受像機。
[7]、[5]または[6]の記載において、前記フレキシブルディスプレイよりも硬く、前記第3部分に取り付けられ、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられる時に前記第3部分を伸ばす方向に向けて押す弾性部をさらに有したテレビジョン受像機。
[8]、[1]または[7]の記載において、前記第1外装部材に設けられ、前記第1部分が前記スライドされる方向で撓まないように前記第2部分とは反対側に前記第1部分を引っ張る弾性部をさらに有したテレビジョン受像機。
[9]、(i)第1筐体と、(ii)前記第1筐体に対して回動される第2筐体と、(iii)前記回動時に前記第1筐体内でスライドされる部分を有し、前記第1筐体と前記第2筐体とに亘るフレキシブルディスプレイと、(iv)前記フレキシブルディスプレイの前記部分に取り付けられ、前記第1筐体に案内されて前記第1筐体内でスライド可能な支持部と、を有した電子機器。
[10]、筐体と、前記筐体に対して移動可能なディスプレイと、前記ディスプレイに取り付けられ、前記筐体内で移動可能な支持部と、を有した電子機器。
Claims (20)
- 第1外装部材と、
第2外装部材と、
前記第1外装部材と前記第2外装部材とを回動可能に連結したヒンジと、
前記第1外装部材に対して前記第2外装部材が回動される時に前記第1外装部材内でスライドされる第1部分と、前記第2外装部材に固定された第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に位置した第3部分とを有し、前記第1外装部材と前記第2外装部材とに亘るフレキシブルディスプレイと、
前記第1部分に取り付けられ、前記回動時に前記第1外装部材に案内されて前記第1外装部材内でスライドされる支持部と、
を有し、
前記第3部分は、前記第1部分のスライドに伴って前記第1外装部材に対して位置ずれして、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられた状態で前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲げられる電子機器。 - 請求項1の記載において、
前記第3部分は、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられた状態で、前記第1外装部材及び前記第2外装部材の外部に突出して曲げられる電子機器。 - 請求項1または請求項2の記載において、
前記第1外装部材の端部は、前記第3部分が前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲がるように、前記第2外装部材から離れる方向に傾斜した傾斜部を有した電子機器。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかの記載において、
前記第2外装部材の端部は、前記第3部分が前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲がるように、前記第1外装部材から離れる方向に傾斜した傾斜部を有した電子機器。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかの記載において、
前記第3部分に取り付けられ、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられる時に前記第3部分を伸ばす方向に向けて押す弾性部をさらに有した電子機器。 - 請求項5の記載において、
前記弾性部は、前記フレキシブルディスプレイよりも硬い電子機器。 - 請求項1または請求項6の記載において、
前記第1外装部材は、前記第1部分がスライドされる方向に延びて前記支持部が案内される案内部を有した電子機器。 - 請求項1または請求項7の記載において、
前記第2部分は、前記フレキシブルディスプレイの一部が延ばされることで設けられた固定部を有した電子機器。 - 請求項1または請求項8の記載において、
前記第1部分は、前記第1部分がスライドされる方向に延びた端部を有し、
前記支持部は、前記第1部分が前記スライドされる方向で撓まないように前記端部の略全長に沿う電子機器。 - 請求項1または請求項9の記載において、
前記第1外装部材に設けられ、前記第1部分が前記スライドされる方向で撓まないように前記第2部分とは反対側に前記第1部分を引っ張る弾性部をさらに有した電子機器。 - 第1外装部材と、
第2外装部材と、
前記第1外装部材と前記第2外装部材とを回動可能に連結したヒンジと、
前記ヒンジに連結されて前記第1外装部材及び前記第2外装部材に対して回動される第3外装部材と、
前記第1外装部材に対して前記第2外装部材が回動される時に前記第1外装部材内でスライドされる第1部分と、前記第2外装部材に固定された第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に位置した第3部分とを有し、前記第1外装部材と前記第2外装部材とに亘るフレキシブルディスプレイと、
前記第1部分に取り付けられ、前記回動時に前記第1外装部材に案内されて前記第1外装部材内でスライドされる支持部と、
を有し、
前記第3部分は、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられた状態で、前記第1外装部材及び前記第2外装部材の外部に突出し、
前記第3外装部材は、前記第1外装部材及び前記第2外装部材の外部に突出した前記第3部分を前記第1外装部材及び前記第2外装部材とは反対側から覆う電子機器。 - 請求項11の記載において、
前記第3外装部材は、開口部が設けられた筐体であり、
前記第3部分の少なくとも一部は、前記開口部から前記第3外装部材の内部に入る電子機器。 - 請求項11または請求項12の記載において、
前記第1外装部材は、前記第1部分がスライドされる方向に延びて前記支持部が案内される案内部を有した電子機器。 - 請求項11または請求項13の記載において、
前記第1部分は、前記第1部分がスライドされる方向に延びた端部を有し、
前記支持部は、前記第1部分が前記スライドされる方向で撓まないように前記端部の略全長に沿う電子機器。 - 請求項11または請求項14の記載において、
前記第3部分は、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられた状態で、前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲げられる電子機器。 - 第1外装部材と、
第2外装部材と、
前記第1外装部材と前記第2外装部材とを回動可能に連結したヒンジと、
前記第1外装部材に対して前記第2外装部材が回動される時に前記第1外装部材内でスライドされる第1部分と、前記第2外装部材に固定された第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に位置した第3部分とを有し、前記第1外装部材と前記第2外装部材とに亘るフレキシブルディスプレイと、
前記第1部分に取り付けられ、前記回動時に前記第1外装部材に案内されて前記第1外装部材内でスライドされる支持部と、
を有し、
前記第3部分は、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられた状態で、前記第1外装部材と前記第2外装部材との間から外部に突出して前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲げられる電子機器。 - 請求項16の記載において、
前記第1外装部材の端部は、前記第3部分が前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲がるように、前記第2外装部材から離れる方向に傾斜した傾斜部を有した電子機器。 - 請求項16または請求項17の記載において、
前記第2外装部材の端部は、前記第3部分が前記第1部分と前記第2部分との間の隙間よりも大きな円弧で曲がるように、前記第1外装部材から離れる方向に傾斜した傾斜部を有した電子機器。 - 請求項16乃至請求項18のいずれかの記載において、
前記第3部分に取り付けられ、前記第1外装部材と前記第2外装部材とが重ねられる時に前記第3部分を伸ばす方向に向けて押す弾性部をさらに有した電子機器。 - 請求項19の記載において、
前記弾性部は、前記フレキシブルディスプレイよりも硬い電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012116554A JP5319825B1 (ja) | 2012-05-22 | 2012-05-22 | 電子機器 |
US13/708,212 US20130314611A1 (en) | 2012-05-22 | 2012-12-07 | Television and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012116554A JP5319825B1 (ja) | 2012-05-22 | 2012-05-22 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5319825B1 true JP5319825B1 (ja) | 2013-10-16 |
JP2013243588A JP2013243588A (ja) | 2013-12-05 |
Family
ID=49595811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012116554A Active JP5319825B1 (ja) | 2012-05-22 | 2012-05-22 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130314611A1 (ja) |
JP (1) | JP5319825B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021064391A (ja) * | 2013-12-02 | 2021-04-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8605421B2 (en) * | 2011-08-17 | 2013-12-10 | Creator Technology B.V. | Display device with flexible display |
TWI643056B (zh) * | 2013-07-22 | 2018-12-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光裝置 |
KR20150026028A (ko) * | 2013-08-30 | 2015-03-11 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 |
KR20150061574A (ko) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 표시 장치용 테두리 |
JP2015143843A (ja) | 2013-12-24 | 2015-08-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
US9588549B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-03-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
KR102210047B1 (ko) * | 2014-03-05 | 2021-02-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 접이식 디스플레이 장치 |
WO2015136403A1 (ja) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP2015225331A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
KR102201928B1 (ko) * | 2014-06-24 | 2021-01-12 | 삼성전자주식회사 | 플렉시블 장치 및 그의 접이 장치 |
JP6323806B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-05-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光デバイス及び移動体 |
KR102015398B1 (ko) * | 2014-07-16 | 2019-08-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 접이식 디스플레이 장치 |
TWI525421B (zh) * | 2014-07-17 | 2016-03-11 | 緯創資通股份有限公司 | 可折疊之電子裝置及其限位結構 |
KR101663517B1 (ko) * | 2014-08-25 | 2016-10-07 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
KR20210068637A (ko) | 2014-10-28 | 2021-06-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치 |
KR102281845B1 (ko) * | 2014-11-11 | 2021-07-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널의 지지 장치 |
KR102333557B1 (ko) * | 2014-12-30 | 2021-12-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 접이식 디스플레이 장치 |
KR102322377B1 (ko) | 2014-12-31 | 2021-11-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 접이식 디스플레이 장치 |
KR20160083990A (ko) * | 2015-01-02 | 2016-07-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플렉시블 표시 장치 |
KR102341879B1 (ko) * | 2015-01-14 | 2021-12-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 폴더블 표시장치 |
KR20160108182A (ko) * | 2015-03-05 | 2016-09-19 | 임경원 | 단일면 폴딩장치 |
US10310551B2 (en) | 2015-04-09 | 2019-06-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable device |
US11268565B2 (en) | 2015-04-09 | 2022-03-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable device |
US10365691B2 (en) | 2015-04-09 | 2019-07-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable device |
US10883534B2 (en) | 2015-04-09 | 2021-01-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable device |
CN104898784B (zh) * | 2015-06-16 | 2019-04-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示装置 |
US10551880B1 (en) * | 2015-09-11 | 2020-02-04 | Apple Inc. | Electronic devices with flexible displays and hinges |
JP6510057B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2019-05-08 | シャープ株式会社 | フレキシブルデバイス |
KR102384744B1 (ko) * | 2015-12-18 | 2022-04-08 | 삼성전자주식회사 | 영상 음향 시스템 및 그 제어 방법 |
JP6639313B2 (ja) * | 2016-04-08 | 2020-02-05 | 株式会社Nttドコモ | 携帯端末 |
TWI635384B (zh) * | 2016-09-20 | 2018-09-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 折疊式電子裝置 |
KR102613863B1 (ko) * | 2016-09-22 | 2023-12-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102611958B1 (ko) | 2016-09-23 | 2023-12-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN108076171B (zh) * | 2016-11-17 | 2020-04-03 | 华为技术有限公司 | 折叠组件及移动终端 |
KR102559096B1 (ko) | 2016-11-29 | 2023-07-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP6535353B2 (ja) * | 2017-01-10 | 2019-06-26 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 携帯用情報機器 |
KR20180096875A (ko) | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
WO2018229941A1 (ja) * | 2017-06-15 | 2018-12-20 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
WO2019207400A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
KR20190127074A (ko) * | 2018-05-03 | 2019-11-13 | 삼성전자주식회사 | 폴더블 하우징 및 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 |
CN109270987B (zh) | 2018-08-29 | 2020-09-11 | 维沃移动通信有限公司 | 一种转轴及具有该转轴的电子设备 |
EP3759568A4 (en) | 2018-08-31 | 2021-11-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | SUSPENSIONS FOR DISPLAY DEVICES |
JP6659880B2 (ja) * | 2019-01-22 | 2020-03-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
KR102640610B1 (ko) * | 2019-02-19 | 2024-02-26 | 삼성전자 주식회사 | 통합된 접지 구조를 포함하는 폴더블 전자 장치 |
JP6793234B1 (ja) * | 2019-09-25 | 2020-12-02 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 携帯用情報機器 |
KR102751451B1 (ko) | 2019-10-22 | 2025-01-10 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 보호 구조를 포함하는 폴더블 전자 장치 |
JP6748795B2 (ja) * | 2020-01-08 | 2020-09-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
WO2021140401A1 (ja) | 2020-01-10 | 2021-07-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 角度調整装置、支持具および表示装置 |
US11996020B2 (en) * | 2020-05-29 | 2024-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
JP2020181221A (ja) * | 2020-08-07 | 2020-11-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子機器 |
JP7170086B2 (ja) | 2021-04-22 | 2022-11-11 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10207389A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Sony Corp | 画像表示端末 |
KR100284342B1 (ko) * | 1998-05-30 | 2001-03-02 | 김순택 | 플렉시블한액정표시소자를구비한휴대용액정표시장치 |
US6577496B1 (en) * | 2001-01-18 | 2003-06-10 | Palm, Inc. | Non-rigid mounting of a foldable display |
JP2005114759A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-28 | Canon Inc | ディスプレイ装置、携帯電話機、及び電子機器 |
JP2006072115A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像表示装置 |
US20070097014A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-03 | Solomon Mark C | Electronic device with flexible display screen |
JP5302027B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-10-02 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 情報通信端末 |
KR101292974B1 (ko) * | 2010-06-30 | 2013-08-02 | 주식회사 팬택 | 플렉서블 디스플레이를 구비한 이동통신단말기 |
-
2012
- 2012-05-22 JP JP2012116554A patent/JP5319825B1/ja active Active
- 2012-12-07 US US13/708,212 patent/US20130314611A1/en not_active Abandoned
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021064391A (ja) * | 2013-12-02 | 2021-04-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP7105860B2 (ja) | 2013-12-02 | 2022-07-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
KR102446013B1 (ko) * | 2013-12-02 | 2022-09-22 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
US11475532B2 (en) | 2013-12-02 | 2022-10-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Foldable display device comprising a plurality of regions |
KR102548559B1 (ko) | 2013-12-02 | 2023-06-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
KR102593651B1 (ko) | 2013-12-02 | 2023-10-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
KR102657219B1 (ko) | 2013-12-02 | 2024-04-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
US11983793B2 (en) | 2013-12-02 | 2024-05-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Foldable display device including a plurality of regions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130314611A1 (en) | 2013-11-28 |
JP2013243588A (ja) | 2013-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5319825B1 (ja) | 電子機器 | |
KR100709652B1 (ko) | 폴더식 휴대전화 | |
JP4960480B2 (ja) | 電子機器 | |
EP2469808A2 (en) | Mobile device | |
JP4783847B2 (ja) | 携帯端末 | |
US9383779B2 (en) | Information processing device | |
JP2011112891A (ja) | 携帯型表示装置 | |
JP5935282B2 (ja) | 表示装置、及び表示装置を備えた電子機器 | |
JP5415199B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2014150108A (ja) | 電子機器 | |
JP5002713B1 (ja) | 電子機器 | |
JP6342264B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
JP2014085936A (ja) | 電子機器 | |
JP2013077257A (ja) | ヒンジユニット、及びヒンジユニットを備えた電子機器 | |
JP2013142755A (ja) | 電子機器 | |
JP4838874B2 (ja) | 回転支持機構 | |
JP5060639B1 (ja) | テレビジョン受像機、及び電子機器 | |
JP5232292B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5492286B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4317889B2 (ja) | 折畳み式携帯電話 | |
JP5244138B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5121742B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2008131293A (ja) | 携帯機器 | |
WO2014119010A1 (ja) | 電子機器 | |
JP5175962B1 (ja) | テレビジョン受像機および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130711 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5319825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |