JP5318563B2 - 化合物、組成物および使用 - Google Patents
化合物、組成物および使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5318563B2 JP5318563B2 JP2008503579A JP2008503579A JP5318563B2 JP 5318563 B2 JP5318563 B2 JP 5318563B2 JP 2008503579 A JP2008503579 A JP 2008503579A JP 2008503579 A JP2008503579 A JP 2008503579A JP 5318563 B2 JP5318563 B2 JP 5318563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- formula
- compound
- water
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B33/00—Disazo and polyazo dyes of the types A->K<-B, A->B->K<-C, or the like, prepared by diazotising and coupling
- C09B33/02—Disazo dyes
- C09B33/08—Disazo dyes in which the coupling component is a hydroxy-amino compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B35/00—Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
- C09B35/02—Disazo dyes
- C09B35/021—Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0033—Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
- C09B67/0041—Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0033—Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
- C09B67/0046—Mixtures of two or more azo dyes
- C09B67/0055—Mixtures of two or more disazo dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/328—Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
R4、R5、R6およびR7は、それぞれ独立してHまたは置換されていてもよい置換基であるか、あるいは、R4およびR5ならびに/またはR6およびR7は、それらが結合している炭素原子と一緒に、置換されていてもよいアリールまたは複素環式環を形成し;
XおよびZは、それぞれ独立してHまたは置換されていてもよい置換基であり;
R1は、Hまたは置換されていてもよいC1−4−アルキルであり;
R2およびR3は、それぞれ独立して、H、C1−4−アルキル、−CONR8R9、−SO2NR8R9またはアリール基であり;ここにおいて、R8およびR9は、それぞれ独立して、H、置換されていてもよいC1−8−アルキル、置換されていてもよいアリールまたは複素環式環であるか、あるいは、R8およびR9は、それらが結合している窒素原子と一緒に、置換されていてもよい五員環または六員環を形成し;
GおよびG’は、それぞれ独立して、スルホン酸基、カルボン酸基またはホスホン酸基であり;
nおよびmは、それぞれ独立して0、1、2、3、4または5であり;そして
aおよびbは、それぞれ独立して0、1または2である]。
R4、R5、R6およびR7は、それぞれ独立して、H、C1−4−アルキル、C1−4−アルコキシ、カルボン酸またはNHCONH2であり;
R1は、HまたはC1−4−アルキルであり;
R2およびR3は、それぞれ独立してHまたはC1−4−アルキルであり;
GおよびG’は、それぞれ独立して、スルホン酸基、カルボン酸基またはホスホン酸基であり;
nおよびmは、それぞれ独立して1、2または3であり;そして
aおよびbは0である]。
G、G’、X、Z、R4、R5、R6、R7、n、m、aおよびbは、式(1)に関し先に定義したとおりである]。
a)2種以上の式(1)の化合物もしくはその塩;または
b)1種以上の式(1)の化合物もしくはその塩と1種以上のさらなる着色剤、
を含む。
(a)合計で1〜99部、より好ましくは3〜70部、特に5〜50部の式(1)の化合物(1以上)またはその塩;および
(b)合計で99〜1部、より好ましくは30〜97部、特に95〜50部の式(1)の化合物(1以上)またはその塩以外の水溶性染料(1以上)、
を含むことが好ましく、ここにおいて、部は重量基準であり、部の合計(a)+(b)=100である。
(a)本発明の第2の態様に従った式(1)の化合物またはその塩;および
(b)液体媒体
を含むインクを提供する。
(i)水;
(ii)水と有機溶媒の混合物;または
(iii)水を含まない有機溶媒、
を含むことが好ましい。
(a)0.01〜30部の本発明の第2の態様に従った式(1)の化合物または塩;および
(b)70〜99.99部の液体媒体
を含み、ここにおいて、液体媒体は有機溶媒を含み、部は重量基準であり、部数(a)および(b)=100である。
(a)合計で1〜10部の本発明の第1または第2の態様に従った式(1)の化合物またはその塩;
(b)2〜60部、より好ましくは5〜40部の水混和性有機溶媒;および
(c)30〜97部、より好ましくは40〜85部の水、
を含み、ここにおいて、部はすべて重量基準であり、部の合計(a)+(b)+(c)=100である。
染料(1)の調製
段階(a):
染料(2)
段階(a):
染料3〜23を、実施例1について上記した方法に従って、同じモル量で3−アミノナフタレン−1,5−ジスルホン酸を表AのA列に示した化合物で置き換え、m−トルイジンを表AのB列に示した化合物で置き換えて調製した。最終的な染料の構造を表Aの最終列に示す。
インク(1)および比較インク(1)を、表Bに示したような成分を混合することにより調製した。
インク(1)および比較インク(1)を、Canon i965インクジェット印刷機を用いてXerox 4024TM、HP Premium PlusTM、Epson Premium PhotoTMおよびHP Advanced PhotoTM紙基材上にそれぞれ印刷した。
印刷物の初期反射光学濃度(ROD)を、Xrite 983TM Sprctrodensitometerを用いて測定した。
耐光堅牢度を測定するために、印刷物に対してAtlas Ci35 WeatherometerTMで400時間照射した。
耐オゾン堅牢度を測定するために、Hampden Test Equipment社製のオゾン試験キャビネットを用いて印刷物をオゾンに暴露した。試験は、百万部あたり1部のオゾンの存在下、40℃、相対湿度55%において192時間実施した。
ROD低下%=ROD(最終)/ROD(初期)×100
結果
耐光堅牢度および耐オゾン堅牢度試験の結果を表Cにまとめる。
表IおよびIIに記載したインクを調製することができ、ここにおいて、第1列に記載した染料は同じ番号の上記実施例で作成した染料である。第2列以降に挙げた数字は当該成分の部数をさし、部はすべて重量基準である。インクは、サーマル式または圧電式のインクジェット印刷により紙に塗布することができる。
以下の略語を表IおよびIIに用いる:
PG=プロピレングリコール
DEG=ジエチレングリコール
NMP=N−メチルピロリドン
DMK=ジメチルケトン
IPA=イソプロパノール
MEOH=メタノール
2P=2−ピロリドン
MIBK=メチルイソブチルケトン
P12=プロパン−1,2−ジオール
BDL=ブタン−2,3−ジオール
CET=セチルアンモニウムブロミド
PHO=Na2HPO4
TBT=第三級ブタノール
TDG=チオジグリコール
米国特許出願公告2005/0076806に記載されている配合を有するが、その中に記載されている着色剤の代わりに本発明の第1の態様で定義したような式(1)の化合物またはその塩を用いる点が異なるインクを、調製することができる。このタイプの好ましいインクは、US2005/0076806の9および10頁の表1に記載されている。このタイプの特に好ましいインクを以下の表IIIに記載する。それらは表中に示した成分を混合することにより調製することができる。インクは、サーマル式または圧電式のインクジェット印刷により紙に塗布することができる。
トリエチレングリコールモノn−ブチルエーテルの代わりにジエチレングリコールモノn−ブチルエーテルを用いる点を除き、表IIIに記載された配合を有するインクを調製することができる。2−ピロリドンの代わりにN−メチルピロリドンを用いてもよい点を除き、表IIIに記載された配合を有するさらに別のインクを調製してもよい。
日本特許出願2005−047987号に記載されているが、その中で用いられている着色剤の代わりに本発明の第1の態様で定義したような式(1)の化合物またはその塩を用いる点が異なるようなインクを、調製することができる。このタイプの好ましいインクは、JP2005−047987の請求項3および[0054]の表1に記載されている。特に、インクが1,2−ヘキサンジオールを含有することが好ましい。
以下の表IVに記載する黒色組成物A〜Dを、表示量の成分を一緒に混合することにより調製することができる。これらの黒色組成物を用いて、黒色のインクジェット印刷インク、例えば、染料1単独の代わりに表IVに記載した各黒色組成物を用いる点を除き上記表IIIに記載したインクに類似の配合を有するインクを、調製することができる。
以下の表Vに記載する黄色組成物E〜Iを、表示成分を一緒に混合することにより調製することができる。これらの黄色組成物を用いて、インクジェット印刷インク、例えば、染料1単独の代わりに表Vに記載した各黄色組成物を用いる点を除き上記表IIIに記載したインクに類似の配合を有するインクを、調製することができる。
上記組成物A〜Iのそれぞれにおいて、実施例1からの染料1を、上記実施例2からの染料2または実施例3〜23に記載した染料のいずれか1種で置き換えてもよい。
マゼンタ、シアンおよび黒色インクにおいて染料1を以下の表VIに示した着色剤で置き換えた点を除き、各インクが上記表IIIでインクAについて記載した配合を有するインクセットを調製することができる:
Claims (5)
- 式(2)の化合物又はその塩。
- 液体媒体、及び、請求項1に記載の化合物又はその塩を含むインク。
- 請求項2に記載のインクをインクジェット印刷機によって基材に塗布することを含む基材上に像を印刷するための方法。
- チャンバー及びインクを含むインクジェット印刷機用カートリッジであって、インクがチャンバー内に存在し、前記インクが請求項2に記載のものである、前記インクジェット印刷機用カートリッジ。
- 請求項4に記載のカートリッジを含むインクジェット印刷機。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0506495A GB0506495D0 (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Compound, composition and use |
GB0506495.1 | 2005-03-31 | ||
US66706805P | 2005-04-01 | 2005-04-01 | |
US60/667,068 | 2005-04-01 | ||
GB0515761A GB0515761D0 (en) | 2005-07-30 | 2005-07-30 | Compound, composition and use |
GB0515761.5 | 2005-07-30 | ||
GB0520690A GB0520690D0 (en) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | Compound, composition and use |
GB0520690.9 | 2005-10-12 | ||
PCT/GB2006/001127 WO2006103414A2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-27 | Disazodyes for ink-jet printing |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008537756A JP2008537756A (ja) | 2008-09-25 |
JP2008537756A5 JP2008537756A5 (ja) | 2010-10-14 |
JP5318563B2 true JP5318563B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=36933626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008503579A Expired - Fee Related JP5318563B2 (ja) | 2005-03-31 | 2006-03-27 | 化合物、組成物および使用 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7704309B2 (ja) |
EP (1) | EP1920008B1 (ja) |
JP (1) | JP5318563B2 (ja) |
TW (1) | TWI385214B (ja) |
WO (1) | WO2006103414A2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0506496D0 (en) * | 2005-03-31 | 2005-05-04 | Avecia Ltd | Compound, composition and use |
GB0515589D0 (en) * | 2005-07-29 | 2005-09-07 | Avecia Inkjet Ltd | Azo compounds |
GB0612029D0 (en) * | 2006-06-17 | 2006-07-26 | Fujifilm Imaging Colorants Ltd | Compound, ink, process and use |
EP1882723B1 (de) * | 2006-07-27 | 2009-03-25 | ILFORD Imaging Switzerland GmbH | Bisazofarbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung |
JP4702213B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2011-06-15 | セイコーエプソン株式会社 | イエローインク組成物、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物 |
JP4548398B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2010-09-22 | セイコーエプソン株式会社 | インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物 |
EP2539065B1 (en) | 2010-02-26 | 2018-04-18 | FUJIFILM Imaging Colorants Limited | Process for preparing encapsulated solid particles |
JP5816608B2 (ja) | 2012-05-11 | 2015-11-18 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法 |
KR20140031737A (ko) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한 블랙 매트릭스의 형성 방법 |
JP5878448B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2016-03-08 | 富士フイルム株式会社 | 捺染方法、布帛及びインクジェット捺染用インク組成物 |
EP2740769A1 (en) * | 2012-12-10 | 2014-06-11 | DyStar Colours Distribution GmbH | Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use |
JP6520452B2 (ja) | 2014-07-24 | 2019-05-29 | セイコーエプソン株式会社 | インクセット |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE272833C (ja) | ||||
DE60828C (de) | A. EHRESMANN in Kaiserslautern, Rheinpfalz | Knoblauchauslesemaschine | ||
DE236327C (ja) | ||||
CH606321A5 (ja) | 1974-12-20 | 1978-10-31 | Sandoz Ag | |
DD208166A1 (de) | 1981-12-08 | 1984-03-28 | Moebelwerke Suedharz Eisleben | Verfahren zur herstellung von fluessigbeiztusche |
JPS5974163A (ja) * | 1982-10-22 | 1984-04-26 | Nippon Kayaku Co Ltd | ジスアゾ化合物及びそれを使用する染色法 |
JPS60243175A (ja) * | 1984-05-17 | 1985-12-03 | Canon Inc | 記録液 |
US4686286A (en) | 1984-06-06 | 1987-08-11 | Mitsubishi Chemical Industries Limited | Disazo reactive dyestuffs for cellulose fibers |
JPS61190561A (ja) | 1985-02-19 | 1986-08-25 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | ジスアゾ系反応性染料 |
DD236327A1 (de) | 1985-04-17 | 1986-06-04 | Bitterfeld Chemie | Verfahren zur herstellung wasserloeslicher disazofarbstoffkupferkomplexe |
JPH0655905B2 (ja) | 1985-12-06 | 1994-07-27 | 三菱化成株式会社 | ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物 |
JPH0619043B2 (ja) | 1986-04-23 | 1994-03-16 | 三菱化成株式会社 | ジスアゾ化合物及びそれを用いる染色法 |
DE3828909A1 (de) * | 1988-08-26 | 1990-03-01 | Sandoz Ag | Anionische disazoverbindungen |
US5374301A (en) * | 1990-07-26 | 1994-12-20 | Zeneca Limited | Inks suitable for use in ink jet printing |
GB9016448D0 (en) * | 1990-07-26 | 1990-09-12 | Ici Plc | Anionic compounds |
US5451251A (en) * | 1993-02-26 | 1995-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink, and ink-jet recording method and instrument using the same |
DE4341455A1 (de) * | 1993-12-06 | 1995-06-08 | Bayer Ag | Neue polymere Farbstoffe und ihre Verwendung in Tinten für ink jet-Druckverfahren |
US5644040A (en) * | 1994-12-02 | 1997-07-01 | Ciba-Geigy Corporation | Azo dyes having two monoazo-chromophores bound to a halotriazinyl radical processes for their preparation and their use |
US5728201A (en) * | 1995-09-14 | 1998-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink, and ink-jet recording method and instruments using the same |
GB9619573D0 (en) * | 1996-09-19 | 1996-10-30 | Zeneca Ltd | Monoazo inkjet dyes |
US6290763B1 (en) * | 1996-09-19 | 2001-09-18 | Zeneca Limited | AZO dyes and compositions comprising such dyes |
JP4192286B2 (ja) | 1998-01-30 | 2008-12-10 | 住友化学株式会社 | 反応染料混合物及びその適用 |
MXPA01009776A (es) * | 1999-03-30 | 2002-05-14 | Avecia Ltd | Composicion de tinte amarillo de alta solidez a la luz. |
GB0005163D0 (en) * | 2000-03-04 | 2000-04-26 | Avecia Ltd | Dye mixture |
GB0029468D0 (en) * | 2000-12-04 | 2001-01-17 | Clariant Int Ltd | Use of disazo compounds |
JP3927001B2 (ja) * | 2001-06-15 | 2007-06-06 | 三菱化学株式会社 | 色素セット、インクセット並びに記録方法 |
JP2003226026A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | インクカートリッジ、インクカートリッジセット、及びインクジェット記録方法 |
GB0216539D0 (en) * | 2002-07-16 | 2002-08-28 | Avecia Ltd | Compositions |
US20040068102A1 (en) * | 2002-10-07 | 2004-04-08 | Holloway Ann P. | Yellow dyes and ink compositions |
GB0506496D0 (en) * | 2005-03-31 | 2005-05-04 | Avecia Ltd | Compound, composition and use |
-
2006
- 2006-03-27 US US11/886,959 patent/US7704309B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-27 WO PCT/GB2006/001127 patent/WO2006103414A2/en not_active Application Discontinuation
- 2006-03-27 EP EP06726536A patent/EP1920008B1/en not_active Not-in-force
- 2006-03-27 JP JP2008503579A patent/JP5318563B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-31 TW TW095111636A patent/TWI385214B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090068414A1 (en) | 2009-03-12 |
TWI385214B (zh) | 2013-02-11 |
WO2006103414A2 (en) | 2006-10-05 |
EP1920008A2 (en) | 2008-05-14 |
EP1920008B1 (en) | 2011-06-15 |
US7704309B2 (en) | 2010-04-27 |
TW200643111A (en) | 2006-12-16 |
JP2008537756A (ja) | 2008-09-25 |
WO2006103414A3 (en) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5318563B2 (ja) | 化合物、組成物および使用 | |
JP4485053B2 (ja) | 化合物 | |
JP4417724B2 (ja) | フタロシアニン化合物を製造する方法 | |
JP2005533147A (ja) | ジスアゾ染料及びこれを含むインクジェットインク | |
JP2005525449A (ja) | インクジェット印刷用トリスアゾ染料 | |
JP4688814B2 (ja) | トリスアゾ染料 | |
US8419848B2 (en) | Disazo compounds and their use in ink-jet printing | |
JP4522589B2 (ja) | 化合物 | |
JP4099103B2 (ja) | 方法、組成物及び化合物 | |
EP2344589B1 (en) | Disazo compounds and their use in ink-jet printing | |
EP2079806B1 (en) | Trisazo-dyes with a pyrazolyl end group and their use in ink-jet printing | |
JP2010526166A (ja) | 方法、化合物、インクおよび使用 | |
JP2004533496A (ja) | 化合物、組成物及びプロセス | |
JP2010502806A (ja) | 方法、化合物、インクおよび使用 | |
JP2008537566A (ja) | 化合物、組成物および使用 | |
US7238227B2 (en) | Magenta metal chelate dyes and their use in ink-jet printers | |
JP2009503179A (ja) | アゾ化合物 | |
JP2009504440A (ja) | 方法、組成物及び化合物 | |
US20090142553A1 (en) | Yellow Dye and a Process for Ink Jet Printing Using the Dye | |
JP2008519880A (ja) | フタロシアニン化合物及びインクジェット印刷におけるそれらの使用 | |
JP2009504831A (ja) | 方法、組成物及び化合物 | |
EP1603981B1 (en) | Magenta metal chelate dyes and their use in ink-jet printers | |
JP2007527441A (ja) | マゼンタ金属キレート染料およびインクジェット印刷機におけるその使用 | |
EP2475723A1 (en) | Dyes and their use in ink-jet printing | |
JP2008540724A (ja) | マゼンタ染料およびインクジェット式印刷におけるそれらの使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100830 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130116 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130409 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5318563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |