JP5317504B2 - 現像装置および現像方法 - Google Patents
現像装置および現像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5317504B2 JP5317504B2 JP2008076564A JP2008076564A JP5317504B2 JP 5317504 B2 JP5317504 B2 JP 5317504B2 JP 2008076564 A JP2008076564 A JP 2008076564A JP 2008076564 A JP2008076564 A JP 2008076564A JP 5317504 B2 JP5317504 B2 JP 5317504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- developer
- rotation speed
- continuously
- central portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
この場合、基板の回転速度が比較的高い状態で基板の中心部から周縁部に連続的に現像液を供給することにより、迅速に基板の表面を現像液で湿潤させることができる。また、基板の回転速度が比較的低い状態で基板の周縁部から中心部に連続的に現像液を供給することにより、遠心力の作用が小さい状態で基板上に現像液の液層を確実に形成することができる。
この場合、基板の回転速度が比較的高い状態で基板の中心部から周縁部に連続的に現像液を供給することにより、迅速に基板の表面を現像液で湿潤させることができる。また、基板の回転速度が比較的低い状態で基板の周縁部から中心部に連続的に現像液を供給することにより、遠心力の作用が小さい状態で基板上に現像液の液層を確実に形成することができる。
図1は、現像装置の構成を示す平面図であり、図2は図1の現像装置のQ−Q線断面図である。
次に、現像装置100の動作について説明する。図5は、基板Wの現像処理時における基板Wの回転速度、現像液の流量およびリンス液の流量の変化を示すタイミング図である。本実施の形態では、現像処理の工程が、液層形成工程、現像工程および洗浄工程に分けられる。なお、以下に説明する現像処理は、基板W上に形成されたレジスト膜に露光処理が施された後に行われる。
次に、図5および図6を参照しながら液層形成工程における現像装置100の動作の詳細について説明する。図6は、液層形成工程における現像装置100の動作について説明するための模式的平面図および側面図である。
次に、液層形成工程における現像装置100の他の動作例について説明する。図8は、本例の液層形成工程における基板Wの回転速度、現像液の流量およびリンス液の流量の変化を示すタイミング図である。
上記の例では、現像処理工程において基板Wの回転を停止しているが、これに限らず、現像処理工程において基板の回転を維持してもよい。その場合、基板Wの回転速度が例えば200rpm以下に調整される。また、その場合、回転する基板Wに継続的に現像液を供給してもよい。
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
11 モータ
16 ガイドレール
17 アーム駆動部
18 ノズルアーム
19 リンス液吐出ノズル
21 現像液ノズル
22 現像液吐出口
100 現像装置
W 基板
Claims (5)
- 基板を略水平に保持しつつその基板に垂直な軸の周りで回転させる回転保持手段と、
基板が前記回転保持手段により回転する状態で、基板の中心部から周縁部に連続的に現像液を供給した後に基板の周縁部から中心部に連続的に現像液を供給する現像液供給手段とを備え、
前記現像液供給手段は、基板が第1の回転速度で回転する状態で基板の中心部から周縁部に連続的に現像液を供給し、基板が前記第1の回転速度より低い第2の回転速度で回転する状態で基板の周縁部から中心部に連続的に現像液を供給することを特徴とする現像装置。 - 前記現像液供給手段は、基板の外周端部より外側に現像液を供給しないことを特徴とする請求項1記載の現像装置。
- 前記回転保持手段は、基板の回転速度を前記第2の回転速度から段階的に下降させることを特徴とする請求項1または2記載の現像装置。
- 前記現像液供給手段は、基板が前記第1の回転速度より低い第3の回転速度で回転する状態で基板の中心部に継続的に現像液を供給し、基板の回転速度が前記第3の回転速度から前記第1の回転速度に上昇した後に基板の中心部から周縁部に連続的に現像液を供給することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の現像装置。
- 基板を略水平に保持しつつその基板に垂直な軸の周りで回転させる工程と、
回転する基板の中心部から周縁部に連続的に現像液を供給した後に基板の周縁部から中心部に連続的に現像液を供給する工程とを備え、
前記現像液を供給する工程において、
基板が第1の回転速度で回転する状態で基板の中心部から周縁部に連続的に現像液を供給し、基板が前記第1の回転速度より低い第2の回転速度で回転する状態で基板の周縁部から中心部に連続的に現像液を供給することを特徴とする現像方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008076564A JP5317504B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 現像装置および現像方法 |
KR1020090007333A KR101075287B1 (ko) | 2008-03-24 | 2009-01-30 | 현상장치 및 현상방법 |
TW102122944A TWI559101B (zh) | 2008-03-24 | 2009-02-12 | 顯影裝置及顯影方法 |
TW098104482A TWI406108B (zh) | 2008-03-24 | 2009-02-12 | 顯影裝置及顯影方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008076564A JP5317504B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 現像装置および現像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009231617A JP2009231617A (ja) | 2009-10-08 |
JP5317504B2 true JP5317504B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=41246674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008076564A Active JP5317504B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 現像装置および現像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5317504B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106449470A (zh) * | 2015-08-07 | 2017-02-22 | 东京毅力科创株式会社 | 基板液处理装置和基板液处理方法 |
US10824074B2 (en) | 2019-02-15 | 2020-11-03 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5521731B2 (ja) * | 2010-04-20 | 2014-06-18 | 凸版印刷株式会社 | 現像処理方法及び現像処理装置 |
JP5304771B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2013-10-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 現像装置、現像方法及び記憶媒体 |
CN103424997B (zh) * | 2013-08-30 | 2016-05-18 | 中国电子科技集团公司第二十六研究所 | 光刻工艺的显影方法 |
JP6545464B2 (ja) | 2015-01-07 | 2019-07-17 | 株式会社Screenホールディングス | 現像方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07263302A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | レジストの現像方法 |
JP3451158B2 (ja) * | 1996-01-19 | 2003-09-29 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板の回転式現像処理方法及び装置 |
JPH09260278A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-10-03 | Sony Corp | レジスト現像方法およびレジスト現像装置 |
JP3227595B2 (ja) * | 1996-08-20 | 2001-11-12 | 東京エレクトロン株式会社 | 現像処理方法及び現像処理装置 |
JPH10339956A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Nec Kyushu Ltd | ウエハのレジスト現像方法 |
JP4947711B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2012-06-06 | 東京エレクトロン株式会社 | 現像処理方法、現像処理プログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5308045B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-10-09 | 株式会社Sokudo | 現像方法 |
JP5317505B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-10-16 | 株式会社Sokudo | 基板処理装置 |
JP5323374B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-10-23 | 株式会社Sokudo | 現像装置および現像方法 |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008076564A patent/JP5317504B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106449470A (zh) * | 2015-08-07 | 2017-02-22 | 东京毅力科创株式会社 | 基板液处理装置和基板液处理方法 |
CN106449470B (zh) * | 2015-08-07 | 2021-04-27 | 东京毅力科创株式会社 | 基板液处理装置和基板液处理方法 |
US10824074B2 (en) | 2019-02-15 | 2020-11-03 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009231617A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007311439A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6118758B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5317504B2 (ja) | 現像装置および現像方法 | |
JP7073658B2 (ja) | 基板処理方法、基板処理装置、及び記憶媒体 | |
JP5323374B2 (ja) | 現像装置および現像方法 | |
JP5308045B2 (ja) | 現像方法 | |
TW201133550A (en) | Developing device, developing method and storage medium | |
JP5315320B2 (ja) | 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理装置 | |
JP5317505B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP4730787B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2009004597A (ja) | 基板現像方法および現像装置 | |
JP2008016781A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP3580664B2 (ja) | 現像装置および現像方法 | |
JP2008177584A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6411571B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
TWI406108B (zh) | 顯影裝置及顯影方法 | |
JP2000068188A (ja) | 現像装置および現像方法 | |
KR101935073B1 (ko) | 네거티브 현상 처리 방법 및 네거티브 현상 처리 장치 | |
JP2000077293A (ja) | 基板処理方法およびその装置 | |
JP4011040B2 (ja) | 現像装置および現像方法 | |
US10042262B2 (en) | Negative developing method and negative developing apparatus | |
JP2008016708A (ja) | 処理液塗布装置 | |
JP7598821B2 (ja) | 塗布処理方法および塗布処理装置 | |
JP2008100228A (ja) | 現像装置 | |
JP2008182257A (ja) | 現像装置および現像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5317504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |