JP5301814B2 - ロータリエンコーダおよび電子制御システム - Google Patents
ロータリエンコーダおよび電子制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5301814B2 JP5301814B2 JP2007300681A JP2007300681A JP5301814B2 JP 5301814 B2 JP5301814 B2 JP 5301814B2 JP 2007300681 A JP2007300681 A JP 2007300681A JP 2007300681 A JP2007300681 A JP 2007300681A JP 5301814 B2 JP5301814 B2 JP 5301814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- phase
- phase signal
- rotary encoder
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Description
13 電子制御装置
PD 受光素子
MC マイクロコンピュータ(制御手段)
Claims (5)
- 投光素子からの投光を被検出軸と同期回転する回転スリットを介して受光する複数の受光素子を備え、上記複数の受光素子の受光出力から上記被検出軸の回転情報を含む検出信号を生成するロータリエンコーダにおいて、
上記受光素子を複数備え、かつ、これら複数の受光素子それぞれの受光出力に基づき、上記検出信号として電気角で180度ごとに反転するA相信号と、上記A相信号より電気角で90度ずれ180度ごとに反転するB相信号とを生成するメイン系回路と、
上記受光素子を複数備え、かつ、これら複数の受光素子それぞれの受光出力に基づき、上記検出信号として上記メイン系回路とは別回路構成にて上記A相信号と、上記B相信号とを生成するサブ系回路と、
上記メイン系回路が正常か異常かを判定すると共に正常判定時は上記メイン系回路からA、B相両信号を出力制御し、異常判定時は上記サブ系回路からA、B相両信号を出力する側に切替制御する制御手段と、
を含むことを特徴とするロータリエンコーダ。 - 180度ごとに信号レベルが反転するものでかつA相信号とB相信号それぞれの信号レベルが共にゼロのときのタイミングで立ち上がり側に反転する参照相信号を生成する回路を設け、
上記制御手段は、少なくともA相、B相、参照相(ref)三者の信号レベルに基づいて上記複数の受光素子が電源コモン端子に共通に接続されているか、接続されていないかを判定すると共に、接続されていないときはフェイルセーフ信号を出力制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載のロータリエンコーダ。 - 180度ごとに信号レベルが反転するものでかつA相信号とB相信号それぞれの信号レベルが共にゼロのときのタイミングで立ち上がり側に反転する参照相信号を生成する回路を備え、
上記制御手段は、少なくとも上記A相信号、B相信号、参照相信号からなる三者の信号のいずれが故障したかを検出すると共に、この検出に基づき、三者の信号のうちのいずれの相が異常であるかを特定するデータとして、複数のビット信号の組み合わせデータ、単一信号の1周期内のデューティの組み合わせデータ、および通信データのうちのいずれか1つを出力制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載のロータリエンコーダ。 - 上記制御手段をマイクロコンピュータにより構成した、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のロータリエンコーダ。
- 被検出軸の回転に伴い、電気角で180度ごとに反転するA相信号と、A相信号より電気角で90度ずれ180度ごとに反転するB相信号と、を出力するロータリエンコーダと、
上記ロータリエンコーダから上記両信号を入力すると共に上記両信号に基づいて上記被検出軸の回転動作を電子制御するマイクロコンピュータ内蔵の電子制御装置と、
を備えた電子制御システムにおいて、
上記ロータリエンコーダに、請求項4に記載のロータリエンコーダを用いた、ことを特徴とする電子制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300681A JP5301814B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | ロータリエンコーダおよび電子制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300681A JP5301814B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | ロータリエンコーダおよび電子制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009128060A JP2009128060A (ja) | 2009-06-11 |
JP5301814B2 true JP5301814B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=40819159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007300681A Active JP5301814B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | ロータリエンコーダおよび電子制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5301814B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012018150A (ja) * | 2010-07-10 | 2012-01-26 | Tamagawa Seiki Co Ltd | モータ磁極検出システムおよびホールセンサ |
CN110361624A (zh) * | 2019-07-22 | 2019-10-22 | 深圳市奋达科技股份有限公司 | 一种检测旋转连接器的电路和方法 |
AU2021355516A1 (en) | 2020-10-01 | 2023-06-01 | Joy Global Underground Mining Llc | Bolter |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3358854B2 (ja) * | 1993-11-09 | 2002-12-24 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ | 光学式エンコーダの原点信号生成装置 |
JP2000088609A (ja) * | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Daihatsu Motor Co Ltd | 操舵角検出装置 |
-
2007
- 2007-11-20 JP JP2007300681A patent/JP5301814B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009128060A (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8659254B2 (en) | Servo system, servo motor driving device, safety unit and method for controlling servo system | |
JP4967433B2 (ja) | スイッチ故障検出回路 | |
US20190226450A1 (en) | Electromechanical drive system | |
WO2019073915A1 (ja) | シフトレンジ制御装置 | |
JP4126701B2 (ja) | R/d変換器の異常検出方法 | |
JP5301814B2 (ja) | ロータリエンコーダおよび電子制御システム | |
JP2018137881A (ja) | モータ制御装置およびモータ制御システム | |
CN112335173A (zh) | 切断电路诊断装置 | |
JP5089296B2 (ja) | エレベータ装置用ロータリエンコーダおよびエレベータ装置 | |
JP2010081664A (ja) | 電動機制御装置およびそれを用いた空気調和機 | |
JP6029520B2 (ja) | 電源監視装置及び電源監視方法 | |
JP4845779B2 (ja) | 故障検知機能を持つ直流出力回路 | |
JP5274816B2 (ja) | ロータリエンコーダおよび電子制御システム | |
JP6641920B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2000223331A (ja) | 負荷時タップ切換装置、その制御方法及びその制御用プログラムを記録した記録媒体 | |
JP5166002B2 (ja) | 電子制御システムおよびこれに用いるロータリエンコーダ | |
JP2005349932A (ja) | 転てつ機の開通確認装置および転てつ機 | |
KR101531340B1 (ko) | 서보 모터 제어 시스템 | |
JP5096887B2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP5043636B2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP5043639B2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP2009189199A (ja) | 電動機制御装置およびそれを用いた空気調和機 | |
JP5043638B2 (ja) | ロータリエンコーダ | |
JP5096894B2 (ja) | ロータリエンコーダにおける電源コモン端子の未接続検出方法およびロータリエンコーダ | |
JP7646366B2 (ja) | 負荷駆動システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5301814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |