JP5289757B2 - 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 - Google Patents
液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5289757B2 JP5289757B2 JP2007322401A JP2007322401A JP5289757B2 JP 5289757 B2 JP5289757 B2 JP 5289757B2 JP 2007322401 A JP2007322401 A JP 2007322401A JP 2007322401 A JP2007322401 A JP 2007322401A JP 5289757 B2 JP5289757 B2 JP 5289757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- gamma
- gamma correction
- liquid crystal
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0443—Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/08—Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
- G09G2320/0276—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/028—Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
図4は、本発明の第1の実施形態の液晶表示装置1の構成を示すブロック図である。液晶表示装置1は、液晶表示パネル2と、基板3に設けられたタイミングコントローラIC4と、基板5に設けられたゲート駆動IC6と、基板7に設けられたデータ駆動IC8とを備えている。
路22から出力されたガンマ補正後データD(GA1)は、ソース出力S1に対応するラッチ回路26に格納される。
(1)R画素のメイン画素のガンマカーブの演算パラメータ
(2)R画素のサブ画素のガンマカーブの演算パラメータ
(3)G画素のメイン画素のガンマカーブの演算パラメータ
(4)G画素のサブ画素のガンマカーブの演算パラメータ
(5)B画素のメイン画素のガンマカーブの演算パラメータ
(6)B画素のサブ画素のガンマカーブの演算パラメータ
を用意すると共に、パラメータ保持部23に対して画素11の色に応じたアドレッシングを行うことによって容易に実現できる。
図7は、本発明の第2の実施形態の液晶表示装置1のデータ駆動IC8の構成を示すブロック図である。第2の実施形態のデータ駆動IC8の構成は、第1の実施形態と類似している。相違点は、パラメータ保持部23の代わりに、ガンマカーブ「A」による近似演算を行うための演算パラメータを保持するパラメータ保持部23Aとガンマカーブ「B」による近似演算を行うための演算パラメータを保持する保持するパラメータ保持部23Bとが用意され、デコーダ25の代わりにセレクタ31が設けられることである。本実施形態では、カウンタ24の出力は、セレクタ31の動作を切り替える切り替え制御信号としてセレクタ31に供給される。セレクタ31は、カウンタ24の出力に応じてパラメータ保持部23A、23Bの一方を選択してガンマ演算回路22に接続する。ガンマ演算回路22は、選択されたパラメータ保持部の映像データ9に対応するアドレスから演算パラメータを取り出し、取り出した演算パラメータと映像データ9を用いて近似演算を行い、ガンマ補正後データ10としてラッチ回路26に出力する。
図9は、本発明の第3の実施形態の液晶表示装置1のデータ駆動IC8の構成を示すブロック図である。第3の実施形態では、データ駆動IC8に2つのガンマ演算回路:ガンマ演算回路22A、22Bが設けられる。ガンマ演算回路22Aには、ガンマカーブ「A」による近似演算を行うための演算パラメータが保持されており、ガンマ演算回路22Aは、映像データ9とガンマカーブ「A」の演算パラメータを用いて近似演算を行うことにより、ガンマ補正後データ10Aを生成する。一方、ガンマ演算回路22Bには、ガンマカーブ「B」による近似演算を行うための演算パラメータが保持されており、ガンマ演算回路22Bは、映像データ9とガンマカーブ「B」の演算パラメータを用いて近似演算を行うことにより、ガンマ補正後データ10Bを生成する。
2:液晶表示パネル
3:基板
4:タイミングコントローラIC
5:基板
6:ゲート駆動IC
7:基板
8:データ駆動IC
9:映像データ
10:ガンマ補正後データ
11:画素
12A:メイン画素
12B:サブ画素
13A、13B:画素電極
14A、14B:TFT
21:シリアルパラレル変換回路
22、22A、22B:ガンマ演算回路
23、23A、23B:パラメータ保持部
24:カウンタ
25:デコーダ
26、27:ラッチ回路
28:レベルシフタ
29:デコーダ
30:アンプ回路
31:セレクタ
100:液晶表示装置
101:ドット
102:R画素
102A、102B:R副画素
103:G画素
103A、103B:G副画素
104:B画素
104A、104B:B副画素
105A、105B:TFT
106A、106B:液晶容量
107A、107B:保持容量
110:液晶表示パネル
120:保持部
122:第1保持部
124:第2保持部
130:タイミング制御部
140:ゲート駆動部
150:データ駆動部
Claims (4)
- 液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルを駆動するデータ駆動IC
とを具備し、
前記液晶表示パネルは、
ゲート線と、
第1データ線と、
第2データ線と、
前記ゲート線と前記第1データ線とに接続された第1副画素と、前記ゲート線と前記第2データ線とに接続された第2副画素とを備える画素
とを備え、
前記データ駆動ICは、
外部から受け取った映像データに対して第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、且つ、前記映像データに対して第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部と、
前記第1ガンマ補正後データに応答して前記第1データ線を駆動し、前記第2ガンマ補正後データに応答して前記第2データ線を駆動する駆動回路部
とを備え、
前記ガンマ補正回路部は、
前記第1ガンマカーブの第1演算パラメータと前記第2ガンマカーブの第2演算パラメータとを保持するパラメータ保持部と、
前記映像データの受信に同期して動作するカウンタと、
前記カウンタから出力されるカウンタ値と前記映像データとで決定される前記パラメータ保持部のアドレスを選択するデコーダと、
前記第1ガンマ補正後データ及び前記第2ガンマ補正後データを生成するガンマ演算回路
とを備え、
前記カウンタ値が第1値の場合、前記第1演算パラメータが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択されると共に、選択された前記第1演算パラメータを用いて前記ガンマ演算回路が近似的なガンマ補正演算を行うことによって前記第1ガンマ補正後データが生成され、
前記カウンタ値が第2値の場合、前記第2ガンマカーブの演算パラメータが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択されると共に、選択された前記第2演算パラメータを用いて前記ガンマ演算回路が近似的なガンマ補正演算を行うことによって前記第2ガンマ補正後データが生成される
液晶表示装置。 - 液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルを駆動するデータ駆動IC
とを具備し、
前記液晶表示パネルは、
ゲート線と、
第1データ線と、
第2データ線と、
前記ゲート線と前記第1データ線とに接続された第1副画素と、前記ゲート線と前記第2データ線とに接続された第2副画素とを備える画素
とを備え、
前記データ駆動ICは、
外部から受け取った映像データに対して第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、且つ、前記映像データに対して第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部と、
前記第1ガンマ補正後データに応答して前記第1データ線を駆動し、前記第2ガンマ補正後データに応答して前記第2データ線を駆動する駆動回路部
とを備え、
前記ガンマ補正回路部は、
前記第1ガンマカーブのLUTと前記第2ガンマカーブのLUTとを保持するパラメータ保持部と、
前記映像データの受信に同期して動作するカウンタと、
前記カウンタから出力されるカウンタ値と前記映像データとで決定される前記パラメータ保持部のアドレスを選択するデコーダ
とを備え、
前記カウンタ値が第1値の場合、前記第1ガンマカーブのLUTが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択され、前記第1ガンマカーブのLUTから読み出された階調値が、前記第1ガンマ補正後データとして前記ガンマ補正回路部から出力され、
前記カウンタ値が第2値の場合、前記第2ガンマカーブのLUTが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択され、前記第2ガンマカーブのLUTから読み出された階調値が、前記第2ガンマ補正後データとして前記ガンマ補正回路部から出力される
液晶表示装置。 - ゲート線と、第1データ線と、第2データ線と、前記ゲート線と前記第1データ線とに接続された第1副画素と、前記ゲート線と前記第2データ線とに接続された第2副画素とを含む画素を備えた液晶表示パネルを駆動するためのデータ駆動ICであって、
外部から受け取った映像データに対して第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、且つ、前記映像データに対して第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部と、
前記第1ガンマ補正後データに応答して前記第1データ線を駆動し、前記第2ガンマ補正後データに応答して前記第2データ線を駆動する駆動回路部
とを備え、
前記ガンマ補正回路部は、
前記第1ガンマカーブの第1演算パラメータと前記第2ガンマカーブの第2演算パラメータとを保持するパラメータ保持部と、
前記映像データの受信に同期して動作するカウンタと、
前記カウンタから出力されるカウンタ値と前記映像データとで決定される前記パラメータ保持部のアドレスを選択するデコーダと、
前記第1ガンマ補正後データ及び前記第2ガンマ補正後データを生成するガンマ演算回路
とを備え、
前記カウンタ値が第1値の場合、前記第1演算パラメータが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択されると共に、選択された前記第1演算パラメータを用いて前記ガンマ演算回路が近似的なガンマ補正演算を行うことによって前記第1ガンマ補正後データが生成され、
前記カウンタ値が第2値の場合、前記第2ガンマカーブの演算パラメータが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択されると共に、選択された前記第2演算パラメータを用いて前記ガンマ演算回路が近似的なガンマ補正演算を行うことによって前記第2ガンマ補正後データが生成される
データ駆動IC。 - ゲート線と、第1データ線と、第2データ線と、前記ゲート線と前記第1データ線とに接続された第1副画素と、前記ゲート線と前記第2データ線とに接続された第2副画素とを含む画素を備えた液晶表示パネルを駆動するためのデータ駆動ICであって、
外部から受け取った映像データに対して第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、且つ、前記映像データに対して第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部と、
前記第1ガンマ補正後データに応答して前記第1データ線を駆動し、前記第2ガンマ補正後データに応答して前記第2データ線を駆動する駆動回路部
とを備え、
前記ガンマ補正回路部は、
前記第1ガンマカーブのLUTと前記第2ガンマカーブのLUTとを保持するパラメータ保持部と、
前記映像データの受信に同期して動作するカウンタと、
前記カウンタから出力されるカウンタ値と前記映像データとで決定される前記パラメータ保持部のアドレスを選択するデコーダ
とを備え、
前記カウンタ値が第1値の場合、前記第1ガンマカーブのLUTが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択され、前記第1ガンマカーブのLUTから読み出された階調値が、前記第1ガンマ補正後データとして前記ガンマ補正回路部から出力され、
前記カウンタ値が第2値の場合、前記第2ガンマカーブのLUTが記憶されている前記パラメータ保持部のアドレスが選択され、前記第2ガンマカーブのLUTから読み出された階調値が、前記第2ガンマ補正後データとして前記ガンマ補正回路部から出力される
データ駆動IC。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007322401A JP5289757B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 |
US12/314,304 US8310426B2 (en) | 2007-12-13 | 2008-12-08 | Apparatus and method for driving liquid crystal display panel with data driver including gamma correction circuitry and drive circuitry |
CN2008101838928A CN101458907B (zh) | 2007-12-13 | 2008-12-15 | 液晶显示装置,数据驱动器ic和驱动液晶显示面板的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007322401A JP5289757B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009145593A JP2009145593A (ja) | 2009-07-02 |
JP5289757B2 true JP5289757B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=40752625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007322401A Active JP5289757B2 (ja) | 2007-12-13 | 2007-12-13 | 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8310426B2 (ja) |
JP (1) | JP5289757B2 (ja) |
CN (1) | CN101458907B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5312779B2 (ja) * | 2007-12-13 | 2013-10-09 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 |
CN101930715B (zh) | 2009-06-18 | 2013-11-20 | 群康科技(深圳)有限公司 | 插灰驱动电路及其方法 |
TWI420487B (zh) * | 2009-07-10 | 2013-12-21 | Innolux Corp | 液晶顯示器用的插灰驅動電路及其方法 |
US8654254B2 (en) * | 2009-09-18 | 2014-02-18 | Magnachip Semiconductor, Ltd. | Device and method for driving display panel using time variant signal |
EP2495717A1 (en) * | 2009-10-28 | 2012-09-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver |
KR101641958B1 (ko) | 2010-03-10 | 2016-07-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
TWI413054B (zh) * | 2010-03-17 | 2013-10-21 | Au Optronics Corp | 用於驅動一顯示面板之驅動裝置與其源極驅動器 |
CN102023448A (zh) * | 2010-12-08 | 2011-04-20 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板 |
US9305510B2 (en) | 2012-04-26 | 2016-04-05 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | LCD driving module, LCD device, and method for driving LCD |
CN102637419B (zh) * | 2012-04-26 | 2014-07-02 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示驱动模组、液晶显示装置和液晶显示驱动方法 |
TWI469130B (zh) * | 2012-10-25 | 2015-01-11 | Au Optronics Corp | 立體顯示系統 |
CN103091920B (zh) * | 2013-01-25 | 2016-03-23 | 北京京东方光电科技有限公司 | 一种阵列基板及其驱动方法、显示装置 |
TWI533270B (zh) * | 2014-03-27 | 2016-05-11 | 友達光電股份有限公司 | 顯示面板及其驅動方法 |
CN104317084B (zh) * | 2014-11-07 | 2017-05-17 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶面板及其驱动方法 |
KR102454423B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2022-10-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
CN105741805B (zh) * | 2016-04-19 | 2019-03-19 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示器的驱动系统及驱动方法、液晶显示器 |
TWI634534B (zh) * | 2016-05-27 | 2018-09-01 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 顯示驅動裝置 |
CN107481689B (zh) * | 2017-08-25 | 2019-11-05 | 惠科股份有限公司 | 图像处理装置及其处理方法 |
CN107529049B (zh) * | 2017-08-28 | 2018-12-28 | 惠科股份有限公司 | 显示装置图像处理方法、图像处理系统及显示装置 |
JP7335066B2 (ja) * | 2017-11-02 | 2023-08-29 | シナプティクス インコーポレイテッド | 表示ドライバ、表示装置及び輝度制御方法 |
US11011095B2 (en) * | 2018-08-31 | 2021-05-18 | Chongqing Hkc Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display panel, and image control device and method thereof |
CN109256100B (zh) * | 2018-09-30 | 2020-10-16 | 惠科股份有限公司 | 一种显示面板的驱动方法和驱动系统 |
CN109188753B (zh) * | 2018-10-15 | 2020-12-15 | 惠科股份有限公司 | 显示面板和显示装置 |
TWI685698B (zh) * | 2019-01-03 | 2020-02-21 | 友達光電股份有限公司 | 畫素陣列基板及其驅動方法 |
CN109767742A (zh) * | 2019-03-26 | 2019-05-17 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 液晶显示面板及液晶显示装置 |
CN114255716B (zh) * | 2021-12-27 | 2022-12-02 | 海宁奕斯伟集成电路设计有限公司 | 一种显示面板的视角补偿方法、装置及显示面板 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100330036B1 (ko) * | 2000-06-29 | 2002-03-27 | 구본준, 론 위라하디락사 | 액정표시장치 및 그 구동방법 |
KR20050123158A (ko) * | 2003-04-18 | 2005-12-29 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 액정 디스플레이 감마 보정 |
DE602004031620D1 (de) * | 2003-10-16 | 2011-04-14 | Panasonic Corp | Matrixanzeigevorrichtung und ihr verfahren zum ansteuern |
SE0401301D0 (sv) * | 2004-05-21 | 2004-05-21 | Forskarpatent I Syd Ab | Novel 3-triazolyl-galactoside inhibitors of galectins |
JP4367308B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2009-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法 |
JP2007139842A (ja) | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Nec Electronics Corp | 表示装置、データドライバic、及びタイミングコントローラ |
CN100414416C (zh) * | 2005-12-01 | 2008-08-27 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示器及其伽马校正方法 |
KR20070063169A (ko) * | 2005-12-14 | 2007-06-19 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR20070084902A (ko) * | 2006-02-22 | 2007-08-27 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치, 그 구동 방법 및 계조 레벨 설정 방법 |
KR101206724B1 (ko) * | 2006-02-23 | 2012-11-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
TWI345213B (en) * | 2006-03-09 | 2011-07-11 | Au Optronics Corp | Low color-shift liquid crystal display and its driving method |
KR20080054190A (ko) * | 2006-12-12 | 2008-06-17 | 삼성전자주식회사 | 표시장치 및 이의 구동방법 |
-
2007
- 2007-12-13 JP JP2007322401A patent/JP5289757B2/ja active Active
-
2008
- 2008-12-08 US US12/314,304 patent/US8310426B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-15 CN CN2008101838928A patent/CN101458907B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101458907A (zh) | 2009-06-17 |
US8310426B2 (en) | 2012-11-13 |
CN101458907B (zh) | 2012-10-24 |
US20090153594A1 (en) | 2009-06-18 |
JP2009145593A (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5289757B2 (ja) | 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 | |
JP5312779B2 (ja) | 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法 | |
US8970564B2 (en) | Apparatus and method for driving liquid crystal display | |
US10121427B2 (en) | Liquid crystal display device having an overdriving data generator and method of driving the same | |
US20090040167A1 (en) | Programmable nonvolatile memory embedded in a timing controller for storing lookup tables | |
US20080001890A1 (en) | Apparatus and method for driving liquid crystal display device | |
US20070176948A1 (en) | Method, device and system of displaying a more-than-three primary color image | |
JP2004334171A (ja) | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置並びに駆動方法 | |
KR102194775B1 (ko) | 영상 처리부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널 구동 방법 | |
JP2009103766A (ja) | 液晶表示装置駆動方法 | |
US20060279506A1 (en) | Apparatus and method of driving liquid crystal display apparatus | |
KR20080092819A (ko) | 액정표시장치 | |
US8669927B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
CN101086824A (zh) | 液晶显示器像素结构及其驱动方法 | |
JP5311447B2 (ja) | 表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネル駆動方法 | |
US7911431B2 (en) | Liquid crystal display device and method of driving the same | |
US8164624B2 (en) | Data converting device, method thereof, and liquid crystal display device having the same | |
US20070176878A1 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
JP4896961B2 (ja) | 液晶パネル駆動装置、液晶パネル駆動方法、液晶表示装置 | |
KR20080064926A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR20080079948A (ko) | 수직 2 도트 z-인버젼 방식의 액정표시장치 | |
KR20130018025A (ko) | 신호 처리부 및 이를 포함하는 액정표시장치 | |
JP3857891B2 (ja) | 表示装置 | |
US20080018580A1 (en) | Apparatus for driving a display device and method therefor | |
KR102505890B1 (ko) | 액정표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5289757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |