JP5274796B2 - Decorative place locking rod, cloth spring seat, partition, etc. - Google Patents
Decorative place locking rod, cloth spring seat, partition, etc. Download PDFInfo
- Publication number
- JP5274796B2 JP5274796B2 JP2007188258A JP2007188258A JP5274796B2 JP 5274796 B2 JP5274796 B2 JP 5274796B2 JP 2007188258 A JP2007188258 A JP 2007188258A JP 2007188258 A JP2007188258 A JP 2007188258A JP 5274796 B2 JP5274796 B2 JP 5274796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dovetail
- dovetail groove
- spring seat
- decorative
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
Description
本発明は、天井、壁面、窓、室内仕切り面等の屋内空間や家具、建具等の屋内装飾品の外面を装飾するために使用される織物、編物、不織布、紙、繊維を表面の主材とする人工皮革、プラスチック皮膜を表面の主材とする合成皮革、天然皮革等の可撓性を有する装飾地(以下、これらを「装飾地」と総称する。)を把持して緊張するため使用される桿材(以下、「係止桿」と言う。)、および、その2本の係止桿を車両座席、事務用椅子、長椅子、座椅子、車椅子等の座具フレームの一部として配置し、それら2本の係止桿の間に装飾地を張設して成る布バネ座具や、間仕切り等に関するものである。 The present invention is a main material on the surface of fabrics, knitted fabrics, nonwoven fabrics, paper, and fibers used for decorating indoor spaces such as ceilings, wall surfaces, windows, indoor partition surfaces, and the exterior surfaces of indoor ornaments such as furniture and joinery Used for gripping and tensioning flexible decorative fabrics (hereinafter collectively referred to as “decorative fabrics”) such as artificial leather, synthetic leather with a plastic coating as the main material, and natural leather. Used as a part of a sitting frame of a vehicle seat, an office chair, a chaise longue, a sitting chair, a wheelchair, etc. The present invention relates to a cloth spring seat , a partition, and the like which are arranged and stretched with a decorative ground between the two locking rods.
座具フレームに装飾地を張設する方法としては、座具フレームに装飾地の端縁を押し込む押込溝を設け、細い圧入桿と共に装飾地の端縁を押込溝に圧入して係止する端縁圧入方式(例えば、特許文献1参照)、その端縁の係止される座具フレームを二重にし、その一方のフレームの押込溝に装飾地の端縁を圧入して係止すると共に、その係止するフレームに他方のフレームを重ね合わせてフレームとフレームの間で装飾地を挟む二重係止方式(例えば、特許文献2参照)、装飾地の端縁を係止するフレームの押込溝を蟻溝とすると共に、装飾地の端縁を内部空洞を有する筒状袋縁とし、その蟻溝に差し込んだ筒状袋縁の空洞に楔桿を差し込み、蟻溝内部の溝腔内で筒状袋縁を楔桿によって脹らませる蟻溝方式(例えば、特許文献3参照)、装飾地の端縁を筒状袋縁とし、その内部空洞に座具フレームの一部を成すパイプを差し込むパイプ差込方式(例えば、特許文献4参照)が知られている。 As a method of stretching the decoration area on the sitting frame, there is a push groove that pushes the edge of the decoration area on the sitting frame, and the edge that presses and locks the edge of the decoration area into the pushing groove together with a thin press fitting Edge press-fitting method (for example, refer to Patent Document 1), double the seat frame to be locked at its edge, press-fit the edge of the decorative fabric into the push groove of one of the frames, and lock it, A double locking method in which the other frame is overlapped with the frame to be locked and the decoration is sandwiched between the frames (see, for example, Patent Document 2), and the pushing groove of the frame for locking the edge of the decoration And the edge of the decorative area is a cylindrical bag edge having an internal cavity, a wedge is inserted into the cavity of the cylindrical bag edge inserted into the dovetail groove, and the cylinder is inserted in the groove cavity inside the dovetail groove. Dovetail type in which the edge of the bag is inflated with a wedge (for example, see Patent Document 3), The edge of the land and the tubular bag edge, a pipe insertion method to insert a pipe forming part of the sag frame to its interior cavity (e.g., see Patent Document 4) it is known.
上記端縁圧入方式(特許文献1参照)では、圧入した圧入桿の押込溝からの抜け出しを防止するために圧入桿の座具フレームへのビス止めを必要とし、そのビス孔を穿設しても破壊しない程度の太い圧入桿や嵩の高い座具フレームが必要とされるので、端縁圧入方式によって座具を軽量化し、スリムに構成するには無理がある。
上記二重係止方式(特許文献2参照)では、装飾地の端縁を挟むために2つのフレーム部材を必要とするので、二重係止方式によって座具を軽量化しスリムに構成することは、端縁圧入方式による場合よりも更に困難である。
In the above-mentioned edge press-fitting method (see Patent Document 1), it is necessary to fix the press-fitting rod to the seat frame in order to prevent the press-fitting rod from coming out from the pushing groove. However, since a thick press-fit rod and a bulky seat frame that do not break are required, it is impossible to reduce the weight of the seat by the edge press-fitting method and make it slim.
In the double locking method (see Patent Document 2), two frame members are required to sandwich the edge of the decorative fabric. More difficult than the case of the edge press-fitting method.
上記蟻溝方式(特許文献3参照)では、座具フレームに金属パイプが使用されており、それに蟻溝を付ければ撓み易くなり、強度的に不安定になり、装飾地を強く緊張させて張設することは出来ず、特に、蟻溝付きパイプを折り曲げるときは、蟻溝が変形して塞がれるので、蟻溝方式によって背凭れ部から腰載部へと折れ曲がって続く座具フレームを構成することは出来ない。 In the dovetail method (see Patent Document 3), a metal pipe is used for the sitting frame, and if the dovetail is attached to it, it becomes easy to bend and becomes unstable in strength, and the decoration is strongly tensioned and tensioned. Especially when bending pipes with dovetails, the dovetails are deformed and blocked, so the dovetails form a sitting frame that folds from the backrest to the waist. I can't do it.
上記パイプ差込方式(特許文献4参照)では、パイプ(座具フレーム)が、その差し込む筒状袋縁に包まれるので、そのパイプを座具の本体フレームにビス止めする場合には、パイプのみならず装飾地(筒状袋縁)にもビス孔を穿設しなければならず、そのビス孔から装飾地が解れ易くなるので、パイプ差込方式によって耐久性に優れた布バネ座具を得ることは出来ない。そして、パイプ差込方式では、背凭れ部から腰載部へと折れ曲がって続く座具フレームを構成することが困難なことは、上記蟻溝方式の場合と同様である。 In the above-described pipe insertion method (see Patent Document 4), the pipe (sitting frame) is wrapped in the cylindrical bag edge to be inserted, so that when the pipe is screwed to the body frame of the sitting tool, only the pipe is used. Screw holes must also be drilled in the decorative ground (tubular bag edge), and the decorative ground can be easily released from the screw holes. I can't get it. In the pipe insertion method, it is difficult to construct a sitting frame that is bent from the backrest portion to the waistrest portion as in the case of the dovetail method.
そこで、本発明は、パイプを曲折加工して背凭れ部から腰載部へと連続し、装飾地を強く緊張して確り張設することが出来、軽くて取り扱い易く、体裁がスリムでデザイン的にも新規な布バネ座具や、間仕切り等を得ることを目的とする。 Therefore, the present invention is able to bend the pipe and continue from the backrest part to the waist-mounted part, tension the ornamental area strongly and firmly, and it is light and easy to handle, the appearance is slim and design-like Another object is to obtain a new cloth spring seat and a partition .
上記目的を達成するため、折り曲げた際に断面が大きく変化して亀裂し破断したホースやパイプの曲折箇所を具に観察した結果、次の事柄が確認された。
(1) 円形パイプ50は、折り曲げて生じる彎曲線の外周面側と内周面側が同じように変形し、幅Tが広がり、断面が平板になり、その平板な外周面側部分51と平板な内周面側部分52が重なって平板な二重断面構造を成している(図13−d)。
(2) 平板な二重断面構造の左右側端部53・53には、その左右側端部53・53の間の中央部54に比して大きい隙間55が構成され、その側端56がC字形の断面形状を成して隙間55を包囲しており、その包囲するC字形断面の側端56が隙間55が押し潰されるのを防ぐフランジの役目を果たしている(図13−d)。
(3) そのフランジの役目を果たしているC字形断面の側端56が更に変形して平板になり、その包囲していた隙間55が消失すると、曲折箇所に亀裂が発生し、円形パイプ50が破断する。
In order to achieve the above object, the following matters were confirmed as a result of observing the bent portions of the hoses and pipes that were cracked and broken due to a large change in cross section when bent.
(1) The
(2) The left and right side end portions 53 and 53 of the flat double sectional structure are formed with a
(3) The
この観察結果に基づいて推考し、次の知見を得た。
(1) 折り曲げられて左右側端部53に変形する前の元の円形パイプ50の左右側端部63・63の間を平板な中立部材64によって連結しておけば、円形パイプ50の幅Sは折り曲げられても広がり難くなる(図13−c)。
(2) 円形パイプ50の左右側端部63・63の間を平板な中立部材64によって連結すれば、円形パイプ50の内部空洞は、上下2つの半円形空洞65に仕切られて押し潰され難くなる(図13−c)。
(3) 折り曲げられて左右側端部53に変形する前の元の円形パイプ50の左右側端部63・63を補強して厚くしておけば、折り曲げられてC字形断面に変形した側端56が更に平板に変形し難くなるので、曲折箇所に亀裂が発生し難く、破断し難くなる。
(4) 折り曲げられて左右側端部53に変形する前の元の円形パイプの左右側端部63・63は、平板に変形し難い部分であるから、その左右側端部63・63に隣り合わせに蟻溝66・66を設ければ、その蟻溝66・66も変形し難くなる(図13−c)。
(5) 円形パイプの左右側端63・63の間を中立部材64によって連結し(図13−c)、その左右側端63・63を厚くしておけば、変形して平板になる部分は、その厚くした左右側端部63・63の間の弓形部分61・61だけになるので、円形パイプ50を楕円形パイプにして弓形部分61・61の曲率半径を大きくすれば、その弓形部分61・61が平板に変形するとしても左程大きくは変形せず、パイプ全体として断面の変形は目立たなくなる。
Based on the observation results, the following findings were obtained.
(1) If the left and
(2) If the left and
(3) If the left and
(4) Since the left and
(5) If the left and
本発明は、上記知見のもとに、係止桿14に使用するパイプの断面を楕円形状にし、その長径軸上X−Xの左右側端部間を中立板35(64)で連結して内部空洞12を上下に2分すると共に、その左右側端36(63)を分厚くし、その分厚くした左右側端36(63)に蟻溝11(13)を設けてパイプを折り曲げ易くし、中立板35に向き合うパイプ周面の弓形部分61の幅(S)を狭くし、パイプを折り曲げた際に弓形部分61が平板に変形するとしても、格別目立たないようにして完成された。
Based on the above knowledge, the present invention makes the cross section of the pipe used for the
従って、本発明に係る係止桿14は、(a) 断面が楕円形状を成し、その長径軸X方向の楕円外側に向けて開かれた2つの蟻溝11・11が、短径軸Yを境に左右対称に長径軸上X−Xだけに配置されており、内部の溝腔13を含む蟻溝11の断面が、長径軸Xを境に上下対称形を成し、(b)左右の蟻溝11と蟻溝11の間に、左右の蟻溝11と蟻溝11の間を結ぶ中立板35に仕切られた2つの空洞12が、長径軸Xを境に上下対称に短径軸上Y−Yに配置されており、それら2つの各空洞12の断面が短径軸Yを境に左右対称形を成していることを第1の特徴とする。
Therefore, Kakaritome
本発明に係る係止桿14は、この他に、(c) 長径Wが短径Vの1.3倍〜3倍であり、(d) 長径軸上X−Xに平行する方向における空洞12の幅Qが長径Wの0.4倍〜1.2倍であり、(e) 溝腔13を含む蟻溝11・11の空隙の断面積と内部空洞12・12の空隙の断面積との合計空隙断面積が、可撓性装飾地係止桿14の断面積に占める内部空隙率が45±15(%)である点を有していても良い。
具体的に短径Vと長径を示すと、短径Vを9±4(mm)、長径Wを24±16(mm)とし、好ましくは、短径Vを9±2(mm)、長径Wを21±12(mm)とする。
蟻溝11・11の空隙と内部空洞12・12の空隙との合計空隙断面積が係止桿14の断面積に占める内部空隙率は、45±8(%)にすることが望ましい。
Specifically, when the short diameter V and the long diameter are shown, the short diameter V is 9 ± 4 (mm) and the long diameter W is 24 ± 16 (mm), preferably the short diameter V is 9 ± 2 (mm) and the long diameter W Is 21 ± 12 (mm).
It is desirable that the internal void ratio of the total void cross-sectional area of the gaps of the
本発明に係る布バネ座具は、上記の係止桿14を座具フレームの一部に用いて構成され、(a) その2本の係止桿14・14が、それらの片側の蟻溝11・11を向かい合わせにして平行に配置されており、(b) それら2本の係止桿14・14が連結材15を介して連結されて座具フレーム16を構成しており、(c) 可撓性装飾地17が係止桿14と係止桿14の間に張設されており、(d) その装飾地17の端縁21が、その端縁21に沿って続く空洞19を有する筒状袋縁18を構成しており、(e) その筒状袋縁18が係止桿14の蟻溝11に差し込まれており、(f) その差し込まれた筒状袋縁18の空洞19に楔桿20が差し込まれており、(g) その差し込まれた楔桿20によって空洞19が蟻溝11の溝腔内13で脹らんで、装飾地17の端縁21が係止桿14に係止されていることを第1の特徴とする。
The cloth spring seat according to the present invention is configured by using the above-described
本発明に係る布バネ座具の第2の特徴は、上記第1の特徴に加えて、2本の係止桿14A・14Bの間に張設された可撓性装飾地17が、2本の係止桿14A・14Bの中の1本の係止桿14Aの外側の蟻溝11aAと、他の1本の係止桿14Bの外側の蟻溝11bBの間に張設され、又は、2本の係止桿14A・14Bの中の1本の係止桿14Aの外側の蟻溝11aAと、他の1本の係止桿14Bの外側の蟻溝11bBの間に張設されると同時に、2本の係止桿14A・14Bの中の1本の係止桿14Aの内側の蟻溝11bAと、他の1本の係止桿14Bの内側の蟻溝11aBの間に、バックアップ地30若しくはランバーサポートとして張設されている点にある。
The second feature of the cloth spring seat according to the present invention is that, in addition to the first feature, two flexible
本発明に係る布バネ座具は、これらの他に、係止桿14が、その長さ方向において45度以上折り曲げられており、その曲折箇所22の前後において装飾地が連続した曲面23を形成している点を有していても良い。
In the cloth spring seat according to the present invention, in addition to these, the
本発明に係る布バネ座具は、上記の他に、係止桿14が第1曲折箇所31と第2曲折箇所32と第3曲折箇所33の3箇所で折れ曲がっており、一端から第1曲折箇所に到る部分が背凭れ部24を構成し、第1曲折箇所から第2曲折箇所に到る部分が腰載部25を構成し、第2曲折箇所から第3曲折箇所に到る部分が脚部26を構成し、第3曲折箇所から他端に到る部分が支脚部27を構成している点を有していても良い。
In the cloth spring seat according to the present invention, in addition to the above , the
本発明に係る布バネ座具は、上記の他に、連結材15の中間部28が装飾地の張設面29から離れる方向に膨出した山形形状を成している点を有していても良い。
In addition to the above, the cloth spring seat according to the present invention has a point that the intermediate portion 28 of the connecting
本発明に係る布バネ座具は、上記の他に、腰載部25と支脚部27のそれぞれに、中間部28・28を向かい合わせに連結材15・15が接合されている点を有していても良い。
In addition to the above, the cloth spring seat according to the present invention has a point that the connecting
本発明に係る布バネ座具は、装飾地の片側の端縁21Aが、平行に配置された2本の係止桿の中の1本の係止桿14Aの外側の蟻溝11aAに係止され、装飾地の他の片側の端縁21Bが2本の係止桿の中の他の1本の係止桿14Bの外側の蟻溝11bBに係止されているとも言え、それら2本の各係止桿14の外側の蟻溝11aから内側の蟻溝11bに到る片面が、装飾地17に被覆されている点を有していても良い。
Cloth spring seat device according to the present invention, the decorative fabric on one side of the edge 21A is engaged with the outside of the dovetail 11aA of one Kakaritome桿14A in two Kakaritome桿disposed in parallel It can also be said that the edge 21B on the other side of the decorative area is locked to the dovetail groove 11bB on the outer side of the other locking rod 14B in the two locking rods. One side from the
本発明に係る布バネ座具は、(a) 平行に配置された2本の係止桿の中の1本の係止桿14Aの内側の蟻溝11bAと、2本の係止桿の中の他の1本の係止桿14Bの内側の蟻溝11aBの間にバックアップ地30が張設されており、(b) そのバックアップ地30の端縁21’が、その端縁21’に沿って続く空洞19’を有する筒状袋縁18’を構成しており、(c) その筒状袋縁18’が係止桿の内側の蟻溝11bA(11aB)に差し込まれており、(d) その差し込まれた筒状袋縁18’の空洞19’に楔桿20’が差し込まれており、(e) その差し込まれた楔桿20’によって空洞19’が蟻溝の溝腔内13’で脹らんで、バックアップ地30の端縁21’が蟻溝11に係合して係止桿14に係止されているとも言える。
The cloth spring seat according to the present invention includes : (a) a dovetail groove 11bA inside one locking rod 14A in two locking rods arranged in parallel; A
本発明に係る布バネ座具は、上記の他に、可撓性装飾地17が、破断伸度が60(%)以上であり、15%伸長後の弾性回復率が90(%)以上である弾性糸条を有する弾性織編布帛であり、2本の係止桿14・14が向き合う布バネ座具の幅方向における弾性織編布帛(17)の10%伸長時の応力(F)(単位:N/5cm)が、50≦F≦600(N/5cm)である点を有していても良い。
In the cloth spring seat according to the present invention, in addition to the above , the flexible
本発明に係る間仕切り、ロールスクリーン、ローマンシェード、垂れ幕又は緞子張りは、上記の係止桿14を使用していることを特徴とする。The partition according to the present invention, the roll screen, the roman shade, the hanging curtain or the lever tension is characterized by using the above-described
本発明に係る係止桿14では、2つの蟻溝11a・11bが、係止桿14をその長さ方向において折り曲げるとき伸縮しない中立面である長径軸上X−Xにおいて短径軸Yを境に左右対称に配置されているので、その断面形状が曲折箇所22において変形せず、溝幅Gが狭くなって装飾地の筒状袋縁18が差し込み難くなることはない。
In the locking
本発明に係る係止桿14には、その長さ方向に続く蟻溝11が形成されているので、空洞19を有する筒状袋縁18を端縁21に付設して装飾地17を蟻溝11差し込み、その差し込んだ筒状袋縁18の空洞19に楔桿20を差し込んで蟻溝の溝腔内13で脹らませると、装飾地17の端縁21が蟻溝11に係合し、装飾地17を強く引っ張っても係止桿14から外れることはない。
加えて、係止桿14は、内部空洞12を有するので軽く、断熱性を有し、結露し難く、楕円形断面形状を成し、外面が丸みを帯びているので肌触りが柔らかく、装飾地の使用される室内仕切りや家具、建具等の肌身の触れ易い屋内装飾品の部材に好適である。
Since the
In addition, the locking
本発明に係る係止桿14は、内部に空洞12があっても、断面が楕円形状を成し、その長径軸上X−Xに位置する左右の蟻溝11a・11bの間が中立板35に結ばれているので、係止桿の長さ方向に折り曲げても幅(長径W)が広がらず、内部空洞12・12の左右の側端36が長径軸Xに直交するフランジを構成しているので、係止桿をその長さ方向に折り曲げても曲折箇所22の曲率半径が小さくなり難く、その曲折箇所22が角張らずなだらかに彎曲する(図3)。
The locking
内部空洞12を間において中立板35に向かい合う係止桿の外周面部41と内周面部42は、長径軸Xに直交してフランジを構成する左右の側端36・36に接合された両端固定支持梁状を成し、その幅Qが長径Wの0.4倍〜1.2倍になっている際には、外周面部41と内周面部42が弓形に隆起して突き出ているとしても、その突出高さPは左程高くはならない(図1)。
従って、係止桿14を屋内装飾品の曲面に応じて折曲加工するとき、その曲折箇所22において弓形に突き出ていた外周面部41と内周面部42が変形して平板になるとしても、その変形は殆ど目立たない(図13−a・b)。
一方、そのように殆ど目立たない程度であるとしても、曲折箇所22には折曲加工時に外周面部41と内周面部42が平板に変形する余裕があるので、無理なく折曲加工することが出来る。
The outer peripheral surface portion 41 and the inner peripheral surface portion 42 of the locking rod facing the neutral plate 35 with the
Therefore, when the locking
On the other hand, even if it is almost inconspicuous, since the outer peripheral surface 41 and the inner peripheral surface 42 can be deformed into a flat plate at the
このように、本発明によると、装飾地17の端縁21を確り係止することが出来、装飾地17を張設する曲面に応じて折曲加工し易い装飾地係止桿14が得られる。
As described above, according to the present invention, the
本発明に係る布バネ座具では、上記の係止桿14を座具フレームの一部とし、その長径軸Xを座具の幅方向に向けて配置するので、張設した装飾地17のテンションは長径軸Xに平行に作用する。そのため、係止桿14は、装飾地17から伝わるテンションによって撓むことがなく、係止桿の間で装飾地17を強く緊張させることが出来る。
In the cloth spring seat according to the present invention, the locking
本発明で、連結材15の中間部28を装飾地の張設面29から離れる方向に膨出した山形形状にした際には、体圧を受けて装飾地17が沈み込んでも、肢体が連結材15に当って痛みを感じさせることはない。
In the present invention, upon the intermediate portion 28 of the connecting
本発明で、座具フレームの腰載部25と支脚部27のそれぞれに、中間部28・28を向かい合わせに連結材15・15が接合されている際には、体圧を受けて係止桿14が撓んでも、向かい合わせになっている腰載部25の連結材15と支脚部27の連結材15が突き当たるので、それ以上大きく撓むことはなく(図4)、材質が弾性を欠く硬質プラスチックやアルミニウムに成る係止桿14でも、使用中に生じる撓みを弾性限度内に抑えることが出来、硬質プラスチックやアルミニウムを使用することによって係止桿14を軽量化することが出来、錆の発生しない係止桿14を得ることが出来る。
In the present invention, each of Koshino portion 25 and the support leg portion 27 of the seat member frame, when the
本発明では、装飾地の片側の端縁21Aを2本中1本の係止桿14Aの外側の蟻溝11aAに係止し、装飾地の他の片側の端縁21Bを2本中他の1本の係止桿14Bの外側の蟻溝11bBに係止したので、それらの係止桿14・14の外側の蟻溝11aから内側の蟻溝11bに到る片面が装飾地17に被覆されることになり、係止桿14に金属メッキや塗装を施す必要はなく、布バネ座具の製造コストを抑えることが出来る(図2)。
本発明の係止桿14には蟻溝11・11が左右対称に左右に設けられているので、係止桿14・14の片面を被覆するように外側の蟻溝11aAと他の片側の係止桿14Bの外側の蟻溝11bBの間に装飾地17を張設する場合、その残りの内側の蟻溝11bAと内側の蟻溝11aBの間にランバーサポートやバックアップ地を張設することが出来る。
In the present invention, the edge 21A on one side of the decorative fabric is locked to the dovetail groove 11aA on the outer side of one of the two locking rods 14A, and the edge 21B on the other side of the decorative fabric is locked to the other one of the two. Since the outer dovetail groove 11bB of one of the locking rods 14B is locked, one side from the
Since the locking
そして、2本の係止桿の中の1本の係止桿14Aの内側の蟻溝11bAと、2本の係止桿の中の他の1本の係止桿14Bの内側の蟻溝11aBの間にバックアップ地30を張設する場合には、片側の係止桿14Aの外側の蟻溝11aAと他の片側の係止桿14Bの外側の蟻溝11bBの間に張設する装飾地17を格別強く緊張する必要はなく、その装飾地17には装飾性には優れていても伸び易い布帛やプラスチックフイルム地を使用することが出来、布バネ座具のデザイン設計が自由になる(図2・図6)。
又、表装地17とバックアップ地30の間には、クッション材や断熱材等の機能性詰物37を挿入することが出来る隙間が出来るので、その詰物37によって機能性に優れた布バネ座具を得ることが出来る(図2)。
And the dovetail groove 11bA inside the one lock rod 14A in the two lock rods and the dovetail groove 11aB inside the other one lock rod 14B in the two lock rods In the case where the
In addition, there is a gap in which a functional filling 37 such as a cushioning material or a heat insulating material can be inserted between the
本発明で、10%伸長時の応力(F)が50≦F≦600(N/5cm)の弾性織編布帛を装飾地17とし、その10%伸長時の応力(F)の作用方向を布バネ座具の幅方向に向けて張設した際には、その張設面29に弛みや窪みが発生することはなく、張設面29が弾性的に平滑に保たれ、クッション性に優れた布バネ座具が得られる。
そのように、布バネ座具の幅方向に弾性伸縮する弾性装飾地17を使用するときは、強く緊張することが望まれる椎骨部、或いは、腰載部の脚部側に片寄った前半部分の幅が狭くなるように弾性装飾地を裁断し、それを左右の幅(間隔)を一定に揃えて配置した2本の係止桿の間に張設することによって椎骨部と腰載部前半を強く緊張して体重を受けて沈み込まないようにする一方、その他の部分では比較的沈み込み易くし、身体の起伏形状に合わせて弾性装飾地が変形し、身体から加わる体圧が弾性装飾地全体に均等に分散する体圧分散型の布バネ座具を得ることが出来る。
In the present invention , an elastic woven or knitted fabric having a stress (F) at 10% elongation of 50 ≦ F ≦ 600 (N / 5 cm) is used as the
As such, when using the elastic
弾性織編布帛は、ランバーサポートやバックアップ地30に使用することも出来る。
そのようにランバーサポートやバックアップ地30に使用する場合、特に、片側の係止桿14Aの外側の蟻溝11aAと他の片側の係止桿14Bの外側の蟻溝11bBの間に張設する装飾地17の撓みを抑えるランバーサポートに使用する場合には、10%伸長時の応力(F)が150(N/5cm)以上の伸び難い弾性織編布帛を使用する。
The elastic woven or knitted fabric can also be used for the lumbar support or the
When used for the lumbar support or the
弾性織編布帛を構成する破断伸度が60(%)以上で、15%伸長後の弾性回復率が90(%)以上の弾性糸条には、ポリエーテル系エステルを芯成分ポリマーとし、その芯成分ポリマーよりも低融点の熱融着性ポリマーを鞘成分ポリマーとする熱融着性芯鞘複合ポリエーテル系エステル弾性糸条(繊度:2080dtex、東洋紡績株式会社製品名:ダイヤフローラ)を使用することが出来る。
弾性織編布帛は、弾性糸条を経糸と緯糸の何れかに使用した織物であってもよく、弾性糸条を編糸と挿入糸の何れかに使用した編物(経編・緯編)であってもよく、それらは二重に織編成されたものであっても、表面パイル立毛を有する有毛布帛であってもよい。
An elastic yarn having an elongation at break of 60 (%) or more and an elastic recovery rate after elongation of 15% of 90 (%) or more constituting the elastic woven or knitted fabric has a polyether ester as a core component polymer, Uses heat-sealable core-sheath composite polyether-based ester elastic yarn (fineness: 2080 dtex, Toyobo Co., Ltd., product name: Diaflora) using a heat-sealable polymer having a melting point lower than that of the core component polymer as the sheath component polymer. I can do it.
The elastic woven knitted fabric may be a woven fabric using an elastic yarn as either a warp or a weft, or a knitted fabric (warp knitting / weft knitting) using an elastic yarn as either a knitting yarn or an insertion yarn. They may be woven or doubly knitted, or may be a woolen fabric having surface pile napping.
本発明において、布バネ座具と言う「布バネ」とは、2本の係止桿14・14の間に緊張させて張設された装飾地の張設面29に垂直に荷重が作用するとき、装飾地に生じるテンション(張力)によって装飾地がバネのように垂直荷重に対抗して弾力的に作用することを意味し、2本の係止桿14・14の間に布帛を緊張して張設して成る構造物は、「布バネ」と称されている。
In the present invention, a “cloth spring” referred to as a cloth spring seating means that a load acts vertically on a tensioning surface 29 of a decorative fabric that is tensioned between two locking
本発明に係る布バネ座具は、車両座席脚部フレーム、事務用椅子脚部フレーム、長椅子脚部フレーム、車椅子台車フレーム等の座具本体フレームに戴設・固定して使用することが出来る(図3)。 The cloth spring seat according to the present invention can be used by mounting and fixing on a seat body frame such as a vehicle seat leg frame, an office chair leg frame, a chaise lounge leg frame, a wheelchair carriage frame, etc. ( FIG. 3).
係止桿14の素材には、硬質プラスチックやアルミニウムが使用され、蟻溝11、溝腔13、内部空洞12、中立板35等の各部は、一体的に押出成形される。
その好ましい素材は、ポリ塩化ビニルとアルミニウムであり、特に強度的に、又、耐熱・耐燃性の点でアルミニウムを使用することが望ましい。
Hard plastic or aluminum is used as the material of the locking
The preferred materials are polyvinyl chloride and aluminum, and it is desirable to use aluminum particularly in terms of strength and heat resistance and flame resistance.
装飾地17の端縁21の筒状袋縁18は、装飾地17の端縁21を折り返し、その折返し代を縫合して形成することが出来る。装飾地17が織編布帛であれば、風通織編組織によって筒状袋縁18を装飾地本体(17)の耳部として織編成することが出来る。
The
図5は、装飾地17を張設する長椅子のフレームとして使用される本発明に係る係止桿14を示し、長椅子のフレームは、コ字形に折曲加工して平行に配置された2本の係止桿14・14を連結材15によって連結して構成されている。図6は、図5に示す長椅子の装飾地17と係止桿14との係止箇所の分解斜視図である。
図6が示すように、係止桿14の2つの蟻溝11・11の中の一方の蟻溝11には装飾地17を係止し、その他方の蟻溝11にはバックアップ地30を係止し、長椅子のフレームに装飾地17とバックアップ地30を二重に張設することも出来る。
FIG. 5 shows a locking
As shown in FIG. 6, one of the two
図7は、ロールスクリーンのウエイトバーとして装飾地17の端縁21に係止された本発明に係る係止桿14を示し、図8は、図7に示すロールスクリーンの装飾地17と係止桿14との係止箇所の分解斜視図である。
FIG. 7 shows the locking
図9は、複数枚の装飾地17・17を係止桿14を介して繋ぎ合わせて構成された垂れ幕を示し、図10は、図9に示す垂れ幕の装飾地17と係止桿14との係止箇所の分解斜視図である。
FIG. 9 shows a hanging curtain formed by connecting a plurality of
図11は、装飾地17の端縁21と装飾地17の端縁21の間に筒状袋縁18を設け、係止桿14を介して繋ぎ合わせて構成された間仕切りを示し、図12は、図11に示す間仕切りの装飾地17と係止桿14との係止箇所の分解斜視図である。
図11と図12が示すように、係止桿14は、その2つの蟻溝11・11の中の一方の蟻溝11には表側装飾地17を係止し、その他方の蟻溝11には裏側装飾地17を係止し、それら表裏の装飾地17・17を連結し、間仕切りを遮音効果や断熱・保温・保冷効果、遮光効果のある二層構造にするためにも使用される。
FIG. 11 shows a partition formed by providing a
As shown in FIG. 11 and FIG. 12, the locking
本発明に係る係止桿14は、図3〜図12が示すように、座具フレームの部材としてだけではなく、ロールスクリーン装飾地のウエイトバー、ローマンシェード装飾地や垂れ幕のテンションバー、間仕切り装飾地の係止支柱、緞子張り装飾地の張設フレーム(端縁把持固定枠)等として、織物、編物、不織布、紙、人工皮革、合成皮革、天然皮革等の可撓性装飾地17の端縁21に設けられた空洞19を有する筒状袋縁18を係止桿の蟻溝11に差し込み、その空洞19に楔桿20を差し込んで蟻溝の溝腔内13で膨張させ、装飾地の端縁21を蟻溝11に係合させて係止桿14に係止するために広く使用される。
As shown in FIGS. 3 to 12, the locking
11:蟻溝
12:空洞
13:溝腔
14:係止桿
15:連結材
16:座具フレーム
17:装飾地
18:筒状袋縁
19:空洞
20:楔桿
21:端縁
22:曲折箇所
23:曲面
24:背凭れ部
25:腰載部
26:脚部
27:支脚部
28:中間部
29:張設面
30:バックアップ地
31:第1曲折箇所
32:第2曲折箇所
33:第3曲折箇所
35:中立板
36:側端
37:詰物
41:外周面部
42:内周面部
50:円形パイプ
51:外周面側部分
52:内周面側部分
53:側端部
54:中央部
55:隙間
56:側端
61:弓形部分
63:側端
64:中立部材
65:半円形空洞
66:蟻溝
G:溝幅
P:突出高さ
Q、S、T:幅
V:短径
W:長径
X:長径軸
Y:短径軸
11: Dovetail groove 12: Cavity 13: Groove cavity 14: Locking rod 15: Connecting material 16: Seat frame 17: Decoration place 18: Cylindrical bag edge 19: Cavity 20: Wedge collar 21: Edge 22: Bending point 23: Curved surface 24: Backrest part 25: Hip rest part 26: Leg part 27: Support leg part 28: Intermediate part 29: Stretching surface 30: Backup place 31: First bent part 32: Second bent part 33: Third Bending point 35: Neutral plate 36: Side end 37: Filling 41: Outer peripheral surface portion 42: Inner peripheral surface portion 50: Circular pipe 51: Outer peripheral surface side portion 52: Inner peripheral surface side portion 53: Side end portion 54: Central portion 55: Gap 56: Side end 61: Arched portion 63: Side end 64: Neutral member 65: Semi-circular cavity 66: Dovetail G: Groove width
P: protrusion height Q, S, T: width V: minor axis W: major axis X: major axis Y: minor axis
Claims (4)
左右の蟻溝(11)と蟻溝(11)の間に、左右の蟻溝(11)と蟻溝(11)の間を結ぶ中立板(35)に仕切られた2つの空洞(12)が、長径軸(X)を境に上下対称に短径軸上(Y−Y)に配置されており、それら2つの各空洞(12)の断面が短径軸(Y)を境に左右対称形を成している可撓性装飾地係止桿。 Cross section forms an oval shape, the major axis axis of that direction (X) of the two dovetail grooves opened toward the elliptical outer (11, 11) is longer diameter axis symmetrically bordering short-diameter shaft (Y) above (X-X) are arranged only on the cross-section of the dovetail including a groove cavity (13) of the inner portion (11), a vertically symmetrical form major diameter axis (X) as a boundary,
Between the left and right dovetail grooves (11) and the dovetail groove (11), there are two cavities (12) partitioned by a neutral plate (35) connecting the left and right dovetail grooves (11) and the dovetail groove (11). Are arranged symmetrically on the short axis (YY) with respect to the major axis (X), and the cross-sections of these two cavities (12) are symmetrical with respect to the minor axis (Y). This is a flexible decorative ground anchor.
それら2本の係止桿(14・14)が連結材(15)を介して連結されて座具フレーム(16)を構成しており、
可撓性装飾地(17)が係止桿(14)と係止桿(14)の間に張設されており、
その装飾地(17)の端縁(21)が、その端縁(21)に沿って続く空洞(19)を有する筒状袋縁(18)を構成しており、
その筒状袋縁(18)が係止桿(14)の蟻溝(11)に差し込まれており、
その差し込まれた筒状袋縁(18)の空洞(19)に楔桿(20)が差し込まれており、
その差し込まれた楔桿(20)によって空洞(19)が蟻溝(11)の溝腔内(13)で脹らんで、装飾地(17)の端縁(21)が蟻溝(11)に係合して係止桿(14)に係止されている布バネ座具。 The two flexible decorative ground locking rods (14, 14) according to claim 1 are arranged in parallel with their dovetails (11, 11) facing each other ,
These areas are those two Kakaritome桿(14, 14) is connected via a connecting member (15) constitutes a seat member frame (16),
Flexible decorative area (17) is stretched between Kakaritome桿(14) and Kakaritome桿 (14),
Edge of its decorative fabric (17) (21), constitutes a tubular bag edge (18) having a cavity (19) following along the edge (21),
As a tubular bag edge (18) is inserted into the dovetail groove (11) of Kakaritome桿 (14),
Kusabi桿the cavity (19) of the plugged in tubular bag edges of its (18) (20) and is inserted,
In the Kusabi桿(20) plugged in the its cavity (19) is inflated in a groove cavity (13) of the dovetail (11), the edges of the decorative fabric (17) (21) is dovetail (11) A cloth spring seat that is engaged with the engagement hook and is retained by the engagement collar (14).
2本の係止桿(14A・14B)の中の1本の係止桿(14A)の外側の蟻溝(11aA)と、他の1本の係止桿(14B)の外側の蟻溝(11bB)の間に張設され、又は、Outer dovetail groove (11aA) of one engaging rod (14A) in two engaging rods (14A, 14B) and dovetail groove (11aA) outside the other one of the engaging rods (14B) 11bB), or
2本の係止桿(14A・14B)の中の1本の係止桿(14A)の外側の蟻溝(11aA)と、他の1本の係止桿(14B)の外側の蟻溝(11bB)の間に張設されると同時に、2本の係止桿(14A・14B)の中の1本の係止桿(14A)の内側の蟻溝(11bA)と、他の1本の係止桿(14B)の内側の蟻溝(11aB)の間に、バックアップ地(30)若しくはランバーサポートとして張設されている前掲請求項2に記載の布バネ座具。Outer dovetail groove (11aA) of one engaging rod (14A) in two engaging rods (14A, 14B) and dovetail groove (11aA) outside the other one of the engaging rods (14B) 11bB) and at the same time, the dovetail groove (11bA) inside one locking rod (14A) of the two locking rods (14A, 14B) and the other one The cloth spring seat according to claim 2, wherein the cloth spring seat is stretched as a back-up ground (30) or a lumbar support between the dovetail grooves (11aB) inside the locking rod (14B).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188258A JP5274796B2 (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Decorative place locking rod, cloth spring seat, partition, etc. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188258A JP5274796B2 (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Decorative place locking rod, cloth spring seat, partition, etc. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009022498A JP2009022498A (en) | 2009-02-05 |
JP5274796B2 true JP5274796B2 (en) | 2013-08-28 |
Family
ID=40394907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007188258A Expired - Fee Related JP5274796B2 (en) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | Decorative place locking rod, cloth spring seat, partition, etc. |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5274796B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011045568A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Kokuyo Co Ltd | Swivel chair |
JP2011045570A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Kokuyo Co Ltd | Swivel chair |
JP2011045567A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Kokuyo Co Ltd | Swivel chair |
EP2407059B1 (en) * | 2010-07-15 | 2013-01-02 | Pro-Cord S.p.A. | A chair with tilting backrest |
JP5584746B2 (en) * | 2012-10-09 | 2014-09-03 | Tbカワシマ株式会社 | Chair focused on pelvic rotation |
JP6315793B2 (en) * | 2014-05-15 | 2018-04-25 | 株式会社岡村製作所 | Chair load support member and load support member assembly method |
EP3737264B1 (en) | 2018-01-12 | 2023-09-13 | Yeti Coolers, LLC | Portable chair |
USD912423S1 (en) | 2019-01-14 | 2021-03-09 | Yeti Coolers, Llc | Portable chair |
USD911731S1 (en) | 2019-01-14 | 2021-03-02 | Yeti Coolers, Llc | Portable chair |
USD903305S1 (en) | 2019-01-14 | 2020-12-01 | Yeti Coolers, Llc | Bag |
IT201900011508A1 (en) * | 2019-07-11 | 2021-01-11 | Dv8 Id S R L | FABRIC FOR MODULAR CHAIR |
KR200493377Y1 (en) * | 2020-09-01 | 2021-03-18 | 김한근 | Scaffolding for exterior wall work of high-rise buildings |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60225740A (en) * | 1984-04-25 | 1985-11-11 | Seikou Sangyo Kk | Manufacture of tubular product having internal reinforced part |
JPH06167125A (en) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Kyowa Kk | Disaster prevention mesh sheet coupling tool and sheet stretching method |
JP3045659B2 (en) * | 1995-10-25 | 2000-05-29 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Golf club shaft and method of manufacturing the same |
US6254190B1 (en) * | 1999-09-29 | 2001-07-03 | Peter G. G. Gregory | Chair having a seat with differential front and rear support portions |
JP4587065B2 (en) * | 2004-11-08 | 2010-11-24 | 株式会社川島織物セルコン | Elastic warp knitted fabric for cushion body tension |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007188258A patent/JP5274796B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009022498A (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5274796B2 (en) | Decorative place locking rod, cloth spring seat, partition, etc. | |
US3298743A (en) | Connector means for upholstery-frame connection | |
CA2435797C (en) | The structure for mounting a net member to a frame for a seat or backrest of a chair | |
JP3821246B2 (en) | Plane for seats on armchairs, sofas, chairs, etc. with a fixing device that uses its own tension to fix the belt to the support frame | |
JP2003135224A (en) | Chair and armchair having simply replaceable woven fabric cover | |
WO2004015181A1 (en) | Elastic fabric and elastic face material | |
ZA200202161B (en) | Chair. | |
US7481495B2 (en) | System and method for mounting wicker | |
JP2014231665A (en) | Multilayer knitted fabric having projections and recesses | |
JP4789345B2 (en) | 3D solid knitting | |
JP2015221112A (en) | chair | |
US20220287476A1 (en) | Fabric for modular chair | |
JP2006042848A (en) | Chair | |
US20060022494A1 (en) | Systems and methods for providing a rollable supporting device | |
JP2011045567A (en) | Swivel chair | |
JP2011110279A (en) | Locking structure of covering fabric | |
JP2009011694A (en) | Backrest or seat of chair, and chair | |
KR102018135B1 (en) | Supporting structure for mesh chair seat | |
KR101105694B1 (en) | Chair frame with improved assembly | |
JP6204011B2 (en) | The structure of tensioning the tension material on the frame and the backrest of the chair using it | |
JP4947514B2 (en) | Back | |
JP2003189981A (en) | Panel type cushion body | |
KR102137271B1 (en) | Apparatus for posture correction to building core muscle | |
JP5260595B2 (en) | Moquette and limb support device | |
JP2008119220A (en) | Method of attaching back panel in chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5274796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |