JP5264451B2 - 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 - Google Patents
移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5264451B2 JP5264451B2 JP2008308841A JP2008308841A JP5264451B2 JP 5264451 B2 JP5264451 B2 JP 5264451B2 JP 2008308841 A JP2008308841 A JP 2008308841A JP 2008308841 A JP2008308841 A JP 2008308841A JP 5264451 B2 JP5264451 B2 JP 5264451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile station
- cell
- communication method
- communication
- access capability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 120
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 116
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/18—Selecting a network or a communication service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
3GPP TS25.331
図1乃至図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図7及び図8を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線回線制御局RNCが、UMTSセルにおいて待ち受けを行っている移動局UEから「Inter-RAT capabilities」を含む「RRC Connection Request」を受信した場合には、当該移動局UEと無線回線制御局RNCとの間で、RRCコネクションが設定されることなく、当該移動局UEと無線基地局eNBとの間で、RRCコネクションが設定されるように構成されているため、無線リソースの浪費を回避しつつ、コネクション設定時間を短縮することができる。
RNC…無線回線制御局
eNB…無線基地局
11…待ち受け処理部
12、22…判断情報記憶部
13、21…RRCコネクション設定部
23…判定部
Claims (9)
- 移動局が、第1通信方式のセルにおいて待ち受けを行っている際に、所定トリガを検出した場合、該第1通信方式のネットワーク装置に対して、該移動局の無線アクセス能力を含むコネクション設定要求信号を送信する工程Aと、
前記第1通信方式のネットワーク装置が、受信した前記コネクション設定要求信号に前記移動局の無線アクセス能力が含まれている場合、該移動局に対して、第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように指示する指示信号を送信する工程Bと、
前記移動局が、受信した前記指示信号に応じて、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定する工程Cとを有し、
前記工程Aにおいて、前記移動局は、前記第2通信方式のセルにおいて許容されている通信サービス及び通信処理の少なくとも1つに応じて、前記移動局のアクセス能力を含む前記コネクション設定要求信号を送信するか否かについて判定することを特徴とする移動通信方法。 - 移動局が、第1通信方式のセルにおいて待ち受けを行っている際に、所定トリガを検出した場合、該第1通信方式のネットワーク装置に対して、該移動局の無線アクセス能力を含むコネクション設定要求信号を送信する工程Aと、
前記第1通信方式のネットワーク装置が、受信した前記コネクション設定要求信号に前記移動局の無線アクセス能力が含まれている場合、該移動局に対して、第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように指示する指示信号を送信する工程Bと、
前記移動局が、受信した前記指示信号に応じて、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定する工程Cとを有し、
前記工程Aにおいて、前記移動局は、待ち受けを行っている前記第1通信方式のセルに地理的に対応する前記第2通信方式のセルが存在する場合に、前記移動局のアクセス能力を含む前記コネクション設定要求信号を送信することを特徴とする移動通信方法。 - 移動局が、第1通信方式のセルにおいて待ち受けを行っている際に、所定トリガを検出した場合、該第1通信方式のネットワーク装置に対して、該移動局の無線アクセス能力を含むコネクション設定要求信号を送信する工程Aと、
前記第1通信方式のネットワーク装置が、受信した前記コネクション設定要求信号に前記移動局の無線アクセス能力が含まれている場合、該移動局に対して、第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように指示する指示信号を送信する工程Bと、
前記移動局が、受信した前記指示信号に応じて、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定する工程Cとを有し、
前記工程Aにおいて、前記移動局は、待ち受けを行っている前記第1通信方式のセルに地理的に対応する前記第2通信方式のセルにおける無線品質が所定条件を満たす場合に、前記移動局のアクセス能力を含む前記コネクション設定要求信号を送信することを特徴とする移動通信方法。 - 前記第1通信方式のセル内で、前記移動局に対して、前記第2通信方式のセルにおいて許容されている通信サービス及び通信処理について通知する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
- 前記第1通信方式のセル内で、前記移動局に対して、前記第1通信方式のセルと前記第2通信方式のセルとの地理的な対応関係について通知する工程を有することを特徴とする請求項2に記載の移動通信方法。
- 前記第1通信方式のセル内で、前記移動局に対して、前記第2通信方式のセルにおける無線品質について通知する工程を有することを特徴とする請求項3に記載の移動通信方法。
- 第1通信方式のセル及び第2通信方式のセルにおいて通信可能な移動局であって、
前記第1通信方式のセルにおいて待ち受けを行っている際に、所定トリガを検出した場合、該第1通信方式のネットワーク装置に対して、前記移動局の無線アクセス能力を含むコネクション設定要求信号を送信するように構成されており、
前記第1通信方式のネットワーク装置から送信された指示信号に応じて、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように構成されており、
前記指示信号は、前記第1通信方式のネットワーク装置が、受信した前記コネクション設定要求信号に前記移動局の無線アクセス能力が含まれている場合、該移動局に対して送信する信号であり、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように指示する信号であり、
前記第2通信方式のセルにおいて許容されている通信サービス及び通信処理の少なくとも1つに応じて、前記移動局のアクセス能力を含む前記コネクション設定要求信号を送信するか否かについて判定するように構成されていることを特徴とする移動局。 - 第1通信方式のセル及び第2通信方式のセルにおいて通信可能な移動局であって、
前記第1通信方式のセルにおいて待ち受けを行っている際に、所定トリガを検出した場合、該第1通信方式のネットワーク装置に対して、前記移動局の無線アクセス能力を含むコネクション設定要求信号を送信するように構成されており、
前記第1通信方式のネットワーク装置から送信された指示信号に応じて、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように構成されており、
前記指示信号は、前記第1通信方式のネットワーク装置が、受信した前記コネクション設定要求信号に前記移動局の無線アクセス能力が含まれている場合、該移動局に対して送信する信号であり、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように指示する信号であり、
待ち受けを行っている前記第1通信方式のセルに地理的に対応する前記第2通信方式のセルが存在する場合に、前記移動局のアクセス能力を含む前記コネクション設定要求信号を送信するように構成されていることを特徴とする移動局。 - 第1通信方式のセル及び第2通信方式のセルにおいて通信可能な移動局であって、
前記第1通信方式のセルにおいて待ち受けを行っている際に、所定トリガを検出した場合、該第1通信方式のネットワーク装置に対して、前記移動局の無線アクセス能力を含むコネクション設定要求信号を送信するように構成されており、
前記第1通信方式のネットワーク装置から送信された指示信号に応じて、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように構成されており、
前記指示信号は、前記第1通信方式のネットワーク装置が、受信した前記コネクション設定要求信号に前記移動局の無線アクセス能力が含まれている場合、該移動局に対して送信する信号であり、前記第2通信方式のセルにおいてコネクションを設定するように指示する信号であり、
待ち受けを行っている前記第1通信方式のセルに地理的に対応する前記第2通信方式のセルにおける無線品質が所定条件を満たす場合に、前記移動局のアクセス能力を含む前記コネクション設定要求信号を送信するように構成されていることを特徴とする移動局。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008308841A JP5264451B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 |
PCT/JP2009/070287 WO2010064668A1 (ja) | 2008-12-03 | 2009-12-03 | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 |
EP09830434.8A EP2373086B1 (en) | 2008-12-03 | 2009-12-03 | Mobile communication method and mobile station |
CN200980148826.XA CN102239724B (zh) | 2008-12-03 | 2009-12-03 | 移动通信方法、移动台以及网络装置 |
ES09830434.8T ES2653859T3 (es) | 2008-12-03 | 2009-12-03 | Procedimiento de comunicaciones móviles y estación móvil |
US13/132,813 US9398610B2 (en) | 2008-12-03 | 2009-12-03 | Mobile communication method, mobile station, and network device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008308841A JP5264451B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010136009A JP2010136009A (ja) | 2010-06-17 |
JP5264451B2 true JP5264451B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42233315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008308841A Active JP5264451B2 (ja) | 2008-12-03 | 2008-12-03 | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9398610B2 (ja) |
EP (1) | EP2373086B1 (ja) |
JP (1) | JP5264451B2 (ja) |
CN (1) | CN102239724B (ja) |
ES (1) | ES2653859T3 (ja) |
WO (1) | WO2010064668A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4792512B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2011-10-12 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ユーザ端末及び無線通信システム、並びに方法 |
EP2717629A1 (en) * | 2011-05-31 | 2014-04-09 | Fujitsu Limited | Wireless communication system, mobile station, base station, and wireless communication method |
CN103368930B (zh) | 2012-03-27 | 2017-11-28 | 华为技术有限公司 | 用于控制访问核心网的方法和用户设备 |
CN103391579B (zh) | 2012-05-11 | 2017-04-12 | 华为技术有限公司 | 服务授权值的处理方法、用户设备及网络设备 |
KR102068679B1 (ko) | 2012-07-04 | 2020-01-22 | 삼성전자주식회사 | 이종 이동 통신 시스템 간 리디렉션을 제어하기 위한 방법 및 장치 |
US8761109B2 (en) * | 2012-08-03 | 2014-06-24 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for receiving a control channel |
MX352077B (es) * | 2013-05-31 | 2017-11-08 | Huawei Tech Co Ltd | Metodo de comunicacion, estacion base y equipo de usuario. |
US9900232B2 (en) * | 2013-06-25 | 2018-02-20 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for dynamic user equipment capability reporting based on data activity |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7580707B2 (en) * | 1997-04-04 | 2009-08-25 | Nortel Networks Limited | Wireless communication system that supports multiple standards, multiple protocol revisions, multiple extended services and multiple extended services delivery options and method of operation therefor |
US6771964B1 (en) * | 1999-09-24 | 2004-08-03 | Nokia Networks | Handover between wireless telecommunication networks/systems |
KR100403746B1 (ko) * | 2002-01-07 | 2003-10-30 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 삼자 통화 서비스를 이용한핸드오프 시스템 및 방법 |
US7158810B2 (en) * | 2002-06-27 | 2007-01-02 | Nokia Corporation | Indication of user equipment capabilities before radio resource control connection |
JP4642069B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2011-03-02 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | マルチモード無線送受信装置を用いた、無線通信システム間での無線アクセス技術を切り換えるための方法及び装置 |
US7505433B2 (en) * | 2005-04-01 | 2009-03-17 | Toshiba America Research, Inc. | Autonomous and heterogeneous network discovery and reuse |
WO2006131981A1 (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-14 | Hitachi Communication Technologies, Ltd. | 無線通信システムおよびパケットフローの通信品質保証方法 |
JP4892002B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2012-03-07 | パナソニック株式会社 | 通信方法、通信システム、モバイルノード及びネットワークノード |
US20070224988A1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-09-27 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for performing a handover procedure between a 3gpp lte network and an alternative wireless network |
US8019331B2 (en) * | 2007-02-26 | 2011-09-13 | Kineto Wireless, Inc. | Femtocell integration into the macro network |
US20080310358A1 (en) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for providing cell information list for non-3gpp capable user equipment operating in a 3gpp network and supporting layer-2 based handoff from a utran system to a non-3gpp system |
WO2008154236A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for providing capability and core network information to support interworking between 3gpp and non-3gpp networks |
FI20075471A0 (fi) * | 2007-06-20 | 2007-06-20 | Nokia Siemens Networks Oy | Kanavanvaihdon hallinta |
WO2009064575A1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-05-22 | Airwalk Communications, Inc. | System, method, and computer-readable medium for short message service processing by a femtocell system |
US8538421B2 (en) * | 2008-10-20 | 2013-09-17 | At&T Mobility Ii Llc | Management of network technology selection and display in multi-technology wireless environments |
-
2008
- 2008-12-03 JP JP2008308841A patent/JP5264451B2/ja active Active
-
2009
- 2009-12-03 US US13/132,813 patent/US9398610B2/en active Active
- 2009-12-03 EP EP09830434.8A patent/EP2373086B1/en active Active
- 2009-12-03 WO PCT/JP2009/070287 patent/WO2010064668A1/ja active Application Filing
- 2009-12-03 CN CN200980148826.XA patent/CN102239724B/zh active Active
- 2009-12-03 ES ES09830434.8T patent/ES2653859T3/es active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010064668A1 (ja) | 2010-06-10 |
US9398610B2 (en) | 2016-07-19 |
EP2373086A1 (en) | 2011-10-05 |
EP2373086A4 (en) | 2016-06-22 |
US20110287800A1 (en) | 2011-11-24 |
CN102239724B (zh) | 2015-09-23 |
CN102239724A (zh) | 2011-11-09 |
ES2653859T3 (es) | 2018-02-09 |
JP2010136009A (ja) | 2010-06-17 |
EP2373086B1 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5205236B2 (ja) | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 | |
KR101199252B1 (ko) | 이동통신방법, 이동교환국, 무선기지국 및 이동국 | |
JP5264451B2 (ja) | 移動通信方法、移動局及びネットワーク装置 | |
JP4729636B2 (ja) | 移動通信方法、移動交換局及び移動局 | |
JP4413975B2 (ja) | 移動通信システム、移動通信方法、移動局、無線アクセスネットワーク装置及びコアネットワーク装置 | |
JP4841675B2 (ja) | 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法 | |
KR20110120280A (ko) | 이동국 및 이동통신방법 | |
JP4820440B2 (ja) | 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び交換局 | |
JP5353420B2 (ja) | 移動通信システム、基地局、移動局、基地局の制御方法、移動局の制御方法、及びプログラム | |
US20130016699A1 (en) | Mobile communication system, network device, and mobile communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130319 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130328 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5264451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |