JP5263630B2 - 画調変換装置およびプログラム - Google Patents
画調変換装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263630B2 JP5263630B2 JP2010261154A JP2010261154A JP5263630B2 JP 5263630 B2 JP5263630 B2 JP 5263630B2 JP 2010261154 A JP2010261154 A JP 2010261154A JP 2010261154 A JP2010261154 A JP 2010261154A JP 5263630 B2 JP5263630 B2 JP 5263630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- area
- conversion
- designating
- tone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6027—Correction or control of colour gradation or colour contrast
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/001—Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
請求項5に記載の発明では、端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバとを備えたシステムであって、前記端末装置は、原画像中の所望の位置に所望のサイズの領域を指定する領域指定手段と、前記領域指定手段により領域が指定されてからの経過時間に応じて、順次異なる種類の画調を指定していく画調指定手段と、を備え、前記サーバは、前記指定された領域の画像を、前記画調指定手段により指定された画調に変換する画像変換手段と、を備え、前記原画像中の指定された領域内の画像のみを、経過時間に応じて順次異なる種類の画調に変換していくことを特徴とする。
A.構成
(1)システム概要(発明の概要)
図1は、実施の一形態による絵画変換システム100の全体構成を示すブロック図である。この図に示す絵画変換システム100は、インターネットを介して絵画変換サーバ20にアクセスする複数のユーザ端末10−1〜10−Nからなる。ユーザ端末10は、インターネット接続機能およびブラウザ機能を備えるパーソナルコンピュータから構成される。
次に、図2〜図5を参照して絵画変換サーバ20の構成を説明する。絵画変換サーバ20は、構成要素20a〜20eを備える。CPU20aは、操作部20dが発生する操作イベントに応じてサーバ各部を制御する。本発明の要旨に係わるCPU20aの処理動作(サーバ処理)については追って詳述する。ROM20bには、CPU20aにロードされる各種の制御プログラムや制御データが記憶される。各種の制御プログラムとは、後述のサーバ処理を含む。
次に、図6〜図17を参照して上記構成による実施形態の動作について説明する。以下では、最初にユーザ端末10が実行する端末処理について説明した後、絵画変換サーバ20が実行するサーバ処理について説明する。なお、サーバ処理は、画像変換処理および変換処理を含む。
インターネット接続機能およびブラウザ機能を備えるパーソナルコンピュータから構成されるユーザ端末10が、図6に図示する端末処理を実行すると、先ずステップSA1において絵画変換サーバ20とのネットワーク接続を確立させるサーバ接続処理を行う。そして、絵画変換サーバ20とのネットワーク接続が確立すると、ステップSA2に進み、絵画変換サーバ20が提供するトップページを画面表示する。次いで、ステップSA3に進み、ユーザ操作に応じてトップページから絵画変換ページへ移動させると、ステップSA4に進み、絵画変換サーバ20側から送出される原画像およびウインドウ画像を受信したか否かを判断する。
次に、図7〜図8を参照して絵画変換サーバ20が実行するサーバ処理の動作を説明する。絵画変換サーバ20は、先ず図7に図示するステップSB1において、インターネットを介してアクセスしてきたユーザ端末10との接続を確立する。そして、接続確立したユーザ端末10側から絵画変換ページへの移動要求が有ると、ステップSB2に進み、表示エリアDEにコピーされた複数の原画像(1)〜(N)およびウインドウ画像をユーザ端末10へ転送する。これにより、ユーザ端末10では、複数の原画像(1)〜(N)の中からいずれか選択された原画像およびウインドウ画像からなる絵画変換ページが画面表示される。
次に、図9〜図11を参照して画像変換処理の動作を説明する。上述したサーバ処理のステップSB15(図8参照)を介して本処理が実行されると、絵画変換サーバ20は図9に図示するステップSC1に進み、筆触パターンエリアHE(図3参照)に格納される各種筆触パターンHP(1)〜(N)の中から、現在選択されている変換アルゴリズム・パラメータ群で指定される筆触パターンを設定する。ここでは、説明の簡略化を図る為、例えば油彩画に変換する筆触パターンHP(1)を設定したものとする。続いて、ステップSC2を介して変換処理を実行する。
20 絵画変換サーバ
20a CPU
20b ROM
20c RAM
20d 操作部
20e 通信部
100 絵画変換システム
Claims (5)
- 原画像中の所望の位置に所望のサイズの領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段により領域が指定されてからの経過時間に応じて、順次異なる種類の画調を指定していく画調指定手段と、
前記指定された領域の画像を、前記画調指定手段により指定された画調に変換する画像変換手段と、
を備え、
前記原画像中の指定された領域内の画像のみを、経過時間に応じて順次異なる種類の画調に変換していくことを特徴とする画調変換装置。 - 前記画像変換手段は、
前記枠形画像のサイズ又は位置を変更している間は、当該枠形画像で囲まれた原画像中の画像の領域を変換しないことを特徴とする請求項1記載の画調変換装置。 - 前記領域指定手段は、原画像中に複数の領域を指定する複数領域指定手段を含み、
前記画調指定手段は、前記複数領域指定手段が指定した複数の領域について、それぞれ異なる画調を指定する複数画調指定手段を含むことを特徴とする請求項1または2記載の画調変換装置。 - コンピュータに、
原画像中の所望の位置に所望のサイズの領域を指定する領域指定手段ステップと、
前記領域指定手段により領域が指定されてからの経過時間に応じて、順次異なる種類の画調を指定していく画調指定ステップと、
前記指定された領域の画像を、前記画調指定手段により指定された画調に変換する画像変換ステップと、
を備え、
前記原画像中の指定された領域内の画像のみを、経過時間に応じて順次異なる種類の画調に変換ことを特徴とするプログラム。 - 端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバとを備えたシステムであって、
前記端末装置は、
原画像中の所望の位置に所望のサイズの領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段により領域が指定されてからの経過時間に応じて、順次異なる種類の画調を指定していく画調指定手段と、
を備え、
前記サーバは、
前記指定された領域の画像を、前記画調指定手段により指定された画調に変換する画像変換手段と、
を備え、
前記原画像中の指定された領域内の画像のみを、経過時間に応じて順次異なる種類の画調に変換していくことを特徴とするシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261154A JP5263630B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 画調変換装置およびプログラム |
US13/300,809 US8879119B2 (en) | 2010-11-24 | 2011-11-21 | Image tone conversion apparatus, recording medium, and system |
CN2011103995198A CN102542585A (zh) | 2010-11-24 | 2011-11-24 | 画面风格变换装置及系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261154A JP5263630B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 画調変換装置およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013086173A Division JP2013178798A (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 画調変換装置およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012113472A JP2012113472A (ja) | 2012-06-14 |
JP2012113472A5 JP2012113472A5 (ja) | 2012-09-27 |
JP5263630B2 true JP5263630B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=46064125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010261154A Expired - Fee Related JP5263630B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 画調変換装置およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8879119B2 (ja) |
JP (1) | JP5263630B2 (ja) |
CN (1) | CN102542585A (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2571653B2 (ja) * | 1991-12-18 | 1997-01-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | データ処理装置のスクリーン上にカラー・イメージを生成する方法、及びデータ処理装置 |
US5621868A (en) | 1994-04-15 | 1997-04-15 | Sony Corporation | Generating imitation custom artwork by simulating brush strokes and enhancing edges |
KR20030019427A (ko) * | 2000-06-19 | 2003-03-06 | 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 | 프리뷰화상의 표시방법 및 프리뷰화상 표시장치 |
JP4169522B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2008-10-22 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理プログラム及びこのプログラムを記憶する記憶媒体 |
JP2003281562A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像表示方法およびこれを行う画像処理装置 |
CN100504775C (zh) | 2003-01-23 | 2009-06-24 | 光宝科技股份有限公司 | 输入图像画面色彩处理预览方法 |
JP4862589B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2012-01-25 | ブラザー工業株式会社 | 電気泳動表示パネル制御装置及び電気泳動表示装置 |
JP2008172666A (ja) | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置および画像形成プログラム |
US20090282365A1 (en) * | 2007-02-06 | 2009-11-12 | Nikon Corporation | Image processing apparatus, image reproducing apparatus, imaging apparatus and program recording medium |
JP2008236456A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Brother Ind Ltd | プリンタ複合機、プリントシステム、及び、静止画像印刷プログラム |
JP5371501B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2013-12-18 | オリンパスイメージング株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム |
-
2010
- 2010-11-24 JP JP2010261154A patent/JP5263630B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-21 US US13/300,809 patent/US8879119B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-24 CN CN2011103995198A patent/CN102542585A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012113472A (ja) | 2012-06-14 |
US20120127494A1 (en) | 2012-05-24 |
US8879119B2 (en) | 2014-11-04 |
CN102542585A (zh) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960025239A (ko) | 텍스쳐맵핑장치 및 방법 | |
CN107122108B (zh) | 一种图片编辑方法及装置 | |
CN109271983B (zh) | 屏幕画面截图中识别物体的显示方法及显示终端 | |
EP2549732A1 (en) | Document scanning system which initiates image capture if a user finger pressing the document does not move | |
KR940024617A (ko) | 화상작성방법, 화상작성장치 및 가정용 게임기 | |
JP7005337B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2562725B2 (ja) | 縮小画像生成装置 | |
JP5263630B2 (ja) | 画調変換装置およびプログラム | |
JP5083389B2 (ja) | 画調変換装置、画調変換システム、画調変換方法及びプログラム | |
CN107564084B (zh) | 一种动图合成方法、装置及存储设备 | |
JP2013178798A (ja) | 画調変換装置およびプログラム | |
JP4870474B2 (ja) | パーツカタログ表示システムおよびその制御方法 | |
TWI640952B (zh) | Virtual object collection method and portable electronic device | |
JP2012033012A (ja) | 画調変換装置、画調変換システム、画調変換方法及びプログラム | |
JP3192116U (ja) | 画像処理装置 | |
CN103838708B (zh) | 电子排版方法和装置 | |
JP2677582B2 (ja) | 輪郭ベクトルデータ生成装置 | |
JP2020161885A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4904013B2 (ja) | 画像生成プログラムおよび画像生成装置 | |
US20170171473A1 (en) | Method for realizing photographing effect of a distorting mirror and electronic device | |
JP3845326B2 (ja) | 操作用画面作成方法およびプログラム並びに記録媒体 | |
JP7392341B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP2008054294A (ja) | 色変換方法、色変換プログラムおよび色変換装置 | |
JP2016136325A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2701056B2 (ja) | 三次元物体の二次表現方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5263630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |