JP5262828B2 - 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成ユニット - Google Patents
給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5262828B2 JP5262828B2 JP2009042613A JP2009042613A JP5262828B2 JP 5262828 B2 JP5262828 B2 JP 5262828B2 JP 2009042613 A JP2009042613 A JP 2009042613A JP 2009042613 A JP2009042613 A JP 2009042613A JP 5262828 B2 JP5262828 B2 JP 5262828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- suction
- sheet
- detection sensor
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 152
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 117
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 52
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 34
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 85
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 21
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 3
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
図1乃至3に示すように、給紙装置1は、用紙載置台2に積載された用紙Pを吸着して繰り出す吸着搬送機構3と、矢印Fで示す用紙Pの搬送方向と直交する幅方向に移動自在で、用紙載置台2に積載された用紙Pの側面を当接して用紙Pが動かないように支持する第1の側端保持部材である側面ガイド4と、側面ガイド4の移動方向に突出自在に側面ガイド4に設けられ、側面ガイド4で支持する用紙より幅の狭い用紙の側面を支持する第2の側端保持部材である補助側面ガイド43とを備える。また、給紙装置1は、搬送方向に対する前方にある浮上補助エア吹出口(以下、吹出口52という)から浮上補助エアA1を用紙Pの先端面に吹き付け、吸着搬送機構3で吸着された用紙Pに、搬送方向に対する前方にある分離エア吹出口(以下、吹出口50という)から分離エアA2を吹き付ける浮上/分離エア送風機構(以下、送風機構5という)と、送風機構5から吹き出される空気を吹出口52又は吹出口50に切り替える切替機構55とを備える。
図4に示すように、給紙装置1は、各センサの出力等に基づいて、図1等で説明した用紙載置台2に積載された用紙Pを1枚ずつ繰り出す給紙制御を行う制御部S1を備える。
補助側面ガイド43を使用しないことを前提としたときの給紙装置1の動作例について説明する。補助側面ガイド43を使用しない場合、制御部S1は、補助側面ガイドセンサ44の出力から、補助側面ガイド43を使用しないモードである第1のモードで給紙装置1を動作させる。制御部S1は、給紙動作を開始すると、上限検知センサ22の出力に基づいて、用紙載置台2に積載された用紙Pの上面位置Puが、吸着搬送機構3による吸着可能高さH1となるように、用紙載置台2を昇降させるモータM3を制御する。
次に、本発明に係る給紙装置1を備えた給紙ユニット90について説明する。
図8に示すように、給紙ユニット90は、本実施の形態では一例として、3個の用紙トレイP220,P221,P222が上下方向に備えられる。また、各々の用紙トレイP220,P221,P222上には、図1等に示す搬送ベルト30等を有した吸着搬送機構3が備えられる。更に、各用紙トレイP220,P221,P222の側方には、用紙トレイP220,P221,P222に積載された用紙Pの側面にある吹出口40から浮上エアを吹き付け、用紙Pの幅方向を保持する側面ガイド4が備えられる。側面ガイド4には補助側面ガイド43が設けられる。補助側面ガイド43は、用紙Pの側面に回動させることで突出自在になっており、側面ガイド4で支持する用紙より幅の狭い用紙の側面を支持できる。
次に、本発明に係る給紙装置1を備えた画像形成装置100について説明する。
図9に示すように、画像形成装置100は、例えばデジタルカラー複写機で、画像形成部104及び画像読取装置101で構成される。画像形成装置100は、更に、給紙部80、定着部77及び制御部Sを備えている。画像形成部104は、タンデム型カラー画像形成部と称されるもので、複数組の画像形成ユニット10Y,10M,10C,10K及び転写ユニット70で構成されている。
次に、本発明に係る画像形成装置100及び給紙ユニット90を備えた画像形成ユニット110について説明する。
図10に示すように、画像形成ユニット110は、画像形成装置100及び給紙ユニット90を備える。
Claims (5)
- 複数枚の用紙が積載され、用紙の積載方向に沿って昇降する用紙載置台と、
用紙の搬送方向と直交する幅方向に移動自在で、前記用紙載置台に積載された用紙の側面を保持する第1の側端保持部材と、
前記第1の側端保持部材の移動方向に突出自在に前記第1の側端保持部材に設けられ、前記第1の側端保持部材で保持する用紙より幅の狭い用紙の側面を保持する第2の側端保持部材と、
最上位の用紙を吸着させる吸着面を有し、前記第1又は第2の側端保持部材で側面を保持された用紙を上面から吸引して前記吸着面に吸着させると共に、前記吸着面に吸着された用紙を用紙搬送路に搬送する吸着搬送機構と、
第1の空気吹出口と前記第1の空気吹出口より上方に設けられる第2の空気吹出口とを有し、前記第1の空気吹出口から前記用紙載置台に積載された用紙の先端面に空気を吹き付け、前記第2の空気吹出口から前記吸着面に吸着された用紙の先端面に空気を吹き付ける送風機構と、
前記送風機構と前記第1及び第2の空気吹出口との間に設けられ、前記第1及び第2の空気吹出口から吹き出される空気の量の配分を切り替える切替機構と、
前記吸着面に用紙が吸着されたか否かを検知する吸着検知センサと、
前記吸着搬送機構で搬送される用紙を検知する給紙検知センサと、
前記吸着検知センサで検知される前記吸着面への用紙の吸着の有無、前記給紙検知センサで検知される用紙の搬送位置、及び前記第2の側端保持部材が突出状態か否かに基づいて、前記用紙載置台に積載された用紙を浮上させる浮上動作タイミング、及び前記吸着搬送機構で前記吸着面に吸着された用紙を分離する分離動作タイミングを判断して、前記切替機構を駆動する制御部とを備えることを特徴とする給紙装置。 - 前記第2の側端保持部材を突出状態にしない場合を第1のモードとし、
前記第2の側端保持部材を突出状態にする場合を第2のモードとしたとき、
前記制御部は、
前記第1のモードでは、前記吸着検知センサが用紙を検知していない場合に、前記切替機構を駆動させて、前記第1の空気吹出口から用紙の先端面に空気を吹き付け、前記吸着検知センサが用紙の吸着を検知した場合に、前記切替機構を駆動させて、前記第2の空気吹出口から前記吸着面に吸着された用紙の先端に空気を吹き付け、
前記第2のモードでは、前記吸着検知センサが用紙を検知していない場合に、前記切替機構を駆動させて、前記第1の空気吹出口から用紙の先端面に空気を吹き付け、前記吸着検知センサが用紙の吸着を検知し、かつ、前記給紙検知センサが用紙を検知していない期間、前記切替機構を駆動させて、前記第2の空気吹出口から前記吸着面に吸着された用紙の先端に空気を吹き付け、前記吸着検知センサが用紙の吸着を検知し、かつ前記給紙検知センサが用紙を検知している期間、前記切替機構を駆動させて、前記第1の空気吹出口から用紙の先端面に空気を吹き付けることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。 - 用紙が収納される単数又は複数の用紙トレイと、
前記用紙トレイで複数枚の用紙が積載され、用紙の積載方向に沿って昇降する用紙載置台と、
用紙の搬送方向と直交する幅方向に移動自在で、前記用紙載置台に積載された用紙の側面を保持する第1の側端保持部材と、
前記第1の側端保持部材の移動方向に突出自在に前記第1の側端保持部材に設けられ、前記第1の側端保持部材で保持する用紙より幅の狭い用紙の側面を保持する第2の側端保持部材と、
最上位の用紙を吸着させる吸着面を有し、前記第1又は第2の側端保持部材で側面を保持された用紙を上面から吸引して前記吸着面に吸着させると共に、前記吸着面に吸着された用紙を用紙搬送路に搬送する吸着搬送機構と、
第1の空気吹出口と前記第1の空気吹出口より上方に設けられる第2の空気吹出口とを有し、前記第1の空気吹出口から前記用紙載置台に積載された用紙の先端面に空気を吹き付け、前記第2の空気吹出口から前記吸着面に吸着された用紙の先端面に空気を吹き付ける送風機構と、
前記送風機構と前記第1及び第2の空気吹出口との間に設けられ、前記第1及び第2の空気吹出口から吹き出される空気の量の配分を切り替える切替機構と、
前記吸着面に用紙が吸着されたか否かを検知する吸着検知センサと、
前記吸着搬送機構で搬送される用紙を検知する給紙検知センサと、
前記吸着検知センサで検知される前記吸着面への用紙の吸着の有無、前記給紙検知センサで検知される用紙の搬送位置、及び前記第2の側端保持部材が突出状態か否かに基づいて、前記用紙載置台に積載された用紙を浮上させる浮上動作タイミング、及び前記吸着搬送機構で前記吸着面に吸着された用紙を分離する分離動作タイミングを判断して、前記切替機構を駆動する制御部とを備えることを特徴とする給紙ユニット。 - 用紙に画像を形成する画像形成部と、
複数枚の用紙が積載され、用紙の積載方向に沿って昇降する用紙載置台と、
用紙の搬送方向と直交する幅方向に移動自在で、前記用紙載置台に積載された用紙の側面を保持する第1の側端保持部材と、
前記第1の側端保持部材の移動方向に突出自在に前記第1の側端保持部材に設けられ、前記第1の側端保持部材で保持する用紙より幅の狭い用紙の側面を保持する第2の側端保持部材と、
最上位の用紙を吸着させる吸着面を有し、前記第1又は第2の側端保持部材で側面を保持された用紙を上面から吸引して前記吸着面に吸着させると共に、前記吸着面に吸着された用紙を前記画像形成部に搬送する吸着搬送機構と、
第1の空気吹出口と前記第1の空気吹出口より上方に設けられる第2の空気吹出口とを有し、前記第1の空気吹出口から前記用紙載置台に積載された用紙の先端面に空気を吹き付け、前記第2の空気吹出口から前記吸着面に吸着された用紙の先端面に空気を吹き付ける送風機構と、
前記送風機構と前記第1及び第2の空気吹出口との間に設けられ、前記第1及び第2の空気吹出口から吹き出される空気の量の配分を切り替える切替機構と、
前記吸着面に用紙が吸着されたか否かを検知する吸着検知センサと、
前記吸着搬送機構で搬送される用紙を検知する給紙検知センサと、
前記吸着検知センサで検知される前記吸着面への用紙の吸着の有無、前記給紙検知センサで検知される用紙の搬送位置、及び前記第2の側端保持部材が突出状態か否かに基づいて、前記用紙載置台に積載された用紙を浮上させる浮上動作タイミング、及び前記吸着搬送機構で前記吸着面に吸着された用紙を分離する分離動作タイミングを判断して、前記切替機構を駆動し、前記画像形成部で画像を形成する制御を行う制御部とを備えることを特徴とする画像形成装置。 - 用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部に用紙を給紙する給紙装置と、
前記給紙装置から前記画像形成部に用紙を供給し、前記画像形成部で画像を形成する制御を行う制御部とを備え、
前記給紙装置は、
複数枚の用紙が積載され、用紙の積載方向に沿って昇降する用紙載置台と、
用紙の搬送方向と直交する幅方向に移動自在で、前記用紙載置台に積載された用紙の側面を保持する第1の側端保持部材と、
前記第1の側端保持部材の移動方向に突出自在に前記第1の側端保持部材に設けられ、前記第1の側端保持部材で保持する用紙より幅の狭い用紙の側面を保持する第2の側端保持部材と、
最上位の用紙を吸着させる吸着面を有し、前記第1又は第2の側端保持部材で側面を保持された用紙を上面から吸引して前記吸着面に吸着させると共に、前記吸着面に吸着された用紙を用紙搬送路に搬送する吸着搬送機構と、
第1の空気吹出口と前記第1の空気吹出口より上方に設けられる第2の空気吹出口とを有し、前記第1の空気吹出口から前記用紙載置台に積載された用紙の先端面に空気を吹き付け、前記第2の空気吹出口から前記吸着面に吸着された用紙の先端面に空気を吹き付ける送風機構と、
前記送風機構と前記第1及び第2の空気吹出口との間に設けられ、前記第1及び第2の空気吹出口から吹き出される空気の量の配分を切り替える切替機構と、
前記吸着面に用紙が吸着されたか否かを検知する吸着検知センサと、
前記吸着搬送機構で搬送される用紙を検知する給紙検知センサとを有し、
前記制御部は、
前記吸着検知センサで検知される前記吸着面への用紙の吸着の有無、前記給紙検知センサで検知される用紙の搬送位置、及び前記第2の側端保持部材が突出状態か否かに基づいて、前記用紙載置台に積載された用紙を浮上させる浮上動作タイミング、及び前記吸着搬送機構で前記吸着面に吸着された用紙を分離する分離動作タイミングを判断して、前記切替機構を駆動することを特徴とする画像形成ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042613A JP5262828B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042613A JP5262828B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195527A JP2010195527A (ja) | 2010-09-09 |
JP5262828B2 true JP5262828B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42820685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042613A Active JP5262828B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5262828B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5812337B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2015-11-11 | シャープ株式会社 | 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置 |
JP6271894B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP6119501B2 (ja) * | 2013-08-12 | 2017-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置の給紙装置 |
JP6790765B2 (ja) | 2016-11-30 | 2020-11-25 | コニカミノルタ株式会社 | 給紙装置及び給紙ユニット |
JP7521955B2 (ja) * | 2020-07-06 | 2024-07-24 | 理想科学工業株式会社 | シート供給装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000177870A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-27 | Ricoh Co Ltd | シート紙給送装置 |
JP2006327805A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 給紙装置及び画像形成システム |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042613A patent/JP5262828B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195527A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010269922A (ja) | 給紙装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP5219675B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2010254462A (ja) | 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP5245796B2 (ja) | 給紙装置、給紙ユニット及び画像形成装置 | |
JP6550837B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2008094595A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
US20170210578A1 (en) | Feeding device, image forming system, and conveyed medium inspection system | |
JP2009120285A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP5262828B2 (ja) | 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成ユニット | |
JP2011162286A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2014152023A (ja) | 給紙装置、及び、画像形成装置 | |
JP5262792B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP5176906B2 (ja) | 給紙装置、給紙ユニット及び画像形成装置 | |
JP2018070355A (ja) | 給紙装置 | |
US10144601B2 (en) | Sheet feeding device and sheet feeding method | |
JPH06199437A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2011042471A (ja) | 画像形成装置 | |
CN102636970B (zh) | 图像形成装置 | |
JPH09142683A (ja) | 給紙装置 | |
JP2010195528A (ja) | 給紙装置、給紙ユニット、画像形成装置及び画像形成ユニット | |
JP2010247970A (ja) | 給紙装置及び画像形成システム | |
JP2011042470A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2011105419A (ja) | 給紙装置、給紙ユニット及び画像形成システム | |
JP2019177966A (ja) | 給送装置、及び、画像形成装置 | |
JP2012101935A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110906 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5262828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |