JP5261571B2 - 距離測定装置 - Google Patents
距離測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5261571B2 JP5261571B2 JP2011501672A JP2011501672A JP5261571B2 JP 5261571 B2 JP5261571 B2 JP 5261571B2 JP 2011501672 A JP2011501672 A JP 2011501672A JP 2011501672 A JP2011501672 A JP 2011501672A JP 5261571 B2 JP5261571 B2 JP 5261571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- timing signal
- reference timing
- unit
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S17/894—3D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
- G01S17/32—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/491—Details of non-pulse systems
- G01S7/4912—Receivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
Claims (12)
- 対象物が存在する対象空間に光を照射するための発光源と、
受光期間中に上記対象空間から受け取った光の強度に応じた量の電荷を生成する光電変換部と、
上記光電変換部で生成された電荷を上記受光期間よりも長い所定の蓄積期間に亘って蓄積する電荷蓄積部と、
タイミング制御部と、
遅延制御部と、
距離演算部と、を備え、
上記タイミング制御部は、変調信号を上記発光源に出力し、複数の基準タイミング信号を上記遅延制御部に出力するように構成され、
上記変調信号は、方形波信号であり、上記変調信号がハイレベルである期間とロウレベルである期間との長さは、所定の単位期間の整数倍の長さから乱数的に決定され、
上記複数の基準タイミング信号は、上記変調信号と同じ波形を有する非反転基準タイミング信号と、上記非反転基準タイミング信号を反転させた信号である反転基準タイミング信号とを含み、
上記発光源は、上記タイミング制御部から受け取った上記変調信号に基づいて光の強度を変化させるように構成され、
上記遅延制御部は、上記タイミング制御部から受け取った上記各基準タイミング信号を遅延時間だけ遅延させ、これによって複数のタイミング信号を生成して上記光電変換部に出力するように構成され、
上記光電変換部は、上記遅延制御部から受け取った上記各タイミング信号がハイレベルである期間とロウレベルである期間とのいずれか一方を上記受光期間として選択するように構成され、
上記電荷蓄積部は、上記光電変換部が生成した電荷を、上記複数のタイミング信号のそれぞれと対応付けて蓄積するように構成され、
上記距離演算部は、上記各タイミング信号に対応付けられた電荷量を用いて時間差を求め、求められた上記時間差と上記遅延時間とに基づいて上記対象物までの距離を求めるように構成される
ことを特徴とする距離測定装置。 - 上記複数の基準タイミング信号は、上記変調信号に一致する第1基準タイミング信号と、上記第1基準タイミング信号を反転させた信号である第2基準タイミング信号と、上記変調信号と同一の波形を有し上記変調信号から単位期間分だけ遅延した第3基準タイミング信号と、上記第3基準タイミング信号を反転させた信号である第4基準タイミング信号と、を含み、
上記距離演算部は、上記第1基準タイミング信号に対応する電荷量と上記第2基準タイミング信号に対応する電荷量と上記第3基準タイミング信号に対応する電荷量と上記第4基準タイミング信号に対応する電荷量とを用いて、上記時間差を求めるように構成される
ことを特徴とする請求項1記載の距離測定装置。 - 上記距離演算部は、上記遅延時間に相当する距離を上記時間差に相当する距離に加算することにより上記対象物までの距離を算出するように構成される
ことを特徴とする請求項1記載の距離測定装置。 - 距離範囲設定部を有し、
上記距離範囲設定部は、受け取った入力信号に応じて、上記複数の異なる時間から上記遅延時間を選択して上記遅延制御部に通知するように構成され、
上記遅延制御部は、上記基準タイミング信号を、上記距離範囲設定部から通知された上記遅延時間だけ遅延させて上記タイミング信号を生成するように構成される
ことを特徴とする請求項1記載の距離測定装置。 - 複数の上記光電変換部を有し、
上記複数の光電変換部は、撮像面を形成するように平面状に配列され、
上記距離演算部は、上記複数の光電変換部にそれぞれ関連付けられた複数の画素を有する距離画像を生成するように構成され、
上記距離演算部は、上記対象物までの距離が所定距離と一致するかどうかを判断し、上記対象物までの距離が上記所定距離と一致する上記画素の画素値を上記対象物までの距離が上記所定距離と一致しない上記画素の画素値と異ならせるように構成され、
上記所定距離は、上記発光源が光を放射するときの時間と上記発光源が光を放射してから上記遅延時間の経過後に上記非反転基準タイミング信号に対応付けられた電荷量と上記反転基準タイミング信号に対応付けられた電荷量とが最初に一致するときの時間との差に相当する距離である
ことを特徴とする請求項4記載の距離測定装置。 - 距離範囲設定部を有し、
上記距離範囲設定部は、複数の異なる時間から上記遅延時間を選択して上記遅延制御部に通知するように構成され、
上記遅延制御部は、上記基準タイミング信号を、上記距離範囲設定部から通知された上記遅延時間だけ遅延させて上記タイミング信号を生成するように構成される
ことを特徴とする請求項1記載の距離測定装置。 - 上記対象空間内での所定のイベントの発生を検知するイベント検知部を有し、
複数の上記光電変換部を有し、
上記複数の光電変換部は、撮像面を形成するように平面状に配列され、
上記距離範囲設定部は、上記イベント検知部が上記イベントの発生を検知すると、上記対象空間内で上記イベントが発生した場所までの距離に応じて上記遅延時間を選択するように構成され、
上記距離演算部は、上記複数の光電変換部にそれぞれ関連付けられた複数の画素を有する距離画像を生成するように構成され、上記各画素は、上記対象物までの距離を示す画素値を有する
ことを特徴とする請求項6記載の距離測定装置。 - 複数の上記光電変換部を有し、
上記複数の光電変換部は、撮像面を形成するように平面状に配列され、
上記距離範囲設定部は、測定可能範囲が互いに異なる複数の上記遅延時間を選択するように構成され、
上記距離演算部は、上記複数の光電変換部にそれぞれ対応付けられた複数の画素を有する距離画像を上記複数の遅延時間毎に生成するように構成され、
上記距離演算部は、上記画素に対応する上記対象物までの距離が上記測定可能範囲に含まれていれば上記画素の画素値を上記対象物までの距離を示す有効画素値に設定し、上記画素に対応する上記対象物までの距離が上記測定可能範囲に含まれていなければ上記画素の画素値を上記対象物までの距離が測定可能範囲外であることを示す無効画素値に設定するように構成され、
上記距離演算部は、上記無効画素値を有する上記画素の数が少なくなるように、複数の上記距離画像を合成して合成距離画像を生成するように構成される
ことを特徴とする請求項6記載の距離測定装置。 - 上記複数の遅延時間は、それぞれに対応する上記測定可能範囲が互いに連続するように選択される
ことを特徴とする請求項8記載の距離測定装置。 - 上記距離演算部は、上記画素に対応する上記対象物までの距離が所定距離と一致していれば上記画素の画素値を上記有効画素値に設定し、上記画素に対応する上記対象物までの距離が上記所定距離と一致していなければ上記画素の画素値を上記無効画素値に設定するように構成され、
上記所定距離は、上記発光源が光を放射するときの時間と上記発光源が光を放射してから上記遅延時間の経過後に上記非反転基準タイミング信号に対応付けられた電荷量と上記反転基準タイミング信号に対応付けられた電荷量とが最初に一致するときの時間との差に相当する距離である
ことを特徴とする請求項8記載の距離測定装置。 - 正誤判断部を有し、
上記正誤判断部は、上記各タイミング信号に対応付けられた電荷量の大小関係に対して所定の判定条件を用いて上記対象物までの距離が測定可能範囲内か否かを判断するように構成され、
上記距離演算部は、上記正誤判断部の判断結果を参照して、上記距離画像を生成するように構成される
ことを特徴とする請求項8記載の距離測定装置。 - 上記複数の基準タイミング信号は、上記変調信号と同一の波形を有し上記変調信号から上記単位期間分だけ遅延した遅延非反転基準タイミング信号と、上記遅延非反転基準タイミング信号を反転させた信号である遅延反転基準タイミング信号と、を含み、
上記距離演算部は、上記遅延非反転基準タイミング信号に対応する電荷量と上記遅延反転基準タイミング信号に対応する電荷量とを用いて、上記時間差を求めるように構成される
ことを特徴とする請求項1記載の距離測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011501672A JP5261571B2 (ja) | 2009-02-27 | 2010-02-26 | 距離測定装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046977 | 2009-02-27 | ||
JP2009046977 | 2009-02-27 | ||
JP2011501672A JP5261571B2 (ja) | 2009-02-27 | 2010-02-26 | 距離測定装置 |
PCT/JP2010/053120 WO2010098454A1 (ja) | 2009-02-27 | 2010-02-26 | 距離測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010098454A1 JPWO2010098454A1 (ja) | 2012-09-06 |
JP5261571B2 true JP5261571B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42665658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011501672A Active JP5261571B2 (ja) | 2009-02-27 | 2010-02-26 | 距離測定装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8699008B2 (ja) |
EP (1) | EP2402783B1 (ja) |
JP (1) | JP5261571B2 (ja) |
KR (1) | KR101279103B1 (ja) |
CN (1) | CN102378920B (ja) |
WO (1) | WO2010098454A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI826733B (zh) * | 2020-02-13 | 2023-12-21 | 日商愛德萬測試股份有限公司 | 光學試驗用裝置 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5655133B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2015-01-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空間情報検出装置 |
JP5793055B2 (ja) * | 2011-10-21 | 2015-10-14 | ナブテスコ株式会社 | プラットホームドア用安全装置 |
TW201331547A (zh) * | 2011-11-01 | 2013-08-01 | 尼康股份有限公司 | 形狀測定裝置、構造物製造系統、形狀測定方法、構造物製造方法、程式及記錄媒體 |
JP2013174446A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Toshiba Corp | 3次元情報検出装置および3次元情報検出方法 |
EP2743724B1 (de) | 2012-12-12 | 2015-09-23 | Espros Photonics AG | TOF Entfernungssensor sowie Verfahren zum Betrieb |
KR102085705B1 (ko) * | 2013-08-08 | 2020-03-06 | 엘지전자 주식회사 | 3차원 카메라 |
DE102013112553A1 (de) | 2013-11-14 | 2015-06-03 | Odos Imaging Ltd. | Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zum Beleuchten eines Objekts |
DE102014117097B3 (de) | 2014-11-21 | 2016-01-21 | Odos Imaging Ltd. | Abstandsmessvorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines Abstands |
DE102014117705B3 (de) | 2014-12-02 | 2016-02-18 | Odos Imaging Ltd. | Abstandsmessvorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines Abstands |
US9749565B2 (en) | 2015-05-18 | 2017-08-29 | Analog Devices, Inc. | Interline charge-coupled devices |
JP6651720B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2020-02-19 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
WO2017022152A1 (ja) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 測距撮像装置、及び、固体撮像装置 |
JP6673084B2 (ja) | 2016-08-01 | 2020-03-25 | 株式会社デンソー | 光飛行型測距装置 |
JP6333921B2 (ja) | 2016-11-09 | 2018-05-30 | ファナック株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
WO2018101262A1 (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 測距装置及び測距方法 |
JP2018185179A (ja) * | 2017-04-25 | 2018-11-22 | 株式会社リコー | 測距装置、監視装置、3次元計測装置、移動体、ロボット及び測距方法 |
CN108983249B (zh) * | 2017-06-02 | 2020-11-06 | 比亚迪股份有限公司 | 飞行时间测距系统、方法、测距传感器和相机 |
US11442169B2 (en) * | 2017-08-08 | 2022-09-13 | National University Corporation Shizuoka University | Distance-image-measuring apparatus and distance-image-measuring method |
CN109729723B (zh) * | 2017-08-28 | 2024-02-20 | 索尼半导体解决方案公司 | 测距装置和测距方法 |
EP3502744B1 (en) * | 2017-12-20 | 2020-04-22 | Leica Geosystems AG | Near-field pulse detection |
WO2019123738A1 (ja) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | センサチップ、電子機器、及び装置 |
JP7013925B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2022-02-01 | 株式会社デンソー | 光学的測距装置およびその方法 |
CN111886517B (zh) * | 2018-03-20 | 2024-03-08 | 松下知识产权经营株式会社 | 距离测量装置、距离测量系统、距离测量方法和程序 |
JP6964264B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2021-11-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 距離測定装置、距離測定システム、距離測定方法、プログラム |
WO2020027221A1 (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置、及びそれに用いられる固体撮像素子 |
CN108957470B (zh) * | 2018-08-22 | 2021-02-26 | 上海炬佑智能科技有限公司 | 飞行时间测距传感器及其测距方法 |
CN111580117A (zh) * | 2019-02-19 | 2020-08-25 | 光宝电子(广州)有限公司 | 飞时测距感测系统的控制方法 |
WO2020195465A1 (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 距離測定装置、距離測定システム、距離測定方法、及び、プログラム |
JP7143815B2 (ja) * | 2019-05-20 | 2022-09-29 | 株式会社デンソー | 測距装置 |
EP3993407A4 (en) * | 2019-06-25 | 2023-06-21 | National University Corporation Shizuoka University | DISTANCE METER |
JP7463671B2 (ja) * | 2019-08-01 | 2024-04-09 | Toppanホールディングス株式会社 | 距離画像撮像装置、及び距離画像撮像方法 |
CN110361718B (zh) * | 2019-08-16 | 2023-02-28 | 哈工大机器人(合肥)国际创新研究院 | 一种光源异常发光的检测方法及装置 |
JP2021081290A (ja) * | 2019-11-19 | 2021-05-27 | ソニーグループ株式会社 | 測距装置及び測距方法 |
CN110954918A (zh) * | 2019-12-06 | 2020-04-03 | 北京石头世纪科技股份有限公司 | 脉冲测距装置和方法、以及具有该装置的自动清洁设备 |
JP2021099271A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 測距装置およびその制御方法、並びに、電子機器 |
JP7241710B2 (ja) * | 2020-02-03 | 2023-03-17 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 位相差算出装置、位相差算出方法およびプログラム |
JP2021148608A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社リコー | 撮像装置、測距装置及び撮像プログラム |
WO2021189438A1 (zh) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 深圳市速腾聚创科技有限公司 | 基于连续波的测距方法、装置和激光雷达 |
CN112379178B (zh) * | 2020-10-28 | 2022-11-22 | 国网安徽省电力有限公司合肥供电公司 | 存在延时的两种波形相似度判断方法、系统及存储介质 |
CN115390039A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-11-25 | 深圳市龙之源科技股份有限公司 | 激光飞行时长的确定方法、测距设备、计算机设备及介质 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07325153A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-12 | Nikon Corp | 距離測定装置 |
JPH08304541A (ja) * | 1995-05-15 | 1996-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | レーザレーダ装置 |
JPH08313631A (ja) * | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Topcon Corp | パルス方式の光波距離計 |
JPH09264949A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nissan Motor Co Ltd | ランダム変調レーダ装置 |
JPH1123713A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-29 | Olympus Optical Co Ltd | 距離測定装置 |
JP2008102000A (ja) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Matsushita Electric Works Ltd | 強度変調光を用いた空間情報検出装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2038818A1 (en) * | 1990-03-30 | 1991-10-01 | Akio Nagamune | Distance measuring method and apparatus therefor |
US6219596B1 (en) * | 1997-09-18 | 2001-04-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Automated highway tracking and communication system and method |
JP3461498B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2003-10-27 | 徹志 上保 | 距離測定装置、距離測定設備および距離測定方法 |
JP3758618B2 (ja) | 2002-07-15 | 2006-03-22 | 松下電工株式会社 | 撮像素子を用いた測距装置および測距方法 |
WO2004008175A1 (en) | 2002-07-15 | 2004-01-22 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Light receiving device with controllable sensitivity and spatial information detecting apparatus using the same |
AU2003295944A1 (en) * | 2002-11-26 | 2005-02-04 | James F. Munro | An apparatus for high accuracy distance and velocity measurement and methods thereof |
WO2008047640A1 (fr) * | 2006-10-18 | 2008-04-24 | Panasonic Electric Works Co., Ltd. | Dispositif de détection d'informations spatiales |
JP5098331B2 (ja) | 2006-12-28 | 2012-12-12 | 株式会社豊田中央研究所 | 計測装置 |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2011501672A patent/JP5261571B2/ja active Active
- 2010-02-26 KR KR1020117022580A patent/KR101279103B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2010-02-26 WO PCT/JP2010/053120 patent/WO2010098454A1/ja active Application Filing
- 2010-02-26 US US13/203,570 patent/US8699008B2/en active Active
- 2010-02-26 EP EP10746333.3A patent/EP2402783B1/en active Active
- 2010-02-26 CN CN201080014824.4A patent/CN102378920B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07325153A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-12 | Nikon Corp | 距離測定装置 |
JPH08304541A (ja) * | 1995-05-15 | 1996-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | レーザレーダ装置 |
JPH08313631A (ja) * | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Topcon Corp | パルス方式の光波距離計 |
JPH09264949A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nissan Motor Co Ltd | ランダム変調レーダ装置 |
JPH1123713A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-29 | Olympus Optical Co Ltd | 距離測定装置 |
JP2008102000A (ja) * | 2006-10-18 | 2008-05-01 | Matsushita Electric Works Ltd | 強度変調光を用いた空間情報検出装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI826733B (zh) * | 2020-02-13 | 2023-12-21 | 日商愛德萬測試股份有限公司 | 光學試驗用裝置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8699008B2 (en) | 2014-04-15 |
EP2402783A1 (en) | 2012-01-04 |
US20120050716A1 (en) | 2012-03-01 |
JPWO2010098454A1 (ja) | 2012-09-06 |
CN102378920B (zh) | 2014-01-08 |
EP2402783A4 (en) | 2012-08-01 |
KR20110126724A (ko) | 2011-11-23 |
EP2402783B1 (en) | 2013-10-02 |
CN102378920A (zh) | 2012-03-14 |
WO2010098454A1 (ja) | 2010-09-02 |
KR101279103B1 (ko) | 2013-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5261571B2 (ja) | 距離測定装置 | |
JP5655133B2 (ja) | 空間情報検出装置 | |
US11709231B2 (en) | Real time gating and signal routing in laser and detector arrays for LIDAR application | |
JP5760167B2 (ja) | 空間情報検出装置 | |
CN110554401B (zh) | 混合lidar接收器和lidar方法 | |
US11408983B2 (en) | Lidar 2D receiver array architecture | |
JP4895304B2 (ja) | 測距方法および装置 | |
US8610043B2 (en) | Proximity sensor having an array of single photon avalanche diodes and circuitry for switching off illumination source and associated method, computer readable medium and firmware | |
JP5760168B2 (ja) | 空間情報検出装置 | |
WO2006118286A1 (ja) | 空間情報検出装置および同装置を用いた空間情報検出システム | |
US20010046317A1 (en) | Three-dimensional measurement device and three-dimensional measurement method | |
JP2015501927A (ja) | タイムオブフライト信号の処理における又はこれに関する改良 | |
EP3182156A1 (en) | Ranging apparatus | |
JP2008102000A (ja) | 強度変調光を用いた空間情報検出装置 | |
US20200158832A1 (en) | Muilti-detector with interleaved photodetector arrays and analog readout circuits for lidar reciever | |
WO2019200833A1 (zh) | 一种测距方法、装置、测距传感器以及传感阵列 | |
US20200264287A1 (en) | Random hardware fault and degradation protection apparatus for time-of-flight receiver | |
JP2016224062A (ja) | タイムオブフライト信号の処理における又はこれに関する改良 | |
JP7508822B2 (ja) | 距離計測装置及び距離計測方法 | |
JP5161938B2 (ja) | 空間情報検出装置 | |
JP5215547B2 (ja) | 空間情報の検出装置 | |
WO2022224580A1 (ja) | 測距装置及び測距システム | |
JP2006337309A (ja) | 形状測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5261571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |