JP5260192B2 - 繊維構造体および繊維製品 - Google Patents
繊維構造体および繊維製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5260192B2 JP5260192B2 JP2008225916A JP2008225916A JP5260192B2 JP 5260192 B2 JP5260192 B2 JP 5260192B2 JP 2008225916 A JP2008225916 A JP 2008225916A JP 2008225916 A JP2008225916 A JP 2008225916A JP 5260192 B2 JP5260192 B2 JP 5260192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber structure
- fiber
- sea
- filament yarn
- island
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004753 textile Substances 0.000 title claims 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 15
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims 3
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 claims 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 claims 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
Landscapes
- Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
- Bedding Items (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
他方、近年では、ナノファイバーと称せられる超極細繊維を用いた繊維構造体が提案されている(例えば特許文献3参照)。
まず、フィラメント糸A(以下、「ナノファイバー」と称することもある。)において、その単繊維径(単繊維の直径)が1000nm以下(好ましくは10〜1000nm、より好ましくは100〜900nm、特に好ましくは550〜900nm)の範囲内であることが肝要である。かかる単繊維径を単繊維繊度に換算すると、0.01dtex以下に相当する。該単繊維径が1000nmよりも大きい場合は、本発明の主目的とする優れた消臭性を有する繊維構造体が得られないおそれがあり好ましくない。ここで、単繊維の断面形状が丸断面以外の異型断面である場合には、外接円の直径を単繊維径とする。なお、単繊維径は、透過型電子顕微鏡で繊維の横断面を撮影することにより測定が可能である。また、単繊維繊度のばらつきが−20%〜+20%の範囲内であることが好ましい。
CF=(DWp/1.1)1/2×MWp+(DWf/1.1)1/2×MWf
ただし、DWpは経糸総繊度(dtex)、MWpは経糸織密度(本/2.54cm)、DWfは緯糸総繊度(dtex)、MWfは緯糸織密度(本/2.54cm)である。
かかる繊維製品は前記の繊維構造体を含んでいるので優れた消臭性能を呈する。
島成分としてポリエチレンテレフタレート(280℃における溶融粘度が1200ポイズ、平均2次粒子径が0.8μmのアナターゼ型光触媒酸化チタン粒子を1.0重量%含有する)、海成分として5−ナトリウムスルホイソフタル酸6モル%と数平均分子量4000のポリエチレングリコール6重量%を共重合したポリエチレンテレフタレート(280℃における溶融粘度が1750ポイズ)を用い(溶解速度比(海/島)=230)、海:島=30:70、島数=836の海島型複合未延伸繊維を、紡糸温度280℃、紡糸速度1500m/分で溶融紡糸して一旦巻き取った。
次いで、該織物を用いてアウター用衣料を得て着用したところ優れた消臭性能を有するものであった。
実施例1において、海島型複合繊維の島成分として光触媒粒子を含有しないポリエチレンテレフタレートを用いたこと以外は、すべて実施例1と同様にして、織物を得た。
得られた織物において、目付けは49g/m2であった。該織物を用いて、各臭気成分に対する消臭性能試験を行ったところ、評価時間2時間にて、アンモニア28%、酢酸93%、アセトアルデヒド0%、イソ吉草酸98%、ノネナール84%と一部の臭気に対して効果が低い結果を示した。
平均2次粒子径が0.8μmのアナターゼ型光触媒酸化チタン粒子を1.0重量%含有する、ポリエチレンテレフタレートマルチフィラメント(35デシテックス72フィラメント、単繊維径6.7μm)を無撚にて用いた以外は、すべて実施例1と同様にして、織物を得た。
得られた織物において、目付けは49g/m2であった。該織物を用いて、各臭気成分に対する消臭性能試験を行ったところ、評価時間2時間にて、酢酸55%、イソ吉草酸70%、ノネナール60%と、実施例1のものより効果が低いものであった。
緯糸に通常のポリエチレンテレフタレートマルチフィラメント(35デシテックス72フィラメント、単繊維径6.7μm)を無撚にて用いた以外は、すべて実施例1と同様にして、織物を得た。
得られた織物において、目付けは49g/m2であった。該織物を用いて、各臭気成分に対する消臭性能試験を行ったところ、評価時間2時間にて、酢酸25%、イソ吉草酸7%、ノネナール3%と一部の臭気に対して、極めて効果が低い結果を示した。
Claims (8)
- 単繊維径が1000nm以下のフィラメント糸Aを含む繊維構造体であって、前記フィラメント糸Aが光触媒酸化チタンからなる光触媒微粒子を含む、フィラメント数500本以上の長繊維であり、かつ繊維構造体が高圧水で噴射処理されていることを特徴とする繊維構造体。
- 前記フィラメント糸Aが凝集密着することなくばらけた状態で存在する、請求項1に記載の繊維構造体。
- 前記フィラメント糸Aが、海成分と島成分とからなる海島型複合繊維の海成分を溶解除去して得られた糸条である、請求項1または請求項2に記載の繊維構造体。
- 前記フィラメント糸Aが、ポリエステル中に光触媒微粒子がポリエステル重量対比0.5重量%以上練り込まれたポリエステルで形成される、請求項1〜3のいずれかに記載の繊維構造体。
- 前記光触媒微粒子の平均2次粒子径が0.8〜1.2μmの範囲内である、請求項1〜4のいずれかに記載の繊維構造体。
- 前記フィラメント糸Aが、繊維構造体の全重量に対し30重量%以上含まれる、請求項1〜5のいずれかに記載の繊維構造体。
- 繊維構造体が織物組織または編物組織を有する、請求項1〜6のいずれかに記載の繊維構造体。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の繊維構造体を用いてなる、アウター用衣料、スポーツ用衣料、インナー用衣料、靴材、おしめや介護用シーツの医療・衛生用品、寝装寝具、椅子やソファーの表皮材、カーテン、カーペット、カーシート地、インテリア用品、および空気清浄機用や浄水器用のフィルター製品からなる群より選択されるいずれかの繊維製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225916A JP5260192B2 (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | 繊維構造体および繊維製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225916A JP5260192B2 (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | 繊維構造体および繊維製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010059569A JP2010059569A (ja) | 2010-03-18 |
JP5260192B2 true JP5260192B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42186666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008225916A Expired - Fee Related JP5260192B2 (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | 繊維構造体および繊維製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5260192B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3215318B2 (ja) * | 1995-02-15 | 2001-10-02 | 武田薬品工業株式会社 | 消臭性繊維およびその製造方法 |
JP3713122B2 (ja) * | 1997-03-21 | 2005-11-02 | 帝人ファイバー株式会社 | 消臭性繊維製品 |
JP4184917B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2008-11-19 | 東レ株式会社 | ナノファイバー集合体 |
JP2005220471A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Toray Ind Inc | 消臭性ポリエステル繊維 |
JP2005325494A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-11-24 | Teijin Fibers Ltd | 海島複合繊維の製造方法、海島複合繊維、および低密度極細繊維 |
JP4586634B2 (ja) * | 2005-05-26 | 2010-11-24 | 東レ株式会社 | 防透け性に優れた海島型複合繊維 |
JP4571541B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2010-10-27 | 帝人ファイバー株式会社 | 透湿防水性ポリエステル織物の製造方法 |
JP4880929B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2012-02-22 | 帝人テクノプロダクツ株式会社 | 複合構造体およびそれを用いたフィルター |
JP5400330B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2014-01-29 | 帝人株式会社 | 光触媒含有極細繊維およびその製造方法 |
-
2008
- 2008-09-03 JP JP2008225916A patent/JP5260192B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010059569A (ja) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4922654B2 (ja) | ナノファイバー繊維構造体およびその製造方法および繊維製品 | |
KR101029515B1 (ko) | 다공섬유 | |
JP2010275649A (ja) | 繊維構造体および繊維製品 | |
JP2009024272A (ja) | 冷感に優れた編地および繊維製品 | |
KR101681361B1 (ko) | 다층 구조 패브릭 및 섬유 제품 | |
JP4571566B2 (ja) | 臭いを吸着可能な布帛の製造方法 | |
JP5229890B2 (ja) | 多層構造織編物および繊維製品 | |
JP2008007870A (ja) | ポリエステル微細繊維およびその繊維製品 | |
JP5819620B2 (ja) | ポリエステル極細繊維 | |
JP5356771B2 (ja) | グローブ用布帛および繊維製品 | |
JP2014101613A (ja) | 極細繊維 | |
JP4902220B2 (ja) | 防風編地および繊維製品 | |
JP2011157646A (ja) | ポリエステル極細繊維 | |
JP2009074187A (ja) | 多層構造織編物および繊維製品 | |
JP5385085B2 (ja) | 消臭機能剤含有極細繊維およびその製造方法 | |
JP2010248645A (ja) | 繊維構造物および繊維製品 | |
JP5495286B2 (ja) | 有毛編物の製造方法および有毛編物および繊維製品 | |
JP5260192B2 (ja) | 繊維構造体および繊維製品 | |
JP5662007B2 (ja) | 立毛布帛および立毛布帛製品 | |
JP2008248445A (ja) | ポリエステル編地およびその製造方法および繊維製品 | |
JP2010233865A (ja) | 洗浄用具 | |
JP5420879B2 (ja) | 靴材 | |
JP5495290B2 (ja) | 衣料側地および衣料品 | |
JP2011058124A (ja) | ポリ乳酸極細繊維 | |
JP2011157647A (ja) | ワイピングクロス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110706 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5260192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |