JP5259262B2 - アームサポート、および、このようなアームサポートを有する着座サポート - Google Patents
アームサポート、および、このようなアームサポートを有する着座サポート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5259262B2 JP5259262B2 JP2008153455A JP2008153455A JP5259262B2 JP 5259262 B2 JP5259262 B2 JP 5259262B2 JP 2008153455 A JP2008153455 A JP 2008153455A JP 2008153455 A JP2008153455 A JP 2008153455A JP 5259262 B2 JP5259262 B2 JP 5259262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- arm support
- lift device
- support
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 24
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/12—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/12—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
- A61G5/125—Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for arms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
m・g・L=ra・a・k
ここで、mは、重量補償原理によって支持される、使用者の腕を含む重量の質量であり、gは重力加速度であり、Lは、アーム31、32の長さであり、raは、アームの長さ方向Lに対して直角に計測した、ばね30のアーム31、32に対する二つの連結点間の距離であり、aは、アーム31、32の枢着点33、34間の距離であり、kは、ばね定数である。
ロッドアッセンブリの既知の予想可能な配向でだけ、任意の特異点が存在し、作用範囲の限度でだけ生じる。ロッドアッセンブリは、腕固定位置では、それ自体が固定位置にある。ロッドは、その場合、制御されていない態様で外方に揺動することがなく、腕を固定した場合、例えば、車に載せて(タクシーで)輸送する際に車椅子が揺動する(揺れる)場合に、動くことができる。
アームトレイ3、および、これにより使用者の腕は、水平平面内で任意のランダムな位置をとることができる。しかし、これとは別に、他の平面でも任意のランダムな位置をとることができる(垂直軸線Dを中心とした回転によって)。これは、DASが、この場合、3度のDOFを持つためである。
Claims (17)
- リフトデバイスと、
使用者の腕が置かれるようになる腕支持エレメントと、
前記リフトデバイスと前記腕支持エレメントとを連結するロッドアッセンブリと、を備え、
前記腕支持エレメントは、前端と後端との間に長さ方向を有し、平面視において前記前端と前記後端との間となる位置において、傾動軸線(E)を中心として傾動可能に、前記ロッドアッセンブリに連結されており、
前記リフトデバイスは、アームサポートの重量と、アームサポートに加えられた荷重、とりわけ使用者の腕と、を支持するように構成された補償手段を含み、
前記補償手段は、二つの平行なアームを有した平行四辺形リンク構造を有し、
前記補償手段は、自由長さのない引っ張りバネを有したバネアッセンブリ、又は、自由長さのないバネの作用効果が得られるように調整された引っ張りバネおよびケーブル−プーリーシステムを、さらに有し、前記腕支持エレメント上に置かれた腕の重心の垂直方向移動時に、前記リフトデバイス及び前記腕支持エレメントがこの移動に追従して、前記腕と前記腕支持エレメントとが接触し続けるように、構成され、
前記引っ張りバネの第1の接続位置は、前記二つの平行アームのうちの第1のアーム上にあり、前記引っ張りバネの第2の接続位置または前記ケーブル−プーリーシステムのケーブルを介した接続位置は、前記二つの平行アームのうちの第2のアーム上にある、アームサポート。 - 前記腕支持エレメントは、前記傾動軸線(E)に対して角度をなす枢動軸線(D)を中心として、前記ロッドアッセンブリに対して回転可能である、請求項1に記載のアームサポート。
- 前記傾動軸線(E)は、前記アームサポートが車椅子に取り付けられ且つ使用者の腕が前記腕支持エレメント上に置かれている使用中、水平方向に延びている、請求項1または2に記載のアームサポート。
- 前記ロッドアッセンブリは、前記傾動軸線(E)と前記リフトデバイスとの間に、少なくとも一つのさらなる枢動軸線を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のアームサポート。
- 前記さらなる枢動軸線と前記リフトデバイスとの間に、あるいは、前記さらなる枢動軸線の各々と前記リフトデバイスとの間に、湾曲した及び/又は角度をなした及び/又は直線状のチューブが設けられており、
前記連結デバイスは、前記リフトデバイスに固定的に連結されたチューブと、前記さらなる枢動軸線を中心として枢動可能となるように前記チューブに連結された部品と、を有する、請求項4に記載のアームサポート。 - 前記リフトデバイスは、少なくとも二つのアームを有する少なくとも一つの平行リンク機構を含む、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載のアームサポート。
- 前記引っ張りばねは、前記二つのアーム間に設けられている、請求項5および6に記載のアームサポート。
- 前記リフトデバイスは、平行リンク機構内に少なくとも二つのアームを含み、
前記補償手段は、一以上の引っ張りばねと、コード、ケーブル、リボン等の柔軟性エレメント、又は、このようなエレメントのアッセンブリと、を含む、請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載のアームサポート。 - 肘サポートと前記腕支持エレメントとの間にヒンジ軸線が設けられている、請求項1〜8のうちのいずれか一項に記載のアームサポート。
- 前記アームサポート上にある又は前記アームサポート内にある腕の動きに応じて、前記軸線のうちの一つを中心とした少なくとも一つの動作及び/又はリフトデバイスを駆動するための少なくとも一つのモータが設けられている、請求項1〜9のうちのいずれか一項に記載のアームサポート。
- 請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載のアームサポートを備える、着座サポート。
- 座席を有する車椅子を備え、
前記アームサポートの前記リフトデバイスは、平面視において、前記座席と隣接して延びている、及び/又は、前記座席の下を延びている、請求項11に記載の着座サポート。 - 前記リフトデバイスの第1端は前記車椅子に取り付けられており、前記リフトデバイスは、前記車椅子の通常の移動方向で見て、後方に延びている、請求項11または12に記載の着座サポート。
- 前記リフトデバイスは、前記腕支持エレメント上にある腕と接触するようにして、前記腕支持エレメントの垂直方向移動を可能にする、請求項11〜13のいずれか一項に記載の着座サポート。
- 前記アームサポートのチューブは、前記リフトデバイスから、前記座席の方向に、あるいは、少なくとも座席サポートの使用中に前記座席に座った人の肩の方向に曲がっている、請求項11〜14のうちのいずれか一項に記載の着座サポート。
- 前記アームサポートは、スタンド上に配置される、請求項11に記載の着座サポート。
- 請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載のアームサポートのリフトデバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL1033964A NL1033964C2 (nl) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | Armsteun en zitondersteuning met een dergelijke armsteun. |
NL1033964 | 2007-06-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009018157A JP2009018157A (ja) | 2009-01-29 |
JP5259262B2 true JP5259262B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=38895947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008153455A Expired - Fee Related JP5259262B2 (ja) | 2007-06-11 | 2008-06-11 | アームサポート、および、このようなアームサポートを有する着座サポート |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8113590B2 (ja) |
JP (1) | JP5259262B2 (ja) |
NL (1) | NL1033964C2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2008293511B2 (en) * | 2007-08-30 | 2016-02-18 | Garrett W. Brown | Articulated human arm support |
JP5773479B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2015-09-02 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | 機械式自重補償装置 |
US10792183B2 (en) | 2011-10-06 | 2020-10-06 | Saebo, Inc. | Mobile arm support |
JP5904744B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2016-04-20 | 株式会社ハイボット | 肘掛型遠隔操縦装置 |
US20140082838A1 (en) * | 2012-09-25 | 2014-03-27 | U.S. Department Of Veterans Affairs | Adjustable Transfer Assist Standbar |
JP6133756B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2017-05-24 | 株式会社デンソー | 腕支持装置 |
JP2015136516A (ja) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | 株式会社デンソー | 腕支持装置 |
JP6290662B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2018-03-07 | 株式会社デンソー | 腕支持装置 |
NL2015541B1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-20 | Focal Meditech B V | Joint for a balanced arm support and arm support comprising such joint. |
WO2017192772A1 (en) * | 2016-05-03 | 2017-11-09 | Levitate Technologies, Inc. | Arm support systems |
US20180340343A1 (en) * | 2017-05-24 | 2018-11-29 | Gregory H. Carpenter | Tilt-up construction brace positioning tool and method |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1190689A (en) * | 1915-09-28 | 1916-07-11 | Nat Brush Washing Machine Company | Roll construction. |
NL99970C (ja) * | 1956-11-06 | |||
GB1190689A (en) | 1968-12-24 | 1970-05-06 | Carl Bruns Werkzeugfabrik G M | Improvements in Swing Lever Suspensions, Particularly for Vehicle Seats. |
US4069995A (en) * | 1976-11-16 | 1978-01-24 | Miller Leland D | Dynamic column support for feeder pan |
JPS5868153U (ja) * | 1981-10-31 | 1983-05-09 | 立川スプリング株式会社 | 車両用シ−トにおけるア−ムレスト |
FR2547195B1 (fr) * | 1983-06-08 | 1986-08-29 | Pithon Francois | Tetiere chirurgicale |
FI872875A (fi) * | 1987-06-30 | 1988-12-31 | Siilin Metalli Ky | Anordning foer stoedande av hand. |
US4872727A (en) * | 1988-10-05 | 1989-10-10 | Rye Ralph K | Adjustable armed chair |
DE8903118U1 (de) * | 1989-02-16 | 1989-06-22 | J.D. Moeller Optische Werke Gmbh, 2000 Wedel | Operateurstuhl |
US6203109B1 (en) * | 1991-09-05 | 2001-03-20 | Industrial Ergonomics, Inc. | Ergonomic arm support |
JPH0672451U (ja) * | 1993-03-26 | 1994-10-11 | 日産ディーゼル工業株式会社 | 車両用アームレスト |
SE505551C2 (sv) * | 1993-04-20 | 1997-09-15 | Ergonomiprodukter I Bodafors A | Armstödsanordning för en stol |
US5536070A (en) * | 1993-10-06 | 1996-07-16 | Lemmen; Roger D. | Adjustable ergonomic arm rest |
US5713591A (en) * | 1995-09-29 | 1998-02-03 | Zarkhin; Gregory | Multiposition leg and foot, arm and hand supports for wheelchairs |
JP3016745B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2000-03-06 | 三鷹光器株式会社 | バランスチェアー |
US6042064A (en) * | 1997-08-28 | 2000-03-28 | Hong; Kwang Y. | Wrist support |
US5984408A (en) * | 1998-01-08 | 1999-11-16 | Bujaryn; L. Walter | Compound lever and armrest mounting assemblies |
US5884975A (en) * | 1998-02-26 | 1999-03-23 | Su; Wen-Fa | Chair armrest |
NL1009102C2 (nl) * | 1998-05-07 | 1999-11-09 | Demcon Product Dev Engineering | Krachtcompensator. |
JP4276743B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2009-06-10 | タカノ株式会社 | 角度調整可動肘掛け |
US6132001A (en) * | 2000-02-08 | 2000-10-17 | Su; Wen-Fa | Adjustment device for an arm of a chair |
JP2002306277A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-22 | Koichi Iwata | 腕載せ台、及び、その組立設置方法 |
US6923505B2 (en) * | 2003-07-01 | 2005-08-02 | The Regents Of The University Of California | Ergonomically neutral arm support system |
TW200608920A (en) * | 2004-07-07 | 2006-03-16 | Humanscale Corp | Ergonomic chair arm |
EP1669038B1 (en) * | 2004-12-09 | 2008-02-20 | The University of Dundee | Device for supporting at least one arm of an operating person during a surgical operation |
DE102006014217B3 (de) * | 2006-03-28 | 2007-05-16 | Draeger Medical Ag | Tragevorrichtung |
-
2007
- 2007-06-11 NL NL1033964A patent/NL1033964C2/nl not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-06-11 US US12/136,895 patent/US8113590B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-11 JP JP2008153455A patent/JP5259262B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-23 US US13/242,523 patent/US8262166B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8113590B2 (en) | 2012-02-14 |
US20120007334A1 (en) | 2012-01-12 |
NL1033964C2 (nl) | 2008-12-12 |
US8262166B2 (en) | 2012-09-11 |
US20090121111A1 (en) | 2009-05-14 |
JP2009018157A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5259262B2 (ja) | アームサポート、および、このようなアームサポートを有する着座サポート | |
JP5300039B2 (ja) | 枢軸旋回可能な支持体を有する乗物安定化装置 | |
JP6162357B2 (ja) | 関節式アーム・サポート | |
JP6792613B2 (ja) | 介助装置 | |
CN100506165C (zh) | 具有活动连接的平板显示器的超声波诊断系统 | |
JPH0116488B2 (ja) | ||
EP2740456A1 (en) | Wheelchair backrest assembly | |
EP2916793B1 (en) | Wheelchair including a tiltable seat | |
JP7007912B2 (ja) | 介助装置 | |
JP4074007B2 (ja) | 椅子 | |
JP7213999B2 (ja) | 介助装置 | |
JP2010131225A (ja) | 移乗支援装置 | |
WO2021001375A1 (en) | Toilet support | |
JP6511020B2 (ja) | 車椅子乗降装置 | |
JP4630714B2 (ja) | 椅子型マッサージ機 | |
JP7037616B2 (ja) | 介助装置 | |
JP7280360B2 (ja) | 使用者の腕を支持して負荷を軽減するための装置 | |
WO2017134814A1 (ja) | 介助ロボット | |
JP3658403B1 (ja) | 車椅子 | |
JPWO2017141372A1 (ja) | 介助ロボット | |
WO2009122531A1 (ja) | 運動補助装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120330 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120625 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120725 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120830 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121019 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130117 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |