JP5256094B2 - ジッタ測定装置 - Google Patents
ジッタ測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5256094B2 JP5256094B2 JP2009083302A JP2009083302A JP5256094B2 JP 5256094 B2 JP5256094 B2 JP 5256094B2 JP 2009083302 A JP2009083302 A JP 2009083302A JP 2009083302 A JP2009083302 A JP 2009083302A JP 5256094 B2 JP5256094 B2 JP 5256094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jitter
- demodulated signal
- signal
- waveform
- interpolated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R29/00—Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
- G01R29/26—Measuring noise figure; Measuring signal-to-noise ratio
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/31708—Analysis of signal quality
- G01R31/31709—Jitter measurements; Jitter generators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
このジッタ測定装置10は、測定対象のデジタル信号Drを受けて、そのジッタ成分(位相変調成分)を復調するジッタ復調器11と、そのジッタ復調回路11から出力される復調信号(デジタル値に変換されているものとする)の実効値(RMS)や尖頭値(Peak to Peak)等の振幅をジッタ量として算出するジッタ量算出器12と、算出されたジッタ量を数値表示する表示器13とを有している。
筐体と、
前記筐体内に収容され、正弦波による位相変調でジッタが付与された試験用デジタル信号を受けた測定対象が外部から入力するデジタル信号のジッタ成分を復調し、そのジッタ成分のうち規格で定められた所定周波数範囲の信号を該所定周波数範囲の上限の2倍より高い一定のサンプリングレートでサンプリングしてデジタル値の復調信号に変換して出力するジッタ復調器(21)と、
前記筐体内に収容され、前記ジッタ復調器から出力される復調信号の振幅値の算出を行うジッタ量算出器(22)と、
前記筐体内に収容され、前記ジッタ復調器から出力される復調信号のゼロクロスタイミングを検出して該復調信号の周期測定を行う周期測定手段(23c)と、予め前記所定周波数範囲を複数の領域に分け、所定範囲内で周波数が高い領域程高い補間倍率を割り当てておき、前記周期測定手段によって測定された周期が含まれる領域の補間倍率を前記復調信号に対して用いる補間倍率に決定する補間倍率決定手段(23d)とを含み、該決定された補間倍率で前記復調信号に対する補間処理を行う補間器(23)と、
前記筐体の外表部に設けられた表示器(25)と、
前記筐体内に収容され、前記ジッタ量算出器の算出値および前記補間器によって補間された復調信号の波形を前記表示器に表示させる表示制御部(24)とを備えている。
前記ジッタ量算出器が、前記ジッタ復調器から出力される復調信号の代わりに、前記補間器によって補間された復調信号の振幅値の算出処理を行うモードを有していることを特徴とする。
前記筐体内に収容され、前記補間器により補間した復調信号が、所定方向に変化して予め設定したしきい値に達したとき、トリガ信号を出力するトリガ回路(26)と、
前記筐体内に収容され、補間された復調信号を記憶するための波形メモリ(28)と、
前記筐体内に収容され、前記トリガ信号を受けてから所定時間が経過するまでの間、前記補間された復調信号を前記波形メモリに記憶させる記憶制御手段(27)とを備え、
前記表示制御部は、前記波形メモリに記憶された復調信号を前記表示器に表示させることを特徴とする。
前記筐体内に収容され、変調信号によってジッタが付与された試験用デジタル信号を外部に送出する試験用デジタル信号発生部(30)を有し、
前記表示制御部は、前記試験用デジタル信号発生部が用いた変調信号の波形と、前記補間された復調信号の波形とを対比可能に前記表示器に表示することを特徴とする。
図1は、本発明を適用した実施形態のジッタ測定装置20の構成を示している。
ジッタ量算出器22は、復調信号Jの振幅値(実効値と尖頭値)の算出処理を行う第1モードと、補間器23により補間された復調信号J′の振幅値(実効値と尖頭値)の算出処理を行う第2モードとを有しており、そのモードは、ジッタ測定装置20の図示しない操作部によって指定される。
入力デジタル信号Drに含まれる本来のジッタ成分がsin(2πft)の正弦波としたとき、ジッタ周波数fがサンプリングレートに近い場合の復調信号Jは、図4の黒丸に示すように遷移する(本来の正弦波を点線で示す)。
Claims (4)
- 筐体と、
前記筐体内に収容され、正弦波による位相変調でジッタが付与された試験用デジタル信号を受けた測定対象が外部から入力するデジタル信号のジッタ成分を復調し、そのジッタ成分のうち規格で定められた所定周波数範囲の信号を該所定周波数範囲の上限の2倍より高い一定のサンプリングレートでサンプリングしてデジタル値の復調信号に変換して出力するジッタ復調器(21)と、
前記筐体内に収容され、前記ジッタ復調器から出力される復調信号の振幅値の算出を行うジッタ量算出器(22)と、
前記筐体内に収容され、前記ジッタ復調器から出力される復調信号のゼロクロスタイミングを検出して該復調信号の周期測定を行う周期測定手段(23c)と、予め前記所定周波数範囲を複数の領域に分け、所定範囲内で周波数が高い領域程高い補間倍率を割り当てておき、前記周期測定手段によって測定された周期が含まれる領域の補間倍率を前記復調信号に対して用いる補間倍率に決定する補間倍率決定手段(23d)とを含み、該決定された補間倍率で前記復調信号に対する補間処理を行う補間器(23)と、
前記筐体の外表部に設けられた表示器(25)と、
前記筐体内に収容され、前記ジッタ量算出器の算出値および前記補間器によって補間された復調信号の波形を前記表示器に表示させる表示制御部(24)とを備えたジッタ測定装置。 - 前記ジッタ量算出器が、前記ジッタ復調器から出力される復調信号の代わりに、前記補間器によって補間された復調信号の振幅値に対する算出処理を行うモードを有していることを特徴とする請求項1記載のジッタ測定装置。
- 前記筐体内に収容され、前記補間器により補間した復調信号が、所定方向に変化して予め設定したしきい値に達したとき、トリガ信号を出力するトリガ回路(26)と、
前記筐体内に収容され、補間された復調信号を記憶するための波形メモリ(28)と、
前記筐体内に収容され、前記トリガ信号を受けてから所定時間が経過するまでの間、前記補間された復調信号を前記波形メモリに記憶させる記憶制御手段(27)とを備え、
前記表示制御部は、前記波形メモリに記憶された復調信号を前記表示器に表示させることを特徴とする請求項1または請求項2記載のジッタ測定装置。 - 前記筐体内に収容され、変調信号によってジッタが付与された試験用デジタル信号を外部に送出する試験用デジタル信号発生部(30)を有し、
前記表示制御部は、前記試験用デジタル信号発生部が用いた変調信号の波形と、前記補間された復調信号の波形とを対比可能に前記表示器に表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のジッタ測定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083302A JP5256094B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ジッタ測定装置 |
US12/730,639 US8208586B2 (en) | 2009-03-30 | 2010-03-24 | Jitter measuring apparatus |
CN2010101338799A CN101852830B (zh) | 2009-03-30 | 2010-03-29 | 抖动测量装置 |
DE102010016192A DE102010016192A1 (de) | 2009-03-30 | 2010-03-29 | Jittermessvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083302A JP5256094B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ジッタ測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010236937A JP2010236937A (ja) | 2010-10-21 |
JP5256094B2 true JP5256094B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42733451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009083302A Expired - Fee Related JP5256094B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ジッタ測定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8208586B2 (ja) |
JP (1) | JP5256094B2 (ja) |
CN (1) | CN101852830B (ja) |
DE (1) | DE102010016192A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8878577B2 (en) * | 2012-09-05 | 2014-11-04 | IQ-Analog Corporation | System and method for frequency multiplier jitter correction |
JP2014174131A (ja) * | 2013-03-13 | 2014-09-22 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 受信回路、半導体集積回路及び試験方法 |
CN105162543B (zh) * | 2015-08-17 | 2017-12-08 | 华北水利水电大学 | 一种用于sdh时钟抖动测试的装置及方法 |
CN112462120A (zh) * | 2019-09-06 | 2021-03-09 | 美光科技公司 | 用于触发示波器的方法以及使用所述方法的示波器 |
US11867726B2 (en) * | 2019-09-06 | 2024-01-09 | Micron Technology, Inc. | Methods for triggering oscilloscopes and oscilloscopes employing the same |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06186315A (ja) * | 1992-12-16 | 1994-07-08 | Nec Eng Ltd | パッシブ受信回路 |
JP3270872B2 (ja) * | 1993-06-14 | 2002-04-02 | ソニー株式会社 | ディジタルデータ復調装置 |
JPH0783980A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Advantest Corp | ジッタ/ワンダ解析装置 |
GB9809450D0 (en) * | 1998-05-01 | 1998-07-01 | Wandel & Goltermann Limited | Jitter measurement |
JP2000055949A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Hitachi Building Systems Co Ltd | 周波数分析方法及び周波数分析装置 |
TW559668B (en) * | 1999-02-08 | 2003-11-01 | Advantest Corp | Apparatus for and method of measuring a jitter |
JP2001133492A (ja) | 1999-11-04 | 2001-05-18 | Anritsu Corp | ジッタ測定器 |
JP3942790B2 (ja) * | 2000-02-24 | 2007-07-11 | アンリツ株式会社 | 信号分析装置 |
US6598004B1 (en) * | 2000-08-28 | 2003-07-22 | Advantest Corporation | Jitter measurement apparatus and its method |
JP2002122641A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-26 | Yokogawa Electric Corp | 時間計測装置 |
JP2002142008A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 通信装置 |
JP2003179514A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | 受信装置の中間周波フィルタ補正回路 |
JP2004247893A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Nec Engineering Ltd | オーディオイコライザ装置 |
JP4380174B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2009-12-09 | 沖電気工業株式会社 | 帯域補正装置 |
CN1534614A (zh) * | 2003-03-28 | 2004-10-06 | 上海乐金广电电子有限公司 | 抖动信号检测装置及方法 |
JP3974880B2 (ja) * | 2003-07-10 | 2007-09-12 | アンリツ株式会社 | ジッタ伝達特性測定装置 |
JP3751612B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2006-03-01 | アンリツ株式会社 | ジッタ測定装置 |
JP2005198120A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Yokogawa Electric Corp | ジッタ発生装置 |
JP2005207846A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Yokogawa Electric Corp | デジタル通信用ジッタ測定装置 |
US7236555B2 (en) * | 2004-01-23 | 2007-06-26 | Sunrise Telecom Incorporated | Method and apparatus for measuring jitter |
JP5143341B2 (ja) * | 2004-02-18 | 2013-02-13 | 株式会社アドバンテスト | ジッタ測定装置、ジッタ測定方法およびプログラム |
JP4837617B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2011-12-14 | アンリツ株式会社 | ジッタ測定装置及びその校正方法 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009083302A patent/JP5256094B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-24 US US12/730,639 patent/US8208586B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-29 DE DE102010016192A patent/DE102010016192A1/de not_active Ceased
- 2010-03-29 CN CN2010101338799A patent/CN101852830B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101852830B (zh) | 2013-11-27 |
US20100246655A1 (en) | 2010-09-30 |
DE102010016192A1 (de) | 2010-10-14 |
CN101852830A (zh) | 2010-10-06 |
JP2010236937A (ja) | 2010-10-21 |
US8208586B2 (en) | 2012-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4948522B2 (ja) | 測定装置、試験装置、及び電子デバイス | |
JP4955432B2 (ja) | 波形表示装置 | |
JP5256094B2 (ja) | ジッタ測定装置 | |
JP4879646B2 (ja) | 測定機器及び自己相関トリガ発生方法 | |
JP5066073B2 (ja) | 測定装置、測定方法、試験装置、試験方法、及び電子デバイス | |
EP0107050A2 (en) | Signal generator for digital spectrum analyzer | |
JP4925017B2 (ja) | 被測定信号の繰り返し周波数検出方法及びそれを用いるサンプリング装置並びに波形観測システム | |
US20070226602A1 (en) | Measuring device and method for measuring relative phase shifts of digital signals | |
US6064212A (en) | Method for determining the transmission characteristics of an electric line | |
JP3900266B2 (ja) | 多機能測定システム及び波形測定方法 | |
US6856924B2 (en) | Mixer-based timebase for sampling multiple input signal references asynchronous to each other | |
JP4593993B2 (ja) | 周波数安定度測定装置 | |
JP5290213B2 (ja) | 誤り率測定装置及び方法 | |
JP2787078B2 (ja) | 測定装置 | |
JP5155994B2 (ja) | データ信号評価装置 | |
JP7080757B2 (ja) | インピーダンス測定装置およびインピーダンス測定方法 | |
JP2011153984A (ja) | 波形観測装置及び方法 | |
WO2005050230A1 (ja) | ジッタ測定装置及びジッタ測定方法 | |
JPH05180888A (ja) | 信号評価装置 | |
JP7260605B2 (ja) | 波形観測装置及び透過特性取得方法 | |
JP2005030866A (ja) | ジッタ伝達特性測定装置 | |
JP2015050700A (ja) | Nrz信号増幅装置及び方法と誤り率測定装置及び方法 | |
JP6088391B2 (ja) | 信号処理装置、信号分析システム、信号発生システム、信号分析方法、及び信号発生方法 | |
JP5455776B2 (ja) | 電流測定装置 | |
JP5303440B2 (ja) | 波形観測装置および波形観測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5256094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |