JP5246267B2 - 通信システム及び受信装置 - Google Patents
通信システム及び受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5246267B2 JP5246267B2 JP2010537750A JP2010537750A JP5246267B2 JP 5246267 B2 JP5246267 B2 JP 5246267B2 JP 2010537750 A JP2010537750 A JP 2010537750A JP 2010537750 A JP2010537750 A JP 2010537750A JP 5246267 B2 JP5246267 B2 JP 5246267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarized light
- image
- liquid crystal
- crystal cell
- circularly polarized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 57
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 191
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 158
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 80
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 78
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005685 electric field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3173—Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
- H04N9/3176—Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability wherein the projection device is incorporated in a camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/661—Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
前記送信装置から出力された画像信号に基づき、前記第1の画像及び前記合成画像を回転方向が互いに異なる円偏光で表示する表示装置と、
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像を円偏光の回転方向に基づいて分離し、選択的に透過可能にする円偏光選択透過手段を備え、前記表示装置に表示された前記第1の画像の撮影が可能な受信装置と、
を有する。
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する1/4波長板と、
前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光板と、
を有する。
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する1/4波長板と、
電圧が印加された状態または電圧が印加されない状態に応じて前記1/4波長板を透過した直線偏光の偏光方向を切り替える液晶セルと、
前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみ、または前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光をそれぞれ透過させる偏光板と、
前記液晶セルに所定の電圧を印加する切替制御部と、
を有する。
電圧が印加された状態または電圧が印加されない状態に応じて、前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の偏光状態を変えることなく透過させる、または前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する液晶セルと、
前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみ、または前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光をそれぞれ透過させる偏光板と、
前記液晶セルに所定の電圧を印加する切替制御部と、
を有する。
(第1の実施の形態)
図1は第1の実施の形態の通信システムの一構成例を示す模式図であり、図2は図1に示した通信システムを利用したネットワークシステムの一構成例を示す模式図である。
(第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態について図面を用いて説明する。
(第3の実施の形態)
次に本発明の第3の実施の形態について図面を用いて説明する。
(第4の実施の形態)
次に本発明の第4の実施の形態について図面を用いて説明する。
Claims (16)
- 第1の画像を表示するための画像信号を出力すると共に、前記第1の画像の反転画像と第2の画像の合成画像の画像信号を出力する送信装置と、
前記送信装置から出力された画像信号に基づき、前記第1の画像及び前記合成画像を回転方向が互いに異なる円偏光で表示する表示装置と、
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像を円偏光の回転方向に基づいて分離し、選択的に透過可能にする円偏光選択透過手段を備え、前記表示装置に表示された前記第1の画像の撮影が可能な受信装置と、
を有する通信システム。 - 前記円偏光選択透過手段は、
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する1/4波長板と、
前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光板と、
を有する請求項1記載の通信システム。 - 前記円偏光選択透過手段は、
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する1/4波長板と、
電圧が印加された状態または電圧が印加されない状態に応じて前記1/4波長板を透過した直線偏光の偏光方向を切り替える液晶セルと、
前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみ、または前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光をそれぞれ透過させる偏光板と、
前記液晶セルに所定の電圧を印加する切替制御部と、
を有する請求項1記載の通信システム。 - 前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光が、前記偏光板をそれぞれ1/2の明るさで透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項3記載の通信システム。 - 前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光が、前記偏光板をそれぞれ入射した光を読み取る読取期間の1/2の期間だけ透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項3記載の通信システム。 - 前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光を、それぞれ1/2の明るさで透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみが透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項3記載の通信システム。 - 前記円偏光選択透過手段は、
電圧が印加された状態または電圧が印加されない状態に応じて、前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の偏光状態を変えることなく透過させる、または前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する液晶セルと、
前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみ、または前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光をそれぞれ透過させる偏光板と、
前記液晶セルに所定の電圧を印加する切替制御部と、
を有する請求項1記載の通信システム。 - 前記液晶セルは電界効果複屈折型の液晶であり、
前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光が、前記偏光板をそれぞれ1/2の明るさで透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項7記載の通信システム。 - 前記液晶セルはVA型の液晶であり、
前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光を、それぞれ1/2の明るさで透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみが透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項7記載の通信システム。 - 回転方向が互いに異なる円偏光で表示装置に表示された第1の画像、並びに前記第1の画像の反転画像と第2の画像の合成画像を撮影し、前記第1の画像を取得するための受信装置であって、
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する1/4波長板と、
前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光板と、
を有する受信装置。 - 回転方向が互いに異なる円偏光で表示装置に表示された第1の画像、並びに前記第1の画像の反転画像と第2の画像の合成画像を撮影し、前記第1の画像を取得するための受信装置であって、
前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する1/4波長板と、
電圧が印加された状態または電圧が印加されない状態に応じて前記1/4波長板を透過した直線偏光の偏光方向を切り替える液晶セルと、
前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみ、または前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光をそれぞれ透過させる偏光板と、
前記液晶セルに所定の電圧を印加する切替制御部と、
を有する受信装置。 - 前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光が、前記偏光板をそれぞれ1/2の明るさで透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項11記載の受信装置。 - 前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光を、それぞれ1/2の明るさで透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみが透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項11記載の受信装置。 - 回転方向が互いに異なる円偏光で表示装置に表示された第1の画像、並びに前記第1の画像の反転画像と第2の画像の合成画像を撮影し、前記第1の画像を取得するための受信装置であって、
電圧が印加された状態または電圧が印加されない状態に応じて、前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の偏光状態を変えることなく透過させる、または前記表示装置に表示された前記第1の画像及び前記合成画像の円偏光を直線偏光に変換する液晶セルと、
前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみ、または前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光をそれぞれ透過させる偏光板と、
前記液晶セルに所定の電圧を印加する切替制御部と、
を有する受信装置。 - 前記液晶セルは電界効果複屈折型の液晶であり、
前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみを透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光が、前記偏光板をそれぞれ1/2の明るさで透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項14記載の受信装置。 - 前記液晶セルはVA型の液晶であり、
前記偏光板は、
前記液晶セルに前記電圧が印加されない状態のとき、前記液晶セルを透過した前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光及び前記合成画像の円偏光に対応する直線偏光を、それぞれ1/2の明るさで透過させる偏光方向で配置され、
前記切替制御部は、
前記液晶セルで偏光方向が変えられた、前記第1の画像の円偏光に対応する直線偏光のみが透過するように、前記液晶セルに電圧を印加する請求項14記載の受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010537750A JP5246267B2 (ja) | 2008-11-17 | 2009-10-28 | 通信システム及び受信装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008293333 | 2008-11-17 | ||
JP2008293333 | 2008-11-17 | ||
JP2010537750A JP5246267B2 (ja) | 2008-11-17 | 2009-10-28 | 通信システム及び受信装置 |
PCT/JP2009/068490 WO2010055774A1 (ja) | 2008-11-17 | 2009-10-28 | 通信システム及び受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010055774A1 JPWO2010055774A1 (ja) | 2012-04-12 |
JP5246267B2 true JP5246267B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=42169910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010537750A Active JP5246267B2 (ja) | 2008-11-17 | 2009-10-28 | 通信システム及び受信装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8690335B2 (ja) |
JP (1) | JP5246267B2 (ja) |
CN (1) | CN102224728B (ja) |
WO (1) | WO2010055774A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100114607A1 (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-06 | Sdi Health Llc | Method and system for providing reports and segmentation of physician activities |
CN103201787B (zh) * | 2010-09-14 | 2015-05-13 | Nec显示器解决方案株式会社(日本) | 信息显示装置 |
JP2012155318A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-08-16 | Nikon Corp | 電子機器及び描画方法 |
CN103327057B (zh) * | 2012-03-23 | 2016-06-01 | 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 | 电影购票系统及其手持式电子装置及电影购票方法 |
US8988574B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-03-24 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information using bright line image |
US10523876B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-12-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9560284B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-01-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines |
US8922666B2 (en) | 2012-12-27 | 2014-12-30 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9608725B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information processing program, reception program, and information processing apparatus |
CN104871452B (zh) | 2012-12-27 | 2018-04-27 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 可视光通信方法及可视光通信装置 |
US9608727B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program |
US9087349B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US10303945B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-05-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Display method and display apparatus |
MX342734B (es) | 2012-12-27 | 2016-10-07 | Panasonic Ip Corp America | Método de comunicación de información. |
US10530486B2 (en) | 2012-12-27 | 2020-01-07 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Transmitting method, transmitting apparatus, and program |
US10951310B2 (en) | 2012-12-27 | 2021-03-16 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication method, communication device, and transmitter |
EP2940898B1 (en) | 2012-12-27 | 2018-08-22 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Video display method |
US9088360B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
WO2014103341A1 (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | 情報通信方法 |
CN103293756B (zh) * | 2013-05-30 | 2016-08-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示处理装置、系统及方法 |
WO2015006911A1 (en) * | 2013-07-16 | 2015-01-22 | Intel Corporation | Techniques for low power visual light communication |
JP6286976B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2018-03-07 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影制御方法及びプログラム |
JP6286974B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2018-03-07 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影制御方法及びプログラム |
US9158189B2 (en) * | 2014-02-11 | 2015-10-13 | Disney Enterprises, Inc. | Display system with a transparent projection surface with reduced blow-by |
US9294680B1 (en) * | 2014-04-14 | 2016-03-22 | Richard Pavelle | Motorized rotating linearly polarized optical device |
JP2015210349A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 学校法人幾徳学園 | 映像多重化システム、画像処理装置およびプログラム |
US10043120B2 (en) * | 2014-10-27 | 2018-08-07 | Moon Key Lee | Translucent mark, method for synthesis and detection of translucent mark, transparent mark, and method for synthesis and detection of transparent mark |
JP6622990B2 (ja) * | 2015-06-29 | 2019-12-18 | オリンパス株式会社 | 情報弁別装置、情報弁別方法及び情報弁別プログラム |
WO2018132984A1 (zh) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
WO2021106617A1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | プロジェクションシステムおよびその制御方法 |
MX2019014846A (es) * | 2019-12-09 | 2020-02-12 | Todito Pagos S A De C V | Metodo y sistema para acreditar un premio en una cuenta de monedero electronico. |
CN111276078B (zh) * | 2020-04-10 | 2024-11-15 | 南京达斯琪数字科技有限公司 | 一种基于双圆极化双向数传模块的旋转显示装置 |
TWI759955B (zh) | 2020-11-10 | 2022-04-01 | 財團法人工業技術研究院 | 通訊系統及其方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006295304A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Sharp Corp | コンテンツのダウンロード方法および再生方法 |
JP2007248658A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Nec Corp | 視覚制御表示装置及びこれを備えた端末機 |
WO2008078630A1 (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-03 | Nec Corporation | 表示装置及び表示方法 |
WO2008099737A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Nec Corporation | ディスプレイコントローラ及び表示装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5126869A (en) * | 1990-12-03 | 1992-06-30 | Raytheon Company | Two-dimensional, phased-array optical beam steerer |
JP4403456B2 (ja) * | 2004-07-05 | 2010-01-27 | 富士フイルム株式会社 | プリント注文受付サーバ |
US20090079941A1 (en) * | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Microvision, Inc. | Three-dimensional image projection system and method |
JP2007163233A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Denso Corp | 車両用ナビゲーションシステム |
DE102007015513B4 (de) * | 2006-03-30 | 2015-06-03 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Mobiltelefon |
KR20080021426A (ko) * | 2006-09-04 | 2008-03-07 | 삼성테크윈 주식회사 | 마이크로 프로젝터 |
US7857455B2 (en) * | 2006-10-18 | 2010-12-28 | Reald Inc. | Combining P and S rays for bright stereoscopic projection |
US7750286B2 (en) * | 2007-06-19 | 2010-07-06 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Compact image projector having a mirror for reflecting a beam received from a polarization beam splitter back to the polarization beam splitter |
-
2009
- 2009-10-28 JP JP2010537750A patent/JP5246267B2/ja active Active
- 2009-10-28 WO PCT/JP2009/068490 patent/WO2010055774A1/ja active Application Filing
- 2009-10-28 US US13/129,335 patent/US8690335B2/en active Active
- 2009-10-28 CN CN2009801457914A patent/CN102224728B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006295304A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Sharp Corp | コンテンツのダウンロード方法および再生方法 |
JP2007248658A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Nec Corp | 視覚制御表示装置及びこれを備えた端末機 |
WO2008078630A1 (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-03 | Nec Corporation | 表示装置及び表示方法 |
WO2008099737A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Nec Corporation | ディスプレイコントローラ及び表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010055774A1 (ja) | 2010-05-20 |
US20110221779A1 (en) | 2011-09-15 |
US8690335B2 (en) | 2014-04-08 |
CN102224728A (zh) | 2011-10-19 |
JPWO2010055774A1 (ja) | 2012-04-12 |
CN102224728B (zh) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5246267B2 (ja) | 通信システム及び受信装置 | |
EP1904892B1 (en) | Three dimensional stereoscopic projection architectures | |
US8867780B2 (en) | Obfuscating the display of information and removing the obfuscation using a filter | |
JP5541153B2 (ja) | 通信システム、送信装置及び受信装置 | |
JP2005241870A (ja) | 空間変調ユニット及び画像投影装置 | |
EP3564729A1 (en) | Virtual reality display device | |
CN101765877A (zh) | 图像显示设备、图像显示方法及图像显示程序 | |
KR20050107623A (ko) | 3d 화상 회의 | |
TW200734794A (en) | High contrast liquid crystal display and projection system using same | |
TW200833100A (en) | System, methods, apparatuses, and computer program products for providing a private multiple screen | |
JP2004302186A (ja) | 携帯情報端末 | |
JP5224352B2 (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
JP2008165077A (ja) | 画像投影装置 | |
JP4141150B2 (ja) | 画像投影システム | |
US20110085029A1 (en) | Video display apparatus and video display method | |
JP2007108570A (ja) | プロジェクタ装置 | |
KR19990085280A (ko) | 입체 영상 디스플레이 장치 | |
WO2007043153A9 (ja) | 液晶画像表示装置 | |
CN113268787A (zh) | 基于图形拆解视差补偿的防窥显示方法 | |
WO2010113286A1 (ja) | 表示装置、表示方法 | |
JP2011145550A (ja) | 画像可視化制御システム及び液晶パネル | |
CN203930271U (zh) | 显示系统及其控制系统 | |
US8581969B2 (en) | Single display system and method for displaying stereoscopic content | |
JP2015187700A (ja) | 表示秘匿システム | |
JP2000023067A (ja) | 表示装置及びその駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5246267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |