JP5236366B2 - 線状光源装置、および面状照明装置 - Google Patents
線状光源装置、および面状照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5236366B2 JP5236366B2 JP2008172215A JP2008172215A JP5236366B2 JP 5236366 B2 JP5236366 B2 JP 5236366B2 JP 2008172215 A JP2008172215 A JP 2008172215A JP 2008172215 A JP2008172215 A JP 2008172215A JP 5236366 B2 JP5236366 B2 JP 5236366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- source device
- light
- insulating substrate
- linear light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
かかる発明によれば、樹脂封止体の外周面が光反射機能を有する枠状体で覆われていることから、樹脂封止体の外周面からの光の漏れが抑制される。これにより、線状光源装置の発光面から出射する光量(有効光)がより多くなる。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る面状照明装置1の全体構成を示す分解斜視図であり、図2は、本発明の第1の実施形態に係る線状光源装置2の全体構成を示す透視斜視図である。また、図3は、線状光源装置2の横断面図であり、図4は、線状光源装置2の縦断面図である。
面状照明装置1は、図1に示すように、直線状に形成された線状光源装置2と、一側端面である入光面12aに沿って線状光源装置2が配置される上面視矩形の導光板12と、線状光源装置2および導光板12を収容する箱状のハウジングフレーム13と、線状光源装置2の図示上面側に平行して配置される短冊状のFPC(Flexible Printed Circuit;フレキシブルプリント基板)14と、を備えている。また、導光板12の上面(出射面)側には、拡散シート15および2枚のプリズムシート16,17が重畳配置され、導光板11の下面(反射面)側には、反射シート18が配置されている。
次に、線状光源装置2の作製方法の一例について、図5を参照して説明する。なお、同図は断面図であるが、図を見やすくするために、ハッチングは省略している。まず、絶縁基板4となるガラスエポキシ基板4sの表面4fに、導体パターン7となる銅箔7fを貼着する(同図(a))。なお、銅箔7fの貼着に代えて、めっきにより銅箔7fを形成してもよい。次に、先端の細いドリルを用いて、銅箔7f側からガラスエポキシ基板4sの裏面4bに向かって貫通孔5を形成する。このとき、ドリルの加工深さを深くするごとに、加工外縁を中心に向かって徐々に近づけることにより、側面5aが傾斜した貫通孔5を形成することができる。これにより、所定形状の貫通孔5を有する絶縁基板4が得られる(同図(b))。
次に、第1の実施形態に係る線状光源装置2および面状照明装置1の作動について説明する。
被照明体(本実施形態では、液晶表示パネル)を駆動する制御回路部からの電気信号が、FPC14を介して複数のLEDチップ3に通電される。複数のLEDチップ3は、電気信号に基づいて青色光を発光する。青色光の一部が、樹脂封止体9に混在している黄色蛍光体により黄色光に変換され、青色光と黄色光とが混色することにより、白色光が生成される。線状光源装置2の発光面2aから出射した光は、導光板12の入光面12aから導光板12内に入射される。導光板12内に入射した光は、導光板12の内部を伝播しつつ、導光板12の反射面に形成された光路変換手段により光路が変更され、導光板12の出射面から出射する。導光板12の出射面から出射した光は、拡散板15および一対のプリズムシート16,17を通過することにより、所定の輝度分布に調整された後、液晶表示パネルの背面に入射される。これにより、液晶表示パネルにより生成される画像が、表面側の観察者に視認される。
次に、本発明に係る第2の実施形態を添付図面を参照して説明する。なお、第2の実施形態と第1の実施形態の異なる点は、線状光源装置22であり、その他の構成要素は第1の実施形態と共通する。そこで、以下では、線状光源装置22について説明する。また、線状光源装置2と共通する構成要素については同一符号を付し、重複説明は省略する。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、実施の形態については上記に限定されるものではなく、種々の変更および組み合わせが可能である。
2,22,22A,22B,32 線状光源装置
3 LEDチップ
4 絶縁基板
5 貫通孔
6,26 金属基板
7 導体パターン
8 ボンディングワイヤ
9,29 樹脂封止体
10,30 充填部
11,31 出射部
12 導光板
12a 入光面
13,23 ハウジングフレーム
13a,23a 床板部
13b 側枠部
14 FPC
15 拡散板
16,17 プリズムシート
18 反射シート
23c 切起こし部
24,34,44 枠状体
Claims (7)
- 一方向に配列される複数の発光素子チップと、
該複数の発光素子チップが収容される貫通孔が形成された絶縁基板と、
該絶縁基板の一方の面側に配置され、前記複数の発光素子チップが搭載される金属基板と、
前記絶縁基板の他方の面側に形成される導体パターンと、
前記複数の発光素子チップを前記導体パターンに電気的に接続する金属結線と、
前記複数の発光素子チップおよび金属結線を覆う樹脂封止体と、からなり、
前記金属基板には、隣接する2つの前記発光素子チップの略中間位置に、前記一方向とは直交する方向に延びるスリットが形成されていることを特徴とする線状光源装置。 - 前記絶縁基板に形成された前記複数の貫通孔の側面が、前記絶縁基板の一方の面側から他方の面側に向かって拡開するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の線状光源装置。
- 前記絶縁基板に形成された複数の貫通孔の側面には、反射膜が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の線状光源装置。
- 前記絶縁基板の前記他方の面側には、光反射機能を有し、前記樹脂封止体の外周面を覆う枠状体が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の線状光源装置。
- 請求項1から4のいずれか1項に記載の線状光源装置と、
該線状光源装置が放出する光を入光する入光面および該入光面から入光した光を出射する出射面とを有する導光板と、
前記線状光源装置の前記金属基板に接触させるヒートシンクと、を備えていることを特徴とする面状照明装置。 - 前記ヒートシンクは、前記線状光源装置と前記導光板とを収容するための金属材料からなるハウジングフレームの一部から構成されていることを特徴とする請求項5に記載の面状照明装置。
- 前記ヒートシンクは、前記ハウジングフレームの、前記線状光源装置と前記導光板とが搭載される床板部の一部を切り起こして形成されていることを特徴とする請求項6に記載の面状照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172215A JP5236366B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 線状光源装置、および面状照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172215A JP5236366B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 線状光源装置、および面状照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010015709A JP2010015709A (ja) | 2010-01-21 |
JP5236366B2 true JP5236366B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=41701660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008172215A Active JP5236366B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 線状光源装置、および面状照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5236366B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5081933B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2012-11-28 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 液晶表示装置及び照明装置 |
KR20110087579A (ko) * | 2010-01-26 | 2011-08-03 | 삼성엘이디 주식회사 | Led 모듈과 이를 구비하는 백라이트 유닛 |
KR101859148B1 (ko) * | 2010-10-11 | 2018-05-17 | 엘지이노텍 주식회사 | 리드 프레임 어셈블리 및 그의 발광 칩 어레이 모듈 |
JP2012142410A (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Rohm Co Ltd | 発光素子ユニットおよびその製造方法、発光素子パッケージならびに照明装置 |
KR101239835B1 (ko) * | 2011-04-19 | 2013-03-06 | 한국광기술원 | 지향성 발광 패턴을 갖는 발광 다이오드 패키지 및 이를 이용한 액정 디스플레이 장치 |
JP5405521B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2014-02-05 | シャープ株式会社 | 光源装置、およびそれを備えた電子機器 |
WO2013005626A1 (ja) * | 2011-07-05 | 2013-01-10 | シャープ株式会社 | 光源モジュール、照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 |
WO2013008779A1 (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | シャープ株式会社 | バックライト装置、表示装置、及びテレビ受信装置 |
KR101237794B1 (ko) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | 주식회사 루멘스 | 발광소자 패키지 및 이를 구비하는 백라이트 유닛 |
WO2013136709A1 (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-19 | 株式会社小糸製作所 | 発光装置および車両用灯具 |
KR101916148B1 (ko) * | 2012-05-24 | 2018-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 조명 시스템 |
JP2014022209A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Rohm Co Ltd | Led照明器具 |
JP6038528B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-12-07 | シャープ株式会社 | 発光装置 |
JP5920145B2 (ja) | 2012-09-27 | 2016-05-18 | 豊田合成株式会社 | 線状光源及び面状光源 |
JP6262211B2 (ja) * | 2013-04-15 | 2018-01-17 | シャープ株式会社 | 照明装置、照明機器および表示装置 |
US20180040780A1 (en) * | 2015-02-13 | 2018-02-08 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Light-emitting device and method for producing the same |
TWI823371B (zh) * | 2020-01-31 | 2023-11-21 | 日商日亞化學工業股份有限公司 | 面狀光源 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005235779A (ja) * | 2001-08-09 | 2005-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Led照明装置およびカード型led照明光源 |
US7303315B2 (en) * | 2004-11-05 | 2007-12-04 | 3M Innovative Properties Company | Illumination assembly using circuitized strips |
JP4618546B2 (ja) * | 2005-01-27 | 2011-01-26 | ミネベア株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4623730B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2011-02-02 | シチズン電子株式会社 | 発光ダイオード光源ユニットを用いた発光ダイオード光源 |
KR101367132B1 (ko) * | 2006-12-05 | 2014-02-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광원유닛, 발광 장치 및 이를 구비한 표시 장치 |
-
2008
- 2008-07-01 JP JP2008172215A patent/JP5236366B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010015709A (ja) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5236366B2 (ja) | 線状光源装置、および面状照明装置 | |
JP4791462B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4798006B2 (ja) | バックライト装置、液晶表示装置及び電子機器 | |
JP5113594B2 (ja) | 線状光源装置、および面状照明装置 | |
JP4911624B2 (ja) | 面状照明装置 | |
KR101418374B1 (ko) | 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 백라이트 유니트, 액정표시 장치 | |
KR101277750B1 (ko) | 반사 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치 | |
JP2006286638A (ja) | 複数の隣り合って重なり合う導光板を有する発光装置 | |
EP3330787B1 (en) | Display apparatus | |
JPWO2012141094A1 (ja) | 光源モジュールおよびこれを備えた電子機器 | |
JP2012204370A5 (ja) | ||
JP2004273185A (ja) | 面状照明装置およびこれを有する液晶表示装置 | |
JP4610312B2 (ja) | 光源装置およびこれを備えた表示装置 | |
JP5556856B2 (ja) | 面状光源装置および液晶表示装置 | |
JP2006066328A (ja) | 光源モジュール及びこの光源モジュールを用いた面照明装置 | |
KR20060106700A (ko) | 면상 조명 장치 | |
JP4992636B2 (ja) | バックライト装置 | |
US20120092588A1 (en) | Illuminating device, display device, and television receiver | |
JP2010276628A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN104603520B (zh) | 光照射装置、背光装置以及显示装置 | |
CN114008379A (zh) | 线状发光装置 | |
JP2023132396A (ja) | 照明装置、及び表示装置 | |
JP2021168229A (ja) | 線状発光部材及び面状発光装置 | |
KR20120060539A (ko) | 백라이트 유닛 | |
JP2015065030A (ja) | 面状照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5236366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |