JP5233856B2 - Developing device and image forming apparatus - Google Patents
Developing device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5233856B2 JP5233856B2 JP2009143781A JP2009143781A JP5233856B2 JP 5233856 B2 JP5233856 B2 JP 5233856B2 JP 2009143781 A JP2009143781 A JP 2009143781A JP 2009143781 A JP2009143781 A JP 2009143781A JP 5233856 B2 JP5233856 B2 JP 5233856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- amount
- electrostatic latent
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、電子写真方式や静電記録方式などによって静電潜像担持体上に静電潜像を形成し、これを現像してトナー像を形成できる複写機、プリンタ、ファクシミリ機、或いはこれらのうち2以上を組み合わせた複合機等の画像形成装置に関し、特に現像装置に関係している。 The present invention provides a copying machine, a printer, a facsimile machine, or the like that forms an electrostatic latent image on an electrostatic latent image carrier by an electrophotographic method or an electrostatic recording method, and develops the toner image to develop a toner image. In particular, the present invention relates to an image forming apparatus such as a multifunction peripheral in which two or more of them are combined, and particularly relates to a developing device.
静電潜像担持体上に静電潜像を形成し、これを現像してトナー像を形成できる複写機、プリンタ、ファクシミリ機、或いはこれらのうち2以上を組み合わせた複合機等の画像形成装置で用いる現像装置は、種々のタイプのものが知られているが、その中に次のものがある。 An image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, or a combination machine combining two or more of these, which forms an electrostatic latent image on an electrostatic latent image carrier and develops it to form a toner image. Various types of developing devices are known, and the following are among them.
画像形成装置の静電潜像担持体上に形成される、目的とする画像に応じた静電潜像へトナーを付与する現像剤担持回転体と、該現像剤担持回転体に臨み現像に供する現像剤を保持するバッファ部と、該バッファ部に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に現像剤を搬送する第1回転搬送体と、該第1回転搬送体の上側に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に、且つ、第1回転搬送体とは反対方向に、現像剤を搬送する第2回転搬送体とを含む現像装置である。 A developer carrying rotator for applying toner to an electrostatic latent image corresponding to a target image formed on the electrostatic latent image carrier of the image forming apparatus, and facing the developer carrying rotator for development. A buffer unit that holds the developer, a first rotary transport body that is disposed in the buffer unit and that is rotationally driven to transport the developer in the direction of the rotation axis, and is disposed above the first rotary transport body, The developing device includes a second rotary transport body that transports the developer in the direction of the rotation axis when rotated and in the direction opposite to the first rotary transport body.
このタイプの現像装置では、第2回転搬送体の現像剤送出側端部から第1回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許すとともに第1回転搬送体の現像剤送出側端部から第2回転搬送対の現像剤送入側端部への現像剤移動を許しつつ第1及び第2の回転搬送体で現像剤を攪拌循環させ、第1回転搬送体から現像剤担持回転体側へ現像剤を供給できる。 以下、このタイプの現像装置を「現像剤循環型現像装置」ということがある。 In this type of developing device, the developer is allowed to move from the developer sending side end of the second rotating transport body to the developer feeding side end of the first rotating transport body and the developer sending of the first rotating transport body. The developer is stirred and circulated by the first and second rotary conveyance bodies while allowing the developer to move from the side end portion to the developer feeding side end portion of the second rotary conveyance pair, and the developer from the first rotary conveyance body. The developer can be supplied to the carrying rotor side. Hereinafter, this type of developing device may be referred to as a “developer circulation type developing device”.
現像剤循環型現像装置では、第1回転搬送体と第2回転搬送体との間に仕切り部材が設けられ、第2回転搬送体の現像剤送出側端部から第1回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動は該仕切り部材に形成された第1開口部を通して行われ、第1回転搬送体の現像剤送出側端部から第2回転搬送対の現像剤送入側端部への現像剤移動は該仕切り部材に形成された第2開口部を通して行われるのが一般的である。 In the developer circulation type developing device, a partition member is provided between the first rotating transport body and the second rotating transport body, and the developer of the first rotating transport body from the developer sending side end of the second rotating transport body. The developer movement to the feeding side end is performed through the first opening formed in the partition member, and the developer feeding side of the second rotating conveyance pair from the developer sending side end of the first rotating conveyance body. In general, the developer moves to the end through a second opening formed in the partition member.
バッフア部には現像剤担持回転体に現像剤を供給する現像剤供給回転体が配置されていることもある。 A developer supplying rotator for supplying the developer to the developer carrying rotator may be disposed in the buffer unit.
上記現像剤循環型現像装置を含め、静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置では、使用を重ねるうちに装置内現像剤量が減少するので、装置内現像剤量を検知し、現像剤量が所定量より減少してくるとトナー補給できるようにした現像装置が知られている。 In developing devices that develop electrostatic latent images and form toner images, including the developer circulation type developing device, the amount of developer in the device decreases over time, so the amount of developer in the device is detected. A developing device is known in which toner can be replenished when the amount of developer decreases from a predetermined amount.
例えば特開2006−11226号公報や特開2006−184711号公報に記載された現像装置では、上記現像剤循環型現像装置で言えば、第1回転搬送体や静電潜像担持体へトナーを供給する現像剤担持回転体等が配置されているバッファ部に現像剤量検知装置が設けられている。 For example, in the developing devices described in JP-A-2006-11226 and JP-A-2006-184711, in terms of the developer circulation type developing device, the toner is supplied to the first rotary conveyance body and the electrostatic latent image carrier. A developer amount detection device is provided in a buffer unit in which a developer carrying rotator to be supplied is disposed.
しかしながら、特開2006−11226号公報や特開2006−184711号公報に記載の現像装置によると、現像剤量検知装置は、バッファ部に設けた透光性の現像剤検知窓を通して現像剤量を検知する光学的センサ及び該検知窓の内面を清掃する清掃装置を含むものであり、検知装置が設けられている部分と相まって検知装置を含む部分の構成が複雑であった。 However, according to the developing devices described in JP-A-2006-11226 and JP-A-2006-184711, the developer amount detection device controls the amount of developer through a light-transmitting developer detection window provided in the buffer unit. An optical sensor for detection and a cleaning device for cleaning the inner surface of the detection window are included, and the configuration of the portion including the detection device is complicated in combination with the portion where the detection device is provided.
また、特開2006−11226号公報記載の現像装置では、現像剤補給口が検知装置から離れており、現像剤補給に対する検知装置の応答にズレが生じやすく、そのために過剰の現像剤が補給されてしまうようなことがあった。 Further, in the developing device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-11226, the developer replenishing port is separated from the detecting device, and the response of the detecting device to the developer replenishment is likely to be shifted, so that excess developer is replenished. There was something that would end up.
特開2006−184711号公報記載の現像装置では、検知装置を構成している検知窓の内面を清掃する清掃装置が下側の第1回転搬送体の回転軸の延長線上付近に位置しており、検知装置のある領域には回転搬送体を設置できないため、それだけ現像剤循環性が悪化し、それにより流動性が悪化した現像剤が溜まって画像ノイズを引き起こしたり、現像剤量検知バラツキを大きくしたりしていた。 In the developing device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-184711, the cleaning device for cleaning the inner surface of the detection window constituting the detection device is located near the extension line of the rotation shaft of the lower first rotary conveyance body. , Because the rotating carrier cannot be installed in a certain area of the detection device, the developer circulation is deteriorated by that amount, and the developer whose fluidity is deteriorated thereby accumulates, causing image noise, and a large variation in the detection of the developer amount. I was doing.
また、特開2006−184711号公報記載の現像装置では、現像剤量検知装置周辺のスペースが狭いため、実際には、検知窓を介して現像剤量を検知する光学的センサを検知窓から離れた場所に設置し、検知窓からの光を導光部材にてセンサへ導かなければならず、そのため、検出感度が低下したり、検知装置を含む部分の構成が複雑化し、コストアップを招いたりしていた。 In addition, in the developing device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-184711, since the space around the developer amount detection device is narrow, the optical sensor that detects the developer amount is actually separated from the detection window through the detection window. The light from the detection window must be guided to the sensor by the light guide member, which may reduce the detection sensitivity, complicate the configuration of the part including the detection device, and increase the cost. Was.
本発明は、画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像剤循環型現像装置であって、現像剤量を簡単安価に、精度よく検知することができる現像装置を提供することを第1の課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION A first object of the present invention is to provide a developer circulation type developing device used for developing an electrostatic latent image in an image forming apparatus, and capable of detecting a developer amount easily and inexpensively with high accuracy. Let it be an issue.
ここで「現像剤循環型現像装置」とは既述のとおり、静電潜像にトナーを付与する現像剤担持回転体と、該現像剤担持回転体に臨み現像に供する現像剤を保持するバッファ部と、前記バッファ部に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に現像剤を搬送する第1回転搬送体と、前記第1回転搬送体の上側に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に、且つ、前記第1回転搬送体とは反対方向に、現像剤を搬送する第2回転搬送体とを含んでおり、前記第1及び第2の回転搬送体は、前記第2回転搬送体の現像剤送出側端部から前記第1回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許すとともに前記第1回転搬送体の現像剤送出側端部から前記第2回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許しつつ現像剤を攪拌循環させて該第1回転搬送体から前記現像剤担持回転体側へ現像剤を供給することができる現像装置である。 Here, as described above, the “developer circulation type developing device” refers to a developer carrying rotator that imparts toner to an electrostatic latent image, and a buffer that holds the developer that faces the developer carrying rotator and is used for development. And a first rotary transport body that is disposed in the buffer section and is rotationally driven to transport the developer in the direction of the rotational axis, and is disposed on the upper side of the first rotational transport body and is rotationally driven. A second rotary transport body that transports the developer in a direction of the rotation axis and in a direction opposite to the first rotary transport body, wherein the first and second rotary transport bodies include the second rotary transport body. The developer is allowed to move from the developer delivery side end of the rotary carrier to the developer delivery side end of the first rotary carrier, and from the developer delivery side end of the first rotary carrier. The developer is stirred and circulated while allowing the developer to move to the developer feeding side end of the rotating carrier. A developing device capable of supplying the developer to said developer carrying rotor side from the first rotary transfer member.
また本発明は、静電潜像担持体に目的とする画像に応じた静電潜像を形成し、該静電潜像を現像装置で現像してトナー像を形成できる画像形成装置であって、少なくとも一つの現像装置においては、現像装置内の現像剤量を簡単安価に、精度よく検知することができ、それだけ良好な画像を形成できる画像形成装置を提供することを第2の課題とする。 The present invention also provides an image forming apparatus capable of forming an electrostatic latent image corresponding to a target image on an electrostatic latent image carrier and developing the electrostatic latent image with a developing device to form a toner image. The second problem is to provide an image forming apparatus that can detect the amount of developer in the developing device easily and inexpensively with high accuracy and can form a good image as much as possible in at least one developing device. .
本発明は前記課題を解決するため、次の現像装置及び画像形成装置を提供する。
(1)現像装置
静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置であり、
前記静電潜像にトナーを付与する現像剤担持回転体と、
該現像剤担持回転体に臨み現像に供する現像剤を保持するバッファ部と、
前記バッファ部に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に現像剤を搬送する第1回転搬送体と、
前記第1回転搬送体の上側に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に、且つ、前記第1回転搬送体とは反対方向に、現像剤を搬送する第2回転搬送体と、
現像剤溜まり部と、
現像剤量検知装置とを含んでおり、
前記第1及び第2の回転搬送体は、前記第2回転搬送体の現像剤送出側端部から前記第1回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許すとともに前記第1回転搬送体の現像剤送出側端部から前記第2回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許しつつ現像剤を攪拌循環させて該第1回転搬送体から前記現像剤担持回転体側へ供給することができ、
前記第1及び第2の回転搬送体は、前記第1回転搬送体の現像剤送出側端部及び該端部の上側に位置する前記第2回転搬送体の現像剤送入側端部が、前記現像剤担持回転体の回転軸方向に該現像剤担持回転体の外側まで延在しており、
前記現像剤溜まり部は該第2回転搬送体の延在部の上方に連設されており、
前記現像剤量検知装置は、前記現像剤溜まり部内の現像剤量を検知するための透光性検知窓と、該検知窓を通して該現像剤溜まり部内の現像剤量を検知する現像剤量検出センサと、清掃部材を保持して該清掃部材で該検知窓内面を摺擦清掃する清掃体とを含んでおり 前記第1回転搬送体の現像剤搬送能力は前記第2搬送回転体の現像剤搬送能力より大きい現像装置。
In order to solve the above problems, the present invention provides the following developing device and image forming apparatus.
(1) Developing device A developing device used for developing an electrostatic latent image in an image forming apparatus capable of forming an electrostatic latent image on an electrostatic latent image carrier and developing the electrostatic latent image to form a toner image.
A developer carrying rotator for applying toner to the electrostatic latent image;
A buffer unit that holds the developer that faces the developer carrying rotor and is used for development;
A first rotary transport body that is disposed in the buffer unit and that is rotationally driven to transport the developer in the rotational axis direction;
A second rotary transport body that is disposed on the upper side of the first rotary transport body and is driven to rotate in the direction of the rotation axis and in the opposite direction to the first rotary transport body;
A developer reservoir,
A developer amount detection device,
The first and second rotary transport bodies allow the developer to move from the developer delivery side end of the second rotary transport body to the developer feed side end of the first rotary transport body and the first rotary transport body. The developer is stirred and circulated while allowing the developer to move from the developer delivery side end of the one-rotation conveyance body to the developer delivery-side end of the second rotation conveyance body, and the development from the first rotation conveyance body is performed. Can be supplied to the agent-carrying rotor
The first and second rotary transport bodies include a developer delivery side end portion of the first rotary transport body and a developer feed side end portion of the second rotary transport body located above the end portion. Extending to the outside of the developer carrying rotator in the direction of the axis of rotation of the developer carrying rotator,
The developer reservoir is continuously provided above the extension of the second rotary transport body;
The developer amount detector includes a translucent detection window for detecting the developer amount in the developer reservoir, and a developer amount detection sensor for detecting the developer amount in the developer reservoir through the detection window. And a cleaning body that holds the cleaning member and rubs and cleans the inner surface of the detection window with the cleaning member. The developer transport capability of the first rotating transport body is the developer transport of the second transport rotating body. Development device larger than the capacity.
(2)画像形成装置
静電潜像担持体に目的とする画像に応じた静電潜像を形成し、該静電潜像を現像装置で現像してトナー像を形成できる画像形成装置であり、少なくとも一つの現像装置が本発明に係る現像装置である画像形成装置。
(2) Image forming apparatus An image forming apparatus capable of forming an electrostatic latent image corresponding to a target image on an electrostatic latent image carrier and developing the electrostatic latent image with a developing device to form a toner image. An image forming apparatus in which at least one developing device is a developing device according to the present invention.
本発明に係る現像装置によると、上側の第2回転搬送体の現像剤搬送方向において該第2回転搬送体の現像剤送入側端部の上方に現像剤溜まり部を連設してあるので、第2回転搬送体に静電潜像現像動作に要求される一定量の現像剤を搬送させる一方、それ以上の量の現像剤は該現像剤溜まり部に滞留させておくことができる。換言すれば、現像剤溜まり部に現像剤を滞留させた状態として第2回転搬送体に静電潜像現像動作に要求される一定量の現像剤を搬送させることができる。 According to the developing device of the present invention, the developer reservoir is continuously provided above the developer feeding side end of the second rotary transport body in the developer transport direction of the upper second rotary transport body. In addition, a certain amount of developer required for the electrostatic latent image developing operation can be transported to the second rotary transport body, while a larger amount of developer can be retained in the developer reservoir. In other words, a certain amount of developer required for the electrostatic latent image developing operation can be transported to the second rotary transport body in a state where the developer is retained in the developer reservoir.
そして、下側の第1回転搬送体が、上側の第2回転搬送体の現像剤送出側端部から第1回転搬送体の現像剤送入側端部へ供給される現像剤量と等量の現像剤を搬送するところで現像剤循環のバランスがとれる。 Then, the lower first rotating transport body is equivalent to the amount of developer supplied from the developer sending side end of the upper second rotating transport body to the developer feeding side end of the first rotating transport body. The developer circulation is balanced when the developer is conveyed.
このとき、第1回転搬送体の現像剤搬送能力は第2回転搬送体のそれより大きいから、上側の第2回転搬送体が現像動作に要求される現像剤量を搬送して第1回転搬送体へ供給することができるとともに第1回転搬送体が第2回転搬送体から供給される現像剤量と等量の現像剤を搬送することで、バッファ部において第1回転搬送体の上方に隙間ができるように現像装置内の現像剤量を調整することが可能である。そうすることで、静電潜像現像動作に要求される現像剤量を現像剤粉圧の上昇が抑制された状態で現像剤担持回転体へ安定的に供給でき、ひいてはそれだけ良好に静電潜像を現像できる。 At this time, since the developer transport capability of the first rotary transport body is greater than that of the second rotary transport body, the upper second rotary transport body transports the amount of developer required for the developing operation and the first rotational transport. And the first rotary transport body transports the developer in an amount equal to the amount of developer supplied from the second rotary transport body, so that a gap is formed above the first rotary transport body in the buffer unit. It is possible to adjust the amount of developer in the developing device so that By doing so, the developer amount required for the electrostatic latent image developing operation can be stably supplied to the developer-carrying rotating body in a state where the increase in the developer powder pressure is suppressed, and as a result, the electrostatic latent image can be satisfactorily improved. The image can be developed.
現像動作により現像剤が消費されると消費した分だけ第1回転搬送体のあるバッファ部における現像剤上面が低下し、また、第1回転搬送体から第2回転搬送体への現像剤移動量が低下し、それにより現像剤循環量が減少して現像剤担持回転体への現像剤供給不良が起ころうとするが、第2回転搬送体の現像剤送入側端部の上方には現像剤溜まり部があり、第2回転搬送体は現像に必要な現像剤量を第1回転搬送体側へ供給するので、バッファ部における現像剤量は現像に要求される量に維持され、ひいては現像剤供給不良による画像ノイズの発生は抑制される。 When the developer is consumed by the developing operation, the developer upper surface in the buffer portion in which the first rotation conveyance body is disposed is lowered by the consumed amount, and the developer movement amount from the first rotation conveyance body to the second rotation conveyance body Is lowered, and the developer circulation amount is decreased to cause poor supply of the developer to the developer-carrying rotating body. However, the developer is located above the developer feeding side end of the second rotating transport body. Since there is a reservoir, the second rotary transport body supplies the developer amount necessary for development to the first rotary transport body side, so that the developer amount in the buffer section is maintained at the amount required for development, and as a result, the developer supply Generation of image noise due to defects is suppressed.
現像装置内の現像剤量が不足してきたときには、第1、第2の回転搬送体の存在の影響の少ない現像剤溜まり部を利用して、現像剤循環及び現像剤担持回転体への現像剤供給を妨げることなく、現像に消費されたトナーの補給を該現像剤溜まり部に対して簡単に行うことができる。 When the amount of the developer in the developing device becomes insufficient, the developer pool and the developer to the developer carrying rotator are utilized by utilizing the developer reservoir that is less affected by the presence of the first and second rotary transport members. The supply of toner consumed for development can be easily performed on the developer reservoir without disturbing the supply.
本発明に係る現像装置によると、現像装置内現像剤量の検知装置が現像剤溜まり部に設けられており、該検知装置は、該現像剤溜まり部内の現像剤量を検知するための透光性検知窓と、該検知窓を通して該現像剤溜まり部内の現像剤量を検知する現像剤量検出センサと、清掃部材を保持して該清掃部材で該検知窓内面を摺擦清掃する清掃体とを含んでいるものであるから、清掃部材で検知窓内面をクリーニングしつつ、現像剤量検出センサによって現像剤溜まり部内の現像剤量を精度よく検知することができる。 According to the developing device of the present invention, the developer amount detection device in the development device is provided in the developer reservoir, and the detection device transmits light for detecting the developer amount in the developer reservoir. A property detection window, a developer amount detection sensor for detecting the amount of developer in the developer reservoir through the detection window, and a cleaning body that holds the cleaning member and rubs and cleans the inner surface of the detection window with the cleaning member. Therefore, the developer amount in the developer reservoir can be accurately detected by the developer amount detection sensor while cleaning the inner surface of the detection window with the cleaning member.
この現像剤量検知装置は第1、第2の回転搬送体の存在の影響の少ない現像剤溜まり部を利用して設けるものであるから、それだけ簡単、安価に設けることができる。 Since this developer amount detecting device is provided using a developer reservoir that is less affected by the presence of the first and second rotary transporters, it can be provided as easily and inexpensively as it is.
また、既述のように、現像装置内の現像剤量が不足してきたときには、現像剤溜まり部にトナーを補給することができ、そうすることで、現像剤循環及び現像剤担持回転体への現像剤供給を妨げることなく、現像に消費されたトナーの補給を簡単に行えるのであるが、このようにトナー補給部位と現像剤量検知装置とを近くに設けることができ、そうすることで、現像剤量検知装置のトナー補給に対する応答性が良好となり、それだけ精度よく現像剤量を検知することができ、ひいては、トナーを過不足が抑制された状態で補給することができ、さらには現像装置内の現像剤量を一定化、安定化することができる。 Further, as described above, when the amount of the developer in the developing device becomes insufficient, the toner can be replenished to the developer reservoir, and by doing so, the developer circulation and the developer carrying rotator can be supplied. The toner consumed for development can be easily replenished without hindering the supply of the developer, but the toner replenishment portion and the developer amount detection device can be provided in the vicinity in this way, Responsiveness to toner replenishment of the developer amount detection device is improved, the developer amount can be detected with high accuracy, and the toner can be replenished in a state where the excess or deficiency is suppressed. The amount of developer inside can be made constant and stabilized.
現像剤検知装置による現像剤量検知をより精度よく行うために、まだ現像装置内の現像剤が不足していないときには該検知装置の現像剤量検出センサにより検出されるべき現像剤を検知窓へより確実に存在させるために、前記清掃体は現像剤保持部材をさらに備えていてもよい。該現像剤保持部材は前記第2回転搬送体に対向する開口部を有するとともに該開口部を間にして前記清掃部材とは清掃体往復動作方向において反対側の先端部に現像剤を前記検知窓へ抱き寄せるための抱き寄せ部を有しているものである。 In order to more accurately detect the developer amount by the developer detection device, the developer to be detected by the developer amount detection sensor of the detection device when the developer in the development device is not yet short is supplied to the detection window. In order to make it exist more reliably, the said cleaning body may further be equipped with the developer holding member. The developer holding member has an opening facing the second rotary conveyance body, and the developer is placed at the front end on the opposite side of the cleaning member in the reciprocating direction of the cleaning member with the opening therebetween. It has a hugging part for hugging.
また、現像剤量検知を一層精度よく行うために、前記現像剤保持部材に臨む前記第2回転搬送体の部位に現像剤量検出センサにより検出されるべき現像剤を該センサのレベルへ向け円滑に上昇移動させるためのパドルを設けてもよい。 Further, in order to detect the developer amount with higher accuracy, the developer to be detected by the developer amount detection sensor is smoothly directed to the level of the sensor at the portion of the second rotary conveyance body facing the developer holding member. A paddle for moving up and down may be provided.
本発明に係る現像装置は、トナーを主体とする所謂一成分現像剤を使用するもの、トナーとキャリアを主体とする二成分現像剤を使用するもののいずれであってもよい。 The developing device according to the present invention may be either one using a so-called one-component developer mainly composed of toner or one using a two-component developer mainly composed of toner and carrier.
本発明に係る現像装置は、第1回転搬送体と第2回転搬送体との間に仕切り部材を設けることができ、該仕切り部材に少なくとも、第2回転搬送体の現像剤送出側端部から第1回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許す第1開口部と、第1回転搬送体の現像剤送出側端部から第2回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許す第2開口部とを設けることができる。 In the developing device according to the present invention, a partition member can be provided between the first rotary transport body and the second rotary transport body, and at least from the developer delivery side end of the second rotary transport body to the partition member. A first opening that allows the developer to move to the developer feed side end of the first rotary carrier, and a developer feed side of the second rotary carrier from the developer feed side end of the first rotary carrier A second opening that allows the developer to move to the end can be provided.
また、バッフア部には、使用する現像剤の種類等に応じて、現像剤担持回転体に現像剤を供給する現像剤供給回転体を配置することができる。この現像剤供給回転体は現像剤担持回転体に接触回転して、消費されずに該現像剤担持回転体に運ばれてバッファ部へ戻ってくる現像剤を該現像剤担持回転体から掻き取るとともに現像剤を該現像剤担持回転体へ供給するものでもよい。 In addition, a developer supplying rotator for supplying the developer to the developer carrying rotator can be disposed in the buffer portion according to the type of developer to be used. The developer supply rotator contacts and rotates with the developer carrying rotator, and scrapes the developer that is not consumed but returned to the buffer unit by being transported to the developer carrying rotator from the developer carrying rotator. At the same time, the developer may be supplied to the developer carrying rotor.
本発明に係る現像装置は、使用する現像剤種類等に応じて、静電潜像の現像を行う現像領域へ運ばれる現像剤量を規制したり、或いはさらに帯電させる現像剤規制部材を備えることができる。 The developing device according to the present invention includes a developer regulating member that regulates or further charges the amount of developer conveyed to the developing area where the electrostatic latent image is developed according to the type of developer used. Can do.
本発明に係る現像装置は、使用する現像剤の種類等に応じて、消費されずに現像剤担持回転体に運ばれてバッファ部へ戻ってくる現像剤から除電する除電装置を備えることもできる。 The developing device according to the present invention may include a static eliminating device that eliminates charge from the developer that is not consumed and is returned to the buffer unit without being consumed, depending on the type of developer to be used. .
本発明に係る現像装置における前記第1、第2の各回転搬送体としては、代表例として回転軸に螺旋羽根を周設したスクリュー搬送部材を挙げることができるが、これに限定されるものではなく、現像剤を搬送できる形状のものであれば、パドル形状その他の形状のものでもよい。 Examples of the first and second rotary transport bodies in the developing device according to the present invention include a screw transport member having a spiral blade provided around the rotation shaft as a representative example, but is not limited thereto. As long as the developer can be conveyed, it may be in a paddle shape or other shapes.
本発明に係る画像形成装置では、少なくとも一つの現像装置は本発明に係る現像装置であるから、その現像装置では、現像装置内の現像剤量を簡単安価に、精度よく検知することができ、ひいてはそれだけ現像剤補給を適量に行って、良好な画像を形成できる。 In the image forming apparatus according to the present invention, since at least one developing device is the developing device according to the present invention, the developing device can easily and inexpensively detect the amount of developer in the developing device, As a result, a suitable image can be formed by supplying an appropriate amount of developer.
以上説明したように本発明によると、画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像剤循環型現像装置であって、現像剤量を簡単安価に、精度よく検知することができる現像装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, there is provided a developer circulation type developing device used for electrostatic latent image development in an image forming apparatus, which can detect the amount of developer easily and inexpensively with high accuracy. can do.
また本発明によると、静電潜像担持体に目的とする画像に応じた静電潜像を形成し、該静電潜像を現像装置で現像してトナー像を形成できる画像形成装置であって、少なくとも一つの現像装置においては、現像装置内の現像剤量を簡単安価に、精度よく検知することができ、ひいてはそれだけ良好な画像を形成できる画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, there is also provided an image forming apparatus capable of forming an electrostatic latent image corresponding to a target image on an electrostatic latent image carrier and developing the electrostatic latent image with a developing device to form a toner image. Thus, in at least one developing device, it is possible to provide an image forming apparatus that can detect the amount of developer in the developing device easily and inexpensively with high accuracy, and thus can form a good image.
以下、図面を参照して本発明に係る画像形成装置の例及びそこで用いられている現像装置について説明する。
図1は画像形成装置の1例100の構成の概略を示している。画像形成装置100はタンデム型のフルカラープリンタである。
Hereinafter, an example of an image forming apparatus according to the present invention and a developing device used therein will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 schematically shows the configuration of an example 100 of an image forming apparatus. The
このプリンタ100は、駆動ローラ71とこれに対向するローラ72に巻き掛けられた無端の中間転写ベルト7を有している。転写ベルト7は、図示省略のベルト駆動部により駆動される駆動ローラ71により図中反時計方向(図中矢印方向)CCWに回される。
The
ローラ72には転写ベルト7上の2次転写残トナー等を清掃するクリーニング装置73が臨んでおり、駆動ローラ71には2次転写ローラ8が臨んでいる。クリーニング装置73に回収されるトナー等は図示省略の搬送手段にて廃棄容器へ送られる。
A
2次転写ローラ8の表層部は弾性材料で形成されており、図示省略の押圧手段にて駆動ローラ71に支持された中間転写ベルト7の部分に押圧され、中間転写ベルト7との間にニップ部を形成し、中間転写ベルト7の回転に従動して、或いは、後述するように該ニップ部に送り込まれる記録媒体Sの移動に従動して、或いは駆動されて回転することができる。2次転写ローラ8には、図示省略の電源から2次転写バイアスを印加することができる。
The surface layer portion of the secondary transfer roller 8 is formed of an elastic material, and is pressed against a portion of the
中間転写ベルト7及び2次転写ローラ8の上方には定着装置9が配置されており、下方にはタイミングローラ対11が配置されており、さらにその下方に、記録紙等の記録媒体Sを収容した記録媒体収容カセット10が配置されている。
A fixing device 9 is disposed above the
定着装置9はハロゲンランプヒータ等の熱源を備えた定着加熱ローラとこれに圧接される加圧ローラとを含むものである。
記録媒体収容カセット10に収容された記録媒体Sは、媒体供給ローラ101にて1枚ずつ引き出してタイミングローラ対11へ供給することができる。
The fixing device 9 includes a fixing heating roller having a heat source such as a halogen lamp heater and a pressure roller pressed against the fixing heating roller.
The recording medium S accommodated in the recording
中間転写ベルト7を巻き掛けたローラ71、72の間には、転写ベルト7に沿って、ローラ72からローラ71に向けて、イエロー画像形成部Y、マゼンタ画像形成部M、シアン画像形成部C及びブラック画像形成部Kがこの順序で配置されている。
Between the
Y、M、C、Kの各画像形成部は、静電潜像担持体としてドラム型の感光体1を備えており、該感光体の周囲に帯電器2、露光装置3、現像装置4及びクリーニング装置5がこの順序で配置されている。
Each of the image forming units Y, M, C, and K includes a drum-type
各画像形成部の感光体1にはベルト7を間にして1次転写ローラ6が対向配置されている。1次転写ローラ6は、図示省略の押圧手段にて感光体1の方向へ押圧され、ベルト7に接触して従動回転するとともにベルト7を感光体1に接触させることができる。
A
1次転写ローラ6には、感光体1上に形成されるトナー像をベルト7へ1次転写するための1次転写バイアスを図示省略の電源から印加できる。
A primary transfer bias for primary transfer of the toner image formed on the
露光装置3は、図示省略のパーソナルコンピュータ、画像読取装置等から提供される画像情報に応じて、レーザービームの点滅により感光体1にドット(点)露光で画像露光を施せるものである。
The
各画像形成部における感光体1は、ここでは負帯電性の感光体であり、図示省略の感光体駆動モータにて図中時計方向回りに回転駆動できる。
The
各画像形成部における帯電器2は、本例ではスコロトロン帯電器であり、所定のタイミングで図示省略の電源から帯電用の電圧が印加される。なお、帯電器2は帯電ローラを用いるもの等であってもよい。
The
各画像形成部における現像装置4は、本例では、トナーを主体とする一成分現像剤を使用して感光体1上に形成される静電潜像を、図示省略の電源から現像バイアスが印加されるローラ形態の現像剤担持回転体(以下、「現像ローラ」という。)41(図2参照)で反転現像することができる。現像装置4については後ほどさらに説明する。
In this example, the developing
このプリンタによると、Y、M、C、Kの画像形成部のうち1又は2以上を用いて画像を形成することができる。
画像形成部Y、M、C及びKのすべてを用いてフルカラー画像を形成する場合を例にとると、先ず、イエロー画像形成部Yにおいてイエロートナー像を形成し、これを転写ベルト7に1次転写する。
According to this printer, an image can be formed using one or more of Y, M, C, and K image forming units.
Taking a case where a full color image is formed using all of the image forming portions Y, M, C, and K as an example, first, a yellow toner image is formed in the yellow image forming portion Y, and this is formed on the
すなわち、イエロー画像形成部Yにおいて、感光体1が図中時計方向に回転駆動され、帯電器2にて表面が一様に所定電位に帯電され、該帯電域に露光装置3からイエロー画像に対応する画像露光が施され、感光体1上にイエロー画像に対応する静電潜像が形成される。この静電潜像はイエロートナーを有する現像装置4の現像バイアスが印加された現像ローラ41にて現像されて可視イエロートナー像となる。該イエロートナー像は1次転写ローラ6にて転写ベルト7上に1次転写される。このとき、1次転写ローラ6には図示省略の電源から1次転写バイアスが印加される。
That is, in the yellow image forming portion Y, the
同様にして、マゼンタ画像形成部Mにおいてマゼンタトナー像が形成されて転写ベルト7に転写され、シアン画像形成部Cにおいてシアントナー像が形成されて転写ベルト7に転写され、ブラック画像形成部Kにおいてブラックトナー像が形成されて転写ベルト7に転写される。
Similarly, a magenta toner image is formed in the magenta image forming unit M and transferred to the
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像はこれらが中間転写ベルト7上に重ねて転写されるタイミングで形成される。
かくして転写ベルト7上に形成された多重トナー像は転写ベルト7の回動により2次転写ローラ8へ向け移動する。
Yellow, magenta, cyan, and black toner images are formed at a timing when these toner images are transferred onto the
Thus, the multiple toner image formed on the
一方、記録媒体Sが記録媒体収容カセット10から媒体供給ローラ101にて引き出され、タイミングローラ対11へ供給され、待機している。
On the other hand, the recording medium S is pulled out from the recording
このようにタイミングローラ対11のところで待機する記録媒体Sは、中間転写ベルト7にて送られてくる多重トナー像に合わせて、転写ベルト7と2次転写ローラ8とのニップ部に供給される。該多重トナー像は図示省略の電源から2次転写バイアスが印加された2次転写ローラ8にて記録媒体S上に2次転写される。
Thus, the recording medium S waiting at the
その後記録媒体Sは定着装置9に通され、そこで多重トナー像が加熱加圧下に記録媒体Sに定着される。記録媒体Sはひき続き、排出ローラ対12にて排出トレイ13に排出される。
Thereafter, the recording medium S is passed through the fixing device 9 where the multiple toner images are fixed on the recording medium S under heat and pressure. The recording medium S is continuously discharged to the
トナー像のベルト7への1次転写において感光体1上に残留する転写残トナー等はクリーニング装置5で清掃され、2次転写によりベルト7上に残留する2次転写残トナー等はクリーニング装置73で清掃される。これら清掃除去されたトナーはそれぞれ図示省略の搬送手段にて廃棄容器へ送られる。
In the primary transfer of the toner image to the
以上説明したように画像形成されるのであるが、現像装置4についてさらに説明する。現像装置4は図2、図3及び図5等にに示すもので、本発明に係る現像装置の1例である。
Although the image is formed as described above, the developing
図2は現像装置4の断面構造の概略を示している。図3は現像装置4を図2において右側から見て、しかし現像ローラ41及び供給ローラ42は破線でその位置を示すだけとして、概略的に示している。
FIG. 2 schematically shows a cross-sectional structure of the developing
現像装置4は現像ローラ41及び現像ローラ41へ現像剤を供給する供給ローラ42を備えている。供給ローラ42は現像剤供給回転体の1例である。
現像ローラ41は粗さ剤を添加した導電性ゴム層を金属軸に周設したものであるが、表面をブラスト処理したアルミパイプからなるもの等でもよい。
供給ローラ42はここでは金属軸に弾性発泡ポリウレタン層を周設したものである。
The developing
The developing
Here, the
現像装置4は供給ローラ42側へ現像剤を攪拌しつつ供給する第1回転搬送体46及び第2回転搬送体47も備えている。第1及び第2の各回転搬送体は、ここでは、回転軸にスクリュー羽根(螺旋羽根)を周設したスクリュー搬送部材である。
The developing
これら現像ローラ41、供給ローラ42並びに第1及び第2のスクリュー搬送部材46、47は現像装置ハウジング40に収められ、該ハウジングに回転可能に支持されている。現像ローラ41は、現像装置4が画像形成装置100に装着されると感光体1に臨むように、一部がハウジング40の外側へ出ている。搬送部材46、47は現像装置ハウジング40内に収容されている。
The developing
ハウジング40内には現像に供する現像剤(本例ではトナーT)(図5参照)を保持して供給ローラ42及び現像ローラ41に臨むバッファ部43が形成されている。
In the
第1スクリュー搬送部材46はバッフア部43における、供給ローラ42より上側、且つ、ローラ42の背後寄り位置に配置されている。第2スクリュー搬送部材47は板状の仕切り部材48を間にして第1スクリュー搬送部材46の上側、且つ、供給ローラ42の上方に配置されている。
The first
第1スクリュー搬送部材46は現像ローラ41と平行に配置されており、第2スクリュー搬送部材47は仕切り部材48を間にして第1スクリュー搬送部材46と平行に配置されている。
The first
第1スクリュー搬送部材46は図示を省略した回転駆動部にて回転駆動されることで、図3中右側から左側へ回転軸方向に現像剤を搬送することができ、第2スクリュー搬送部材47は図示省略の回転駆動部にて回転駆動されることで、図3中左側から右側へ回転軸方向に現像剤を搬送することができる。
The first
このように第1及び第2のスクリュー搬送部材46、47が回転駆動されることで、図3に矢印で示すように、現像剤は、第1搬送部材46にて、図3において右側の現像剤送入側端部(現像剤送り込み側端部)から左側の現像剤送出側端部(現像剤送り出し側端部)へ搬送され、該現像剤送出側端部から仕切り部材48の左側端部の開口部(第2開口部)482を通って第2搬送部材47の現像剤送入側端部へ上昇移動し、さらに第2搬送部材47にてその現像剤送出側端部へ向け搬送され、該送出側端部から仕切り部材48の右側端部の開口部(第1開口部)481を通って重力にも助けられつつ第1搬送部材46の現像剤送入側端部へ落下移動する。現像剤はこのようにして第1、第2の搬送部材46、47により攪拌循環されつつ、第1搬送部材46から供給ローラ42、ひいては現像ローラ41側へ供給される。
As the first and second
なお、図3から分かるように、このような現像剤の循環移動を円滑化するために、第1搬送部材46の現像剤送出側端には、搬送部材46の本来の現像剤搬送方向(図において右から左方向)に対して現像剤を僅かに押し戻す逆巻き螺旋羽根部460が形成されているとともに、第2搬送部材47の現像剤送出側端には、搬送部材47の本来の現像剤搬送方向(図において左から右方向)に対して現像剤を僅かに押し戻す逆巻き螺旋羽根部471が形成されている。
As can be seen from FIG. 3, in order to facilitate such a circulating movement of the developer, the developer transport side end of the
現像ローラ41及び供給ローラ42は、図示省略の回転駆動部により図2中反時計方向回りに回転駆動される。従って、ローラ41と42とが対向するニップ部では、両ローラ表面は互いに反対方向に移動する。これにより、供給ローラ42は現像で消費されずに現像装置ハウジング40内へ戻ってくる現像剤を現像ローラ41から掻き落とすとともに、新たに現像剤を現像ローラ41へ供給する。
The developing
このようにして供給された現像剤は現像ローラ41に当接しているブレード形態の現像剤規制部材44を通過するときに現像剤量が適正に規制されるとともに帯電せしめられ、感光体1に臨む現像領域で感光体1上の静電潜像の現像に供される(静電潜像へトナーを付与する)。現像で消費されなかった現像剤は現像ローラ41の回転とともにケース40内へ戻ってくる。このとき、現像剤は、供給ローラ42による現像ローラ41からの掻き取りを円滑化するために図示省略の除電電源から除電バイアスが印加された除電部材45にて除電される。
When the developer thus supplied passes through the blade-shaped
この現像装置4の注目すべき点として、
(1) 第1スクリュー搬送部材46による現像剤搬送能力が第2スクリュー搬送部材47のそれより大きい点、
(2) 第1及び第2のスクリュー搬送部材46、47は、搬送部材46の現像剤送出側端部及びその上側にある搬送部材47の現像剤送入側端部において、現像ローラ41の回転軸方向に現像ローラ41の外側まで延在しており、第2搬送部材47の該延在部の上方に現像剤溜まり部49が連設されている点及び
(3) 現像剤溜まり部49に現像剤量検知装置TSが設けられている点を挙げることができる。
As a noteworthy point of the developing
(1) The developer conveying ability of the first
(2) The first and second
(3) The developer amount detecting device TS is provided in the
それには限定されないが、本例では、第1スクリュー搬送部材46は、回転軸径3.5mm、外径8mm、スクリューリード15mmのものである。第2スクリュー搬送部材47は、回転軸径3.5mm、外径8mm、スクリューリード8mmのものである。両搬送部材とも図示省略の駆動部により毎分200回転で回される。搬送部材46は搬送部材47の約2倍の搬送能力を有している。なお、第2搬送部材47における現像剤溜まり部49に臨む螺旋羽根(スクリュー)部分のスクリューリードは、後述する現像剤量検知窓dwへ現像剤が盛り上がり易くするために8mmより若干大きく10mmにしてある。
Although not limited thereto, in this example, the first
それには限定されないが、本例では、図3における現像装置4の長手方向において、現像溜まり部49は約50mm、現像剤溜まり部49とバッファ部43との間の部分は約40mm、バッファ部43は約230mm〜320mm、現像ローラ41の長手方向長さは約220mm〜310mmである。
Although not limited thereto, in this example, in the longitudinal direction of the developing
図3において現像剤溜まり部49の互いに対向する手前側及び奥側の壁のそれぞれに現像剤量(ここでは溜まり部における現像剤の上面位置)を検知するための、例えば透明な樹脂(例えばポリスチレン)からなる透光性の検知窓dwが設けられている。
なお、現像剤溜まり部49が、例えば、透明なポリスチレン樹脂等の透明材料で形成されている場合には、その一部を検知窓として利用することができる。
In FIG. 3, for example, a transparent resin (for example, polystyrene) for detecting the amount of developer (here, the upper surface position of the developer in the reservoir) on each of the front and back walls facing each other of the
When the
検知窓dwはここでは現像装置4内の現像剤量を検知するための現像剤量検知装置TSの一部を構成している。検知装置TSは、さらに、検知窓dwを通して現像剤溜まり部49内の現像剤量を検知する現像剤量検出センサも含んでいる。
Here, the detection window dw constitutes a part of the developer amount detection device TS for detecting the developer amount in the developing
現像剤量検出センサは、本例では発光素子s1と受光素子s2を有する光透過式の光学的な現像剤検出センサである。発光素子s1は一方の検知窓dwにその外側から臨み、受光素子s2は他方の検知窓dwにその外側から臨んでいる。受光素子s2が発光素子s1からの光を所定量受けると現像装置4内現像剤量が不足していると判断され、発光素子s1からの光が現像剤に遮られて受光素子s2が所定量の光を受けないときは現像剤量は足りていると判断される。現像剤溜まり部49には、図3に示すように、トナー補給部TBを着脱可能に装着できるようになっており、検知装置TSが現像剤量の不足を検出すると、トナー補給部TBからトナーを補給できるようになっている。
In this example, the developer amount detection sensor is a light transmission type optical developer detection sensor having a light emitting element s1 and a light receiving element s2. The light emitting element s1 faces one detection window dw from the outside, and the light receiving element s2 faces the other detection window dw from the outside. When the light receiving element s2 receives a predetermined amount of light from the light emitting element s1, it is determined that the amount of developer in the developing
現像剤量検知装置TSはさらに清掃体51を含んでいる。図4にも示すように、清掃体51は検知窓dwの内面を摺擦クリーニングする清掃部材511を両側に有する本体部材510を図示省略の連動機構により第2搬送部材47の回転に連動して該搬送部材47の回転軸方向に繰り返し往復動するものである。この清掃部材511の動作、作用等に関連して、検知窓dwの内面には、現像剤付着防止、帯電防止、耐摩耗性向上のうち少なくとも一つのためのコーティング処理を施しておいてもよい。
The developer amount detection device TS further includes a cleaning
本体部材510は、図4に示すように、上方から見ると先端が開放された四角形溝形状の部材である。清掃部材511は本例では柔軟性のある弾性発泡材料(例えば発泡ウレタンゴム)からなるものであるが、本体部材510の側面に突設されて検知窓を摺擦する、可撓性を有するシート(例えばPETシート:ポリエチレンテレフタレートシート)等であってもよい。
As shown in FIG. 4, the
ここでの清掃体51には、図7(A)にも示すように、さらに現像剤保持部材52が設けられている。保持部材52は、第2搬送部材47に対向する開口部を提供する一対の間隔を開けたアーム部521と該アーム部先端に保持された現像剤抱き寄せ部522とからなっている。アーム部521が提供する開口部は、本体部材510の第2搬送部材47に対して開放された溝形状開放部510aに連通するものである。
The cleaning
アーム部521は清掃体の本体部材510の先端且つ上端部に突設されており、抱き寄せ部522は、ここでは該一対のアーム部先端から突出し、湾曲しつつ下へ向きを変え、さらに真っ直ぐ下方向へ延びるプレート形態のものである。抱き寄せ部は、図7(B)に示す平坦プレート形状のもの523などでもよく、現像剤検知窓dwへ現像剤を抱き寄せることができるものであればよい。
The
いずれにしても現像剤保持部材52は清掃体51と一体的に形成されていてもよく、清掃体51に後付けで設けられていてもよい。例えば、アーム部材521は清掃体の本体部材510に一体的に形成されていてもよく、後付けで形成されていてけもよい。現像剤抱き寄せ部522(523等)はアーム部521に一体的に形成されていてもよく、後付けで形成されていてけもよい。
In any case, the
また、検知装置TSによる現像剤量検知を一層精度よく行うために、現像剤保持部材52に臨む第2スクリュー搬送部材47の部位に現像剤量検出センサ(s1、s2)により検出されるべき現像剤を該センサのレベルへ向け円滑に上昇移動させるためのパドル472も設けてある。
Further, in order to detect the developer amount by the detection device TS with higher accuracy, the development to be detected by the developer amount detection sensor (s1, s2) at the site of the second
このように、現像装置4では、上側の第2スクリュー搬送部材47の主たる現像剤搬送方向において該搬送部材の現像剤送入側端部の上方に現像剤溜まり部49を連設してあるので、第2搬送部材47に感光体1上の静電潜像の現像動作に要求される一定量の現像剤Tを搬送させる一方、それ以上の量の現像剤は該現像剤溜まり部49に滞留させておくことができる。換言すれば、現像剤溜まり部49に現像剤Tを滞留させた状態として第2搬送部材47に静電潜像現像動作に要求される一定量の現像剤Tを搬送させることができる。
As described above, in the developing
そして、下側の第1搬送部材46が、上側の第2搬送部材47の現像剤送出側端部から仕切り部材48の第1開口部481を通して供給される現像剤量と等量の現像剤を搬送するところで現像剤循環のバランスがとれる。
Then, the lower first conveying
このとき、第1搬送部材46の現像剤搬送能力は第2搬送部材47のそれより大きいから、上側の第2搬送部材47が静電潜像の現像動作に要求される現像剤量を搬送して第1搬送部材46へ供給することができるとともに第1搬送部材47が第2搬送部材47から供給される現像剤量と等量の現像剤を搬送することで、バッファ部43において第1搬送部材46の上方に隙間ができるように現像装置内の現像剤量を調整することが可能であり、ここではそのように装置4内現像剤Tの量が調整されている(図5(A)参照)。かくして、静電潜像現像動作に要求される現像剤量を現像剤粉圧の上昇が抑制された状態で現像ローラ41へ安定的に供給でき、ひいてはそれだけ良好に静電潜像を現像できる。
At this time, since the developer transport capability of the
現像動作により現像剤が消費されると消費した分だけ第1搬送部材46のあるバッファ部43における現像剤Tの上面が低下し(図5(B))、また、第1搬送部材46から第2搬送部材47への現像剤移動量が低下し、それにより現像剤循環量が減少して現像ローラ41への現像剤供給不良が起ころうとするが、第2搬送部材47の現像剤送入側端部の上方に現像剤溜まり部49があり、第2搬送部材47は現像に必要な現像剤量を第1搬送部材46へ供給するので、バッファ部43における現像剤量は現像に要求される量に維持され、もし現像ローラ41への現像剤供給不良があれば発生するであろう画像ノイズの発生は抑制される。
When the developer is consumed by the developing operation, the upper surface of the developer T in the
現像装置4内の現像剤量が不足してきたときには、第1、第2の搬送部材46、47の存在の影響の少ない現像剤溜まり部49を利用して、現像剤剤循環及び現像ローラ41への現像剤供給を妨げることなく、現像に消費されたトナーの補給を該現像剤溜まり部49に対して簡単に行うことができる。
When the amount of developer in the developing
現像装置4によると、現像装置内現像剤量の検知装置TSが現像剤溜まり部49に設けられており、検知装置TSは、現像剤溜まり部49内の現像剤量を検知するための透光性検知窓dwと、検知窓dwを通して現像剤溜まり部内の現像剤量を検知する現像剤量検出センサ(s1、s2)と、清掃部材511を保持して該清掃部材で検知窓dwの内面を摺擦清掃する清掃体51とを含んでいるものであるから、清掃部材511で検知窓dwの内面をクリーニングしつつ、現像剤量検出センサ(s1、s2)によって現像剤溜まり部内の現像剤量を、ひいては現像装置4内の現像剤量を精度よく検知することができる。
According to the developing
現像装置4では清掃体51に現像剤保持部材52が設けられているが、ここでもし図8及び図9に示すように現像剤保持部材52が設けられていないとすると、図10に示すように、清掃体51の往復動作に伴い、現像剤Tが現像剤溜まり部49の現像剤搬送方向において下流側の壁体491に押圧されて凝集状態T’になるかもしれず、そのように現像剤が凝集すると、現像剤溜まり部49内での現像剤の移動が悪化し、検知窓dwを通しての現像剤量検知にバラツキが生じる。この問題を解決するには、最前進位置での清掃体51と壁491との間の距離を大きくしておけばよいが、それでは現像装置4がそれだけ大型化してしまう。
In the developing
しかし、現像装置4では、既述のとおり、清掃体51に現像剤保持部材52を設け、それにより、図6(A)及び図6(B)に示すように、現像剤が保持部材52の一対のアーム部521により提供されている開口部へ入り易くし、且つ、入った現像剤を抱き寄せ部522で検知窓dwの方へ移動させ易くしてあるので、現像剤溜まり部49における現像剤の凝集は起こり難く、センサで検出されるべき現像剤を検知窓dwに臨ませることができ、それだけ一層現像剤量を精度よく検知できる。なお、図6(A)及び図6(B)は検知窓dwに現像剤が達しており、現像剤量が足りている状態であり、図6(C)は検知窓dwに現像剤が達しておらず、現像剤量が不足している状態である。このように現像剤量が不足すると現像剤溜まり部49にトナーが補給される。
However, in the developing
現像装置4には、さらに、現像剤保持部材52に臨む第2搬送部材47の部位に前記パドル472を設けて現像剤量検出センサ(s1、s2)により検出されるべき現像剤を該センサのレベルへ向け円滑に上昇移動させることができるようにしてあるので、この点でも現像剤量を一層精度よく検知できる。
The developing
いずれにしても、現像剤量検知装置TSは第1、第2の搬送部材46、47の存在の影響の少ない現像剤溜まり部49を利用して設けるものであるから、それだけ簡単、安価に設けることができる。
In any case, since the developer amount detection device TS is provided using the
また、既述のように、現像装置内の現像剤量が不足してきたときには、現像剤溜まり部49にトナーを補給することができ、そうすることで、現像剤循環及び現像ローラ41への現像剤供給を妨げることなく、現像に消費されたトナーの補給を簡単に行えるのであるが、このようにトナー補給部位と現像剤量検知装置TSとを近くに設けることができ、そうすることで、現像剤量検知装置TSのトナー補給に対する応答性が良好となり、それだけ精度よく現像剤量を検知することができ、ひいては、トナーを過不足が抑制された状態で補給することができ、さらには現像装置4内の現像剤量を一定化、安定化することができる。
Further, as described above, when the amount of developer in the developing device becomes insufficient, the toner can be replenished to the
プリンタ100では、現像装置として以上説明した現像装置4を採用しているから、各現像装置4では、現像装置内の現像剤量を簡単安価に、精度よく検知することができ、ひいてはそれだけ現像剤補給を適量に行って、良好な画像を形成できる。
Since the
図1を参照して説明した画像形成装置はタンデム型のフルカラープリンタ100であったが、本発明はモノクロ画像形成装置にも適用でき、また、他のタイプの多色画像形成装置等にも適用できる。また、現像装置を複数備えている画像形成装置では、該複数の現像装置の全数より少ない数の現像装置に本発明が適用されているだけでもよい。
The image forming apparatus described with reference to FIG. 1 is a tandem type full-
本発明は、現像装置内の現像剤量を簡単安価に、精度よく検知することができ、ひいてはそれだけ現像剤補給を適量に行って、良好な画像を形成できる現像装置を提供すること及びそのような現像装置を備えることでそれだけ良好な画像を形成できる画像形成装置を提供することに利用できる。 The present invention provides a developing device that can detect the amount of developer in the developing device easily and inexpensively with high accuracy, and thus can appropriately supply the developer so as to form a good image, and so on. By providing such a developing device, the present invention can be used to provide an image forming apparatus that can form a good image.
100 プリンタ
Y イエロー画像形成部
M マゼンタ画像形成部
C シアン画像形成部
K ブラック画像形成部
1 感光体
2 帯電器
3 画像露光装置
4 現像装置
40 現像装置ハウジング
41 現像ローラ
42 現像剤供給ローラ
43 バッファ部
44 現像剤規制部材
45 除電部材
46 第1スクリュー搬送部材
460 逆巻き螺旋羽根部
47 第2スクリュー搬送部材
470 スクリューリードが若干大きい部分
471 逆巻き螺旋羽根部
472 パドル
48 仕切り部材
481、482 仕切り部材の現像剤流通用開口部
49 現像剤溜まり部
TS 現像剤量検出装置
s1 発光素子
s2 受光素子
dw 検知窓
51 清掃体
510 清掃体の本体部材
510a 本体部材の溝状開放部
511 清掃部材
52 現像剤保持部材
521 アーム部
522、523 現像剤抱き寄せ部
TB トナー補給部
5 クリーニング装置
6 1次転写ローラ
7 中間転写ベルト
71 駆動ローラ
72 対向ローラ
73 クリーニング装置
8 2次転写ローラ
9 定着装置
10 記録媒体供給カセット
101 記録媒体供給ローラ
11 タイミングローラ対
12 記録媒体排出ローラ対
13 記録媒体排出トレイ
S 記録媒体
T 現像剤
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記静電潜像にトナーを付与する現像剤担持回転体と、
該現像剤担持回転体に臨み現像に供する現像剤を保持するバッファ部と、
前記バッファ部に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に現像剤を搬送する第1回転搬送体と、
前記第1回転搬送体の上側に配置され、回転駆動されることで回転軸方向に、且つ、前記第1回転搬送体とは反対方向に、現像剤を搬送する第2回転搬送体と、
現像剤溜まり部と、
現像剤量検知装置とを含んでおり、
前記第1及び第2の回転搬送体は、前記第2回転搬送体の現像剤送出側端部から前記第1回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許すとともに前記第1回転搬送体の現像剤送出側端部から前記第2回転搬送体の現像剤送入側端部への現像剤移動を許しつつ現像剤を攪拌循環させて該第1回転搬送体から前記現像剤担持回転体側へ供給することができ、
前記第1及び第2の回転搬送体は、前記第1回転搬送体の現像剤送出側端部及び該端部の上側に位置する前記第2回転搬送体の現像剤送入側端部において、前記現像剤担持回転体の回転軸方向に該現像剤担持回転体の外側まで延在しており、
前記現像剤溜まり部は該第2回転搬送体の延在部の上方に連設されており、
前記現像剤量検知装置は、前記現像剤溜まり部内の現像剤量を検知するための透光性検知窓と、該検知窓を通して該現像剤溜まり部内現像剤量を検知する現像剤量検出センサと、清掃部材を保持して該清掃部材で該検知窓内面を摺擦清掃する清掃体とを含んでおり 前記第1回転搬送体の現像剤搬送能力は前記第2搬送回転体の現像剤搬送能力より大きいことを特徴とする現像装置。 A developing device used for electrostatic latent image development in an image forming apparatus capable of forming an electrostatic latent image on an electrostatic latent image carrier and developing the electrostatic latent image to form a toner image;
A developer carrying rotator for applying toner to the electrostatic latent image;
A buffer unit that holds the developer that faces the developer carrying rotor and is used for development;
A first rotary transport body that is disposed in the buffer unit and that is rotationally driven to transport the developer in the rotational axis direction;
A second rotary transport body that is disposed on the upper side of the first rotary transport body and is driven to rotate in the direction of the rotation axis and in the opposite direction to the first rotary transport body;
A developer reservoir,
A developer amount detection device,
The first and second rotary transport bodies allow the developer to move from the developer delivery side end of the second rotary transport body to the developer feed side end of the first rotary transport body and the first rotary transport body. The developer is stirred and circulated while allowing the developer to move from the developer delivery side end of the one-rotation conveyance body to the developer delivery-side end of the second rotation conveyance body, and the development from the first rotation conveyance body is performed. Can be supplied to the agent-carrying rotor
The first and second rotating transport bodies are at the developer sending side end of the first rotating transport body and the developer feeding side end of the second rotating transport body located above the end, Extending to the outside of the developer carrying rotator in the direction of the axis of rotation of the developer carrying rotator,
The developer reservoir is continuously provided above the extension of the second rotary transport body;
The developer amount detection device includes a translucent detection window for detecting the developer amount in the developer reservoir, and a developer amount detection sensor for detecting the developer amount in the developer reservoir through the detection window. And a cleaning member that holds the cleaning member and rubs and cleans the inner surface of the detection window with the cleaning member. The developer conveying ability of the first rotating conveying member is the developer conveying ability of the second conveying rotating member. Larger developing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009143781A JP5233856B2 (en) | 2009-06-17 | 2009-06-17 | Developing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009143781A JP5233856B2 (en) | 2009-06-17 | 2009-06-17 | Developing device and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011002526A JP2011002526A (en) | 2011-01-06 |
JP5233856B2 true JP5233856B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=43560544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009143781A Expired - Fee Related JP5233856B2 (en) | 2009-06-17 | 2009-06-17 | Developing device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5233856B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5762052B2 (en) * | 2011-03-01 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | Developer supply device |
JP5641442B2 (en) | 2011-03-14 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | Developing device, process cartridge and image forming apparatus using the same |
JP6699212B2 (en) | 2016-02-10 | 2020-05-27 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device and image forming device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06308832A (en) * | 1993-04-21 | 1994-11-04 | Casio Electron Mfg Co Ltd | Development device |
JPH11119549A (en) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Minolta Co Ltd | Developing device |
JP4269385B2 (en) * | 1998-02-04 | 2009-05-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Development device |
JP2003186293A (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2003263012A (en) * | 2002-03-11 | 2003-09-19 | Ricoh Co Ltd | Developing device and image forming apparatus |
JP4167002B2 (en) * | 2002-04-17 | 2008-10-15 | 株式会社リコー | Developing device and image forming apparatus |
JP4465959B2 (en) * | 2002-12-19 | 2010-05-26 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device and image forming apparatus |
JP2006011226A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Developer residual amount detecting device, developing device and image forming apparatus |
-
2009
- 2009-06-17 JP JP2009143781A patent/JP5233856B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011002526A (en) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5660312B2 (en) | Developer transport device, developer container, developing device, process unit, and image forming apparatus | |
JP5728970B2 (en) | Developer amount detecting device, developing device, process unit, and image forming apparatus | |
JP4995299B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US20110188894A1 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5286379B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5286376B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
US9104128B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5233856B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2011008144A (en) | Toner supply device and toner supply mechanism | |
JP5233855B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5307063B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4738501B2 (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP5989331B2 (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP6986204B2 (en) | Develop equipment, process unit and image forming equipment | |
JP5612294B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4738496B2 (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP4890603B2 (en) | Image forming apparatus and toner supply method | |
JP4877362B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4856690B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2011064766A (en) | Image forming apparatus | |
JP5193923B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2011002771A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008275705A (en) | Image forming apparatus | |
JP5882425B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5430336B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5233856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |