JP5229580B2 - シールドコネクタ - Google Patents
シールドコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5229580B2 JP5229580B2 JP2009206016A JP2009206016A JP5229580B2 JP 5229580 B2 JP5229580 B2 JP 5229580B2 JP 2009206016 A JP2009206016 A JP 2009206016A JP 2009206016 A JP2009206016 A JP 2009206016A JP 5229580 B2 JP5229580 B2 JP 5229580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shell
- conductive
- shield connector
- mounting portion
- side end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
シェル側端部は、シェル本体から径方向外側に立ち上がる形態をなし、シェル本体と固定片とを段差状に連結している構成としてもよい。
このような構成によると、シェル側端部の導電性材料に対する接触面積を広くすることができるため、シールド性能を向上させることができる。
このような構成によると、シェル側端部およびケース側端部のいずれか一方に導電性材料を予め貼着しておくことができるため、シールドコネクタを取付部へ取り付ける際に、導電性材料を手で持たなくてもよく、取付作業が容易になる。
このように構成すると、導電性材料がケース側端部の表面形状に沿って接続されるため、ケース側端部の表面を鏡面加工などしなくて導通可能に接続することができる。
導電性材料としては、例えば弾性部材を編組線で覆った構成なども考えられる。その点、上記構成によると、導電性ポリエチレンのみで導電性材料を構成できるから、容易に導電性材料を形成することができる。
本発明の実施形態を図1ないし図9の図面を参照しながら説明する。本実施形態のシールドコネクタ10は、図1に示すように、合成樹脂製のハウジング20、ハウジング20に取り付けられた複数の端子金具30、ハウジング20の外面を覆うシールドシェル40、編組線Hをシールドシェル40にかしめ付けるかしめリング50などを備えて構成されている。なお、以下の説明において前後方向とはシールドコネクタ10の取付部60に対する取付方向を基準とし、嵌合面側を前側とする。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では立壁部42に導電性クッション100を導通可能に接続しているものの、本発明によると、立壁部42を備えていないシールドシェル40の場合には、シェル本体41の前端部に導電性クッション100を導通可能に接続してもよい。
(2)上記実施形態では導電性クッション100が導電性粘着シート101を介して立壁部42に貼着されているものの、本発明によると、導電性クッション100が導電性粘着シート101を介して取付部60の先端部に貼着されているものでもよい。
(4)上記実施形態では導電性ポリエチレンからなる導電性クッション100を使用しているものの、本発明によると、導電性材料として導電性ポリプロピレンや導電性ゴムなどを使用してもよい。
(6)上記実施形態では端子収容部24が取付孔62に内嵌するようにしているものの、本発明によると、端子収容部24が取付部60に外嵌する構成としてもよい。
20…ハウジング
41…シェル本体
42…立壁部(シェル側端部)
60…取付部
70…ボルト
100…導電性クッション(導電性材料)
101…導電性粘着シート
Claims (5)
- 金属製のケースの外面からフード状をなして突出して設けられた取付部に接続されるシールドコネクタであって、
ハウジングと、
このハウジングの外面を覆う筒状をなす金属製のシェル本体と、
前記シェル本体と一体に設けられ、前記取付部の外周面に対して前記取付部の突出方向と交差する方向からボルト締結される金属製の固定片と、
前記シェル本体における前記取付部側のシェル側端部と前記取付部における前記シェル本体側のケース側端部とに挟まれて、前記シェル側端部と前記ケース側端部とを導通可能に接続する導電性材料とを備えたシールドコネクタ。 - 前記シェル側端部は、前記シェル本体から径方向外側に立ち上がる形態をなし、前記シェル本体と前記固定片とを段差状に連結していることを特徴とする請求項1に記載のシールドコネクタ。
- 前記導電性材料は、前記シェル側端部および前記ケース側端部のいずれか一方に対して導電性粘着材を介して貼着されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシールドコネクタ。
- 前記導電性材料は、クッション性を有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のシールドコネクタ。
- 前記導電性材料は、導電性ポリエチレンからなることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のシールドコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206016A JP5229580B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | シールドコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206016A JP5229580B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | シールドコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011060452A JP2011060452A (ja) | 2011-03-24 |
JP5229580B2 true JP5229580B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=43947881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009206016A Expired - Fee Related JP5229580B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | シールドコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5229580B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10819073B2 (en) * | 2018-12-04 | 2020-10-27 | J.S.T. Corporation | High voltage connector and method for assembling thereof |
CN110164668B (zh) * | 2019-05-13 | 2021-11-30 | 泰科电子(昆山)有限公司 | 绝缘终端 |
JP7139072B2 (ja) | 2019-09-03 | 2022-09-20 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ接続構造体 |
JP7191487B2 (ja) * | 2020-08-13 | 2022-12-19 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7191488B2 (ja) * | 2020-08-13 | 2022-12-19 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01139382U (ja) * | 1988-03-16 | 1989-09-22 | ||
JP4962776B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2012-06-27 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2009016116A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Toshiba Corp | 高周波同軸コネクタおよびその使用方法 |
JP4992659B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2012-08-08 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009206016A patent/JP5229580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011060452A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5310010B2 (ja) | シールドコネクタ | |
US8992249B2 (en) | Shielded connector | |
JP5531940B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP3947122B2 (ja) | 機器のシールドケースへの電線接続構造 | |
US9385516B2 (en) | Connector | |
JP5952607B2 (ja) | 防水型シールドコネクタ | |
JP2018174037A (ja) | シール部材および電気コネクタ | |
US20110059659A1 (en) | Connector | |
US8956172B2 (en) | Device-connecting connector | |
JP2014060844A (ja) | グロメット及びグロメット付き取付部材 | |
JP6634420B2 (ja) | 機器直付用シールドコネクタ | |
JP6550096B2 (ja) | コネクタ | |
JP5229580B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5387308B2 (ja) | シールド構造、およびシールドコネクタ | |
JP5585106B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP6604516B2 (ja) | 防水コネクタ | |
JP2010140873A (ja) | 機器用コネクタの防水構造 | |
JP5170013B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5403349B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP2019003728A (ja) | シールドシェル、及び、シールドコネクタ | |
JP2017059308A (ja) | シールドコネクタ | |
JP3947089B2 (ja) | シールド機能を備えた導電路 | |
JP2007087874A (ja) | シールドコネクタ | |
JP6781937B2 (ja) | ジョイントコネクタ | |
JP2016213053A (ja) | パッキン、コネクタ及びワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130306 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5229580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |