JP5226295B2 - 建築構造物 - Google Patents
建築構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5226295B2 JP5226295B2 JP2007333948A JP2007333948A JP5226295B2 JP 5226295 B2 JP5226295 B2 JP 5226295B2 JP 2007333948 A JP2007333948 A JP 2007333948A JP 2007333948 A JP2007333948 A JP 2007333948A JP 5226295 B2 JP5226295 B2 JP 5226295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building structure
- wall
- load
- bearing wall
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
位置から内壁を垂壁のようにPC鋼材で吊下げ支持させて設置したり、最下階の床を構成する反力スラブの任意の位置に内壁を腰壁のように立ち上げて設置することができる。さらに、任意の中間階の床を固定床とすることで、外壁の耐力壁の面外変形を当該固定床位置で防止することができる。そのため、耐力壁相互の一体性向上や、耐力壁の面外方向の座屈耐力の向上が期待でき、建築構造物の耐震性が向上する。
トコンクリート部材である。
としている。床パネル4bとしては、例えば、スパンクリート、ALC版等が用いられている。
2 貫通孔
3 PC鋼材
4 床
4a 梁部材
4b 床パネル
5 屋根
6 内壁
7 基礎スラブ
8 ピット
9 開口
10 梁
11 天窓
12 コア壁
13 片持ち状の床部材又は梁部材
14 外装材
15 免震支承
30 PC鋼材
Claims (12)
- 建築構造物の外周に耐力壁が配置され、耐力壁には複数のPC鋼材挿入用貫通孔が上下方向並びに水平方向に所定間隔おきに形成され、これらの貫通孔に挿入されたPC鋼材により建物内部の床を構成する水平部材が耐力壁に圧着接合され、床には非耐力壁からなる内壁が位置変更可能に配設され、PC鋼材を挿入する貫通孔の選択により床の位置を変更可能に構成されていることを特徴とする建築構造物。
- 耐力壁は建築構造物に作用する地震力の全てを負担し得る高剛性・高耐力の耐力壁である請求項1に記載の建築構造物。
- 耐力壁が同一立面内で水平方向に間隔を空けて配置され、開口両側の耐力壁が梁で連結されている請求項1又は2に記載の建築構造物。
- 梁が制震機構を備えた制震梁である請求項3に記載の建築構造物。
- 耐力壁が建物の周囲4面を取り囲んでいる請求項1〜4の何れかに記載の建築構造物。
- 耐力壁が建物の周囲3面を取り囲んでおり、建物の1面が開放されている請求項1〜4の何れかに記載の建築構造物。
- 耐力壁がユニット化されたプレキャストコンクリート部材をPC鋼材で圧着接合することによって構成されている請求項1〜6の何れかに記載の建築構造物。
- 建築構造物内の一部が、耐力壁に対して固定され且つ複数のPC鋼材挿入用貫通孔が一定ピッチで形成された高剛性・高耐力の反力スラブから構成されている請求項1〜7の何れかに記載の建築構造物。
- 内部に複数のPC鋼材挿入用貫通孔が所定間隔おきに形成されたコア壁を有し、コア壁の貫通孔とそれに対向する耐力壁の貫通孔に挿入されたPC鋼材により床がコア壁と耐力壁とに圧着接合されている請求項1〜8の何れかに記載の建築構造物。
- 床が貫通孔に挿入されたPC鋼材により耐力壁に圧着接合された梁部材とその上に敷設された床パネルとで構成されている請求項1〜9の何れかに記載の建築構造物。
- 耐力壁の外面に外装材が耐力壁の貫通孔に挿入されたPC鋼材によって取り付けられている請求項1〜10の何れかに記載の建築構造物。
- 請求項1〜11の何れかに記載の建築構造物であって、免震支承によって支持されていることを特徴とする建築構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007333948A JP5226295B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 建築構造物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007333948A JP5226295B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 建築構造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009155868A JP2009155868A (ja) | 2009-07-16 |
JP5226295B2 true JP5226295B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=40960165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007333948A Expired - Fee Related JP5226295B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 建築構造物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5226295B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010112099A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建築構造、及び建築構造を有する建築構造物 |
JP5561972B2 (ja) * | 2009-09-01 | 2014-07-30 | 鹿島建設株式会社 | 制震構造体 |
CN116607646B (zh) * | 2023-07-21 | 2023-10-03 | 中建四局建设发展有限公司 | 一种用于工业厂房墙柱防爆节点的施工方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742231A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Taisei Corp | PCaコンクリート壁柱 |
JPH09264050A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Hazama Gumi Ltd | 建物構造 |
JP4762406B2 (ja) * | 2000-09-21 | 2011-08-31 | 株式会社竹中工務店 | 高層壁式建物 |
JP2003041695A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 間仕切りパネル取付用レ−ル及び間仕切りパネル取付構造 |
JP2005171643A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Takenaka Komuten Co Ltd | Pc圧着工法による耐震構造物 |
JP4432581B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-03-17 | 大成建設株式会社 | 階高を変更可能な建物構造 |
JP2006299507A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk | 間仕切壁 |
JP2007191865A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Shimizu Corp | プレストレストプレキャストコンクリート部材と被接合部材の接合構造及びプレストレストプレキャストコンクリート部材 |
-
2007
- 2007-12-26 JP JP2007333948A patent/JP5226295B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009155868A (ja) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5226295B2 (ja) | 建築構造物 | |
JP2010112099A (ja) | 建築構造、及び建築構造を有する建築構造物 | |
JP4247496B2 (ja) | 耐震補強構造 | |
JP4754506B2 (ja) | バルコニー | |
RU88712U1 (ru) | Конструкция усиления железобетонных многопустотных плит перекрытия | |
JP2018003556A (ja) | 耐火構造 | |
JP4520242B2 (ja) | 集合住宅の架構構造 | |
JP4105191B2 (ja) | 柱・梁架構 | |
JP2006045962A (ja) | 建築物 | |
JP2004353351A (ja) | 既存建物の上部増築工法 | |
JP3677703B2 (ja) | 制振建物 | |
JP5683349B2 (ja) | 板状集合住宅の架構構造 | |
CN101024972A (zh) | 组合结构建筑物及其构筑方法 | |
JP2017066846A (ja) | 柱梁架構 | |
JP6768358B2 (ja) | スラブ構造 | |
JP5674372B2 (ja) | 建物及び建物の補強方法 | |
JP7565871B2 (ja) | 建物構造 | |
KR102612179B1 (ko) | 철골 콘크리트 합성보와 경량 콘크리트 패널이 합성된 바닥 구조체 및 이의 시공방법 | |
JP4706302B2 (ja) | トリプルチューブ構造物及びトリプルチューブ構造物の制振システム | |
JP3862269B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造建物のフラット床スラブ | |
JP5703412B2 (ja) | 板状集合住宅の架構構造 | |
KR102209700B1 (ko) | 벽식 구조 공동주택의 프리캐스트형 중공슬래브 시공방법 및 프리캐스트 중공슬래브 시스템 | |
JP3357352B2 (ja) | 耐震建築構造体 | |
JP2005171548A (ja) | フラットプレート架構の補強構造及びその補強方法 | |
JP2024149355A (ja) | 構造基材、構造部材及び構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |