JP5223817B2 - 圧接コネクタ - Google Patents
圧接コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5223817B2 JP5223817B2 JP2009190236A JP2009190236A JP5223817B2 JP 5223817 B2 JP5223817 B2 JP 5223817B2 JP 2009190236 A JP2009190236 A JP 2009190236A JP 2009190236 A JP2009190236 A JP 2009190236A JP 5223817 B2 JP5223817 B2 JP 5223817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- press
- guide wall
- main body
- holding groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 40
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 40
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
Description
圧接端子は、差込部の両側縁の一方から一側に延出された一側案内壁と、同他方から他側に延出された案内壁とを備えて構成され、一側案内壁と他側案内壁が差込部を介して段差状に連結されており、保持部材は、一側案内壁と他側案内壁とに対面状態で装着され、電線は、一側案内壁と他側案内壁との間に形成された案内溝に挿入される構成としてもよい。
このような構成によると、電線を保持溝から逃がし部に嵌め込むことにより、電線を安定した状態で位置決めすることができ、圧接刃を電線の内部まで食い込ませることができる。これにより、接触抵抗を安定させることができる。
このような構成によると、圧接刃が電線により食い込みやすくなる。
本発明の実施形態を図1ないし図7の図面を参照しながら説明する。本実施形態の圧接コネクタ10は、図1に示すように、ハウジング20、一対の圧接端子30、保持部材40などを備えて構成されている。ハウジング20は合成樹脂製であって、待受け側本体部21と一対の蓋側本体部22とがそれぞれヒンジ部23によって連結された構成である。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では圧接端子30が一対設けられているものの、本発明によると、両圧接端子30の一方はバレル形状をなす圧着部としてもよい。
(2)上記実施形態では両案内壁32A,32Bの間に案内溝34が形成されているものの、本発明によると、両案内壁32A,32Bを差込部33と同じ高さに形成し、案内溝34がない構成としてもよい。
(4)上記実施形態では圧接刃35が円弧状に形成されているものの、本発明によると、針状や山形をなす圧接刃を形成してもよい。
20…ハウジング
21…待受け側本体部(一側本体部)
22…蓋側本体部(他側本体部)
23…ヒンジ部
30…圧接端子
32A…一側案内壁
32B…他側案内壁
33…差込部
34…案内溝
35…圧接刃
40…保持部材
41…保持溝
42…逃がし部
43…受け部
W…電線
Claims (4)
- 電線が圧入気味に挿入される保持溝を有する保持部材と、
前記保持溝に近接して差し込まれる差込部を有し、この差込部における差し込み方向先端に圧接刃が形成された圧接端子と、
前記差込部における前記圧接刃と反対側の端部を支持する一側本体部と前記保持部材を支持する他側本体部とがヒンジ部によって開閉可能に連結されてなり、前記一側本体部と前記他側本体部を閉塞することにより前記差込部が前記保持溝に差し込まれるハウジングと、
前記保持溝の奥端部に設けられ、前記電線に前記圧接刃を食い込ませることで、前記保持溝に差し込まれた前記差込部との間で前記電線を狭圧する受け部とを備えた圧接コネクタ。 - 前記圧接端子は、前記差込部の両側縁の一方から一側に延出された一側案内壁と、同他方から他側に延出された他側案内壁とを備えて構成され、前記一側案内壁と前記他側案内壁が前記差込部を介して段差状に連結されており、前記保持部材は、前記一側案内壁と前記他側案内壁とに対面状態で装着され、前記電線は、前記一側案内壁と前記他側案内壁との間に形成された案内溝に挿入されることを特徴とする請求項1に記載の圧接コネクタ。
- 前記保持溝の奥端部には、前記差込部の差し込み方向と交差する方向に拡張することによって逃がし部が形成されており、前記電線は、前記逃がし部に嵌り込んだ状態で狭圧されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の圧接コネクタ。
- 前記圧接刃は円弧状をなしていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の圧接コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190236A JP5223817B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 圧接コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190236A JP5223817B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 圧接コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011044259A JP2011044259A (ja) | 2011-03-03 |
JP5223817B2 true JP5223817B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=43831559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009190236A Expired - Fee Related JP5223817B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 圧接コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5223817B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8109783B2 (en) | 2010-06-30 | 2012-02-07 | Avx Corporation | Insulation displacement connector (IDC) |
JP7451046B2 (ja) | 2020-08-06 | 2024-03-18 | 矢崎総業株式会社 | 電線圧接構造 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434215Y2 (ja) * | 1974-03-14 | 1979-10-19 | ||
JPS5322085U (ja) * | 1976-08-05 | 1978-02-24 | ||
JPH0722050Y2 (ja) * | 1990-01-23 | 1995-05-17 | 矢崎総業株式会社 | 圧接コネクタ |
JPH0485661U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-24 | ||
JP2595108Y2 (ja) * | 1993-02-18 | 1999-05-24 | 日本エー・エム・ピー株式会社 | 圧接型コネクタ |
JPH09330750A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Toyo Kanetsu Kk | 圧接端子 |
JP3759418B2 (ja) * | 2001-03-12 | 2006-03-22 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子および、端子と電線との接続構造 |
JP4694976B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2011-06-08 | 三菱電線工業株式会社 | 電線の圧接ジョイントコネクタ |
-
2009
- 2009-08-19 JP JP2009190236A patent/JP5223817B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011044259A (ja) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6063788B2 (ja) | 端子金具及び端子付き電線の製造方法 | |
JP4895725B2 (ja) | 圧接コネクタ | |
WO2010024033A1 (ja) | 端子金具及び端子金具の製造方法 | |
JP2010027336A (ja) | 雌型端子金具 | |
EP1744405A2 (en) | Electric connector and method for manufacturing the same | |
JP2011029125A (ja) | 圧接コネクタ | |
JP5223817B2 (ja) | 圧接コネクタ | |
JP2010067478A (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
JP2015207353A (ja) | 電線用コネクタ | |
JP2001110466A (ja) | 圧接コネクタ | |
US7207829B2 (en) | Electric connector | |
JP5743213B2 (ja) | フラットケーブル用雌型端子 | |
KR20150018387A (ko) | 압접 커넥터, 전선 부착 압접 커넥터, 및, 압접 커넥터와 피복 전선과의 접속 방법 | |
KR101801439B1 (ko) | 압접 커넥터 및 전선 부착 압접 커넥터 | |
KR200294601Y1 (ko) | 기판실장용 전원커넥터 | |
JP2012028084A (ja) | コネクタ | |
JP5952668B2 (ja) | 電線と端子の接続構造 | |
JP5412142B2 (ja) | 圧着端子 | |
JP6280257B1 (ja) | 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法 | |
JP5195191B2 (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
JP2012038488A (ja) | 圧着端子 | |
JP2011044257A (ja) | 圧接コネクタ | |
JPH1055837A (ja) | 雌側端子金具 | |
JP2002208451A (ja) | 圧接端子 | |
JP2002134179A (ja) | 圧接端子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5223817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |