JP5220706B2 - ハイブリッド車両用パワーユニット - Google Patents
ハイブリッド車両用パワーユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5220706B2 JP5220706B2 JP2009177200A JP2009177200A JP5220706B2 JP 5220706 B2 JP5220706 B2 JP 5220706B2 JP 2009177200 A JP2009177200 A JP 2009177200A JP 2009177200 A JP2009177200 A JP 2009177200A JP 5220706 B2 JP5220706 B2 JP 5220706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crankshaft
- gear
- output shaft
- motor generator
- power unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
26A,26B・・・遊星ギヤ式伝動機構
27・・・モータ発電機
28,125・・・制動手段
29A,29B・・・クランクシャフト
41・・・伝動手段
43・・・一方向クラッチ
45・・・セルモータ
70・・・リングギヤ
71・・・サンギヤ
72・・・遊星ギヤ
73A,73B・・・遊星キャリア
104・・・突起
105・・・回転数センサ
111・・・可動部材であるリング板
130・・・トルク検出手段
EA,EB・・・エンジン
PA,PB・・・パワーユニット
WR・・・駆動輪である後輪
Claims (3)
- エンジン(EA,EB)のクランクシャフト(29A,29B)からの動力が入力されるリングギヤ(70)、該リングギヤ(70)で同軸に囲繞されるサンギヤ(71)、前記リングギヤ(70)および前記サンギヤ(71)に噛合する遊星ギヤ(72)、ならびに前記クランクシャフト(29A,29B)と平行な軸線を有するとともに駆動輪(WR)に伝動手段(41)を介して連動、連結される出力軸(25A,25B)に連結されるとともに前記遊星ギヤ(72)を軸支する遊星キャリア(73A,73B)を有して前記出力軸(25A,25B)と同軸に配置される遊星ギヤ式伝動機構(26A,26B)と、発電可能として前記サンギヤ(71)に連結されるとともに前記出力軸(25A,25B)と同軸に配置される単一のモータ発電機(27)と、前記サンギヤ(71)の回転を制動し得る制動手段(28,125)とを備えるハイブリッド車両用パワーユニットであって、
前記遊星キャリア(73A,73B)の外周に、回転数センサ(105)で検出される複数の突起(104)が突設され、
セルモータ(45)が、前記クランクシャフト(29B)からの正転方向の駆動力を遮断するものの前記クランクシャフト(29B)からの逆転方向の駆動力を伝達する一方向クラッチ(43)を介して前記クランクシャフト(29B)に連結され、
前記エンジン(EB)の停止状態での前記モータ発電機(27)の作動に応じて前記遊星ギヤ式伝動機構(26B)から前記セルモータ(45)に作用する逆転方向の駆動トルクが、車両が移動できない状態で前記モータ発電機(27)が最大駆動力を出力する場合でも、前記セルモータ(45)のフリクショントルクより小さくなるように設定されることを特徴とするハイブリッド車両用パワーユニット。 - 前記遊星キャリア(73B)が発揮する回転トルクの変化に応じて前記出力軸(25B)の軸方向に作動する可動部材(111)を含むとともに該可動部材(111)の軸方向位置に応じて前記遊星キャリア(73B)の回転トルクを検出するように構成されるトルク検出手段(130)が、前記遊星ギヤ式伝動機構(26B)に関して前記モータ発電機(27)とは反対側で該遊星ギヤ式伝動機構(26B)に隣接して配設されることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド車両用パワーユニット。
- 前記制動手段(28)が、正逆回転自在の前記セルモータ(45)の逆転作動に応じて前記サンギヤ(71)を制動するように構成されることを特徴とする請求項1または2記載のハイブリッド車両用パワーユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177200A JP5220706B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | ハイブリッド車両用パワーユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177200A JP5220706B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | ハイブリッド車両用パワーユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011031646A JP2011031646A (ja) | 2011-02-17 |
JP5220706B2 true JP5220706B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=43761174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009177200A Expired - Fee Related JP5220706B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | ハイブリッド車両用パワーユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5220706B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5643736B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2014-12-17 | 本田技研工業株式会社 | 電動二輪車 |
JP6689128B2 (ja) * | 2016-04-26 | 2020-04-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両走行用のモータ動力伝達装置 |
US10583894B2 (en) | 2017-09-14 | 2020-03-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Motor power transmission device |
WO2019186953A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型電動車両 |
CN114801686A (zh) * | 2022-04-24 | 2022-07-29 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种混合动力系统和混合动力系统的控制方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08278211A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-10-22 | Koyo Seiko Co Ltd | トルクセンサ |
JPH08290794A (ja) * | 1995-04-21 | 1996-11-05 | Suzuki Motor Corp | 補助動力アシスト式自転車の補助動力アシスト装置 |
JP2000234971A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Toyota Motor Corp | トルクセンサ及び同トルクセンサを備えた電動パワーステアリング装置 |
JP2004254468A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両 |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009177200A patent/JP5220706B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011031646A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5202769B1 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP5921812B2 (ja) | ハイブリッド車両用駆動装置 | |
JP5561586B2 (ja) | 電動補助自転車 | |
JP5818814B2 (ja) | トルクセンサーを内蔵したモーター | |
JP5855843B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP5220706B2 (ja) | ハイブリッド車両用パワーユニット | |
JPH11303991A (ja) | 車両のパーキングブレーキ装置 | |
JP6226152B2 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP2011068278A (ja) | 電動車両 | |
JP6226115B2 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP5919060B2 (ja) | 補助動力付き自転車 | |
JP5256783B2 (ja) | ハイブリッド駆動装置 | |
JP4027314B2 (ja) | ホイールトランスミッション | |
JP2005059788A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2016203735A (ja) | 電動自転車および電動自転車用のハブ装置 | |
JP4437623B2 (ja) | 電動補助自転車用動力ユニット | |
JP4691929B2 (ja) | バックトルク低減装置 | |
JP2012214103A (ja) | インホイールモータ駆動装置及び車両用制御装置 | |
WO2012132927A1 (ja) | 自転車用ハブユニット、並びにそれを用いた電動補助自転車及び電動二輪車 | |
JP5937827B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2010208601A (ja) | 車両用パワーユニット | |
JP2009058123A (ja) | 自動二輪車 | |
JP6043884B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2013019479A (ja) | 変速装置およびそれを備える鞍乗型車両 | |
JP2003301922A (ja) | 車両の発進機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130306 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5220706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |