JP5213078B2 - プロジェクタ、投射画像輝度調整方法及びプログラム - Google Patents
プロジェクタ、投射画像輝度調整方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5213078B2 JP5213078B2 JP2010535599A JP2010535599A JP5213078B2 JP 5213078 B2 JP5213078 B2 JP 5213078B2 JP 2010535599 A JP2010535599 A JP 2010535599A JP 2010535599 A JP2010535599 A JP 2010535599A JP 5213078 B2 JP5213078 B2 JP 5213078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- output value
- amount
- source lamp
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/142—Adjusting of projection optics
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2053—Intensity control of illuminating light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/53—Means for automatic focusing, e.g. to compensate thermal effects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
光源ランプから発光される光を用いて投射対象物へ画像を投射するプロジェクタであって、
前記投射対象物への投射距離と、前記投射対象物からの反射光の反射光量とを測定する調光用センサーと、
ズーム比を検知するズーム位置センサーと、
前記調光用センサーによって測定された測定投射距離及び測定反射光量と、前記ズーム位置センサーによって検知された検知ズーム比とに基づいて前記光源ランプからの発光量を調整することにより、前記投射対象物に表示される投射画像の輝度を一定にする制御部と、を有する。
前記投射対象物への投射距離と、前記投射対象物からの反射光の反射光量とを測定する処理と、
ズーム比を検知する処理と、
測定された測定投射距離及び測定反射光量と、検知された検知ズーム比とに基づいて前記光源ランプからの発光量を調整することにより、前記投射対象物に表示される投射画像の輝度を一定にする処理と、を有する。
前記投射対象物への投射距離と、前記投射対象物からの反射光の反射光量とを測定する機能と、
ズーム比を検知する機能と、
測定された測定投射距離及び測定反射光量と、検知された検知ズーム比とに基づいて前記光源ランプからの発光量を調整することにより、前記投射対象物に表示される投射画像の輝度を一定にする機能と、を実現させる。
Claims (7)
- 光源ランプから発光される光を用いて投射対象物へ画像を投射するプロジェクタであって、
前記投射対象物への投射距離と、前記投射対象物からの反射光の反射光量とを測定する調光用センサーと、
ズーム比を検知するズーム位置センサーと、
前記調光用センサーによって測定された測定投射距離及び測定反射光量と、所定の反射率を有する投射対象物を基準投射対象物とし、所定のズーム比を基準ズーム比とする基準環境での、前記基準投射対象物からの前記測定投射距離における反射光量である基準反射光量と、前記ズーム位置センサーによって検知された検知ズーム比とに基づいて前記光源ランプからの発光量を調整することにより、前記投射対象物に表示される投射画像の輝度を一定にする制御部と、を有するプロジェクタ。 - 請求項1に記載のプロジェクタにおいて、
前記制御部は、前記光源ランプの出力値を制御するプロジェクタ。 - 請求項2に記載のプロジェクタにおいて、
前記制御部は、前記光源ランプの出力値を制御する際の基準となる前記基準環境で前記投射画像の輝度を一定にするための前記光源ランプの出力値である基準出力値に、前記測定投射距離、前記測定反射光量及び前記検知ズーム比に基づいて補正をした値を前記光源ランプの出力値とするプロジェクタ。 - 請求項3に記載のプロジェクタにおいて、
前記制御部は、
前記光源ランプの出力値を制御する際の基準となる前記基準ズーム比で前記基準投射対象物へ画像を投射する場合の投射距離と、該投射距離に応じて前記投射画像の輝度を一定にする前記光源ランプの出力値との関係に基づき、前記測定投射距離における前記光源ランプの出力値である基準出力値を算出し、
前記基準ズーム比と前記検知ズーム比との差分と、該差分の大きさに応じて前記投射画像の輝度を一定にするための前記光源ランプの出力値の補正量との関係に基づき、前記検知ズーム比における前記光源ランプの出力値の補正量である第1の出力値補正量を算出し、
前記基準反射光量を、前記基準投射対象物への投射距離と、該投射距離に応じた前記反射光量との関係に基づき算出し、
前記基準反射光量と前記測定反射光量との差分と、該差分の大きさに応じて前記投射画像の輝度を一定にするための前記光源ランプの出力値の補正量との関係に基づき、前記測定反射光量における前記光源ランプの出力値の補正量である第2の出力値補正量を算出し、
前記第1の出力値補正量及び前記第2の出力値補正量によって前記基準出力値を補正した値を前記光源ランプの出力値とするプロジェクタ。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプロジェクタにおいて、
前記調光用センサーは、前記投射対象物へ赤外線を照射し、該照射した赤外線の反射光である反射赤外線光を受けることにより、前記投射距離及び前記反射光量を測定するプロジェクタ。 - 光源ランプから発光される光を用いて投射対象物へ画像を投射するプロジェクタにおける投射画像輝度調整方法であって、
前記投射対象物への投射距離と、前記投射対象物からの反射光の反射光量とを測定する処理と、
ズーム比を検知する処理と、
測定された測定投射距離及び測定反射光量と、所定の反射率を有する投射対象物を基準投射対象物とし、所定のズーム比を基準ズーム比とする基準環境での、前記基準投射対象物からの前記測定投射距離における反射光量である基準反射光量と、検知された検知ズーム比とに基づいて前記光源ランプからの発光量を調整することにより、前記投射対象物に表示される投射画像の輝度を一定にする処理と、を有する投射画像輝度調整方法。 - 光源ランプから発光される光を用いて投射対象物へ画像を投射するプロジェクタに、
前記投射対象物への投射距離と、前記投射対象物からの反射光の反射光量とを測定する機能と、
ズーム比を検知する機能と、
測定された測定投射距離及び測定反射光量と、所定の反射率を有する投射対象物を基準投射対象物とし、所定のズーム比を基準ズーム比とする基準環境での、前記基準投射対象物からの前記測定投射距離における反射光量である基準反射光量と、検知された検知ズーム比とに基づいて前記光源ランプからの発光量を調整することにより、前記投射対象物に表示される投射画像の輝度を一定にする機能と、を実現させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/069934 WO2010050058A1 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | プロジェクタ、投射画像輝度調整方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010050058A1 JPWO2010050058A1 (ja) | 2012-03-29 |
JP5213078B2 true JP5213078B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=42128436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010535599A Expired - Fee Related JP5213078B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | プロジェクタ、投射画像輝度調整方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8506093B2 (ja) |
JP (1) | JP5213078B2 (ja) |
CN (1) | CN102203669B (ja) |
WO (1) | WO2010050058A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104656361A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-05-27 | 苏州佳世达光电有限公司 | 一种投影装置及投影调整方法 |
KR20190129385A (ko) * | 2018-05-10 | 2019-11-20 | 주식회사 스펙트로 | 게인측정장치 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8251517B2 (en) * | 2007-12-05 | 2012-08-28 | Microvision, Inc. | Scanned proximity detection method and apparatus for a scanned image projection system |
US9350923B2 (en) | 2010-08-31 | 2016-05-24 | Cast Group Of Companies Inc. | System and method for tracking |
US9055226B2 (en) * | 2010-08-31 | 2015-06-09 | Cast Group Of Companies Inc. | System and method for controlling fixtures based on tracking data |
JP2013033206A (ja) * | 2011-07-06 | 2013-02-14 | Ricoh Co Ltd | 投影型表示装置、情報処理装置、投影型表示システム、およびプログラム |
US8542297B2 (en) | 2011-08-05 | 2013-09-24 | Quality Vision International, Inc. | Method for automatically adjusting the levels of illumination sources in an optical measurement machine |
JP6119131B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2017-04-26 | 株式会社リコー | 画像投影装置、画像投影装置の制御プログラム、画像投影装置の制御方法 |
CN105987805B (zh) * | 2015-02-02 | 2019-06-21 | 宁波舜宇光电信息有限公司 | 一种投影结构光系统的检测方法 |
JP2016075826A (ja) | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 株式会社リコー | 画像投射装置、画像投射方法およびプログラム |
CN105988273A (zh) * | 2015-03-06 | 2016-10-05 | 江苏宜清光电科技有限公司 | 一种具有自适应照度的投影机 |
EP3067857A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-14 | Thomson Licensing | Method and device for processing a peripheral image |
CN105282472B (zh) * | 2015-10-22 | 2018-09-11 | 神画科技(深圳)有限公司 | 自动测量投影面距离的投影系统及方法 |
CN105223763B (zh) * | 2015-11-04 | 2017-03-15 | 雷欧尼斯(北京)信息技术有限公司 | 用于光回收3d放映系统中的亮度自动均衡装置及方法 |
WO2018027530A1 (zh) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 深圳市瑞立视多媒体科技有限公司 | 红外光源的亮度调节方法与装置、光学动捕摄像机 |
US11303859B2 (en) * | 2016-09-29 | 2022-04-12 | Stmicroelectronics (Research & Development) Limited | Time of flight sensing for brightness and autofocus control in image projection devices |
CN107015352B (zh) * | 2017-05-26 | 2023-03-24 | 福建师范大学 | 一种四组元二组动lcos投影变焦镜头及变焦方法 |
CN110858052B (zh) * | 2018-08-23 | 2022-08-09 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 投影仪亮度调节系统及亮度调节方法 |
CN109036235A (zh) * | 2018-09-10 | 2018-12-18 | 天津大学 | 亮度自动调节投影仪 |
CN111258158B (zh) * | 2018-11-30 | 2022-10-25 | 中强光电股份有限公司 | 投影机及亮度调整方法 |
CN111258157B (zh) | 2018-11-30 | 2023-01-10 | 中强光电股份有限公司 | 投影机及亮度调整方法 |
CN111664366B (zh) * | 2019-03-06 | 2023-04-14 | 朗德万斯公司 | 具有可变光束角度和固定的中心光束烛光功率的照明设备 |
US11012669B2 (en) | 2019-07-30 | 2021-05-18 | Coretronic Corporation | Projection device and control method thereof |
CN115406905A (zh) * | 2021-05-28 | 2022-11-29 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 缺陷检测装置及缺陷检测的校正方法 |
CN116736982B (zh) * | 2023-06-21 | 2024-01-26 | 惠州中哲尚蓝柏科技有限公司 | 一种用于家庭影院的多媒体输出参数自动调节系统及方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112021A (ja) * | 1998-10-01 | 2000-04-21 | Canon Inc | 投写型表示装置 |
JP2005106951A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Seiko Epson Corp | プロジェクタおよびプロジェクタ用光源ランプの駆動制御 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002090880A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2003241311A (ja) | 2002-02-14 | 2003-08-27 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
US7559656B2 (en) * | 2003-03-03 | 2009-07-14 | Panasonic Corporation | Projector system |
US7070284B2 (en) * | 2003-06-19 | 2006-07-04 | Marantz Japan, Inc. | Projector apparatus |
JP3714365B1 (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタの台形補正 |
JP2006317795A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Toshiba Corp | 投射装置と投射装置の測距方法 |
JP2006352514A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Seiko Epson Corp | プロジェクタおよび投射方法 |
US7972005B2 (en) * | 2007-04-02 | 2011-07-05 | Agere Systems Inc. | Computer projector method and apparatus having a safety feature for blacking out a portion of the image being projected onto a person |
-
2008
- 2008-10-31 JP JP2010535599A patent/JP5213078B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-31 CN CN2008801318086A patent/CN102203669B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-31 WO PCT/JP2008/069934 patent/WO2010050058A1/ja active Application Filing
- 2008-10-31 US US12/998,468 patent/US8506093B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112021A (ja) * | 1998-10-01 | 2000-04-21 | Canon Inc | 投写型表示装置 |
JP2005106951A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Seiko Epson Corp | プロジェクタおよびプロジェクタ用光源ランプの駆動制御 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104656361A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-05-27 | 苏州佳世达光电有限公司 | 一种投影装置及投影调整方法 |
KR20190129385A (ko) * | 2018-05-10 | 2019-11-20 | 주식회사 스펙트로 | 게인측정장치 |
KR102063871B1 (ko) | 2018-05-10 | 2020-01-08 | 주식회사 스펙트로 | 게인측정장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8506093B2 (en) | 2013-08-13 |
CN102203669A (zh) | 2011-09-28 |
US20110199588A1 (en) | 2011-08-18 |
WO2010050058A1 (ja) | 2010-05-06 |
JPWO2010050058A1 (ja) | 2012-03-29 |
CN102203669B (zh) | 2013-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5213078B2 (ja) | プロジェクタ、投射画像輝度調整方法及びプログラム | |
US7631974B2 (en) | Image display method and image display device | |
US7172295B2 (en) | LED control system with feedback | |
US8581921B2 (en) | Image display device and image adjustment method | |
US10880530B2 (en) | Projector and brightness adjusting method | |
CN104111579B (zh) | 实时调节投影机对比度的方法及投影机 | |
KR20070076338A (ko) | 영상재생장치 및 그 제어방법 | |
JP6119131B2 (ja) | 画像投影装置、画像投影装置の制御プログラム、画像投影装置の制御方法 | |
KR20090105642A (ko) | 디스플레이장치 및 그 광조절방법 | |
JP2007293195A (ja) | 自動輝度調整機構を有するプロジェクタと自動輝度調整方法 | |
KR20120029246A (ko) | 프로젝터의 램프 밝기 자동 조절 장치 및 방법 | |
JP5408746B2 (ja) | 投射型表示装置及び光量調整方法 | |
WO2019017023A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP7087391B2 (ja) | 画像表示装置およびその制御方法 | |
JP2012198439A (ja) | プロジェクタ | |
WO2013115356A1 (ja) | 画像表示装置、電子機器、電子カメラ、及び情報端末 | |
US10948809B2 (en) | Image projection apparatus, its control method, and storage medium | |
CN100480838C (zh) | 投影机和图案图像显示方法 | |
KR101575313B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 이를 이용한 디스플레이 방법 | |
CN102478753A (zh) | 投影装置、用于投影装置的光源模块及亮度调整方法 | |
JP2008185714A (ja) | プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP5327470B2 (ja) | 画像表示装置および画像調整方法 | |
JP2005150818A (ja) | 歪補正手段を有するコンピュータを備えたプロジェクタシステム | |
JP5068478B2 (ja) | プロジェクタおよび焦点調整方法 | |
KR20110093463A (ko) | 프로젝터의 제어 방법 및 이 방법을 채용한 프로젝터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |