JP5210220B2 - キャスト塗工紙 - Google Patents
キャスト塗工紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5210220B2 JP5210220B2 JP2009081279A JP2009081279A JP5210220B2 JP 5210220 B2 JP5210220 B2 JP 5210220B2 JP 2009081279 A JP2009081279 A JP 2009081279A JP 2009081279 A JP2009081279 A JP 2009081279A JP 5210220 B2 JP5210220 B2 JP 5210220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cast
- coating layer
- coated paper
- paper
- cast coated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
1.白紙光沢度:JIS P 8142:1998に準じて、75°光沢度でキャスト面を測定した。
2.白紙面感:JIS K 7105に準じて、スガ試験機株式会社製写像性測定器:ICM−ITを用いて、入射光角度60°、幅2mmの条件でキャスト面を測定した。
3.キャスト塗工操業性:キャスト塗工紙を実施例にしたがって生産した場合、キャスト塗工紙のドラムピックなどが発生するか否かで判定した。評価基準は以下のとおりである。
◎:キャスト塗工紙のドラムピックなどがまったく発生しない
○:キャスト塗工紙のドラムピックなどがほとんど発生しない
△:キャスト塗工紙のドラムピックが発生する場合がある。
×:キャスト塗工紙のドラムピックなどが発生し、良好な品質のキャスト塗工紙を生産することができない
[実施例1]
微粒カオリン100部に対して、ポリアクリル酸ソーダ系分散剤0.2部を添加し、カウレス分散機を用いて水に分散し、固形分濃度60%の顔料スラリーを調製した。これに消泡剤としてトリブチルフォスフェート0.2部、接着剤としてアンモニアを用いて溶解したカゼイン水溶液(固形分濃度18%)7部及びブタジエン含有量が55%であるスチレン・ブタジエン系共重合体ラテックス17部を加え、離型剤としてステアリン酸カルシウムを2部、ノニオン系乳化剤0.6部、界面活性剤としてラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム主成分とする界面活性剤(エナジコール L-30AN、ライオン(株)製)0.18部を配合し、最後に水及びアンモニアを加えて固形分濃度48%、pHを10.0のキャスト塗工液を調製した。
実施例1のキャスト塗工液に使用する界面活性剤として、ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム主成分とする界面活性剤(エナジコール L-30AN、ライオン(株)製)を使用する代わりにラウリル硫酸ナトリウム(エマール 2F-30、花王(株))を主成分とする界面活性剤を使用した以外は実施例1と同様に印刷用キャスト塗工紙を製造した。
実施例1のキャスト塗工液で界面活性剤を使用しなかった以外は、実施例1と同様に印刷用キャスト塗工紙を製造した。
実施例1のキャスト塗工液に使用する界面活性剤として、ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム主成分とする界面活性剤(エナジコール L-30AN、ライオン(株)製)を使用する代わりに脂肪族アミン4級化物(TATコンク、ライオン(株)製)を主成分とする界面活性剤を使用した以外は実施例1と同様に印刷用キャスト塗工紙を製造した。
実施例1のキャスト塗工液に使用する界面活性剤として、ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム主成分とする界面活性剤(エナジコール L-30AN、ライオン(株)製)を使用する代わりにポリオキシエチレンココナットアルキルアミン(アミート105、花王(株)製)を主成分とする界面活性剤を使用した以外は実施例1と同様に印刷用キャスト塗工紙を製造した。
実施例1のキャスト塗工液に使用する界面活性剤として、ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム主成分とする界面活性剤(エナジコール L-30AN、ライオン(株)製)を使用する代わりにジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリーム(ペレックスOT−P、花王(株)製)を主成分とする界面活性剤を使用した以外は実施例1と同様に印刷用キャスト塗工紙を製造した。
Claims (6)
- 原紙に顔料と接着剤を主成分とするキャスト塗工層を設け、湿潤状態にある該キャスト塗工層を加熱した鏡面仕上げ面に圧接、乾燥して仕上げるキャスト塗工紙であって、
前記キャスト塗工層が、顔料100重量部に対して0.02〜10部のラウロイルメチル−β−アラニンナトリウムおよび/またはラウリル硫酸ナトリウムを含有する、上記キャスト塗工紙。 - ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウムを前記キャスト塗工層中に含有する、請求項1に記載のキャスト塗工紙。
- 前記キャスト塗工層の塗工量が、片面あたり固形分として5〜30g/m 2 である、請求項1または2に記載のキャスト塗工紙。
- 原紙に顔料と接着剤を主成分とするキャスト塗工液を塗工してキャスト塗工層を設けた後、湿潤状態にある該キャスト塗工層を加熱した鏡面仕上げ面に圧接、乾燥して仕上げるキャスト塗工紙の製造方法であって、
顔料100重量部に対して0.02〜10部のラウロイルメチル−β−アラニンナトリウムおよび/またはラウリル硫酸ナトリウムを含有するキャスト塗工液を用いる、上記方法。 - ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウムを前記キャスト塗工層中に含有する、請求項4に記載の方法。
- 前記キャスト塗工層の塗工量が、片面あたり固形分として5〜30g/m 2 である、請求項4または5に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081279A JP5210220B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | キャスト塗工紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081279A JP5210220B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | キャスト塗工紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010229611A JP2010229611A (ja) | 2010-10-14 |
JP5210220B2 true JP5210220B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=43045688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081279A Active JP5210220B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | キャスト塗工紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5210220B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5934853B2 (ja) * | 2012-06-11 | 2016-06-15 | サンノプコ株式会社 | 調色性改良剤、これを含有する顔料組成物及びコーティング組成物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0718118B2 (ja) * | 1990-09-14 | 1995-03-01 | 日本製紙株式会社 | キャスト塗被紙の製造方法 |
JP3260196B2 (ja) * | 1993-01-28 | 2002-02-25 | 互応化学工業株式会社 | 印刷紙用水性艶出しコーティング組成物 |
JPH06248599A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-06 | New Oji Paper Co Ltd | キャスト塗工紙の製造方法 |
JPH09286161A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | インクジェット記録用紙及び記録方法 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081279A patent/JP5210220B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010229611A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5016222B2 (ja) | キャスト塗工紙及びその製造方法 | |
JPH0335439B2 (ja) | ||
JP5210220B2 (ja) | キャスト塗工紙 | |
JP2009209469A (ja) | 塗工紙 | |
JP3508307B2 (ja) | キャスト塗被紙の製造方法 | |
JPH03234895A (ja) | グラビア印刷用塗工紙 | |
JPH11279991A (ja) | オフセット印刷用塗工紙及びその製造方法 | |
JP2010116643A (ja) | 耐溶剤性に優れた塗工紙 | |
JP2009013510A (ja) | 合成皮革工程紙用の塗工紙 | |
JP2006193864A (ja) | 印刷用塗工紙の製造方法 | |
JP3279648B2 (ja) | キャスト塗被紙の製造法 | |
JPH06235194A (ja) | 印刷用塗被紙の製造方法 | |
JP2009062671A (ja) | 塗工紙 | |
JPH1018197A (ja) | キャスト塗被紙 | |
JP4566598B2 (ja) | キャスト塗工紙及びその製造方法 | |
JPH06248599A (ja) | キャスト塗工紙の製造方法 | |
JP2009209470A (ja) | 塗工紙 | |
JP2612911B2 (ja) | 印刷用塗被紙の製造方法 | |
JP2006284684A (ja) | 電子写真用転写紙及びその製造方法 | |
JP2006336158A (ja) | キャスト塗被紙 | |
JPH05321193A (ja) | キャスト塗被紙の製造法 | |
JPH0718118B2 (ja) | キャスト塗被紙の製造方法 | |
JPH1096193A (ja) | 塗被紙及び塗被紙の製造方法 | |
JP2005256187A (ja) | キャスト塗工紙及びその製造方法 | |
JPH0415316B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5210220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |