JP5210032B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5210032B2 JP5210032B2 JP2008111934A JP2008111934A JP5210032B2 JP 5210032 B2 JP5210032 B2 JP 5210032B2 JP 2008111934 A JP2008111934 A JP 2008111934A JP 2008111934 A JP2008111934 A JP 2008111934A JP 5210032 B2 JP5210032 B2 JP 5210032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- sheet
- compressed
- width
- sanitary napkin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 47
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 47
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 41
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 40
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 8
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000005808 skin problem Effects 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
例えば、引用文献1には、表面に凹凸形状を有する表面シートを使用し、この表面シートと吸収体とを固定するエンボスを略長円状に連結した環状エンボスを設けた生理用ナプキンの技術が開示されている。
そこで、生理用ナプキンのムレを無くし、肌トラブルをさらに解消するために、長手方向に延びる畝が並列する、空気が通る道を有する表面シートを備えた生理用ナプキンが考えられる。
しかしながら、このような表面シートを備えた生理用ナプキンは、空気が通る道を有する一方、経血が肌に接する畝を伝わって、あるいは畝と畝の間の肌を伝わって、伝い流れ漏れをしてしまう可能性がある。
そこで、伝い流れ漏れを防止するため、生理用ナプキンの長手方向前後領域に幅方向に連続して延びる圧搾条溝を設けることが考えられるが、表面シートや吸収体等の構造が大きく変化して液の通過性を阻害するほど圧搾されてしまうと、畝を伝わってきた経血を確実に引き込むことができず、伝い流れ漏れを確実に防止することができない。また、表面シートの構造変化が大きい程、表面シートの特徴を減殺してしまう。
前記表面シート2は、肌当接面側に長手方向に延び且つ幅方向に交互に並列する畝21と溝22を有し、該畝21は、中実な繊維集合体からなっている。
前記条溝5は、生理用ナプキン1の長手方向前後領域の少なくとも一方に幅方向に延び、該条溝5の延びる方向に沿って、該条溝5の底部5aに圧搾部51と非圧搾部52とが交互に並列して形成されている。
該圧搾部51の表面51aは、前記吸収体4の表面4aよりも下方に位置し、該非圧搾部52の表面52aは、前記吸収体4の表面4aよりも上方に位置しており、該非圧搾部52における前記表面シート2は、その繊維密度が前記表面シート2の前記畝21の繊維密度よりも高く且つフィルム状態とならず繊維状態を維持している。
ここで、畝21の厚みh1とは、畝21の頂部21aにおける測定値を示す。また、畝21と溝22との境界部23は、図3(b)に示すように、畝21の頂部21aにおける厚みh1の半分の厚みの位置と定義する。
ここで、畝21の幅W1とは、畝21の境界部23における測定値である。同様に、溝22の幅W2とは、溝22の境界部23における測定値である。
畝21の厚みh1、畝21の幅W1及び溝22の幅W2の測定は、マイクロスコープVH‐8000(キーエンス製)を用い、表面シート2の断面を50倍〜200倍に拡大観察して行う。断面は、フェザー剃刀(品番FAS‐10、フェザー安全剃刀(株)製)を用い、表面シート2を切断して得る。
尚、図3(a)に示す表面シート2の畝21は、X1−X1線から投影した畝21を示している。
ここで、圧搾部51と非圧搾部52との境界部53は、図3(a)に示すように非圧搾部52の表面52aでの頂部52bと圧搾部51の表面51aでの底部51bとの中間の位置と定義する。非圧搾部52の表面シート2の繊維密度は、圧搾部51と吸収体4とを除去した表面シート2の重量と体積から求める。表面シート2の畝21の繊維密度は、溝22を除去した畝21の重量と体積から求める。体積は、前述した畝21の厚みh1、畝21の幅W1及び溝22の幅W2を測定した器具を使用して測定する。
圧搾部51は、略長方形状に形成されているが、実際には、開口51c部の四周それぞれは、円弧に形成されているため(図3(a)参照)、圧搾部51の幅W3及び長さL1は、圧搾部51と非圧搾部52との境界部53における測定値である。測定は、前述した畝21の幅W1、溝22の幅W2等の測定と同様にして行う。
ここで、間隔W4とは、図2、図3(a)に示すように、圧搾部51の境界部53でのX方向中央部と隣接する圧搾部51の境界部53でのX方向中央部との間の長さと定義する。
本実施形態の生理用ナプキン1は、図1に示すように、生理用ナプキン1の長手方向(Y方向)の両端縁に亘って延びる複数の畝21と溝22とを交互に有する表面シート2を備えている。また、表面シート2の畝21は、図3(a),図3(b),図4及び図5に示すように、中実な繊維集合体で形成されているため、長時間装着しても畝21が潰れることがなく、肌への接触面積を低減し装着感を向上することができる。また、中実な繊維集合体で形成されている畝21同士の間の溝22は、長手方向(Y方向)に延びる空気が通る道となり、生理用ナプキン1のムレを無くし、肌トラブルを解消することができる。
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸水体
4a 吸水体の表面
5 条溝
5a 条溝の底部
6 接合部
21 畝
21a 畝の頂部
22 溝
22a 溝の表面
23 畝と溝との境界部
24 開孔
51 圧搾部
51a 圧搾部の表面、51b 圧搾部の底部、51c 圧搾部の開口
52 非圧搾部
52a 非圧搾部の表面、52b 非圧搾部の頂部
53 圧搾部と非圧搾部との境界部
Claims (4)
- 肌当接面側に表面シート、非肌当接面側に裏面シート及びこれら両シート間に吸収体が配置されてなり、該表面シートと該吸収体とを圧縮して形成される条溝を具備する縦長の吸収性物品において、
前記表面シートは繊維集合体からなり、肌当接面側に長手方向に延び且つ幅方向に交互に並列する畝と溝とを有し、
前記条溝は、前記吸収性物品の長手方向前後領域の少なくとも一方に幅方向に延び、該条溝の延びる方向に沿って、該条溝の底部に圧搾部と非圧搾部とが交互に並列して形成されており、該圧搾部の表面は、前記吸収体の表面よりも下方に位置し、前記非圧搾部の表面は、前記吸収体の表面よりも上方に位置しており、該非圧搾部における前記表面シートは、その繊維密度が前記表面シートの前記畝の繊維密度よりも高く且つフィルム状態とならずに繊維状態を維持しており、
前記非圧搾部の表面での頂部が、前記畝の頂部より下方に位置しており、
前記圧搾部それぞれの長さ(L1)は、前記表面シートの前記畝の高さ(h1)の50%以上であって、200%以下であり、
個々の圧搾部は、その面積の30%以上が繊維状態であり且つその面積の30%以上がフィルム状態である吸収性物品。 - 前記条溝の底部の圧搾部それぞれは、平面視して前記吸収性物品の長手方向に長い略長方形状であり、該圧搾部それぞれの幅は、前記表面シートの前記溝の幅よりも大きい請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記圧搾部と隣接する前記圧搾部との間隔は、それぞれ、前記表面シートの前記畝の幅及び前記表面シートの前記溝の幅の和の50%より大きく、100%より小さい請求項1又は請求項2に記載の吸収性物品。
- 前記条溝の底部の非圧搾部の表面が、前記表面シートの前記溝の表面より上方に位置している請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008111934A JP5210032B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008111934A JP5210032B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 吸収性物品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009294830A Division JP4969640B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009261476A JP2009261476A (ja) | 2009-11-12 |
JP5210032B2 true JP5210032B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=41388110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008111934A Expired - Fee Related JP5210032B2 (ja) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5210032B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3124190B2 (ja) * | 1994-09-01 | 2001-01-15 | ユニ・チャーム株式会社 | 衛生用品の吸収体 |
JP3053561B2 (ja) * | 1995-10-19 | 2000-06-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 生理用ナプキン |
JP4124322B2 (ja) * | 2002-03-13 | 2008-07-23 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP4076794B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2008-04-16 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP4323787B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2009-09-02 | ユニ・チャーム株式会社 | 液獲得層を有する吸収性物品 |
US8304600B2 (en) * | 2006-06-23 | 2012-11-06 | Uni-Charm Corporation | Absorbent article |
-
2008
- 2008-04-23 JP JP2008111934A patent/JP5210032B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009261476A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4969640B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5243195B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4173844B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5084476B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4914487B2 (ja) | 吸収性物品 | |
AU2012257503B2 (en) | Absorbent article containing apertures arranged in registration with an embossed wave pattern | |
JP2009142401A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2003265518A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2010063945A (ja) | 吸収性物品 | |
JPH10272152A (ja) | 体液処理用吸収性物品 | |
JP2008289535A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2014097132A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5832761B2 (ja) | 吸収性着用物品 | |
JP2019103789A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5086052B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7194497B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5076022B1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5210032B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2019116956A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6726076B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7109942B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN111150559B (zh) | 吸收性物品 | |
JP6153291B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP6419454B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN104837452A (zh) | 吸收制品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5210032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |