JP5200567B2 - プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ - Google Patents
プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200567B2 JP5200567B2 JP2008027302A JP2008027302A JP5200567B2 JP 5200567 B2 JP5200567 B2 JP 5200567B2 JP 2008027302 A JP2008027302 A JP 2008027302A JP 2008027302 A JP2008027302 A JP 2008027302A JP 5200567 B2 JP5200567 B2 JP 5200567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- printer
- closing lid
- frame
- open
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/12—Guards, shields or dust excluders
- B41J29/13—Cases or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/04—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
- B41J15/042—Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T292/00—Closure fasteners
- Y10T292/08—Bolts
- Y10T292/0801—Multiple
- Y10T292/0848—Swinging
- Y10T292/0849—Operating means
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
プリンタ本体に形成されている開口部を開閉するための開閉蓋と、
同一姿勢を保持したまま、前記開閉蓋と共に移動する移動部材とを有し、
前記開閉蓋は、
前記プリンタ本体の本体側軸線を中心として開閉可能な開閉蓋フレームと、
前記開閉蓋フレームを覆っている開閉蓋ケースと、
前記開閉蓋ケースを前記開閉蓋フレームに向けて付勢している付勢部材と、
前記開閉蓋ケースと、前記プリンタ本体あるいは前記開閉蓋フレームとの間を連結している連結アームと、を備え、
前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの一方は、一定幅で一定の長さのスライド溝を備え、
前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの他方は、前記スライド溝に回転可能かつスライド可能な状態で挿入されているスライドピンを備え、
前記連結アームは、前記プリンタ本体あるいは前記開閉フレームに対しては、前記本体側軸線に平行な第1軸線を中心として回転可能な状態で連結されるとともに、前記開閉蓋ケースに対しては、前記スライドピンの中心軸線を中心として回転可能、かつ、前記スライド溝に沿ってスライド可能な状態で連結されており、
前記付勢部材は、前記連結アームを介して、前記開閉蓋ケースを付勢し、
前記開閉蓋ケースは、前記本体側軸線に平行な前記移動部材の部材側軸線を中心として、回転可能な状態で、前記移動部材に取り付けられていることを特徴としている。
図1は、本実施の形態に係るインクジェット式のロール紙プリンタを示す外観斜視図であり、図2はその開閉蓋を開けた状態の主要部分を示す説明図である。ロール紙プリンタ1は全体としてほぼ直方体形状をしたプリンタ本体2と、当該プリンタ本体2の前面に取り付けた開閉蓋3とを有している。プリンタ本体2の外装ケース2aの前面には所定幅の記録紙排出口4が形成されている。記録紙排出口4の下側には排紙ガイド5が前方に突出しており、当該排紙ガイド5の側方には蓋開閉レバー6が配置されている。外装ケース2aにおける排紙ガイド5および蓋開閉レバー6の下側には、ロール紙出し入れ用の矩形の開口部2bが形成されており、この開口部2bが開閉蓋3によって封鎖されている。
次に、図2、図3および図4を参照して開閉蓋3を開閉するための開閉蓋構造を説明する。開閉蓋3は、板金製の開閉蓋フレーム31と、この開閉蓋フレーム31の前面を覆う状態に配置されたプラスチック製の開閉蓋ケース32とから構成されている。この構成の開閉蓋3は4節の平行リンク機構7によって開閉可能な状態で支持されている。平行リンク機構7は、左右一対の前側平行リンク71、左右一対の後側平行リンク72、および、これらの上端部を連結しているプラテンフレーム18から構成されている。左右の前側平行リンク71の間にはプリンタ幅方向に前板31aが架け渡されている。この前板31aの前面に、開閉蓋ケース32の裏面が当接している。したがって、本例では、開閉蓋フレーム31は、前板31aが一体形成された前側平行リンク71によって構成されている。
開閉蓋3が起立状態の閉じ位置3Aの状態(図3参照)では、開閉蓋ケース32の側のスライドピン36が連結アーム34のスライド溝34bの下端に位置している。連結アーム34は、捻りコイルばね37による付勢力によって垂直に起立した姿勢に保持されている。開閉蓋3のロックを解除して排紙ガイド5を持って手前に引くと、開閉蓋3の開閉蓋フレーム31はその下端部の水平軸73を中心として前方に倒れる。また、開閉蓋3の上端に配置されている排紙ガイド5は、4節の平行リンク機構7によってプラテンフレーム18と共に同一姿勢を保持したまま前方に移動する。
以上説明したように、本例のロール紙プリンタ1の開閉蓋構造では、開閉蓋ケース32の上端部32aは排紙ガイド5に連結されており、当該排紙ガイド5と一緒に移動するので、開閉蓋3を開閉する際に、開閉蓋ケース32の上端部32bと排紙ガイド5の下端部の隙間が広がることがない。したがって、開閉蓋3を開閉する際に排紙ガイド5を掴んでいる指先などが隙間に挟まれるなどのおそれがない。
Claims (5)
- プリンタ本体に形成されている開口部を開閉するための開閉蓋と、
同一姿勢を保持したまま、前記開閉蓋と共に移動する移動部材とを有し、
前記開閉蓋は、
前記プリンタ本体の本体側軸線を中心として開閉可能な開閉蓋フレームと、
前記開閉蓋フレームを覆っている開閉蓋ケースと、
前記開閉蓋ケースを前記開閉蓋フレームに向けて付勢している付勢部材と、
前記開閉蓋ケースと、前記プリンタ本体あるいは前記開閉蓋フレームとの間を連結している連結アームと、を備え、
前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの一方は、一定幅で一定の長さのスライド溝を備え、
前記開閉蓋ケースおよび前記連結アームの他方は、前記スライド溝に回転可能かつスライド可能な状態で挿入されているスライドピンを備え、
前記連結アームは、前記プリンタ本体あるいは前記開閉フレームに対しては、前記本体側軸線に平行な第1軸線を中心として回転可能な状態で連結されるとともに、前記開閉蓋ケースに対しては、前記スライドピンの中心軸線を中心として回転可能、かつ、前記スライド溝に沿ってスライド可能な状態で連結されており、
前記付勢部材は、前記連結アームを介して、前記開閉蓋ケースを付勢し、
前記開閉蓋ケースは、前記本体側軸線に平行な前記移動部材の部材側軸線を中心として、回転可能な状態で、前記移動部材に取り付けられていることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。 - 請求項1に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
前側平行リンクと、後側平行リンクと、前記前側平行リンクの先端部および前記後側平行リンクの先端部の間に架け渡した連結フレームとを備えた4節の平行リンク機構を有しており、
前記平行リンク機構によって、前記開閉蓋は、垂直に起立した閉じ位置からプリンタ前方に倒れた開き位置までの間を開閉可能であり、
前記開閉蓋フレームは前記前側平行リンクに取り付けられており、
前記移動部材は前記連結フレームの前端部に取り付けられていることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。 - 請求項2に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
前記連結フレームは、プラテン面を備えたプラテンフレームであり、
前記移動部材は前記プラテンフレームの前端部に取り付けた排紙ガイドであり、
前記開閉蓋を閉じると、前記プリンタ本体に搭載されている印刷ヘッドに対して、前記プラテン面が対峙し、前記排紙ガイドが印刷後の記録紙をガイド可能な状態が形成されることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。 - 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプリンタの開閉蓋構造において、
前記開口部は前記プリンタ本体に形成したロール紙収納部の開口部であることを特徴とするプリンタの開閉蓋構造。 - 請求項1ないし4のうちのいずれか1項に記載の開閉蓋構造を有していることを特徴とするプリンタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008027302A JP5200567B2 (ja) | 2008-02-07 | 2008-02-07 | プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ |
US12/322,573 US8157462B2 (en) | 2008-02-07 | 2009-02-04 | Operating mechanism for a printer cover, and a printer |
CN2009100058529A CN101503031B (zh) | 2008-02-07 | 2009-02-05 | 打印机的开闭盖结构及打印机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008027302A JP5200567B2 (ja) | 2008-02-07 | 2008-02-07 | プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009184248A JP2009184248A (ja) | 2009-08-20 |
JP5200567B2 true JP5200567B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=40938987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008027302A Expired - Fee Related JP5200567B2 (ja) | 2008-02-07 | 2008-02-07 | プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8157462B2 (ja) |
JP (1) | JP5200567B2 (ja) |
CN (1) | CN101503031B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5045306B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2012-10-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5445028B2 (ja) | 2009-10-23 | 2014-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | プラテン支持機構およびロール紙プリンター |
JP5552799B2 (ja) * | 2009-11-12 | 2014-07-16 | セイコーエプソン株式会社 | プリンター |
JP5471583B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-04-16 | セイコーエプソン株式会社 | ロール媒体給送装置及び記録装置 |
JP5471779B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-04-16 | セイコーエプソン株式会社 | ロール紙装填機構および印刷装置 |
JP2012006728A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Seiko Epson Corp | 消費材収容装置、液体噴射装置、および消費材収容装置の制御方法 |
JP5364738B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2013-12-11 | シチズンホールディングス株式会社 | サーマルプリンタ |
TWI517988B (zh) * | 2012-07-18 | 2016-01-21 | 金寶電子工業股份有限公司 | 多功能事務機及自動開閉蓋裝置 |
JP6248599B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-12-20 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
US9958167B2 (en) * | 2014-02-05 | 2018-05-01 | Hti Technology And Industries, Inc. | Electromechanical assembly for appliance door latching |
JP6834902B2 (ja) * | 2017-10-20 | 2021-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 熱転写プリンタ |
JP7647392B2 (ja) * | 2021-06-29 | 2025-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2023089797A (ja) * | 2021-12-16 | 2023-06-28 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU583031B2 (en) * | 1984-04-20 | 1989-04-20 | Marketing Displays Inc. | Display panel tensioning device |
JPH10255369A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | ディスク記録再生装置 |
CN1200820C (zh) | 1997-04-02 | 2005-05-11 | 精工爱普生株式会社 | 打印机的卷纸安装机构 |
JP3686543B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2005-08-24 | 東芝テック株式会社 | プリンタ |
JP3855604B2 (ja) * | 2000-06-06 | 2006-12-13 | セイコーエプソン株式会社 | ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ |
JP4221866B2 (ja) | 2000-01-31 | 2009-02-12 | セイコーエプソン株式会社 | ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ |
JP3855591B2 (ja) * | 2000-04-06 | 2006-12-13 | セイコーエプソン株式会社 | ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ |
KR100566221B1 (ko) * | 1999-09-22 | 2006-03-29 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 롤지 수용부를 구비한 프린터 |
JP2001213552A (ja) * | 2000-02-01 | 2001-08-07 | Seiko Epson Corp | ロール紙装填機構およびロール紙プリンタ |
JP4830416B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2011-12-07 | セイコーエプソン株式会社 | ロール紙プリンタ |
JP2007083478A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Seiko Epson Corp | ロール紙プリンタ |
JP4910411B2 (ja) | 2006-02-01 | 2012-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | ロール紙プリンタ、ロール紙繰り出し制御方法、およびロール紙繰り出し機構 |
JP2007203563A (ja) | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Seiko Epson Corp | ロール紙プリンタおよびロール紙繰り出し機構 |
-
2008
- 2008-02-07 JP JP2008027302A patent/JP5200567B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-04 US US12/322,573 patent/US8157462B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-05 CN CN2009100058529A patent/CN101503031B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009184248A (ja) | 2009-08-20 |
CN101503031A (zh) | 2009-08-12 |
US20090202286A1 (en) | 2009-08-13 |
CN101503031B (zh) | 2011-02-16 |
US8157462B2 (en) | 2012-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5200567B2 (ja) | プリンタの開閉蓋構造およびプリンタ | |
JP4992657B2 (ja) | ロール紙供給装置およびロール紙プリンタ | |
JP5082749B2 (ja) | プリンタ | |
JP4990002B2 (ja) | プリンタ・プロッタ装置 | |
WO1998043820A1 (fr) | Mecanisme de chargement de rouleau de papier pour imprimantes | |
CN102218944B (zh) | 卷筒纸打印机及卷筒纸打印机的罩开闭方法 | |
JP2001158141A (ja) | ロール紙収容部を備えたプリンタ | |
JP4285545B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009096065A (ja) | ロール紙プリンタ | |
JP4830416B2 (ja) | ロール紙プリンタ | |
JP5109616B2 (ja) | プリンタ | |
JP3700461B2 (ja) | プリンタ | |
JP4016585B2 (ja) | プリンタ | |
JP4652758B2 (ja) | 熱転写プリンターのリボンカセット装置 | |
JP2010194931A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP6572712B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2010195005A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3704945B2 (ja) | プリンタ | |
JP3977729B2 (ja) | プリンタ用ロール紙の芯材 | |
JP3565043B2 (ja) | プリンタのロール紙装填機構 | |
JP3743157B2 (ja) | プリンタ | |
JP4661591B2 (ja) | プリンタ | |
JP4587712B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4478395B2 (ja) | プリンタおよび紙押さえ機構 | |
JP5959411B2 (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |