JP5200546B2 - ゲートウエイ装置 - Google Patents
ゲートウエイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200546B2 JP5200546B2 JP2008001726A JP2008001726A JP5200546B2 JP 5200546 B2 JP5200546 B2 JP 5200546B2 JP 2008001726 A JP2008001726 A JP 2008001726A JP 2008001726 A JP2008001726 A JP 2008001726A JP 5200546 B2 JP5200546 B2 JP 5200546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- ipv4
- annunciation
- ipv6
- entry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 110
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/25—Mapping addresses of the same type
- H04L61/2503—Translation of Internet protocol [IP] addresses
- H04L61/251—Translation of Internet protocol [IP] addresses between different IP versions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換機能を有するゲートウエイ装置において、
少なくとも識別子、操作用IPアドレスおよび送信用IPv4アドレスを含むエントリが格納されたライブリストと、
当該ゲートウエイ装置が起動するときに設定されるIPv4アドレスが格納されたIPv4アドレスプールと、
IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換に用いる変換規則が格納された変換規則格納部と、
受信したメッセージがSM Device Annunciationであるときに、識別子を参照して前記ライブリストから対応するエントリを検索し、エントリが見つからなかったときに前記IPv4アドレスプールからIPv4アドレスを取得し、この取得したIPv4アドレスから変換規則を生成して前記変換規則格納部に格納すると共に、エントリを作成して前記ライブリストに登録するSM Device Annunciation処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、受信したメッセージに含まれるIPv4アドレスおよび/またはIPv6アドレスを相互変換するメッセージ処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、送信元と宛先のアドレスを生成するIP変換部と、
前記メッセージ処理部が処理したメッセージ、および前記IP変換部が生成したアドレスに基づいてパケットを生成し、送信するパケット送信部と、
を具備したものである。メッセージ本体にIPアドレスが含まれている場合でも、IPv6対応機器とIPv4対応機器との通信を中継できる。
前記SM Device Annunciation処理部は、受信したメッセージがSM Device Annunciationでなかったときに、操作用IPアドレスを参照して前記ライブリストを検索し、エントリが見つからなかったときに障害処理を行うようにしたものである。不正なメッセージを検出できる。
前記エントリにはタイムスタンプが格納され、前記SM Device Annunciation処理部はSM Device Annunciationを受信したときに前記タイムスタンプを更新するようにしたものである。機器が取り外されたことを検出できる。
前記タイムスタンプが所定の期間更新されないときに、このエントリを前記ライブリストから削除するようにしたものである。ネットワークに接続されている機器を管理できる。
IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換機能を有するゲートウエイ装置において、
少なくとも識別子、操作用IPアドレスおよび送信用IPv4アドレスを含むエントリが格納されたライブリストと、
当該ゲートウエイ装置が起動するときに設定されるIPv4アドレスが格納されたIPv4アドレスプールと、
IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換に用いる変換規則が格納された変換規則格納部と、
メッセージを受信したときに前記ライブリストから対応するエントリを検索し、エントリが見つからなかったときに前記IPv4アドレスプールからIPv4アドレスを取得し、この取得したIPv4アドレスから変換規則を生成して前記変換規則格納部に格納すると共に、エントリを作成して前記ライブリストに登録するSM Device Annunciation処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、受信したメッセージに含まれるIPv4アドレスおよび/またはIPv6アドレスを相互変換するメッセージ処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、送信元と宛先のアドレスを生成するIP変換部と、
前記メッセージ処理部が処理したメッセージ、および前記IP変換部が生成したアドレスに基づいてパケットを生成し、送信するパケット送信部と、
を具備したものである。IPv6対応機器とIPv4対応機器との通信を中継できる。
前記エントリにはタイムスタンプが格納され、前記SM Device Annunciation処理部はメッセージを受信したときに前記タイムスタンプを更新するようにしたものである。機器が取り外されたことを検出できる。
前記SM Device Annunciation処理部は、受信したメッセージがSM Device Annunciationでなく、かつ検索したエントリがSM Device Annunciationを受信したときに作成されたものであるときは、前記タイムスタンプを更新しないようにしたものである。機器が取り外されたことをより正確に検出できる。
前記タイムスタンプが所定の期間更新されないときに、このエントリをライブリストから削除するようにしたものである。ネットワークに接続されている機器を管理できる。
請求項1,2、3、4、5、6、7および8の発明によれば、SM Device Annunciationを受信したときにライブリストを検索し、エントリが見つからないとIPv4アドレスを取得して変換規則を作成して格納すると共にエントリを新規作成してライブリストに登録し、前記変換規則を用いてメッセージ本体に含まれるIPv6アドレスとIPv4アドレスを相互変換するようにした。
map from 3ffe:501:ffff:100::bc60 to 192.168.0.23 ・・・・・ (1)
この規則は、3ffe:501:ffff:100::bc60のIPv6アドレスを192.168.0.23のIPv4アドレスに変換することを表している。
21 パケット受信部
22 SM Device Annunciation処理部
22a IPv4アドレス処理部
23 ライブリスト
24 IPv4アドレスプール
25 変換規則格納部
26 メッセージ処理部
27 IP変換部
28 パケット送信部
30、50、60 IPv6対応機器
31、33 ネットワーク
32、51 IPv4対応機器
40 識別子
41 操作用IPアドレス
42 送信用IPv4アドレス
43 タイムスタンプ
61 IPv4対応Configuration Application
Claims (8)
- IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換機能を有するゲートウエイ装置において、
少なくとも識別子、操作用IPアドレスおよび送信用IPv4アドレスを含むエントリが格納されたライブリストと、
当該ゲートウエイ装置が起動するときに設定されるIPv4アドレスが格納されたIPv4アドレスプールと、
IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換に用いる変換規則が格納された変換規則格納部と、
受信したメッセージがSM Device Annunciationであるときに、識別子を参照して前記ライブリストから対応するエントリを検索し、エントリが見つからなかったときに前記IPv4アドレスプールからIPv4アドレスを取得し、この取得したIPv4アドレスから変換規則を生成して前記変換規則格納部に格納すると共に、エントリを作成して前記ライブリストに登録するSM Device Annunciation処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、受信したメッセージに含まれるIPv4アドレスおよび/またはIPv6アドレスを相互変換するメッセージ処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、送信元と宛先のアドレスを生成するIP変換部と、
前記メッセージ処理部が処理したメッセージ、および前記IP変換部が生成したアドレスに基づいてパケットを生成し、送信するパケット送信部と、
を具備したことを特徴とするゲートウエイ装置。 - 前記SM Device Annunciation処理部は、受信したメッセージがSM Device Annunciationでなかったときに、操作用IPアドレスを参照して前記ライブリストを検索し、エントリが見つからなかったときに障害処理を行うようにしたことを特徴とする請求項1記載のゲートウエイ装置。
- 前記エントリにはタイムスタンプが格納され、前記SM Device Annunciation処理部はSM Device Annunciationを受信したときに前記タイムスタンプを更新するようにしたことを特徴とする請求項1若しくは請求項2記載のゲートウエイ装置。
- 前記タイムスタンプが所定の期間更新されないときに、このエントリを前記ライブリストから削除するようにしたことを特徴とする請求項3記載のゲートウエイ装置。
- IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換機能を有するゲートウエイ装置において、
少なくとも識別子、操作用IPアドレスおよび送信用IPv4アドレスを含むエントリが格納されたライブリストと、
当該ゲートウエイ装置が起動するときに設定されるIPv4アドレスが格納されたIPv4アドレスプールと、
IPv6アドレスとIPv4アドレスの相互変換に用いる変換規則が格納された変換規則格納部と、
メッセージを受信したときに前記ライブリストから対応するエントリを検索し、エントリが見つからなかったときに前記IPv4アドレスプールからIPv4アドレスを取得し、この取得したIPv4アドレスから変換規則を生成して前記変換規則格納部に格納すると共に、エントリを作成して前記ライブリストに登録するSM Device Annunciation処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、受信したメッセージに含まれるIPv4アドレスおよび/またはIPv6アドレスを相互変換するメッセージ処理部と、
前記変換規則格納部に格納された変換規則を参照し、送信元と宛先のアドレスを生成するIP変換部と、
前記メッセージ処理部が処理したメッセージ、および前記IP変換部が生成したアドレスに基づいてパケットを生成し、送信するパケット送信部と、
を具備したことを特徴とするゲートウエイ装置。 - 前記エントリにはタイムスタンプが格納され、前記SM Device Annunciation処理部はメッセージを受信したときに前記タイムスタンプを更新するようにしたことを特徴とする請求項5記載のゲートウエイ装置。
- 前記SM Device Annunciation処理部は、受信したメッセージがSM Device Annunciationでなく、かつ検索したエントリがSM Device Annunciationを受信したときに作成されたものであるときは、前記タイムスタンプを更新しないようにしたことを特徴とする請求項6記載のゲートウエイ装置。
- 前記タイムスタンプが所定の期間更新されないときに、このエントリをライブリストから削除するようにしたことを特徴とする請求項6若しくは請求項7記載のゲートウエイ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001726A JP5200546B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | ゲートウエイ装置 |
US12/349,835 US7872971B2 (en) | 2008-01-09 | 2009-01-07 | Gateway unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008001726A JP5200546B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | ゲートウエイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009164978A JP2009164978A (ja) | 2009-07-23 |
JP5200546B2 true JP5200546B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=40844503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008001726A Active JP5200546B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | ゲートウエイ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7872971B2 (ja) |
JP (1) | JP5200546B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100948693B1 (ko) * | 2008-10-08 | 2010-03-18 | 한국전자통신연구원 | 가상 플랫폼을 이용한 이종 망간 프로토콜 연동 지원을 위한 인터넷 프로토콜 변환장치 및 방법 |
DE102008060006B4 (de) * | 2008-11-25 | 2011-04-28 | Balluff Gmbh | Feldbussystem |
US9130853B2 (en) | 2011-05-31 | 2015-09-08 | General Electric Company | Systems and methods for identifying foundation fieldbus linking devices |
US8868732B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-10-21 | General Electric Company | Systems and methods for facilitating communication with foundation fieldbus linking devices |
US8762528B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-06-24 | General Electric Company | Systems and methods for write protecting foundation fieldbus linking devices |
US8769072B2 (en) * | 2011-05-31 | 2014-07-01 | General Electric Company | Systems and methods for identifying foundation fieldbus linking devices |
US8713166B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-04-29 | General Electric Company | Systems and methods for facilitating communication with foundation fieldbus linking devices |
DE102013216501A1 (de) * | 2013-08-20 | 2015-02-26 | Vega Grieshaber Kg | Messgerätezugangsvorrichtung, Feldgerät und Verfahren zum Steuern des Zugangs zu einem Messgerät |
EP3010183B1 (de) * | 2014-10-13 | 2019-06-19 | Deutsche Telekom AG | Vorrichtung, System und Verfahren zum Verbinden von Feldbusgeräten mit dem Internet |
DE102017214894A1 (de) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | Lenze Automation Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Feldbussystems und Gateway |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3344238B2 (ja) * | 1996-11-01 | 2002-11-11 | 株式会社日立製作所 | IPv4−IPv6通信方法およびIPv4−IPv6変換装置 |
JP4240262B2 (ja) | 2000-10-27 | 2009-03-18 | 横河電機株式会社 | プロセス制御装置 |
JP4352630B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2009-10-28 | 沖電気工業株式会社 | 接続代行装置 |
US7200158B2 (en) | 2002-06-24 | 2007-04-03 | Honeywell International | Clock synchronizing method over fault-tolerant Ethernet |
JP2005236824A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Yokogawa Electric Corp | IPv6/IPv4トランスレータ |
US20060215649A1 (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-28 | Chris Morrall | Network address converting apparatus using SSW tree |
JP2007081456A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 変換装置 |
US8175089B2 (en) * | 2005-09-30 | 2012-05-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Extended address space capability for an industrial protocol |
-
2008
- 2008-01-09 JP JP2008001726A patent/JP5200546B2/ja active Active
-
2009
- 2009-01-07 US US12/349,835 patent/US7872971B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090175284A1 (en) | 2009-07-09 |
JP2009164978A (ja) | 2009-07-23 |
US7872971B2 (en) | 2011-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5200546B2 (ja) | ゲートウエイ装置 | |
US7339895B2 (en) | Gateway device and control method for communication with IP and IPV6 protocols | |
JP4269226B2 (ja) | 情報通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体 | |
JP4075318B2 (ja) | プロトコル変換方法,及びアドレス変換サーバ | |
KR101323393B1 (ko) | 산업용 프로토콜을 위한 확장형 어드레스 공간 성능 | |
JP4173401B2 (ja) | ルータ、アドレス識別情報管理サーバ | |
CN107835265A (zh) | 用于为工业自动化系统提供扩展名服务的方法 | |
JP2011077804A (ja) | 通信装置およびその通信方法 | |
EP1583323B1 (en) | Communications apparatus, name resolution method and program | |
KR20120016120A (ko) | 정보 동기화를 위한 방법, 장치 및 시스템 | |
CN102035899A (zh) | 基于IPv6的局域网内的地址确定方法与装置 | |
JP2009021921A (ja) | IPv4/IPv6デュアルスタック対応端末のための情報提示システム | |
JP2008148243A (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム | |
JP5638063B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
CN114205328B (zh) | 一种opc数据转发方法及装置 | |
JPH10154994A (ja) | アドレス変換システム | |
JP5311236B2 (ja) | 接続設定情報管理システム | |
US11533344B2 (en) | Method for establishing a stream, method for providing stream identification information, domain name system (DNS) server, device computer program and computer-readable medium | |
JP2008219400A (ja) | 中継装置およびパケット中継方法 | |
JP2017108247A (ja) | 通信システム | |
WO2012073521A1 (ja) | イベント配信システムおよびイベント配信方法 | |
WO2019142327A1 (ja) | 中継装置および中継方法 | |
JP4595647B2 (ja) | トランスレータ | |
JP2010157857A (ja) | Vpn接続装置、パケット制御方法、及びプログラム | |
JP5171608B2 (ja) | Vpn接続装置、パケット制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |