JP5200198B1 - 動作確認支援装置および動作確認支援方法 - Google Patents
動作確認支援装置および動作確認支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200198B1 JP5200198B1 JP2012552195A JP2012552195A JP5200198B1 JP 5200198 B1 JP5200198 B1 JP 5200198B1 JP 2012552195 A JP2012552195 A JP 2012552195A JP 2012552195 A JP2012552195 A JP 2012552195A JP 5200198 B1 JP5200198 B1 JP 5200198B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- unit
- node
- electronic circuit
- operation check
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims abstract description 130
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 52
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 84
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 67
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 35
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 21
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000013461 design Methods 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/282—Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2801—Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
- G01R31/2806—Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2832—Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
- G01R31/2836—Fault-finding or characterising
- G01R31/2843—In-circuit-testing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2832—Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
- G01R31/2836—Fault-finding or characterising
- G01R31/2846—Fault-finding or characterising using hard- or software simulation or using knowledge-based systems, e.g. expert systems, artificial intelligence or interactive algorithms
- G01R31/2848—Fault-finding or characterising using hard- or software simulation or using knowledge-based systems, e.g. expert systems, artificial intelligence or interactive algorithms using simulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
【選択図】図2
Description
EDA(Electronics Design Automation)ツールの進化に伴い、現在では電子回路やプリント基板(Print Circuit Board)レイアウトを電子的に設計するのが一般的である。
図2は、本発明の実施の形態1に係る動作確認支援装置の機能的な構成を示すブロック図である。動作確認支援装置100は、回路データベース101と、シミュレーション部102と、シミュレーションデータベース103と、PCBデータベース104と、指示部105と、デジタルオシロスコープ106と、波形取得部107と、類似度算出部108と、表示部109と、通知部110と、位置特定部111とを備える。
図3に、本実施の形態の動作確認支援装置100の利用シーンを示す。表示部109は、PCB306上に実装されている回路の回路図304と、PCBレイアウト305とを表示する。表示部109は、回路図304上に特定の電子部品の位置と、PCBレイアウト305上に回路図304上の上記特定の電子部品に対応する位置とを表示する。例えば、図3に示すように、矢印で測定箇所308を示しても良いし、他と色を区別して測定箇所307を示して良いし、測定箇所を点滅させても良い。表示部109は、少なくとも、PCBの動作を確認する測定者301が、PCBレイアウト305に表示されている複数の電子部品のうち1つを特定することができるような表示を行なう。
以下、動作確認支援装置100の各構成要素を説明する。
次に、動作確認支援装置100が実行する処理の流れについて説明する。
実施の形態2では、安定状態にある観測波形を用いて処理を行う点が実施の形態1と異なる。以下の説明では、実施の形態1と共通の構成については説明を省略する。
実施の形態3では、電子回路の寄生成分を考慮して、電位または電流の測定箇所を求める点が、実施の形態1と異なる。以下の説明では、実施の形態1と共通の構成については説明を省略する。
図17に、本実施の形態の動作確認支援装置100Aの利用シーンを示す。表示部109は、PCB306上に実装されている回路の回路図304と、PCBレイアウト305とを表示する。表示部109は、回路図304上に特定の電子部品の位置と、PCBレイアウト305上に回路図304上の上記特定の電子部品に対応する位置とを表示する。例えば、図17に示すように、矢印で測定箇所308を示しても良いし、他と色を変更して測定箇所307を示しても良いし、測定箇所を点滅させても良い。表示部109は、少なくとも、測定者301が、PCBレイアウト305に表示されている複数の電子部品のうち1つを特定することができるような表示を行なう。
以下、動作確認支援装置100Aの構成要素のうち、実施の形態1に係る動作確認支援装置100の構成要素と異なるものについて説明する。
次に、動作確認支援装置100Aが実行する処理の流れについて説明する。
101 回路データベース
102 シミュレーション部
103 シミュレーションデータベース
104、104A PCBデータベース
105 指示部
106 デジタルオシロスコープ
107 波形取得部
108、108A 類似度算出部
109 表示部
110 通知部
111 位置特定部
121 寄生成分追加部
301 測定者
304 回路図
305 PCBレイアウト
306 PCB
307、308 測定箇所
309、1301 プローブ
402〜404、406、407 ノード
501、802、805 ネットリスト
701 観測波形
801、804 回路
803 寄生成分
901 ピーク
1302 3軸加速度角速度センサ
Claims (13)
- 基板に実装された電子回路の測定者による動作確認を支援する動作確認支援装置であって、
前記基板に前記測定者がプローブを接触させることにより測定された、電圧または電流の信号波形である観測波形を取得する波形取得部と、
前記波形取得部が取得した前記観測波形と、前記電子回路の動きをシミュレートすることにより得られる前記電子回路上の複数のノードにおける電圧または電流の信号波形である複数のシミュレーション信号波形の各々との類似度を算出する類似度算出部と、
前記複数のシミュレーション信号波形の各々に対応する前記電子回路上のノードの位置を示すノード情報に基づいて、前記類似度算出部が算出した類似度が最大となるシミュレーション信号波形に対応する前記電子回路上のノードの位置を特定する位置特定部と、
前記位置特定部が特定した前記電子回路上のノードの位置を前記測定者に通知する通知部と
を備える動作確認支援装置。 - さらに、
前記基板を構成する銅箔の形状情報に基づいて、前記基板の寄生成分を算出し、前記電子回路を示すネットリストに、算出した寄生成分を示す情報を追加する寄生成分追加部と、
前記寄生成分追加部により前記情報が追加された前記ネットリストに基づいて、前記電子回路の動きをシミュレートすることにより前記複数のシミュレーション信号波形を算出するシミュレーション部と
を備え、
前記類似度算出部は、
前記波形取得部が取得した前記観測波形と、前記シミュレーション部が算出した前記複数のシミュレーション信号波形の各々との類似度を算出する
請求項1に記載の動作確認支援装置。 - 前記寄生成分追加部は、前記形状情報に基づいて、前記銅箔のインダクタンス寄生成分およびキャパシタンス寄生成分を算出し、前記ネットリストに、算出した前記銅箔のインダクタンス寄生成分およびキャパシタンス寄生成分を示す情報を、寄生成分を示す前記情報として追加し、
前記シミュレーション部は、前記寄生成分追加部により情報が追加された前記ネットリストの節点方程式を数値解析することにより、前記複数のノードにおける電圧または電流の過渡特性を計算することにより前記複数のシミュレーション信号波形を算出する
請求項2に記載の動作確認支援装置。 - 前記形状情報は、前記銅箔の厚さ、長さおよび幅と、前記基板の厚さおよび誘電率とを示す情報を含む
請求項3に記載の動作確認支援装置。 - さらに、
前記測定者に対して、電圧または電流の測定対象である前記電子回路上のノードの位置と、当該ノードの位置に対応する前記プローブを接触させる前記基板上の位置とを指示する指示部を備え、
前記波形取得部は、前記指示部による指示に従い、前記測定者が前記基板に前記プローブを接触させることにより測定された前記観測波形を取得し、
前記通知部は、さらに、(i)前記位置特定部が特定した前記電子回路上のノードの位置と前記指示部が指示した前記電子回路上のノードの位置とが等しい場合には、前記測定者による前記プローブの接触が正しいことを表示部に表示し、(ii)前記位置特定部が特定した前記電子回路上のノードの位置と前記指示部が指示した前記電子回路上のノードの位置とが等しくない場合には、前記電子回路上の前記複数のノードの各々に対応する前記基板上の位置を示す基板位置情報に基づいて、前記測定者がプローブを接触させた前記基板上の位置と、前記指示部が指示した前記ノードに対応する前記基板上の位置とを表示部に表示する
請求項1〜4のいずれか1項に記載の動作確認支援装置。 - 前記類似度算出部は、前記波形取得部が取得した前記観測波形と前記複数のシミュレーション信号波形の各々とを動的計画法を用いて周波数領域で比較することにより、前記波形取得部が取得した前記観測波形と前記複数のシミュレーション信号波形の各々との類似度を算出する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の動作確認支援装置。 - 前記類似度算出部は、前記波形取得部が取得した前記観測波形の周波数スペクトルの包絡線と前記複数のシミュレーション信号波形の各々の周波数スペクトルの包絡線とを動的計画法を用いて比較することにより、前記波形取得部が取得した前記観測波形と前記複数のシミュレーション信号波形の各々との類似度を算出する
請求項6に記載の動作確認支援装置。 - 前記類似度算出部は、前記波形取得部が取得した前記観測波形と前記複数のシミュレーション信号波形の各々とを動的計画法を用いて時間領域で比較することにより、前記波形取得部が取得した前記観測波形と前記複数のシミュレーション信号波形の各々との類似度を算出する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の動作確認支援装置。 - 前記プローブは、加速度および角速度を測定する加速度角速度センサを有し、
前記波形取得部は、前記加速度角速度センサにより計測された加速度が第1閾値以下であり、かつ前記加速度角速度センサにより計測された角速度が第2閾値以下である場合の、前記観測波形を取得する
請求項1〜8のいずれか1項に記載の動作確認支援装置。 - 前記波形取得部は、前記加速度角速度センサにより計測された加速度が前記第1閾値以下の状態が第1時間続いた後に、前記加速度角速度センサにより計測された加速度が前記第1閾値以下であり、かつ前記加速度角速度センサにより計測された角速度が第2閾値以下である状態が第2時間続いた後の、前記観測波形を取得する
請求項9に記載の動作確認支援装置。 - 基板に実装された電子回路の測定者による動作確認を支援する動作確認支援装置であって、
前記測定者に対して、電圧または電流の測定対象である前記電子回路上のノードの位置と、当該ノードの位置に対応する前記プローブを接触させる前記基板上の位置とを指示する指示部と、
前記指示部による指示に従い、前記基板に前記測定者がプローブを接触させることにより測定された、電圧または電流の信号波形である観測波形を取得する波形取得部と、
前記波形取得部が取得した前記観測波形と、前記電子回路の動きをシミュレートすることにより得られる前記電子回路上の複数のノードにおける電圧または電流の信号波形である複数のシミュレーション信号波形の各々との類似度を算出する類似度算出部と、
前記複数のシミュレーション信号波形の各々に対応する前記電子回路上のノードの位置を示すノード情報に基づいて、前記類似度算出部が算出した類似度が最大となるシミュレーション信号波形に対応する前記電子回路上のノードの位置を特定する位置特定部と、
(i)前記位置特定部が特定した前記電子回路上のノードの位置と前記指示部が指示した前記電子回路上のノードの位置とが等しい場合には、前記測定者による前記プローブの接触が正しいことを表示部に表示し、(ii)前記位置特定部が特定した前記電子回路上のノードの位置と前記指示部が指示した前記電子回路上のノードの位置とが等しくない場合には、前記電子回路上の前記複数のノードの各々に対応する前記基板上の位置を示す基板位置情報に基づいて、前記測定者がプローブを接触させた前記基板上の位置と、前記指示部が指示した前記ノードに対応する前記基板上の位置とを表示部に表示する通知部と
を備える動作確認支援装置。 - コンピュータが、基板に実装された電子回路の測定者による動作確認を支援する動作確認支援方法であって、
前記基板に前記測定者がプローブを接触させることにより測定された、電圧または電流の信号波形である観測波形を取得する波形取得ステップと、
前記波形取得ステップで取得された前記観測波形と、前記電子回路の動きをシミュレートすることにより得られる前記電子回路上の複数のノードにおける電圧または電流の信号波形である複数のシミュレーション信号波形の各々との類似度を算出する類似度算出ステップと、
前記複数のシミュレーション信号波形の各々に対応する前記電子回路上のノードの位置を示すノード情報に基づいて、前記類似度算出ステップで算出された類似度が最大となるシミュレーション信号波形に対応する前記電子回路上のノードの位置を特定する位置特定ステップと、
前記位置特定ステップで特定された前記電子回路上のノードの位置を前記測定者に通知する通知ステップと
を含む動作確認支援方法。 - 請求項12に記載の動作確認支援方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012552195A JP5200198B1 (ja) | 2011-10-03 | 2012-09-19 | 動作確認支援装置および動作確認支援方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011219000 | 2011-10-03 | ||
JP2011219000 | 2011-10-03 | ||
JP2011219744 | 2011-10-04 | ||
JP2011219744 | 2011-10-04 | ||
PCT/JP2012/005945 WO2013051204A1 (ja) | 2011-10-03 | 2012-09-19 | 動作確認支援装置および動作確認支援方法 |
JP2012552195A JP5200198B1 (ja) | 2011-10-03 | 2012-09-19 | 動作確認支援装置および動作確認支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5200198B1 true JP5200198B1 (ja) | 2013-05-15 |
JPWO2013051204A1 JPWO2013051204A1 (ja) | 2015-03-30 |
Family
ID=48043389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012552195A Expired - Fee Related JP5200198B1 (ja) | 2011-10-03 | 2012-09-19 | 動作確認支援装置および動作確認支援方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9134363B2 (ja) |
JP (1) | JP5200198B1 (ja) |
WO (1) | WO2013051204A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6011975B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2016-10-25 | 日本電信電話株式会社 | 電磁ノイズの伝搬路を追跡および可視化する方法および装置 |
TWI572090B (zh) * | 2014-06-26 | 2017-02-21 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 電子裝置及測試系統 |
CN112014725B (zh) * | 2020-09-02 | 2023-03-10 | 韩熔 | 电子电路板的多结点波形预存储故障检测方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11237446A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Nec Corp | プリント基板の実測波形シミュレーションシステム及び方法 |
JP2005121595A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Toshiba Tec Corp | 回路シミュレーション装置 |
JP2006258672A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Meidensha Corp | プリント板の開発支援システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1163721A (en) * | 1980-08-18 | 1984-03-13 | Milan Slamka | Apparatus for the dynamic in-circuit testing of electronic digital circuit elements |
US4510572A (en) * | 1981-12-28 | 1985-04-09 | Data I/O Corporation | Signature analysis system for testing digital circuits |
US5043910A (en) * | 1985-04-19 | 1991-08-27 | Graphtec Kabushikikaisha | Printed circuit board function testing system |
US5051938A (en) * | 1989-06-23 | 1991-09-24 | Hyduke Stanley M | Simulation of selected logic circuit designs |
JPH05196681A (ja) * | 1991-06-26 | 1993-08-06 | Digital Equip Corp <Dec> | 連続移動する電気回路の相互接続試験方法及び装置 |
JPH08190421A (ja) | 1995-01-11 | 1996-07-23 | Toshiba Corp | 試験作業支援方法及び装置 |
DE102004057776B4 (de) * | 2004-11-30 | 2011-08-18 | Multitest elektronische Systeme GmbH, 83026 | Lagekorrektureinrichtung zur Korrektur der Position eines Bauelementehalters für elektronische Bauelemente |
US7408336B2 (en) * | 2005-10-26 | 2008-08-05 | International Business Machines Corporation | Importation of virtual signals into electronic test equipment to facilitate testing of an electronic component |
US7257507B1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-14 | Credence Systems Corporation | System and method for determining probing locations on IC |
JP5407632B2 (ja) * | 2009-07-22 | 2014-02-05 | 富士通株式会社 | プリント基板試験支援装置、プリント基板試験支援方法、及びプリント基板試験支援プログラム |
CN101788579B (zh) * | 2010-02-09 | 2013-06-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种示波器及其信号波形采集及显示的方法及系统 |
TWI445980B (zh) * | 2010-06-25 | 2014-07-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 訊號完整性測試系統及方法 |
-
2012
- 2012-09-19 JP JP2012552195A patent/JP5200198B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-19 WO PCT/JP2012/005945 patent/WO2013051204A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-06-26 US US13/927,158 patent/US9134363B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11237446A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Nec Corp | プリント基板の実測波形シミュレーションシステム及び方法 |
JP2005121595A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Toshiba Tec Corp | 回路シミュレーション装置 |
JP2006258672A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Meidensha Corp | プリント板の開発支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9134363B2 (en) | 2015-09-15 |
WO2013051204A1 (ja) | 2013-04-11 |
JPWO2013051204A1 (ja) | 2015-03-30 |
US20130289923A1 (en) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2261825A2 (en) | Electromagnetic field simulation apparatus and near-field measurement device | |
JP5395272B2 (ja) | オシロスコープ及びその信号波形収集と表示の方法及びシステム | |
Wu et al. | CircuitSense: Automatic Sensing of Physical Circuits and Generation of Virtual Circuits to Support Software Tools. | |
US20140375346A1 (en) | Test control device and method for testing signal integrities of electronic product | |
JP5200198B1 (ja) | 動作確認支援装置および動作確認支援方法 | |
JP2011141228A (ja) | 電池特性評価装置 | |
CN103018651A (zh) | 用于mems器件的在片测试系统及其测试方法 | |
TW201043980A (en) | System and method for testing a printed circuit board | |
CN109298247A (zh) | 一种放电回路微电感测量方法及装置 | |
JP3662439B2 (ja) | 半導体試験用データ処理装置及び方法並びに半導体試験装置 | |
TWI445967B (zh) | 電子元器件的物理應力自動測量系統及方法 | |
CN109061524B (zh) | 电源测试电路及方法 | |
US20160146883A1 (en) | Device and method of detecting signal delay | |
JP7125208B2 (ja) | ノイズ解析装置及びノイズ解析方法 | |
JP2012211883A (ja) | 測定装置、信号測定方法 | |
CN109726227A (zh) | 用于分析测量相同类型的零件的多个测试仪器的性能的方法 | |
JP5430145B2 (ja) | ノイズ計測装置およびノイズ計測方法 | |
JP5198125B2 (ja) | 半導体dutの電気測定を行う方法 | |
US10768211B2 (en) | System and method for current sense resistor compensation | |
CN1841077B (zh) | 多个测试流的校准信息的汇编 | |
TW200905208A (en) | System and method for analyzing non-monotonicity of a waveform curve of signals | |
US12055570B2 (en) | Measurement apparatus, measurement method and computer readable medium | |
Otomański et al. | The application of the LabVIEW environment to evaluate the accuracy of alternating voltage measurements | |
JP5797056B2 (ja) | 等価回路解析装置及び等価回路解析方法 | |
CN102323464A (zh) | 三维空间任意庞加莱截平面的示波器显示电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |