JP5196303B2 - フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 - Google Patents
フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5196303B2 JP5196303B2 JP2008185716A JP2008185716A JP5196303B2 JP 5196303 B2 JP5196303 B2 JP 5196303B2 JP 2008185716 A JP2008185716 A JP 2008185716A JP 2008185716 A JP2008185716 A JP 2008185716A JP 5196303 B2 JP5196303 B2 JP 5196303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- printed circuit
- flat cable
- flexible printed
- flexible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Description
4;キャリッジ、5;給紙トレイ、6;手差しテーブル、7;印字部、8;搬送部、
9;排紙トレイ、10;排出ローラ、11;キャリッジガイドローラ、
12;ノズル、13;ノズルプレート、14;静電アクチュエータ、
15;可撓性プリント基板(FPC)、16;可撓性フラットケーブル(FFC)、
17;フレーム、18;フィルタ、19;ジョイント部、20;加圧液室、
21;共通液室、22;ドライバIC、23;FPC側電極端子、
24;本体側電極端子、25;補強板、26;電極端子、27;溶融樹脂層、
28;絶縁フイルム、29;PET層、30;アクリル樹脂層、31;帯電層、
32;粘着性シール、33;剥離紙、34;貼付用基準孔、35;位置合わせ孔。
Claims (8)
- 可撓性の絶縁ベースフィルム上に形成される電極パターンからなるフレキシブルプリント基板と、該フレキシブルプリント基板の電極パターンを有する面にフレキシブルフラットケーブルとの間の電極パターン同士を半田接合により接続する接続構造において、
前記フレキシブルプリント基板と前記フレキシブルフラットケーブルとの半田接合により接続した接続部のフレキシブルフラットケーブル長手方向における一方の端部より露出している電極パターンの露出部分と該電極パターンの露出部分に隣接する半田接合部の露出端面とを含む領域と、前記フレキシブルプリント基板と前記フレキシブルフラットケーブルとの接続部の他方の端部とは反対側の表面であって該他方の端部に対向している領域とを、絶縁フイルムで被覆して、前記一方の端部と前記他方の端部とを補強したことを特徴とするフレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続構造体。 - 前記接続部の一方の端部は前記フレキシブルプリント基板の端部であることを特徴とする請求項1記載のフレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続構造体。
- 前記フレキシブルフラットケーブルは電極パターンが形成された面と反対側の面に補強部材を有し、前記絶縁フイルムは前記補強部材とは反対側の面に貼り付けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のフレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続構造体。
- 前記絶縁フイルムは、前記フレキシブルプリント基板に設けられた貼付用基準孔に対応する位置合わせ孔を有し、前記フレキシブルプリント基板の貼付用基準孔と前記絶縁フイルムの位置合わせ孔が一致するように前記絶縁フイルムを位置合わせして貼り付けることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のフレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続構造体。
- 前記絶縁フイルムの形状は、凸形状であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のフレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続構造体。
- 前記絶縁フイルムの接着層と反対側の最外層に帯電層がコーティングされていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のフレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続構造体。
- 請求項1乃至6のいずれかに記載のフレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続構造体を有することを特徴とする液滴吐出ヘッド。
- 請求項7に記載の液滴吐出ヘッドを有することを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185716A JP5196303B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185716A JP5196303B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010027762A JP2010027762A (ja) | 2010-02-04 |
JP5196303B2 true JP5196303B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=41733323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008185716A Expired - Fee Related JP5196303B2 (ja) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5196303B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5942436B2 (ja) | 2012-01-16 | 2016-06-29 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP6131524B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2017-05-24 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドユニットおよび画像形成装置 |
KR102622369B1 (ko) * | 2015-12-30 | 2024-01-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 연성인쇄회로필름 및 이를 포함하는 표시장치 |
JP6836362B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2021-03-03 | 日本メクトロン株式会社 | 伸縮性配線基板の製造方法及び伸縮性配線基板 |
JP6793510B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2020-12-02 | 日本メクトロン株式会社 | 伸縮性配線基板及び伸縮性配線基板の製造方法 |
CN108398818B (zh) | 2017-02-06 | 2021-04-27 | 精工爱普生株式会社 | 电光装置以及电子设备 |
JP7374968B2 (ja) | 2021-09-17 | 2023-11-07 | キヤノン株式会社 | フレキシブルプリント基板および記録ヘッド |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3227681B2 (ja) * | 1993-03-12 | 2001-11-12 | ソニーケミカル株式会社 | 複合可撓性プリント基板 |
JPH09148037A (ja) * | 1995-11-21 | 1997-06-06 | Fujikura Ltd | フレキシブルフラットケーブルの接続方法 |
JPH09153667A (ja) * | 1995-11-29 | 1997-06-10 | Mitsumi Electric Co Ltd | 回路基盤 |
JPH10264412A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP4100987B2 (ja) * | 2002-07-22 | 2008-06-11 | 株式会社リコー | フレキシブルフラットケーブルの接続構造、接続方法、インクジェットヘッド及びインクジェット印写装置 |
JP4955970B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2012-06-20 | 住友電気工業株式会社 | フレキシブルプリント配線板およびその製造方法 |
JP4795073B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-10-19 | 帝国通信工業株式会社 | 回路基板同士の接続構造及び接続方法 |
JP4653726B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2011-03-16 | 住友電気工業株式会社 | フレキシブル配線板の接続構造およびフレキシブル配線板の接続方法 |
-
2008
- 2008-07-17 JP JP2008185716A patent/JP5196303B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010027762A (ja) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5196303B2 (ja) | フレキシブルプリント基板とフレキシブルフラットケーブルの接続部構造とそれを使用した液滴吐出ヘッド及び画像記録装置 | |
JP2011025493A (ja) | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 | |
JP2007237556A (ja) | 液滴吐出ヘッド、その製造方法及び液滴吐出装置 | |
JP2009226923A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ装置 | |
US8419166B2 (en) | Liquid discharge recording head | |
JP2010046853A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP5018899B2 (ja) | 液体噴射ヘッド | |
US7207653B2 (en) | Ink-jet head unit | |
US7699439B2 (en) | Droplet ejection head and droplet ejection apparatus | |
JP4923826B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP2012069548A (ja) | 配線基板の接続構造及び接続方法 | |
JP2007287417A (ja) | 可撓性フラットケーブルと可撓性フラットケーブルの接続方法とそれを使用した液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP4985623B2 (ja) | 配線部材の接続方法、配線部材の製造方法、及び、配線部材 | |
JP2007276158A (ja) | 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
CN110733249B (zh) | 液体喷射装置以及液体喷射头 | |
JP2009045906A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2008143011A (ja) | 液滴吐出ヘッド、その製造方法及び液滴吐出装置 | |
JP2012187838A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP4779485B2 (ja) | 基板シート及び回路基板の製造方法 | |
JP6375973B2 (ja) | 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の製造方法 | |
JP2006305987A (ja) | 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出ヘッドの製造方法 | |
JP4677272B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP5464291B2 (ja) | 配線基板の接続構造及び接続方法 | |
JP2007307761A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出装置 | |
JP2024106211A (ja) | 液体吐出ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5196303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |