JP5196144B2 - 動力伝達切換装置、記録装置 - Google Patents
動力伝達切換装置、記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5196144B2 JP5196144B2 JP2008126889A JP2008126889A JP5196144B2 JP 5196144 B2 JP5196144 B2 JP 5196144B2 JP 2008126889 A JP2008126889 A JP 2008126889A JP 2008126889 A JP2008126889 A JP 2008126889A JP 5196144 B2 JP5196144 B2 JP 5196144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power transmission
- power
- power shaft
- shaft
- transmission unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 204
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 claims description 56
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 14
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 17
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D11/00—Clutches in which the members have interengaging parts
- F16D11/14—Clutches in which the members have interengaging parts with clutching members movable only axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/36—Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
- B41J11/42—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J23/00—Power drives for actions or mechanisms
- B41J23/02—Mechanical power drives
- B41J23/025—Mechanical power drives using a single or common power source for two or more functions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/02—Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
- B25J9/04—Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
- B25J9/041—Cylindrical coordinate type
- B25J9/042—Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19023—Plural power paths to and/or from gearing
- Y10T74/19074—Single drive plural driven
- Y10T74/19079—Parallel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Description
動力伝達部を第1ポジションに向けて付勢する第1位置決め手段の付勢力に抗して動力伝達部を第1ポジションから第2ポジションに切り換える第2位置決め手段を構成するので、既存の構成要素を利用して装置のコストアップを防止できる。
図5〜図7は本発明に係る動力伝達切換装置50の要部斜視図、図8(A)はケース部材65の斜視図、図8(B)はカム部材71の斜視図である。
以下、図1及び図2を参照しながらプリンタ1の全体構成について概説する。プリンタ1は、装置底部に給送装置2を備え、当該給送装置2から、「被記録媒体」の一例としての用紙(主として単票紙:以下「用紙P」と言う)を1枚ずつ給送し、記録手段4において記録(インクジェット記録)を行い、装置前方側(図1において左側)に設けられた図示しない排紙スタッカへ向けて排出される構成を備えている。
続いて、動力伝達切換装置50の構成について説明する。以下では先ず、図2を参照しながら動力伝達切換装置50の構成について概説する。図2に示すようにプリンタ1は動力源として2つのモータを備えており、その一つがPF(用紙送り)モータ9であり、もう一つがCR(キャリッジ)モータ8である。そしてこれら2つのモータは、制御装置7により制御される。
図8(A)及び図9に示すように、ケース部材65には側方(ケース部材65の変位方向と直交する方向)に向かって突出する突起形状を成す被拘束部65bが形成されており、ケース部材65の側方に設けられたホルダ70には、図3及び図9に示すようにカム部材71が設けられている。
以上が動力伝達切換装置50の動作である。
以下、動力伝達切換装置50の作用効果について説明する。
(1)動力伝達部54は、コイルばね68の付勢力により保持される第1ポジション、キャリッジ40により保持される第2ポジション、のこれらに加え、保持手段73によりキャリッジ40から独立して保持可能な中間ポジションを備えている。即ち、キャリッジ40がホームポジション側に留まることなく保持可能なポジションとして、第1ポジションに加えて更に中間ポジションが設定されるので、キャリッジ40の動作の自由度を確保することができる。
この為、アーム側櫛歯状部55aが動力軸側櫛歯状部66aに噛合せずに歯の先端同士が衝突しても、その位置でアーム部材55が停止することができ、歯の破損を防止できる。しかも、コイルばね69の弾性力によりアーム側櫛歯状部55aが噛合方向に付勢されるので、駆動ローラ35を所定量回転させれば、両者を正しく噛合させることができる。
50 動力伝達切換装置、51 フレーム部材、52A〜52F 固定ピン、54 動力伝達部、55 アーム部材、55a アーム側櫛歯状部、55b 穴、55c スリーブ部、56 駆動歯車、57 第1遊星歯車、58 第2遊星歯車、59A〜59F 入力歯車、60 位置決めフレーム、61 クラッチ手段、63 ストッパ、65 ケース部材、65a キャリッジ係合部、65b 被拘束部、65c 内周面、65d 内周面、66 アーム駆動部材、66a 駆動軸側櫛歯状部、66b 鍔部、68、69 コイルばね、70 ホルダ、70a 軸、71 カム部材、71a 第1凹部、71b ストッパ部、71c 第2凹部、71d 突起、72 コイルばね、73 保持手段、P 記録用紙
Claims (11)
- 回転駆動される動力軸と、
前記動力軸を動力源とする被駆動部と、
前記動力軸の軸線方向に沿って位置する第1ポジションと第2ポジションとの間を変位可能な動力伝達部と、
前記動力伝達部を前記第1ポジションに位置決めする第1位置決め手段、および前記動力伝達部を前記第2ポジションに位置決めする第2位置決め手段と、を備え、
前記動力伝達部のポジション切り換えにより、前記動力伝達部が前記第1ポジションにあるときに前記被駆動部及び前記動力伝達部のうち前記被駆動部に前記動力軸の回転トルクが伝達され、前記動力伝達部が前記第2ポジションにあるときに前記被駆動部及び前記動力伝達部のうち前記動力伝達部に前記動力軸の回転トルクが伝達される構成を備え、
前記動力伝達部は、前記第1ポジションと前記第2ポジションとの間に、前記被駆動部及び前記動力伝達部の双方が前記動力軸から回転トルクを受けないポジションである、少なくとも1つの中間ポジションを有するとともに、前記中間ポジションを保持する保持手段により、前記第1位置決め手段及び前記第2位置決め手段から独立して前記中間ポジションを保持可能であることを特徴とする動力伝達切換装置。 - 回転駆動される動力軸と、
前記動力軸の軸線方向に沿って位置する第1ポジションと第2ポジションとの間を変位することによりポジション切り換え可能に設けられ、前記動力軸を動力源とする被駆動部へと前記動力軸の回転トルクを伝達する動力伝達部と、
前記動力伝達部を前記第1ポジションに向けて付勢することにより前記動力伝達部を前記第2ポジションから前記第1ポジションに向けて変位させ、更に当該第1ポジションに前記動力伝達部を位置決めする第1位置決め手段と、
前記動力軸の軸線方向に沿って変位可能であるとともに前記動力伝達部と係合可能に設けられ、前記第1位置決め手段の付勢力に抗して前記動力伝達部を前記第1ポジションから前記第2ポジションに向けて変位させ、更に前記軸線方向における位置を保持することにより当該第2ポジションに前記動力伝達部を位置決めする第2位置決め手段と、を備え、
前記動力伝達部のポジション切り換えにより、前記動力伝達部が前記第1ポジションにあるときに前記被駆動部及び前記動力伝達部のうち前記被駆動部に前記動力軸の回転トルクが伝達され、前記動力伝達部が前記第2ポジションにあるときに前記被駆動部及び前記動力伝達部のうち前記動力伝達部に前記動力軸の回転トルクが伝達される構成を備え、
前記動力伝達部は、前記第1ポジションと前記第2ポジションとの間に、前記被駆動部及び前記動力伝達部の双方が前記動力軸から回転トルクを受けないポジションである、少なくとも1つの中間ポジションを有するとともに、前記中間ポジションを保持する保持手段により、前記第2位置決め手段から独立して、前記第1位置決め手段の付勢力に抗して前記中間ポジションを保持可能であることを特徴とする動力伝達切換装置。 - 請求項1または2に記載の動力伝達切換装置において、前記動力伝達部の中間ポジションは、当該動力伝達部が前記動力軸と接続しない非接続ポジションである、
ことを特徴とする動力伝達切換装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の動力伝達切換装置において、前記被駆動部を複数有するとともに、各々の被駆動部は、前記動力軸の軸心を中心とする円周上に配置された入力歯車を備え、
前記動力伝達部が、前記動力軸を挿通させる軸穴を有し、当該軸穴を介して前記動力軸の軸線方向にスライド変位可能に、且つ前記動力軸を揺動軸として揺動可能に設けられるともに、当該動力伝達部が前記第1ポジションにあるときに拘束手段によって揺動動作が拘束され、当該動力伝達部が前記第2ポジションにあるときに前記拘束手段による拘束が解除されて揺動可能となるアーム部材と、
前記アーム部材に設けられ、前記動力伝達部が前記第1ポジションにあるときに、複数の前記入力歯車のうち一つの入力歯車と噛合して前記動力軸の回転トルクを前記入力歯車へと伝達し、当該動力伝達部が前記第2ポジションにあるときに、前記入力歯車と噛合しない段違い位置に位置決めされるとともに前記アーム部材の揺動動作を介して複数の前記入力歯車のうち一つの入力歯車と接続可能な位置に位置決めされる伝達歯車と、
前記動力伝達部が前記第1ポジションにあるときに前記アーム部材と係合解除し、前記動力伝達部が前記第2ポジションにあるときに前記アーム部材と係合して当該アーム部材に前記動力軸の回転トルクを伝達し、前記アーム部材を揺動させるクラッチ手段と、
を備えて構成されていることを特徴とする動力伝達切換装置。 - 請求項4に記載の動力伝達切換装置において、前記クラッチ手段が、前記動力軸に設けられて当該動力軸と一体的に回転する動力軸側櫛歯状部と、
前記アーム部材に設けられ、前記動力伝達部が前記第1ポジションにあるときに前記動力軸側櫛歯状部から離間し、前記動力伝達部が前記第2ポジションにあるときに前記動力軸側櫛歯状部と噛合可能なアーム側櫛歯状部と、を備えて構成され、
前記動力伝達部は、前記第2位置決め手段と係合する被係合部が、前記アーム部材とは別部材に設けられるとともに、前記被係合部と前記アーム部材との間に弾性部材が介在しており、
前記被係合部が前記第2位置決め手段からの力を受けて前記第1ポジションから前記第2ポジションに向けて変位する際、前記アーム部材が、前記弾性部材の弾性力を介して変位し、前記第2ポジションでは、前記弾性部材の弾性力により前記アーム側櫛歯状部が前記動力軸側櫛歯状部に圧接する、
ことを特徴とする動力伝達切換装置。 - 請求項5に記載の動力伝達切換装置において、前記動力軸側櫛歯状部及び前記アーム側櫛歯状部は、互いに接する歯面が、前記動力軸の軸線方向に対し所定の角度を有しており、
前記動力軸側櫛歯状部が前記アーム側櫛歯状部に回転トルクを伝達する際に前記歯面に生じる圧力の前記軸線方向成分に対し、前記弾性部材の弾性力が打ち勝って前記アーム側櫛歯状部と前記動力軸側櫛歯状部との圧接状態が維持される、
ことを特徴とする動力伝達切換装置。 - 請求項5または6に記載の動力伝達切換装置において、前記アーム部材は、前記動力軸を挿通する軸穴が、円筒形状を成すスリーブ部により形成され、
前記被係合部は、前記アーム側櫛歯状部および前記動力軸側櫛歯状部を内側に備えるケース部材に形成され、
前記ケース部材は、前記動力軸の軸線方向両側に開口部を有し、その一方側の開口部は前記スリーブ部の外周面との間に所定の隙間を成すよう形成され、他方側の開口部は前記動力軸の外周面と摺接するよう形成され、
前記動力軸側櫛歯状部は、前記ケース部材の内周面と摺接する鍔部を備えた円筒状部材に形成され、
前記第2位置決め手段が前記被係合部を押圧することにより前記ケース部材に生じるモーメントが、当該ケース部材の開口部と前記動力軸との接触部分、および当該ケース部材の内周面と前記円筒状部材の鍔部との接触部分、のこれらによって受け止められる、
ことを特徴とする動力伝達切換装置。 - 請求項4から7のいずれか1項に記載の動力伝達切換装置において、前記拘束手段が、前記動力伝達部が前記第1ポジションから前記中間ポジションに向けて変位し、その後前記第2ポジションに切り換わる前に前記第1ポジションに向けて戻る過程において、前記アーム部材の揺動動作を拘束する、
ことを特徴とする動力伝達切換装置。 - 請求項4から8のいずれか1項に記載の動力伝達切換装置において、前記アーム部材は、前記動力軸の軸線方向にスライド変位する際の変位領域の全てにおいて、少なくとも前記拘束手段によって揺動動作が拘束された状態、及び前記クラッチ手段により前記動力軸の回転トルクが伝達され得る状態、のいずれかに置かれることを特徴とする動力伝達切換装置。
- 請求項1から9のいずれか1項に記載の動力伝達切換装置において、前記中間ポジションを保持する保持手段は、前記動力伝達部に設けられた被拘束部と、
前記動力伝達部の変位動作に際して前記被拘束部を誘導する誘導路を形成するとともに、前記誘導路に、前記被拘束部の前記第1ポジション側への変位を規制するストッパ部を有するカム部材と、を備えて構成されたことを特徴とする動力伝達切換装置。 - 被記録媒体に記録を行う記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを備えるとともに、前記記録ヘッドの走査方向に移動可能なキャリッジと、
請求項1から9のいずれか1項に記載の動力伝達切換装置と、を備えた記録装置であって、
前記キャリッジが、前記第2位置決め手段を構成することを特徴とする記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126889A JP5196144B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 動力伝達切換装置、記録装置 |
US12/464,944 US9181988B2 (en) | 2008-05-14 | 2009-05-13 | Power transmission switching device and recording apparatus |
US14/327,802 US20140318922A1 (en) | 2008-05-14 | 2014-07-10 | Power transmission switching device and recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126889A JP5196144B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 動力伝達切換装置、記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009274304A JP2009274304A (ja) | 2009-11-26 |
JP5196144B2 true JP5196144B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=41315753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008126889A Expired - Fee Related JP5196144B2 (ja) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | 動力伝達切換装置、記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9181988B2 (ja) |
JP (1) | JP5196144B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5196144B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2013-05-15 | セイコーエプソン株式会社 | 動力伝達切換装置、記録装置 |
TWI370060B (en) * | 2008-12-05 | 2012-08-11 | Kinpo Elect Inc | A power transmission switching mechanism for office machine |
JP5691650B2 (ja) * | 2011-03-02 | 2015-04-01 | セイコーエプソン株式会社 | 動力伝達切替装置、および液体噴射装置 |
CN104100650B (zh) * | 2013-04-03 | 2016-12-28 | 王陈梓 | 一种绕线式门窗牵拉传动中的双向同轴螺旋离合装置 |
CN104214241B (zh) * | 2013-06-04 | 2016-12-28 | 王陈梓 | 一种电控双向三态离合器 |
CN104943378B (zh) * | 2015-07-29 | 2017-05-03 | 广东欣薇尔服装有限公司 | 一种无缝打印设备 |
WO2017127087A1 (en) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Selectable drive printing device |
US10195881B2 (en) | 2017-02-27 | 2019-02-05 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
CN110788846B (zh) * | 2019-11-22 | 2020-12-29 | 合肥工业大学 | 一种节能型工业机器人及其驱动单元分时控制方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08174958A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Brother Ind Ltd | インクジェット式印刷記録装置 |
JPH11227179A (ja) * | 1998-02-16 | 1999-08-24 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
NL1012927C2 (nl) * | 1999-08-27 | 2001-02-28 | Skf Eng & Res Centre Bv | Continu variabel transmissie systeem. |
JP3800311B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2006-07-26 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
AT4792U1 (de) * | 2000-05-17 | 2001-11-26 | Tesma Motoren Getriebetechnik | Reduktionsgetriebe für einen starter-generator einer verbrennungskraftmaschine |
JP4052038B2 (ja) * | 2001-10-01 | 2008-02-27 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタおよびその制御方法 |
JP2003314631A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-11-06 | Sharp Corp | 駆動装置および駆動装置を備えた画像形成装置 |
US20040057071A1 (en) * | 2002-09-25 | 2004-03-25 | Yi-Liang Lin | Multi-function peripherals |
EP1759860B1 (en) * | 2005-08-31 | 2009-08-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer with force transmitting path selecting mechanism |
JP4849217B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2012-01-11 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
US7934784B2 (en) * | 2007-07-31 | 2011-05-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
JP5196144B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2013-05-15 | セイコーエプソン株式会社 | 動力伝達切換装置、記録装置 |
TWI370060B (en) * | 2008-12-05 | 2012-08-11 | Kinpo Elect Inc | A power transmission switching mechanism for office machine |
-
2008
- 2008-05-14 JP JP2008126889A patent/JP5196144B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-13 US US12/464,944 patent/US9181988B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-07-10 US US14/327,802 patent/US20140318922A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140318922A1 (en) | 2014-10-30 |
US9181988B2 (en) | 2015-11-10 |
JP2009274304A (ja) | 2009-11-26 |
US20090284565A1 (en) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5196144B2 (ja) | 動力伝達切換装置、記録装置 | |
JP5929408B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5817281B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9120336B2 (en) | Ink jet printing apparatus and control method thereof | |
JP5418255B2 (ja) | シート材搬送装置及び記録装置 | |
US8646904B2 (en) | Sheet feeding device and recording apparatus | |
JP5621614B2 (ja) | 画像記録装置 | |
CN104924778B (zh) | 输送器 | |
JP2008080649A (ja) | 搬送機構及びそれを備えた記録装置 | |
JP5742975B2 (ja) | シート材搬送装置及び記録装置 | |
JP4058628B2 (ja) | クラッチ装置、給送装置、記録装置 | |
JP4453848B2 (ja) | 両面印刷装置 | |
JP5136785B2 (ja) | 歯車装置、およびこれを備えた記録装置 | |
JP5494149B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP5013049B2 (ja) | 動力伝達切換装置、記録装置 | |
JP6011195B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2004292167A (ja) | 被記録媒体の搬送経路変更装置、両面記録装置、被噴射媒体の搬送経路変更装置 | |
JP2016217368A (ja) | 駆動力伝達機構及び記録装置 | |
JP6432420B2 (ja) | 液体吐出装置及び動力伝達切換装置 | |
JP4136186B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4849217B2 (ja) | 記録装置 | |
JP3879834B2 (ja) | 記録媒体供給用の駆動力伝達装置及び記録装置 | |
JP2009250386A (ja) | クラッチ装置、記録装置 | |
JP6728896B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4935999B2 (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5196144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |