JP5195536B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5195536B2 JP5195536B2 JP2009053704A JP2009053704A JP5195536B2 JP 5195536 B2 JP5195536 B2 JP 5195536B2 JP 2009053704 A JP2009053704 A JP 2009053704A JP 2009053704 A JP2009053704 A JP 2009053704A JP 5195536 B2 JP5195536 B2 JP 5195536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engagement
- value
- learning
- torque
- release
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 31
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
Description
・変速ショックが悪化する。
・変速時間やロックアップクラッチの係合時間が延びて、摩擦材の耐久性が悪化する。
・ベルト式無段変速機(CVT: Continuously Variable Transmission)のベルト滑りが発生する。
・登降坂制御等の誤作動が生じる。
エンジン1は、例えば多気筒ガソリンエンジンである。エンジン1に吸入される吸入空気量は電子制御式のスロットルバルブ12により調整される。スロットルバルブ12は運転者のアクセルペダル操作とは独立してスロットル開度を電子的に制御することが可能であり、その開度(スロットル開度)はスロットル開度センサ102によって検出される。また、エンジン1の冷却水温は水温センサ103によって検出される。
トルクコンバータ2は、入力側のポンプインペラ21、出力側のタービンランナ22、及び、トルク増幅機能を発現するステータ23などを備えており、ポンプインペラ21とタービンランナ22との間で流体を介して動力伝達を行う。ポンプインペラ21はエンジン1のクランクシャフト11に連結されている。タービンランナ22はタービンシャフト28を介して前後進切換装置3に連結されている。
前後進切換装置3は、ダブルピニオン型の遊星歯車機構30、前進用クラッチ(入力クラッチ)C1、及び後進用ブレーキB1を備えている。
ベルト式無段変速機4は、入力側のプライマリプーリ41、出力側のセカンダリプーリ42、及び、これらプライマリプーリ41とセカンダリプーリ42とに巻き掛けられた金属製のベルト43などを備えている。
油圧制御回路20は、リニアソレノイドバルブ及びオンオフソレノイドバルブなどが設けられており、それらソレノイドバルブの励磁・非励磁を制御して油圧回路を切り換えることによって、ベルト式無段変速機4の変速制御やロックアップクラッチ24の係合・解放制御などを行う。油圧制御回路20のリニアソレノイドバルブ及びオンオフソレノイドバルブの励磁・非励磁は、ECU8からのソレノイド制御信号(指示油圧信号)によって制御される。具体的には、油圧制御回路20は、ECU8からのロックアップ差圧指示値に従って励磁電流がデューティ制御されるロックアップ差圧制御用ソレノイドバルブを含み、ECU8からのロックアップ差圧指示値に応じて、ロックアップ差圧つまりロックアップクラッチ24の係合側油室25内の油圧PONと解放側油室26内の油圧POFFとの差圧を制御し、これによりロックアップクラッチ24の係合力を制御する。
ECU8は、CPU、ROM、RAM、及びバックアップRAMなどを備えている。ROMには、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPUは、ROMに記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。また、RAMはCPUでの演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAMはエンジン1の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。
(a)係合側の現在の学習値と収束値(収束状態における学習値)との差が所定値以上
(b)解放側の現在の学習が収束状態(例えば現在の学習値と収束値との差が所定値未満)
Claims (1)
- 動力源と自動変速機との間に設けられた流体伝動装置の入力側と出力側とを直結するロックアップクラッチを有する車両の制御装置であって、
前記動力源の推定トルクに応じて決定される前記ロックアップクラッチを係合状態にする際のロックアップクラッチの係合力を補正するための係合側の学習値を学習する係合側学習手段と、
前記ロックアップクラッチを解放状態にする際のロックアップクラッチの係合力を補正するための解放側の学習値を学習する解放側学習手段と、
前記学習が係合側、解放側ともに収束している状態から、係合側の現在の学習値と収束値との差が所定以上であり、且つ解放側の現在の学習値が収束状態であるという条件が成立したときに、前記動力源の推定トルクの補正を実施する推定トルク補正手段と、
を有することを特徴とする車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053704A JP5195536B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053704A JP5195536B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010209935A JP2010209935A (ja) | 2010-09-24 |
JP5195536B2 true JP5195536B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=42970326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053704A Expired - Fee Related JP5195536B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5195536B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7224737B2 (ja) * | 2019-10-09 | 2023-02-20 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機のロックアップ制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11218214A (ja) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 自動変速機の入力トルク推定装置 |
JP2000213642A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-08-02 | Hitachi Ltd | ロックアップ機構を備えた自動変速機の制御装置及びその制御方法を格納したメモリ媒体 |
JP2002061741A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Nissan Motor Co Ltd | トルクコンバータのスリップ制御装置 |
JP4054778B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2008-03-05 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
JP2005291174A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Denso Corp | 車両用エンジンのトルク制御装置 |
JP2007218271A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Fujitsu Ten Ltd | 無段変速機の制御装置 |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053704A patent/JP5195536B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010209935A (ja) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8326503B2 (en) | Lock-up clutch control device | |
US7641031B2 (en) | Control apparatus for vehicle | |
JP4784563B2 (ja) | ロックアップクラッチの制御装置 | |
JP4924620B2 (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
KR20160102517A (ko) | 무단 변속기의 제어 장치 | |
JP6176192B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2008121750A (ja) | ロックアップクラッチの制御装置 | |
JP5377445B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
EP2053281A2 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP5660180B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5195536B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5789839B2 (ja) | ロックアップクラッチの制御装置 | |
JP5994663B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2010043676A (ja) | 無段変速機および無段変速機の制御方法 | |
JP5533556B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6907949B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP4735668B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2008095848A (ja) | 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2017032074A (ja) | ベルト式無段変速機の制御装置 | |
JP2012002312A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2012172761A (ja) | 車両用ロックアップクラッチの制御装置 | |
JP4561412B2 (ja) | ベルト式無段変速機の変速制御装置 | |
JP2010025246A (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP2013160278A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2010174930A (ja) | 無段変速機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |