JP5194421B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents
スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5194421B2 JP5194421B2 JP2006278322A JP2006278322A JP5194421B2 JP 5194421 B2 JP5194421 B2 JP 5194421B2 JP 2006278322 A JP2006278322 A JP 2006278322A JP 2006278322 A JP2006278322 A JP 2006278322A JP 5194421 B2 JP5194421 B2 JP 5194421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- state
- power supply
- converter
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
12は全波整流回路
14はPFC回路
16はDC/DCコンバータ
18は制御IC
20はデジタル制御部
26はPFC出力電圧検出回路
28は補助電源
30は補助電源状態検出回路
32はリファレンス電圧検出回路
34はPFC制御パルス状態検出回路
Claims (9)
- 全波整流出力の力率を改善するPFC回路と、このPFC回路の直流出力を別の直流に変換するDC/DCコンバータと、上記PFC回路の動作を制御する制御ICと、上記DC/DCコンバータの動作を制御するデジタル制御部とを備えると共に、上記制御ICの駆動電源の状態ならびに上記制御ICの状態を検出する検出回路、を設け、上記デジタル制御部は、上記検出回路の検出結果から上記制御ICの駆動電源の状態ならびに上記制御ICの状態を判定し、この判定に従いDC/DCコンバータの起動を制御する、ことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 上記デジタル制御部は、上記PFC回路の出力電圧が当該出力電圧の検出開始から所定時間経過後も規定値未満であると判定するときにアラーム処理する、ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
- 上記デジタル制御部は、上記PFC回路の出力電圧が当該出力電圧の検出開始から所定時間経過前に規定値以上に達したときに、上記検出回路の検出結果から上記制御ICの駆動電源の状態ならびに上記制御ICの状態を判定する動作を行う、ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
- 上記制御ICの駆動電源の状態ならびに上記制御ICの状態のうち複数の状態をそれぞれ検出する検出回路を備え、
上記デジタル制御部は、上記複数の状態が所定の判定条件を1つでも満たさないときは上記DC/DCコンバータを起動せず、上記複数の状態すべてが所定の判定条件を満たすときに上記DC/DCコンバータの起動処理を実行する、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のスイッチング電源装置。 - 全波整流出力の力率を改善するPFC回路と、このPFC回路の直流出力を別の直流に変換するDC/DCコンバータと、上記PFC回路の動作を制御する制御ICと、上記DC/DCコンバータの動作を制御するデジタル制御部とを備えると共に、上記制御ICの駆動電源の状態ならびに上記制御ICの状態を検出する検出回路、を設け、上記デジタル制御部は、上記検出回路の検出結果から上記制御ICの駆動電源の状態、上記制御ICの内部状態、上記制御ICの出力状態のいずれか1つの状態を判定し、この判定に従いDC/DCコンバータの起動を制御する、ことを特徴とするスイッチング電源装置。
- 上記デジタル制御部は、上記制御ICの駆動電源の状態、上記制御ICの内部状態、上記制御ICの出力状態の順序に従い、上記制御ICの駆動電源の状態ならびに上記制御ICの状態を判定する、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のスイッチング電源装置。
- 上記制御ICの駆動電源の状態の判定条件が、上記制御ICの駆動電源の電圧値が規定値以上である、ことを特徴とする請求項5または6に記載のスイッチング電源装置。
- 上記内部状態の判定条件が、上記制御ICが内部で用いるリファレンス電圧が規定値以上である、ことを特徴とする請求項5または6に記載のスイッチング電源装置。
- 上記出力状態の判定条件が、上記制御ICが生成する、PFC回路のスイッチング素子駆動用の制御パルスが規定周波数以上である、ことを特徴とする請求項5または6に記載のスイッチング電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006278322A JP5194421B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | スイッチング電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006278322A JP5194421B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008099439A JP2008099439A (ja) | 2008-04-24 |
JP5194421B2 true JP5194421B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=39381689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006278322A Expired - Fee Related JP5194421B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | スイッチング電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5194421B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101677731B1 (ko) | 2009-12-31 | 2016-11-18 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 자동 재 시작 회로 및 그 방법 |
KR101214461B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2012-12-24 | 주식회사 에어텍시스템 | 엘이디 조명용 스위칭 전원 장치 |
JP6009810B2 (ja) * | 2012-05-14 | 2016-10-19 | ローム株式会社 | 電源装置、車載機器、車両 |
JP6091088B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2017-03-08 | 日本無線株式会社 | 直流安定化電源 |
JP2014011925A (ja) | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Omron Automotive Electronics Co Ltd | 充電装置 |
JP2016158406A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 新日本無線株式会社 | 絶縁型スイッチング電源装置およびその制御方法 |
JP6227598B2 (ja) * | 2015-07-15 | 2017-11-08 | ファナック株式会社 | 後段にdc−dcコンバータを備えるデジタル制御電源 |
JP6103557B1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-03-29 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置および電力変換装置の制御方法 |
CN113890329B (zh) * | 2021-08-25 | 2024-09-20 | 杭州中恒电气股份有限公司 | 一种开关电源及开关电源的保护方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2791049B2 (ja) * | 1988-09-20 | 1998-08-27 | 株式会社日立製作所 | 半導体駆動回路 |
JPH06276790A (ja) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Yamaha Motor Co Ltd | パルス幅制御装置の出力監視装置 |
JPH0884467A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-26 | Canon Inc | 電源装置 |
JP4190795B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2008-12-03 | 日本電気通信システム株式会社 | 電源回路 |
JP4310775B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2009-08-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2005301476A (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | 給電制御システム、及び記憶装置 |
-
2006
- 2006-10-12 JP JP2006278322A patent/JP5194421B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008099439A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5194421B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP4013898B2 (ja) | 電源装置起動方法、電源装置の起動回路及び電源装置 | |
JP3652351B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP3529740B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2010110037A (ja) | スイッチング電源制御回路 | |
JPWO2005006527A1 (ja) | 電源装置及び電源装置の制御方法 | |
WO2002058222A1 (fr) | Dispositif d'alimentation a decoupage | |
JP3236587B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP3425403B2 (ja) | 半導体装置、および、この半導体装置を用いたスイッチング電源装置 | |
JP4768657B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4563359B2 (ja) | 自励式共振型スイッチング電源 | |
JP2843056B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4681437B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2017112782A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2004328837A (ja) | スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ | |
JP2001320878A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2007202370A (ja) | 電源装置 | |
JP4680453B2 (ja) | スイッチング電源 | |
JP2004328948A (ja) | スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ | |
JP4272870B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2002315342A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2005057947A (ja) | 電源装置及び放電灯点灯装置 | |
JP4910549B2 (ja) | 制御用電源装置、放電灯点灯装置及び照明装置 | |
JP4948496B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明装置 | |
JP2006197740A (ja) | スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5194421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |