JP5183538B2 - Surplus sludge reduction device - Google Patents
Surplus sludge reduction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5183538B2 JP5183538B2 JP2009068291A JP2009068291A JP5183538B2 JP 5183538 B2 JP5183538 B2 JP 5183538B2 JP 2009068291 A JP2009068291 A JP 2009068291A JP 2009068291 A JP2009068291 A JP 2009068291A JP 5183538 B2 JP5183538 B2 JP 5183538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- treated water
- excess sludge
- pump
- ozone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
本発明は、産業排水を廃水処理施設で処理した際に発生する余剰汚泥を効率的に減量化することのできる定置式および移動式の余剰汚泥減量装置に関するものである。 The present invention relates to a stationary and mobile surplus sludge reduction device capable of efficiently reducing excess sludge generated when industrial wastewater is treated in a wastewater treatment facility.
近年、地球環境への関心が高まっており、環境問題は、快適な生活を営み、後世に美しい自然環境を残すためにも、地域社会と自治体などが取り組む必要がある。こうした中、例えば、食品産業界では、食品製造によって発生する廃水を活性汚泥施設で処理した際に発生する余剰汚泥の処理方法や、排水処理工程での省エネルギー化およびエネルギー回収化が進められている。中でも余剰汚泥(産業廃棄物)の処理方法が、コストの点からも、重要な課題となっている。 In recent years, interest in the global environment has increased, and environmental issues need to be addressed by local communities and local governments in order to live a comfortable life and leave a beautiful natural environment for future generations. Under such circumstances, for example, in the food industry, methods for treating surplus sludge generated when wastewater generated by food production is treated in an activated sludge facility, energy saving and energy recovery in the wastewater treatment process are being promoted. . Among them, the treatment method of surplus sludge (industrial waste) is an important issue from the viewpoint of cost.
本発明を示す図1〜図3を参考にして、従来技術の廃水処理施設2について説明する。排水中に含まれる食材等の有機廃材を含んだ汚水は、排水管路を経由して汚水と一緒に廃水処理施設2の前処理槽10に断続的に送入される。前処理槽10内では、夾雑物等を除去しながら徐々に液面が上昇する。その液面が上限水位に達すると、前処理槽10内の液体は、断続作動のポンプ(図示省略)によって、下限水位になる迄隣接する調整槽10aに送られる。調整槽10aに隣接して曝気槽11が設けてあり、曝気槽11内の液体は、好気的生物学的処理が行われ、処理済後、異物の少ない上澄液は隣接する沈殿槽14aに断続的に送られ、有機廃材を含んだ汚水の流入量により断続作動のポンプ(図示せず)が働いて調整槽10a内の液体を曝気槽11に送り、曝気槽11内の液面で上限水位まで上昇させ、曝気槽11内の液体を曝気し、好気的生物学的処理を行う。沈殿槽14a内では、汚泥が重力沈下し、上澄液が出来る。沈殿槽14a内の上澄液は殺菌処理装置43を介して放流槽16に送られ、次いで排水路又は下水道等16aに放流される。沈殿槽14aの下層に溜まった高濃度の含水汚泥は、沈殿槽用ポンプ14bによって断続的に適宜余剰汚泥濃縮槽15に送られる。そして余剰汚泥濃縮槽15に溜まった高濃度の汚泥量が所定量になると、バキュームカー等で運び出し、脱水および焼却によって減容した後、埋立て処分している。
The
しかし、近年では埋立て処分地の確保が困難となっていることから、処分コストが高騰している。この傾向は、今後も変わらないと予測されている。また、余剰汚泥を焼却する際に発生する二酸化炭素は地球温暖化の要因であることから、こうした問題を解決する必要もある。 However, in recent years, it has been difficult to secure landfill disposal sites, so disposal costs have increased. This trend is expected to remain unchanged. In addition, carbon dioxide generated during incineration of excess sludge is a cause of global warming, so it is necessary to solve these problems.
本発明はこうした問題に鑑み創案されたもので、産業排水を廃水処理施設で処理した際に発生する余剰汚泥を、より効率的に減量化することのできる余剰汚泥減量装置を提供することを課題とする。 The present invention was devised in view of these problems, and it is an object to provide an excess sludge reduction device that can more efficiently reduce excess sludge generated when industrial wastewater is treated at a wastewater treatment facility. And
図1及び図2を参照して説明する。請求項1,2に記載の余剰汚泥減量装置1は、産業排水を定置式廃水処理施設2で処理した際に発生する余剰汚泥Sを処理する定置式の余剰汚泥減量装置である。
This will be described with reference to FIGS. Excess
この定置式余剰汚泥減量装置1は、前記廃水処理施設2の余剰汚泥濃縮槽15における余剰汚泥圧送ポンプ18から余剰汚泥圧送管61によって移送される余剰汚泥Sと、前記廃水処理施設2の曝気槽11における曝気槽用圧送ポンプ12から前記余剰汚泥圧送管61によって移送される余剰汚泥Sと、前記廃水処理施設2の放流槽16における放流槽用圧送ポンプ17から処理水圧送管60によって移送される処理水Wを貯留し、内部にオゾン混和槽用循環ポンプ36を備えるオゾン混和槽35を備える。
The stationary excess
また、前記オゾン混和槽35に貯留した前記余剰汚泥Sと処理水との混合汚水を、吸水管42および混合管46を通して混気ポンプ45で一定時間繰り返し循環させ、その循環途中に、オゾン発生機40で発生させた高濃度オゾンを注入した後、超微細気泡装置47を通過させ、前記混合汚水を清浄化した処理水Wに生成する循環機構44を備える。なお、オゾン発生機40は、空気中の酸素からオゾンを生成する。
Further, the mixed sewage of the excess sludge S and the treated water stored in the ozone mixing
また、前記オゾン混和槽35の前記処理水Wが、処理水移送ポンプ38によって返送管39を通して処理水貯留槽30に移送された後、処理水圧送ポンプ31によって処理水返送管64を通して前記廃水処理施設2の放流槽16へ直接又は沈殿槽14aの越流堰14を介して放流槽16へ送られるまで貯留する処理水貯留槽30を備える。
Further, the treated water W of the
さらに、前記オゾン混和槽35で溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出する排オゾン除去装置50を備える。
Furthermore, a waste
図3〜図5を参照して説明する。請求項3,4に記載の余剰汚泥減量装置1は、産業排水を定置式廃水処理施設2で処理した際に発生する余剰汚泥Sを連続的に処理する移動車搭載式の余剰汚泥減量装置である。
This will be described with reference to FIGS. The excess
この移動式余剰汚泥減量装置1は、前記廃水処理施設2の汚泥濃縮槽15における汚泥圧送ポンプ18から断接可能接続具dを配した余剰汚泥圧送管61によって移送される余剰汚泥Sと、前記廃水処理施設2の曝気槽11における曝気槽用圧送ポンプ12から前記余剰汚泥圧送管61及び断接可能接続具dによって移送される余剰汚泥Sを一時的に貯留し、内部に散気装置24を備える余剰汚泥貯留槽20を備える。
The mobile excess
また、前記廃水処理施設2における放流槽16の放流槽用圧送ポンプ17から断接可能接続具cを配した処理水圧送管60によって移送される処理水を、一時的に貯留する希釈水槽27を備える。
Further, a dilution water tank 27 for temporarily storing the treated water transferred by the treated water
また、前記余剰汚泥貯留槽20から余剰汚泥移送ポンプ21によって移送される一定量の余剰汚泥Sと、前記希釈水槽27から希釈水移送ポンプ28によって移送される一定量の処理水とを貯留し、内部にオゾン混和槽用循環ポンプ36を備えるオゾン混和槽35を備える。
Furthermore, pooled and excess sludge S a certain amount of which is transferred from the excess
また、この減量装置1は、前記オゾン混和槽35に貯留した前記汚泥Sと処理水との混合汚水を、吸水管42および混合管46を通して混気ポンプ45で一定時間繰り返し循環させ、その循環途中に、オゾン発生機40で発生させた高濃度オゾンを注入した後、超微細気泡装置47を通過させ、前記混合汚水を清浄化した処理水Wに生成する循環機構44を備える。
Further, the
また、前記オゾン混和槽35の前記処理水Wが、処理水移送ポンプ38によって移送管39を通して移送された後、処理水圧送用ポンプ31から断接可能接続具bを配した処理水返送管64を通して前記廃水処理施設2の放流槽16へ直接又は沈殿槽14aの越流堰14を介して放流槽16へ送られるまで貯留する処理水貯留槽30を備える。
Further, the treated water W of the
さらに、前記オゾン混和槽35で溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出する排オゾン除去装置50を備える。
Furthermore, a waste
請求項5に記載の余剰汚泥減量装置1は、請求項1〜4のいずれか1に記載の発明において、処理水貯留槽30に泡が発生した際に、消泡剤を、消泡タンク55から定量ポンプ56によって消泡剤移送管65を通して供給し、前記泡を消す消泡装置57を備える。
The surplus
請求項1,2に記載の定置式余剰汚泥減量装置1は、産業排水を廃水処理施設2で処理した際に発生する余剰汚泥Sを、効率的に減量化することができる。
The stationary excess
すなわち、オゾン混和槽35に、廃水処理施設2から余剰汚泥Sと処理水Wを移送して混合し、その混合汚水を、循環機構44の吸水管42および混合管46を循環させながら、オゾン発生機40で発生させた高濃度オゾンを注入した後、超微細気泡装置47を通過させるので、この高濃度オゾンと超微細気泡とによって清浄化した処理水Wに生成することができる。
That is, the excess sludge S and the treated water W are transferred from the
すなわち、余剰汚泥Sを一定量の処理水Wによって希釈し、高濃度オゾンと超微細気泡(ナノ気泡)に一定時間接触させることにより、余剰汚泥Sを構成する菌体(微生物)を強力な酸化力で、その細胞壁を破壊して分解する。従って、放流することのできる清浄な処理水Wを、確実に生成することができる。 That is, the excess sludge S is diluted with a certain amount of treated water W and brought into contact with high-concentration ozone and ultrafine bubbles (nano bubbles) for a certain period of time, thereby strongly oxidizing the cells (microorganisms) constituting the excess sludge S. With force, the cell wall is destroyed and decomposed. Therefore, it is possible to reliably generate clean treated water W that can be discharged.
なお、オゾン発生機40は空気中の酸素から高濃度オゾンを生成するので、処理コストの軽減を図ることができる。また、余剰汚泥Sを高濃度オゾンによって処理するので悪臭が発生しない。また、オゾン発生機40および当該余剰汚泥減量装置1の構成を簡単なものとすることができる。
Since the
また、この処理水Wは処理水貯留槽30を経て廃水処理施設2の放流槽16へ直接又は沈殿槽14aの越流堰14を介して放流槽16へ送られた後、放流槽16を通して下水道等16aに放流される。
Further, this treated water W is sent to the
なお、この余剰汚泥処理装置1は、廃水処理施設2に近接して設置される定置式であるので、必要に応じていつでも余剰汚泥Sの減量化を図ることができる。
Incidentally, the excess
また、この余剰汚泥減量装置1は、廃水処理施設2の放流槽16に貯留した処理水Wを利用するので、水道水等を使用する必要がなく経済的である。また、この設備1は、排オゾン除去装置50によってオゾン混和槽35で溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出するので環境を汚染することがない。
Also, the excess
請求項3,4に記載の移動車搭載式の余剰汚泥処理装置1も、同様に、産業排水を廃水処理施設2で処理した際に発生する余剰汚泥Sを、効率的に減量化することができる。
Similarly, the mobile vehicle-mounted surplus
すなわち、オゾン混和槽35に、廃水処理施設2から余剰汚泥Sと処理水Wを、余剰汚泥貯留槽20と希釈水槽27を介して、移送して混合し、その混合汚水を、循環機構44の吸水管42および混合管46を循環させながら、オゾン発生機40で発生させた高濃度オゾンを注入した後、超微細気泡装置47を通過させるので、この高濃度オゾンと超微細気泡とによって当該混合汚水を効果的に清浄化した処理水Wに生成することができる。なお、この処理水Wは処理水貯留槽30を経て廃水処理施設2の放流槽16へ直接又は沈殿槽14aの越流堰14を介して放流槽16へ送られた後、下水道等16aへ放流される。
That is, surplus sludge S and treated water W from the waste
なお、この余剰汚泥処理装置1の処理水貯留槽30及びオゾン混和槽35は、トラック等の移動車に搭載される移動式であるので、複数の廃水処理施設2及び余剰汚泥濃縮槽15及び放流槽16を設置してある場所を巡回して、各施設2の汚泥の減量化を図ることができる。
In addition, since the treated
請求項5に記載の余剰汚泥減量装置1は、請求項1〜4のいずれか1に記載の発明の効果を発揮する。また、この装置1は、処理水貯留槽30に泡が発生した際に、消泡剤を、消泡タンク55から定量ポンプ56によって消泡剤移送管65を通して供給し、その泡を消す消泡装置57を設けているので、泡が漏出して周囲の環境を汚染することがない。
The surplus
本発明に係る定置式の余剰汚泥減量装置1の第一実施形態を、図1および図2に示す。この装置1は、食品を製造する際に発生する産業排水を廃水処理施設2で処理した際に生じる余剰汚泥Sを連続的に処理するものであり、廃水処理施設2に近接して設けられるいわゆる定置式である。
1 and 2 show a first embodiment of a stationary surplus
廃水処理施設2について説明する。排水中に含まれる食材等の有機廃材を含んだ汚水は、排水管路を経由して汚水と一緒に廃水処理施設2の前処理槽10に断続的に送入される。前処理槽10内では、夾雑物等を除去しながら徐々に液体が上昇する。その液面が上限水位に達すると、前処理槽10内の液体は、断続作動のポンプ(図示省略)によって、下限水位になる迄隣接する調整槽10aに送られる。調整槽10aに隣接して曝気槽11が設けてあり、曝気槽11内の液体には、好気的生物学的処理が行われ、処理済後、異物の少ない上澄液は隣接する沈殿槽14aに断続的に送られ、有機廃材を含んだ汚水の流入量により、断続作動のポンプ(図示せず)が働いて調整槽10a内の液体を曝気槽11に送り、曝気槽11内の液体を曝気し、好気的生物学的処理を行う。沈殿槽14a内では汚泥が重力沈下し、上澄液が出来る。汚泥槽14a内の上澄液は殺菌処理装置43を介して放流槽16に送られ、次いで排水路又は下水道等16aに放流される。沈殿槽14aの下層に溜まった高濃度の含水汚泥は、沈殿槽用ポンプ14bによって断続的に適宜余剰汚泥濃縮槽15に送られる。
The
汚泥を導入させる前処理槽10と、前処理槽10から出た汚水を導入させる曝気槽11と、曝気槽11から出た汚水を導入させる沈殿槽14aと、沈殿槽14aの上澄液を導入させ、且つ外部に放流する放流槽16と、沈殿槽14aの上澄液を導入させ且つ外部から適宜汚泥を抜取る余剰汚泥濃縮槽15を含む設備により、廃水処理施設2は構成されている。本発明の余剰汚泥減量装置1は、オゾン混和槽35、循環機構44、処理水貯留槽30、排オゾン除去装置50、および消泡装置57を備える。なお、図の配管中、単に交わっている2つの配管は非接続で、黒点を打ってある箇所は接続している。
A
また、余剰汚泥減量装置1の各槽の天井近くに開口するオーバーフロー管26および各槽の底に開口するドレーンホール26a及び断切可能接続具aを配した返送管66を通して貯留する前処理槽10を備える。
Further, the
オゾン混和槽35は、廃水処理施設2の余剰汚泥濃縮槽15から余剰汚泥圧送ポンプ18によって、余剰汚泥圧送管61を通して移送される余剰汚泥Sと、廃水処理施設2の曝気槽11から曝気槽用ポンプ12によって、前記余剰移送管61を通して移送される余剰汚泥Sと、廃水処理施設2の放流槽16から放流槽用圧送ポンプ17によって処理水圧送管60を通して移送される処理水Wを貯留するものである。なお、この余剰汚泥Sは、きょう雑物防止網48を通過させており、これによってきょう雑物(異物)の移送を阻止している。
The
この処理水Wは、本余剰汚泥減量装置1によって生成された後、放流槽16に移送されたものである。こうした処理水Wを使用するので、水道水などを使用する必要がなく、従って処理コストを低減することができる。
This treated water W is generated by the surplus
このオゾン混和槽35の内部にはオゾン混和槽用循環ポンプ36を設けており、この循環ポンプ36によってオゾン混和槽35の内部に貯留されている余剰汚泥Sと処理水Wを循環して効果的に混合する。これにより、余剰汚泥Sが処理水Wと分離して沈殿するのを防止し、余剰汚泥処理の確実性および迅速化を図っている。
An ozone mixing
循環機構44は、オゾン混和槽35に貯留した余剰汚泥Sと処理水との混合汚水を、吸水管42および混合管46を通して混気ポンプ45で一定時間繰り返し循環させる。そして、その循環途中の吸水管42に、オゾン発生機40で発生させた高濃度オゾンを注入し、この高濃度オゾンによって混合汚水を清浄化する。
The
また、混合管46の途中に超微細気泡装置47を設け、混合汚水をこの超微細気泡装置47に通過させて超微細気泡(酸素)を供給し、混合汚水をさらに清浄化した処理水Wを生成する。この高濃度オゾンと超微細気泡を供給することによって、混合汚水を清浄な処理水Wに生成することができる。
Further, an
処理水貯留槽30は、オゾン混和槽35で生成された処理水Wが、処理水移送ポンプ38によって返送管39を通して移送された後、処理水圧送ポンプ31によって処理水移送管64を通して廃水処理施設2の放流槽16へ直接又は沈殿槽14aの越流堰14を介して放流槽16へ送られるまで貯留する。なお、処理水移送ポンプ38はオゾン混和槽35の上部に設けており、これにより、より清浄な処理水(いわゆる上澄み水)Wのみを処理水貯留槽30に移送するようにしている。
The treated
なお、放流槽16へ直接又は沈殿槽越流堰14を介して放流槽16へ送られた処理水Wは、殺菌処理装置43で殺菌された後、放流槽16に送られる。この放流槽16に送られた処理水Wは外部に放流されるが、その一部が、前記したようにオゾン混和槽35に送られて有効利用される。
The treated water W sent to the
排オゾン除去装置50はオゾン分解触媒材を収納し、オゾン混和槽35で混合汚水に溶解しなかった排オゾンを、圧送ファンによって排オゾン移送管51を通して受け入れた後、規定濃度以下に処理し、排オゾン排出管54を通して放出する。これにより、排オゾンの放出を防止して環境汚染の防止を図ることができる。
The exhaust
また、消泡装置57は、処理水貯留槽30に泡が発生した際に、消泡剤を、消泡タンク55から定量ポンプ56によって消泡剤移送管65および消泡スプレー37を通して供給してその泡を消す。これにより、泡が漏出して周囲を汚染するといった事態を防止することができる。
Further, the
なお、この余剰汚泥処理装置1は、廃水処理施設2に近接して設置される定置式であるので、必要に応じていつでも稼働して余剰汚泥Sの減量化を図ることができる。
In addition, since this surplus
本発明に係る移動車搭載式の余剰汚泥減量装置1の第二実施形態を、図3乃至図5に示す。この移動車搭載式の余剰汚泥減量装置1も、食品製造などによって発生する産業排水を廃水処理施設2で処理した際に生じる余剰汚泥Sを連続的に処理するものである。なお、図4中のA,B,C,Dは、それぞれ図5中のA,B,C,Dに断接可能接続具a,b,c,dを介して連続する。
A second embodiment of the mobile vehicle-mounted surplus
なお、この移動車搭載式の余剰汚泥減量装置1の処理水貯留槽30,オゾン混和槽35は、トラックなどの移動車に搭載されて移動し、複数の廃水処理施設2及び余剰汚泥Sを減量化するものである。従って、複数の廃水処理施設2を巡回して余剰汚泥Sの減量化を図ることができるので、余剰汚泥Sの処理コストを大幅に低減することができるといった大きな利点がある。
The treated
この移動式の余剰汚泥減量装置1は、余剰汚泥貯留槽20、希釈水槽27、オゾン混和槽35、循環機構44、希釈水貯留槽30、排オゾン除去装置50、および消泡装置57を備える。
The mobile surplus
余剰汚泥貯留槽20は、廃水処理施設2の余剰汚泥濃縮槽15から余剰汚泥圧送ポンプ18によって、断切可能接続具dを配した余剰汚泥圧送管61を通して移送される余剰汚泥Sと、前記廃水処理施設2の曝気槽11から曝気槽用圧送ポンプ12によって、断切可能接続具dを配した余剰汚泥圧送管61を通して、移送される余剰汚泥Sを一時的に貯留する。なお、この余剰汚泥貯留槽20の内部には、送風機22および空気管23によって空気(酸素)を、余剰汚泥Sに供給するための散気装置24を設けている。
The surplus
希釈処理水槽27は、廃水処理施設2の放流槽16から放流槽用圧送ポンプ17によって、断切可能接続具cを配した処理水圧送管60を通して移送される処理水を、一時的に貯留した後、処理水移送ポンプ28によって、処理水送水管62を通してオゾン混和槽35へ移送する。
The diluted treated water tank 27 temporarily stores treated water transferred from the discharged
オゾン混和槽35は、余剰汚泥貯留槽20から余剰汚泥移送ポンプ21によって、余剰汚泥移送管63を通して移送される一定量の余剰汚泥Sと、前記希釈水槽27から希釈水移送ポンプ28によって、希釈送水管62を通して移送される一定量の処理水を貯留する。このオゾン混和槽35の内部には、オゾン混和槽用循環ポンプ36を設けている(このポンプ36の働きは、第一実施形態と同様である)。
The
なお、この余剰汚泥減量装置1は移動式であり、前記の余剰汚泥貯留槽20と希釈水槽27を設けることで、廃水処理施設2から移送した余剰汚泥Sと処理水Wによって、廃水処理施設2から離れた場所でも余剰汚泥Sの減量化を行うことができる。
The surplus
循環機構44は、第一実施形態と同様の構成である。すなわち、オゾン混和槽35に貯留した余剰汚泥Sと処理水との混合汚水を、吸水管42および混合管46を通して混気ポンプ45で一定時間繰り返し循環させる。そして、その循環途中の吸水管42に、供給管41を介して、オゾン発生機40で発生させた高濃度オゾンを注入し、この高濃度オゾンによって混合汚水を清浄化する。
The
また、混合管46の途中に超微細気泡装置47を設け、混合汚水をこの超微細気泡装置47に通過させて超微細気泡(酸素)を供給し、混合汚水をさらに清浄化した処理水Wを生成する。この高濃度オゾンと超微細気泡を供給することによって、混合汚水を正常な処理水Wに生成することができる。
Further, an
処理水貯留槽30も第一実施形態と同様の構成であり、オゾン混和槽35で生成された処理水Wが、処理水移送ポンプ38によって返送管39を通して処理水貯留槽30へ移送された後、処理水圧送ポンプ31によって断切可能接続具bを配した処理水返送管64を通して廃水処理施設2の放流槽16へ直接又は沈殿槽越流堰14を介して放流槽16へ送られるまで貯留する。なお、処理水移送ポンプ38はオゾン混和槽35の上部に設けており、これにより、より清浄な処理水(いわゆる上澄み水)Wのみを処理水貯留槽30に移送するようにしている。
Treated
なお、放流槽16へ直接又は沈殿槽越流堰14を介して放流槽16へ送られる処理水Wは、殺菌処理装置43で殺菌された後、放流槽16に送られる。この放流槽16に送られた処理水Wは外部の下水道等16aに放流されるが、その一部が、前記したようにオゾン混和槽35に送られて有効利用される。
The processing water W Ru are sent directly to the
排オゾン除去装置50も、第一実施形態と同様に、オゾン混和槽35で混合汚水に溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出する。これにより、排オゾンの放出を防止して環境汚染の防止を図っている。
Similarly to the first embodiment, the exhaust
また、消泡装置57も同様に、処理水貯留槽30に泡が発生した際に、消泡剤を、消泡タンク55から定量ポンプ56によって消泡剤返送管65および消泡スプレー37を通して供給してその泡を消す。これにより、泡の漏出による周囲の汚染を防止している。
Similarly,
1 余剰汚泥減量装置
2 廃水処理施設
10 前処理槽
10a 調整槽
11 曝気槽
12 曝気槽用圧送ポンプ
14 沈殿槽越流堰
14a 沈殿槽
14b 沈殿槽用ポンプ
15 余剰汚泥濃縮槽
16 放流槽
16a 排水路又は下水道等
17 放流槽用圧送ポンプ
18 余剰汚泥圧送ポンプ
20 余剰汚泥貯留槽
21 余剰汚泥移送ポンプ
22 送風機
23 空気管
24 散気装置
26 オーバーフロー管
26a ドレーンホール
27 希釈水槽
28 希釈水移送ポンプ
30 処理水貯留槽
31 処理水圧送ポンプ
35 オゾン混和槽
36 オゾン混和槽用循環ポンプ
37 消泡スプレー
38 処理水移送ポンプ
39 返送管
40 オゾン発生機
41 供給管
42 吸水管
43 殺菌処理装置
44 循環機構
45 混気ポンプ
46 混合管
47 超微細気泡装置
48 きょう雑物防止網
49 旋回流板
50 排オゾン除去装置
51 排オゾン移送管
52 圧送ファン
54 排オゾン排出管
55 消泡タンク
56 定量ポンプ
57 消泡装置
60 処理水圧送管
61 余剰汚泥圧送管
62 処理水送水管
63 余剰汚泥移送管
64 処理水返送管
65 消泡剤移送管
66 オーバーフロー水返送管
a,b,c,d 断接可能接続具
S 余剰汚泥
W 処理水
1 excess
Claims (5)
前記廃水処理施設の余剰汚泥濃縮槽(15)における余剰汚泥圧送ポンプ(18)から余剰汚泥圧送管(61)によって移送される余剰汚泥と,前記廃水処理施設の曝気槽(11)における曝気槽用圧送ポンプ(12)から前記余剰汚泥圧送管(61)によって移送される余剰汚泥と,前記廃水処理施設の放流槽(16)における放流槽用圧送ポンプ(17)から処理水圧送管(60)によって移送される処理水(W)を貯留し,内部にオゾン混和槽用循環ポンプ(36)を備えるオゾン混和槽(35)と、
前記オゾン混和槽に貯留した前記余剰汚泥と処理水との混合汚水を,吸水管(42)および混合管(46)を通して混気ポンプ(45)で一定時間繰り返し循環させ,その循環途中に、オゾン発生機(40)で発生させた高濃度オゾンを注入した後,超微細気泡装置(47)を通過させ,前記混合汚水を清浄化した処理水に生成する循環機構(44)と、
前記オゾン混和槽の前記処理水が,処理水移送ポンプ(38)によって移送管(39)を通して移送された後,処理水圧送ポンプ(31)によって処理水返送管(64)を通して前記廃水処理施設の放流槽へ送られるまで貯留する処理水貯留槽(30)と、
前記オゾン混和槽で溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出する排オゾン除去装置(50)と、
を備えた定置式余剰汚泥減量装置。 A industrial effluent the stationary wastewater treatment plant (2) to handle the excess sludge (S) which occurs upon treatment with stationary excess sludge reduction device,
For the excess sludge transferred from the excess sludge pressure pump (18) in the excess sludge concentration tank (15) of the wastewater treatment facility by the excess sludge pressure feed pipe (61) , and for the aeration tank in the aeration tank (11) of the wastewater treatment facility The excess sludge transferred from the pressure pump (12) by the excess sludge pressure feed pipe (61) , and the treated water pressure feed pipe (60) from the discharge tank pressure feed pump (17) in the discharge tank (16) of the wastewater treatment facility. An ozone mixing tank (35) which stores treated water (W) to be transferred and includes an ozone mixing tank circulation pump (36) inside;
The mixed sewage of the excess sludge and treated water stored in the ozone mixing tank is repeatedly circulated for a certain period of time through the water absorption pipe (42) and the mixing pipe (46) by the air-mixing pump (45). A circulation mechanism (44) for injecting high-concentration ozone generated by the generator (40) and then passing through the ultrafine bubble device (47) to generate the mixed wastewater into purified treated water;
The treated water of the ozone mixing tank, after being transported through the transfer tube (39) by treatment water transfer pump (38), the waste water treatment facilities through the treated water return flue (64) by treatment pressure feed pump (31) Treated water storage tank (30) for storing until it is sent to the discharge tank,
An exhaust ozone removal device (50) for processing exhaust ozone not dissolved in the ozone mixing tank to a specified concentration or less and releasing it;
Stationary surplus sludge reduction device equipped with.
前記廃水処理施設の余剰汚泥濃縮槽(15)における余剰汚泥圧送ポンプ(18)から余剰汚泥圧送管(61)によって移送される余剰汚泥と,前記廃水処理施設の曝気槽(11)の曝気槽用圧送ポンプ(12)から前記余剰汚泥圧送管(61)によって移送される余剰汚泥と,前記廃水処理施設の放流槽(16)における放流槽用圧送ポンプ(17)から処理水圧送管(60)によって移送される処理水(W)を貯留し,内部にオゾン混和槽用循環ポンプ(36)を備えるオゾン混和槽(35)と、
前記オゾン混和槽に貯留した前記余剰汚泥と処理水との混合汚水を,吸水管(42)および混合管(46)を通して混気ポンプ(45)で一定時間繰り返し循環させ,その循環途中に,オゾン発生機(40)で発生させた高濃度オゾンを注入した後,超微細気泡装置(47)を通過させ,前記混合汚水を清浄化した処理水に生成する循環機構(44)と、
前記オゾン混和槽の前記処理水が,処理水移送ポンプ(38)によって移送管(39)を通して移送された後,処理水圧送ポンプ(31)によって処理水返送管(64)を通して前記廃水処理施設の沈殿槽越流堰(14)を介して放流槽へ送られるまで貯留する処理水貯留槽(30)と、
前記オゾン混和槽で溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出する排オゾン除去装置(50)と、
を備えた定置式余剰汚泥減量装置。 A industrial effluent the stationary wastewater treatment plant (2) to handle the excess sludge (S) which occurs upon treatment with stationary excess sludge reduction device,
For the excess sludge transferred from the excess sludge pump (18) in the excess sludge concentration tank (15) of the wastewater treatment facility by the excess sludge pressure feed pipe (61) , and for the aeration tank of the aeration tank (11) of the wastewater treatment facility The excess sludge transferred from the pressure pump (12) by the excess sludge pressure feed pipe (61) , and the treated water pressure feed pipe (60) from the discharge tank pressure feed pump (17) in the discharge tank (16) of the wastewater treatment facility. An ozone mixing tank (35) which stores treated water (W) to be transferred and includes an ozone mixing tank circulation pump (36) inside;
The mixed sewage of the excess sludge and treated water stored in the ozone mixing tank is repeatedly circulated for a certain period of time through the water absorption pipe (42) and the mixing pipe (46) by an air-mixing pump (45), A circulation mechanism (44) for injecting high-concentration ozone generated by the generator (40) and then passing through the ultrafine bubble device (47) to generate the mixed wastewater into purified treated water;
The treated water of the ozone mixing tank, after being transported through the transfer tube (39) by treatment water transfer pump (38), the waste water treatment facilities through the treated water return flue (64) by treatment pressure feed pump (31) A treated water storage tank (30) for storing until it is sent to the discharge tank via the settling tank overflow weir (14),
An exhaust ozone removal device (50) for processing exhaust ozone not dissolved in the ozone mixing tank to a specified concentration or less and releasing it;
Stationary surplus sludge reduction device equipped with.
前記廃水処理施設の余剰汚泥濃縮槽(15)における余剰汚泥圧送ポンプ(18)から断接可能接続具(d)を配した余剰汚泥圧送管(61)によって移送される余剰汚泥と,前記廃水処理施設の曝気槽(11)における曝気槽用圧送ポンプ(12)から前記余剰汚泥圧送管(61)及び断接可能接続具(d)によって移送される余剰汚泥を一時的に貯留し,内部に散気装置(24)を備える余剰汚泥貯留槽(20)と、
前記廃水処理施設における放流槽(16)の放流槽用圧送ポンプ(17)から断接可能接続具(c)を配した処理水圧送管(60)によって移送される処理水を,一時的に貯留する希釈水槽(27)と、
前記余剰汚泥貯留槽から余剰汚泥移送ポンプ(21)によって移送される一定量の余剰汚泥と,前記希釈水槽から希釈水移送ポンプ(28)によって移送される一定量の処理水とを貯留し,内部にオゾン混和槽用循環ポンプ(36)を備えるオゾン混和槽(35)と、
前記オゾン混和槽に貯留した前記余剰汚泥と処理水との混合汚水を,吸水管(42)および混合管(46)を通して混気ポンプ(45)で一定時間繰り返し循環させ,その循環途中に,オゾン発生機(40)で発生させた高濃度オゾンを注入した後,超微細気泡装置(47)を通過させ,前記混合汚水を清浄化した処理水(W)に生成する循環機構(44)と、
前記オゾン混和槽の前記処理水が,処理水移送ポンプ(38)によって移送管(39)を通して移送された後,処理水圧送ポンプ(31)から断接可能接続具(b)を配した処理水返送管(64)を通して前記廃水処理施設の放流槽へ送られるまで貯留する処理水貯留槽(30)と、
前記オゾン混和槽で溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出する排オゾン除去装置(50)と、
を備えた移動車搭載式の余剰汚泥減量装置。 Industrial wastewater a stationary wastewater treatment plant (2) in excess sludge reduction apparatus for a mobile vehicle-mounted to handle the excess sludge (S) generated when the process,
Surplus sludge transported by surplus sludge pumping pipe (61) provided with connectable connector (d) from surplus sludge pressure pump (18) in surplus sludge concentration tank (15) of the wastewater treatment facility, and wastewater treatment The excess sludge transferred from the aeration tank pressure feed pump (12) in the facility aeration tank (11) by the excess sludge pressure feed pipe (61) and the connectable / disconnectable connector (d) is temporarily stored and scattered inside. An excess sludge storage tank (20) comprising a gas device (24);
Temporary storage of treated water transferred by a treated water pressure feed pipe (60) provided with a connectable connector (c) from a discharge tank pressure feed pump (17) of the discharge tank (16) in the wastewater treatment facility . Diluting water tank (27),
The pooled with a certain amount of excess sludge from the excess sludge storage tank is transferred by the excess sludge transfer pump (21), and a certain amount of treated water that is transported by the dilution water transfer pump (28) from the dilution water tank, an internal An ozone mixing tank (35) provided with a circulation pump (36) for the ozone mixing tank;
The mixed sewage of the excess sludge and treated water stored in the ozone mixing tank is repeatedly circulated for a certain period of time through the water absorption pipe (42) and the mixing pipe (46) by an air-mixing pump (45), A circulation mechanism (44) that generates high-concentration ozone generated by a generator (40) and then passes through an ultrafine bubble device (47) to generate purified treated water ( W ) , and
After the treated water in the ozone mixing tank is transferred through the transfer pipe (39) by the treated water transfer pump (38), the treated water is provided with the connectable / disconnectable connector (b) from the treated water pressure pump (31). treated water storage tank for storing returned through flue (64) to be sent to discharge tank of the wastewater treatment facility (30),
An exhaust ozone removal device (50) for processing exhaust ozone not dissolved in the ozone mixing tank to a specified concentration or less and releasing it;
Mobile sludge reduction device equipped with mobile vehicles .
前記廃水処理施設の余剰汚泥濃縮槽(15)における余剰汚泥圧送ポンプ(18)から断接可能接続具(d)を配した余剰汚泥圧送管(61)によって移送される余剰汚泥と,前記廃水処理施設における曝気槽(11)の曝気槽用圧送ポンプ(12)から前記余剰汚泥圧送管(61)及び断接可能接続具(d)によって移送される余剰汚泥を一時的に貯留し,内部に散気装置(24)を備える余剰汚泥貯留槽(20)と、
前記廃水処理施設における放流槽(16)の放流槽用圧送ポンプ(17)から断接可能接続具(c)を配した処理水圧送管(60)によって移送される処理水を,一時的に貯留する希釈水槽(27)と、
前記余剰汚泥貯留槽から余剰汚泥移送ポンプ(21)によって移送される一定量の余剰汚泥と,前記希釈水槽から希釈水移送ポンプ(28)によって移送される一定量の処理水とを貯留し,内部にオゾン混和槽用循環ポンプ(36)を備えるオゾン混和槽(35)と、
前記オゾン混和槽に貯留した前記余剰汚泥と処理水との混合汚水を,吸水管(42)および混合管(46)を通して混気ポンプ(45)で一定時間繰り返し循環させ,その循環途中に,オゾン発生機(40)で発生させた高濃度オゾンを注入した後,超微細気泡装置(47)を通過させ,前記混合汚水を清浄化した処理水(W)に生成する循環機構(44)と、
前記オゾン混和槽の前記処理水が,処理水移送ポンプ(38)によって移送管(39)を通して移送された後,処理水圧送ポンプ(31)から断接可能接続具(b)を配した処理水返送管(64)を通して前記廃水処理施設の沈殿槽越流堰(14)を介して放流槽(16)へ送られるまで貯留する処理水貯留槽(30)と、
前記オゾン混和槽で溶解しなかった排オゾンを規定濃度以下に処理して放出する排オゾン除去装置(50)と、
を備えた移動車搭載式の余剰汚泥減量装置。 Industrial wastewater a stationary wastewater treatment plant (2) in excess sludge reduction apparatus for a mobile vehicle-mounted to handle the excess sludge (S) generated when the process,
Surplus sludge transported by surplus sludge pumping pipe (61) provided with connectable connector (d) from surplus sludge pressure pump (18) in surplus sludge concentration tank (15) of the wastewater treatment facility, and wastewater treatment The excess sludge transferred from the aeration tank pressure feed pump (12) of the aeration tank (11) in the facility by the excess sludge pressure feed pipe (61) and the connectable / disconnectable connector (d) is temporarily stored and scattered inside. An excess sludge storage tank (20) comprising a gas device (24);
Temporary storage of treated water transferred by a treated water pressure feed pipe (60) provided with a connectable connector (c) from a discharge tank pressure feed pump (17) of the discharge tank (16) in the wastewater treatment facility . Diluting water tank (27),
The pooled with a certain amount of excess sludge from the excess sludge storage tank is transferred by the excess sludge transfer pump (21), and a certain amount of treated water that is transported by the dilution water transfer pump (28) from the dilution water tank, an internal An ozone mixing tank (35) provided with a circulation pump (36) for the ozone mixing tank;
The mixed sewage of the excess sludge and treated water stored in the ozone mixing tank is repeatedly circulated for a certain period of time through the water absorption pipe (42) and the mixing pipe (46) by an air-mixing pump (45), A circulation mechanism (44) that generates high-concentration ozone generated by a generator (40) and then passes through an ultrafine bubble device (47) to generate purified treated water ( W ) , and
After the treated water in the ozone mixing tank is transferred through the transfer pipe (39) by the treated water transfer pump (38), the treated water is provided with the connectable / disconnectable connector (b) from the treated water pressure pump (31). the treated water storage tank for storing up to wastewater treatment through property settler overflow weir (14) is sent to the discharge tank (16) and (30) through the return flue (64),
An exhaust ozone removal device (50) for processing exhaust ozone not dissolved in the ozone mixing tank to a specified concentration or less and releasing it;
Mobile sludge reduction device equipped with mobile vehicles .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009068291A JP5183538B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Surplus sludge reduction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009068291A JP5183538B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Surplus sludge reduction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010221077A JP2010221077A (en) | 2010-10-07 |
JP5183538B2 true JP5183538B2 (en) | 2013-04-17 |
Family
ID=43038855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009068291A Expired - Fee Related JP5183538B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Surplus sludge reduction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5183538B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6342029B1 (en) * | 2017-03-13 | 2018-06-13 | 株式会社御池鐵工所 | Sludge treatment equipment |
CN114956405A (en) * | 2022-05-17 | 2022-08-30 | 浙江蓝亚环保科技有限公司 | Advanced oxidation method for advanced treatment of industrial wastewater |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3867326B2 (en) * | 1996-10-30 | 2007-01-10 | 富士電機システムズ株式会社 | Ozone treatment method for activated sludge process water |
JP4240655B2 (en) * | 1999-05-21 | 2009-03-18 | 株式会社東芝 | Organic sludge ozone treatment equipment |
JP4062892B2 (en) * | 2001-05-21 | 2008-03-19 | 栗田工業株式会社 | Drainage processing method and apparatus |
JP3936564B2 (en) * | 2001-10-02 | 2007-06-27 | 前澤化成工業株式会社 | Apparatus for improving existing livestock wastewater storage tank and method for improving the same |
JP2007061786A (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Kurita Water Ind Ltd | Aerobic treatment method of organic drainage |
JP4575270B2 (en) * | 2005-10-25 | 2010-11-04 | 日成プラント株式会社 | Excess sludge reduction equipment |
JP4949085B2 (en) * | 2007-03-12 | 2012-06-06 | 株式会社安川電機 | Apparatus and method for treating phosphorus-containing organic wastewater |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009068291A patent/JP5183538B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010221077A (en) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010264436A (en) | Method for sludge treatment | |
JP2012517893A (en) | Method and apparatus for cleaning waste liquid | |
JP2013226536A (en) | Wastewater treatment method and system | |
CN204958499U (en) | Novel advanced oxidation - ozone catalytic oxidation AOP waste water treatment device | |
JP6750930B6 (en) | Sewage purification system | |
JP2007222810A (en) | Waste gas and wastewater treatment method and apparatus | |
JP5183538B2 (en) | Surplus sludge reduction device | |
KR101598007B1 (en) | Apparatus for separating solid and liquid using micro-bubble | |
JP2008043841A (en) | Apparatus for treatment of sludge | |
CN102863118A (en) | Device and method for recycling car washing wastewater based on active carbon catalytic ozone technology | |
JP2014094322A (en) | Multistage organic waste water treatment system | |
CN207645962U (en) | A kind of integrating device of advanced oxidation and active sand | |
KR101868046B1 (en) | Hybrid odor removal having function of aeration | |
MX2012012014A (en) | Method for removing polluting substances from water streams by oxygen injection in a flotation basin. | |
CN205442858U (en) | Ozone air floating recycling treatment device | |
KR101598010B1 (en) | Apparatus for removing odor using micro-bubble | |
US20120261354A1 (en) | Ozone purification system for liquid effluent and wastewater systems | |
JP2009255015A (en) | Water treatment apparatus and water treating method | |
JP2014036926A (en) | Wastewater purification apparatus and wastewater purification method | |
JP2004141865A (en) | Ozone treatment method of surplus sludge, treatment apparatus for surplus sludge, and sludge-ozone mixer | |
TWI439425B (en) | Gas dissolution mechanism | |
KR101003268B1 (en) | Ammonia Treatment System of Wastewater | |
KR102761511B1 (en) | Hybrid nonbiodegradable wastewater treatment apparatus for hybrid treatment process | |
JP6405411B2 (en) | High concentration organic wastewater treatment method and high concentration organic wastewater treatment system | |
JP2013043172A (en) | Circulating-type sewage treatment apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130115 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |