JP5178588B2 - Medal game machine - Google Patents
Medal game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178588B2 JP5178588B2 JP2009052225A JP2009052225A JP5178588B2 JP 5178588 B2 JP5178588 B2 JP 5178588B2 JP 2009052225 A JP2009052225 A JP 2009052225A JP 2009052225 A JP2009052225 A JP 2009052225A JP 5178588 B2 JP5178588 B2 JP 5178588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winning
- medal
- lottery
- medals
- winning combination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Description
本発明は、メダル投入によってスロット抽選を発生させ、抽選結果に応じてメダルの払い出しを行うメダルゲーム、さらに詳しくいえば、スロット抽選で入賞した場合、相応のメダル払い出しの他、入賞結果を用いて役を成立させた場合、さらに大きなメダル払い出しやイベント発生などを行うメダル遊技機に関する。 The present invention relates to a medal game in which a slot lottery is generated by inserting medals and medals are paid out according to the lottery result. More specifically, when winning in the slot lottery, in addition to paying out corresponding medals, the winning result is used. The present invention relates to a medal gaming machine that performs larger medal payout or event occurrence when a winning combination is established.
従来のメダルプッシャーマシンは、プレイフィールド内に設けられたチェッカーにメダルを通すことにより画面上等で抽選を開始し、その抽選に当選すると大量のメダルを払出す、新たなイベントを起こす等の特典を獲得するようになっている。
また、遊戯性を高めるために、第1の遊戯媒体であるメダル以外に、別途ボール等第2の遊戯媒体を使用し、イベントや払出しを行っている。
さらに、プレイヤが遊戯台を選ぶ際に参考となるような入賞記録の表示がされる遊技機が存在する。
The traditional medal pusher machine starts lottery on the screen etc. by passing the medal through a checker provided in the play field, and when the lottery is won, a lot of medals are paid out, a new event etc. Is to win.
In order to improve playability, in addition to medals as the first game medium, a second game medium such as a ball is separately used for events and payouts.
Furthermore, there is a gaming machine on which a winning record is displayed for reference when a player selects a playground.
従来のプッシャーマシンでは、画面上で行った抽選はそこで完結する。
例えば、小さい当たりが数回起こっても、プレイヤの手元に払い出されるメダルは少なく、満足感が薄れてしまい、ゲーム継続の機会が失われてしまう可能性が高かった。また、抽選が終わった時点、それによる払出し等イベントが終わった時点で、次のイベントに繋がるものがなく、期待感の継続が難しかった。
これを改善するために、第1の遊戯媒体であるメダル以外に、別途ボール等第2の遊戯媒体を使用し、イベントや払出しを行っているものもあるが、機構的に大掛かりになってしまい、小さな筐体では対応できない。
また、入賞実績値を表示するものには、単にプレイヤが台を選ぶ目安になるために表示するに留まる。
In the conventional pusher machine, the lottery performed on the screen is completed there.
For example, even if a small win occurs several times, there are few medals to be paid out to the player, and the satisfaction is weakened, and there is a high possibility that the opportunity to continue the game will be lost. Also, when the lottery was over and when the event such as payout was over, there was nothing connected to the next event, and it was difficult to continue the expectation.
In order to improve this, some medals, which are the first game media, use a second game medium such as a ball separately to perform events and payouts, but this is mechanically large. This is not possible with a small housing.
In addition, the display of the winning result value is merely displayed because it is a guideline for the player to select a stand.
上記のように抽選を行う遊技機として以下のようなものがある。
特許文献1はパチンコ機やスロットマシンなどの一定の入賞条件の成立で利益を獲得し、不成立で遊技者がその持ち分を損失する遊技機である。
また特許文献2は入賞実績表示装置を備えた抽選遊技装置であり、入賞の種類に応じて多様な表示を行うことができることを目的としている。すなわち所定期間内の過去の入賞実績値を記憶する記憶手段,図形画像の表示手段,入賞実績値に応じた図形画像を表示手段に出力する図形処理手段を備え、また、内部当選の判定を抽選により行う内部当選判定手段,遊技上の当たり外れを示す演出動作手段を備え、演出動作手段は内部当選の判定結果とこれに無関係の現象との双方に影響を受けた演出動作を行うものである。
上記特許文献1および2は上述した遊技内容に類似するものである。
There are the following gaming machines that perform the lottery as described above.
Further,
本発明の目的はスロットが入賞した場合、相応のメダルをプレイヤに払出した後、その入賞結果を記録し、以降数回の入賞結果を順に組み合わせて役を成立させ、その役によってさらに大きなメダル払出しやイベントを提供することにより遊戯性を向上させ、期待感・ゲーム継続の動機付けを与えるメダルゲーム機を提供することにある。 The object of the present invention is to pay out a corresponding medal to a player when a slot wins, record the winning result, and then combine several winning results in order to establish a winning combination, and pay out a larger medal depending on the winning combination. It is to provide a medal game machine that improves playability and provides motivation for expectation and game continuation by providing events and events.
前記目的を達成するために本発明の請求項1はメダル投入によってスロット抽選を発生させ、抽選結果に応じてメダルの払い出しを行うメダル遊技機において、スロット抽選が入賞した場合、相応のメダルをプレイヤに払出した後、その入賞内容を示す情報を記録する記録手段と、前記記録手段により入賞内容を示す情報が順番に記録され、その記録された入賞内容の配列が予め定められた複数の役の1つに該当した場合、該当した役が与えるメダルの払い出し、またはイベントを発生させる役発生手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の請求項2は請求項1記載の発明において、前記入賞内容を表示する入賞役成立表示手段および、操作手段を有し、前記操作手段によってプレイヤが前記入賞内容を保持するか否かを選択できるようにし、前記操作手段が操作されたならば、その入賞内容を前記入賞役成立表示手段に表示しないことを特徴とする。
本発明の請求項3は請求項2記載の発明において、表示画面にスロット抽選が発生しストックしている数を表示するスロットストック表示と、前記入賞役成立表示手段は前記抽選で発生した入賞の内容の他、その数を表示することにより役の成立の可能性を示す役成立表示を行うことを特徴とする。
本発明の請求項4は請求項1,2または3記載の発明において、複数のメダルチェッカが配置され、フィールドに堆積したメダルを先端で押すことによりフィールドからメダルを落下させて払い出すプッシャ台を有し、投入されたメダルが所定のチェッカに入った場合、表示画面のスロットを回転させることにより抽選を開始し、抽選で入賞した場合、入賞内容に応じた数のメダルを前記プッシャ台およびフィールド上に払い出すことを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, in a medal gaming machine that generates a slot lottery by inserting medals and pays out medals in accordance with the lottery result, when the slot lottery wins, a corresponding medal is awarded to the player. After the payout, the recording means for recording the information indicating the winning contents, and the information indicating the winning contents are sequentially recorded by the recording means, and the arrangement of the recorded winning contents is a plurality of predetermined roles. In the case of one, it is characterized in that it includes payout of medals given by the corresponding combination or a combination generating means for generating an event.
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, there is provided a winning combination establishment display means for displaying the winning contents and an operating means, and whether or not the player holds the winning contents by the operating means. If the operation means is operated, the contents of the winning are not displayed on the winning combination establishment display means .
上記構成によれば、様々な組み合わせで役が成立するため、ゲーム性が向上し、プレイヤを飽きさせない。特に役をプレイヤに選ばせるタイプのものであれば、戦略性が向上し、興味を持たせることができる。スロットが入賞する度に、次のチャンスが発生し、小さな当たりでもそれが続けば大きなボーナスが来るという期待感を持たせ、プレイヤにゲーム継続の動機付けを与えることができる。ボール等第2の遊戯媒体を組み込めないような小さな筐体でも、遊戯性を高めることができる。 According to the above configuration, since the combination is established by various combinations, the game performance is improved and the player is not bored. In particular, if the player is of a type that allows the player to select a role, the strategy is improved and the player can be interested. Each time a slot wins, the next chance is generated, and if it continues even if it is a small win, the player can have a sense of expectation that a big bonus will come, and the player can be motivated to continue the game. The playability can be improved even in a small housing in which a second play medium such as a ball cannot be incorporated.
以下、図1〜9を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。
図1は本発明によるメダル遊技機の外観を示す斜視図である。
メダル遊技機1は円周上に沿ってメダル遊技単体である8台のターミナル部10が配置され、各ターミナル部の上方にメインプレイフィールド2を有している。
メインプレイフィールド2は回転しており、プレイヤが各ターミナルでボーナスステージを得た場合、自らプレイができる番が回ってきたとき、そのボーナスステージのプレイをするためのものである。例えばプログレシブジャックポットをとるための抽選を行ったり、全員で溜めているプログレシブジャックポットの枚数を表示したりしている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a medal gaming machine according to the present invention.
The
The
図2に、図1のメダル遊技機のターミナル部の詳細を示す。
正面に抽選を行うためのスロットマシンを表示するモニタ4が配置されている。モニタ中には3個のスロットリールが表示され、各スロットリールは「R1」「B1」「B2」の部分で停止している状態が示されている。左右に装飾ランプ12,12が配置され、モニタ4の手前にプッシャ機構が配置されている。プッシャ機構はプレイフィールド14の上を前後にプッシャ台9が往復動しており、プレイフィールド14に堆積したメダルはプッシャ台9の多数のチェッカ11が設けられた前面で押されてプレイフィールド14の前方向に移動させられプレイフィールド14のエッジから落下しメダル払い出し口8に払い出されるようになっている。
FIG. 2 shows details of the terminal portion of the medal gaming machine of FIG.
A
プレイフィールド14の左右にメダルを投入するためのメダルエントリー5,5が設置されている。プレイヤがチェッカに入るように狙いを定めてメダルエントリーにメダルを投入すると、メダルはガイドを通ってプレイエリア内に送り出される。メダルが特定(有効な)のチェッカに入れば、スロットマシンが抽選を開始するが、入らない場合にはプッシャ台9またはプレイフィールド14に堆積することとなる。
ターミナル部は透明板で覆われており、メダルエントリー部5の把持部5aのみが透明板の外側に突出した構造になっている。操作パネル面13にはメダルゲームの内容をプレイヤが選択するための操作部6が設けられている。
The terminal portion is covered with a transparent plate, and only the gripping portion 5a of the
図3はターミナル部のモニタおよびメダルプッシャ機構のみを抽出して示すもので、メダルプッシャゲームの詳細を説明するための図である。
モニタ24のゲーム画面は上部に10個の表示点灯部を持つスロットストック表示部27および入賞役の内容を示す3個の表示部を持つ入賞役成立表示部26を表示している。また中央にスロットリール25a,25bおよび25cが表示されている。
メダルプッシャー機構のプレイフィールド35の上面をプッシャ台29が矢印39の方向に繰り返し動いている。プッシャ台29の前面に、メダル通過孔で構成されるチェッカ31が7個が配置され、各チェッカの中にメダルが入ったことを検出するメカメダル検出部38が設けられている。多数のチェッカの内、有効表示37がされているチェッカに入った場合にスロットの抽選が行われる。
FIG. 3 shows only the monitor of the terminal unit and the medal pusher mechanism, and is a diagram for explaining details of the medal pusher game.
The game screen of the
A pusher base 29 repeatedly moves in the direction of an
プッシャ台29およびプレイフィールド35に堆積している多数のメダル36a,36bはプレイヤが投入してチェッカに入らなかったメダルである。
プッシャ台29が矢印39方向に前後動を繰り返すことにより、プッシャ台29の上に堆積しているメダル36aはプッシャ台29が後退したとき、背後の壁40に当たってプレイフィールド35の上に落下する。そしてプッシャ台29が前進するときにプレイフィールド上に堆積しているメダル36bはプッシャ台29の前面で押され、さらにメダル同士で押し、プレイフィールド35のエッジ35aに達すれば払い出し口に落下するようになっている。
A large number of
When the pusher base 29 repeats the back and forth movement in the direction of the
有効表示37のチェッカにメダルが入ると、ストックがなければ、抽選を開始するが、ストックがあればスロット抽選のストックが1つ加わる。図3のスロットストック表示部27は4つのスロット抽選がストックされている状態である。抽選は各スロットリール25a,25bおよび25cの回転を開始し、1個ずつ回転を停止して行われ、有効ライン上に各スロットリールの図柄が表示される。図3の例では「R1」「R1」「R1」の図柄が揃った状態が示されている。
When a medal enters the checker of the valid display 37, if there is no stock, a lottery is started, but if there is a stock, one slot lottery stock is added. The slot
図4に各図柄が揃って入賞したときの入賞内容の例を示す。
「R1」「R1」「R1」は赤図柄の「1」が揃った状態であり、メダル30枚の払い出しが行われる。「G2」「G2」「G2」は緑図柄の「2」が、「Y2」「Y2」「Y2」は黄色図柄の「2」が、「B1」「B1」「B1」は青図柄の「1」が揃った状態であり、それぞれ15枚,10枚,15枚のメダルの払い出しが行われる。
図3の入賞役成立表示部26には1個目の表示部に入賞役内容「R1」(赤図柄の1)が表示された例が示されている。
FIG. 4 shows an example of winning contents when each symbol is won together.
“R1”, “R1”, and “R1” are states in which “1” of red symbols are aligned, and 30 medals are paid out. “G2”, “G2” and “G2” are green symbols “2”, “Y2”, “Y2” and “Y2” are yellow symbols “2”, and “B1”, “B1” and “B1” are blue symbols “2”. “1” is in a state where 15, 10, and 15 medals are paid out, respectively.
The winning combination
図5,図6は役を成立させるための過程の一例を説明するための図である。
図5では、スロット抽選で赤絵柄の「1」が揃って入賞役成立表示部26の1つ目の表示部26aに赤図柄の「1」が表示されている状態となっている。
抽選が進んで、図6では入賞役成立表示部26の1つ目の表示部26aに赤図柄の「1」が、2つ目の表示部26bに黄色図柄の「1」が、3つ目の表示部26cに青色図柄の「1」が表示された状態が示されている。
5 and 6 are diagrams for explaining an example of a process for establishing a winning combination.
In FIG. 5, a red symbol “1” is aligned in the slot lottery and a red symbol “1” is displayed on the first display portion 26 a of the winning combination
The lottery advances, and in FIG. 6, the red symbol “1” is displayed on the first display unit 26a of the winning combination
図7に役成立の例を示す。
図6で入賞役成立表示部26で並んだ表示は、数字が「1」で色が赤色,黄色,青色であり、53に示す役が成立したことを示す。役に対応したイベントが発生する。
この他に数字が「1」で全てが赤色の役51,色は同じ緑であって数字が異なる役52,数字が同じで色が異なる役54などである。各役は例えば大量のメダル払い出し,ミニゲーム,ジャックポットなどに対応している。
FIG. 7 shows an example of winning combination.
The display arranged in the winning combination
In addition, there are a hand 51 whose number is “1” and all red, a hand 52 whose color is the same green and different in number, and a hand 54 whose number is the same and whose color is different. Each combination corresponds to, for example, a large amount of medals, mini games, jackpots, and the like.
図8は本発明によるメダル遊技機のターミナル部の回路の実施の形態を示すブロック図である。
ゲーム回路系はCPU60,画像処理部61,メモリ部62,インターフェース回路63,メダル検知部38,駆動回路67,メダルプッシャ機構68,サウンド処理部69,スピーカ70,駆動回路71,メダル払い出し機構72および操作ボタンであるキャンセルボタン76を備えている。
メダルエントリー64にプレイヤがメダルを投入し、チェッカにメダルが入ると、メダル検知部38はこれを検出しCPU60に報告する。メモリ部62にメダル遊技機全体の制御を司る制御プログラム62a,メダルゲームのゲームソフト72bおよびゲームデータ72cか格納されている。CPU60は制御プログラム62aを読み込むことによりゲーム制御部60aの機能を実現する。またゲームソフト72bを読み込むことによりゲーム実行部60bおよびプッシャ制御部60cの機能を実現する。
FIG. 8 is a block diagram showing an embodiment of the circuit of the terminal portion of the medal gaming machine according to the present invention.
The game circuit system includes a
When the player inserts a medal into the medal entry 64 and the medal enters the checker, the
ゲーム制御部60aはゲーム機全体の制御を行い、待ち受け状態の画面表示処理やゲーム終了後の画面表示処理などを行い、画像処理部61に指示を出し、液晶表示部24にそのような画面を表示する。
ゲーム実行部60bはメダル投入によりチェッカにメダルが入ると、メダル検出の報告を受けて有効なチェッカに入ったことを検出すれば、液晶表示部24の画面上のスロットリールを回転させ、各スロットリールを停止させる処理を行い、その結果入賞すれば、メダルの払出しを行い、入賞役をCPU60内部のメモリ部分に記憶し、入賞役成立表示部26にその入賞役の内容を示す点灯を行う。このときプレイヤが操作部であるキャンセルボタン76を押すと、その情報はゲーム実行部60bに送られ、役成立のための入賞役成立表示部26の入賞役を表示することはない。入賞役成立表示部26の3つの入賞役表示による役成立をすれば、イベントを発生させる。
また、有効なチェッカにメダルが入ったが、既に多数のスロットストックがある場合には、スロットストック表示部27の1つを追加表示し、この表示による抽選を待つ。
The
When the
If a valid checker has entered a medal, but there are already many slot stocks, one of the slot
ゲーム実行部60bは入賞により、その入賞に応じたメダル数を払い出すため、駆動回路71に指示を出し、メダル払出し機構72によりメダル払出し口8から受け皿7にメダルを払い出す。
プッシャ制御部60cは駆動回路67に指示を出しメダルプッシャ機構68のプッシャ台29が繰り返し前後動を行うように制御している。
ゲーム実行部60bはサウンド処理部69に指示を出し、入賞した場合や役が成立した場合、それに対応するサウンドをスピーカ70から出力させる。また、待ち受け時や終了時,ゲーム中に対応の音楽や背景音をスピーカ70から出力させる。
The
The
The
図9は本発明によるメダル遊技機のゲームの流れを説明するためのフローチャートである。以下、メダルゲームの流れに沿って動作を説明する。
プレイヤはメダルエントリー5から、次から次へとメダルを投入する(ステップ(以下「S」という)01)。
ゲーム実行部60bは投入されたメダルがチェッカに入ったか否かを監視している(S02)。そしてチェッカに入らなければ、スロットストックがあるか否か判定し(S03)、スロットストックがあれば、スロット抽選を行う(S04)。S02において有効なチェッカにメダルが入れば、スロット抽選を行う(S04)。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a game flow of the medal gaming machine according to the present invention. Hereinafter, the operation will be described along the flow of the medal game.
The player inserts medals from the
The
スロット抽選の結果、入賞したか否かの判断をし(S05)、入賞しなければ、入賞処理は行わず、入賞すれば、スロットリールの並びに対応した入賞役の数のメダル払出しを行う(S06)。例えば赤図柄の「1」が3つ揃えば、メダルを30枚払い出す(図4参照)。
そしてキャンセルボタンの操作があったか否かを判定する(S07)。キャンセルボタンの操作があれば、入賞役を保持しない。すなわち、この入賞役による入賞役成立表示部26の表示をしない。これは、ゲームによってはプレイヤに入賞役を保持するか否かをキャンセルボタンで選択できるようにして、より戦略性を増すようにしたものである。キャンセルボタンの操作がなければ、役ストック有りか否かの判断をし(S08)、役ストックがあれば、ストックした場合に役ができる並びか否かを判断する(S09)。
As a result of the slot lottery, it is determined whether or not a prize has been won (S05). If no prize is awarded, no winning process is performed. If a prize is awarded, medals are paid out for the number of winning combinations corresponding to the slot reels (S06). ). For example, if three red symbols “1” are arranged, 30 medals are paid out (see FIG. 4).
Then, it is determined whether or not a cancel button has been operated (S07). If the cancel button is operated, the winning combination is not held. That is, the winning combination
役ができる並びでなければ、前のストックをクリアしてその入賞役をストックする。
例えば、入賞役成立表示部26の1つに入賞役が入っていて、今回の入賞役が2つ目に入っても役ができる並びでない場合、前の1つの入賞役はクリアし、今回の入賞役を入賞役成立表示部26の1つ目にストックする(S11)。すなわち、今回の入賞役をCPU60のメモリ部分に記憶するとともに入賞役成立表示部26の1つ目にその入賞役を表示する。
入賞役成立表示部26に2つの入賞役が入っている場合も同じ処理をする。S09において役ができる並びである場合、その入賞役を入賞役成立表示部26にストックする(S10)。
If it is not in a line that allows a combination, clear the previous stock and stock the winning combination.
For example, if a winning combination is entered in one of the winning combination
The same process is performed when there are two winning combinations in the winning combination
つぎに役成立か否かを判断する(S12)。役成立でなければ、役成立判断の処理を終了する。役成立であれば、イベントを発生する(S13)。例えば、3つの並んだ入賞役が指定された役と同一であれば、その役に対応したイベント(メダル払出し,ミニゲームなど)を発生する。
スロット抽選してスロットが入賞するたびにS06〜S13のステップは繰り返される。
Next, it is determined whether or not a combination is established (S12). If the winning combination is not established, the winning combination determination process is terminated. If the combination is established, an event is generated (S13). For example, if three consecutive winning combinations are the same as the designated combination, an event (medal payout, mini game, etc.) corresponding to the combination is generated.
Every time a slot is selected and a slot is won, steps S06 to S13 are repeated.
以上の実施の形態は、入賞役を1つずつ表示する入賞役成立表示部の表示を3つで役が成立する場合の例について説明したが、入賞役成立表示部の表示を2つまたは4個以上の数で役成立を行ってもよい。また、ゲームの流れの中で入賞して対応の個数のメダルを払出した後、キャンセルボタンにより入賞役を入賞役成立表示部に保持するか否かを選択させる手段を設けた例について説明したが、このようなキャンセルボタンは設けず、役はプレイヤが選べない(入賞役が当たった順番に強制的に表示)ようにすることもできる。 In the above embodiment, an example has been described in which a winning combination is established with three winning combination establishment display units that display winning combinations one by one, but two or four winning combination establishment display units are displayed. The winning combination may be performed with more than one. Also, an example in which means for selecting whether or not to hold a winning combination in the winning combination establishment display section by a cancel button after winning a prize in the game flow and paying out a corresponding number of medals has been described. Such a cancel button is not provided, and it is also possible to make it impossible for the player to select a combination (forcibly displaying in the order in which the winning combination is won).
イベント会場またはゲームセンタに設置される業務用メダル遊技機である。 This is a commercial medal gaming machine installed at an event venue or game center.
1 メダル遊技機
2 メインプレイフィールド
4 モニタ
5,64 メダルエントリー
6 操作部
7 受け皿
8 メダル払い出し口
9,29 プッシャ台
10 ターミナル部
11,31 チェッカ
12 装飾ランプ
14,35 プレイフィールド
24 モニタ(液晶表示部)
25a,25b,25c スロット部
26 入賞役成立表示部
27 スロットストック表示部
36a,36b メダル
37 有効表示
38 メカメダル検出器
60 CPU
62 メモリ部
63 インターフェイス回路
67,71 駆動回路
68 メダルプッシャ機構
72 メダル払い出し機構
1 medal gaming machine
2 Main play field
4 Monitor
5,64 medal entry
6
24 Monitor (Liquid Crystal Display)
25a, 25b,
62 Memory part 63
68 Medal pusher mechanism 72 Medal payout mechanism
Claims (4)
スロット抽選が入賞した場合、相応のメダルをプレイヤに払出した後、その入賞内容を示す情報を記録する記録手段と、
前記記録手段により入賞内容を示す情報が順番に記録され、その記録された入賞内容の配列が予め定められた複数の役の1つに該当した場合、該当した役が与えるメダルの払い出し、またはイベントを発生させる役発生手段と、
を備えたことを特徴とするメダル遊技機。 In a medal gaming machine that generates a slot lottery by inserting medals and pays out medals according to the lottery result,
When the slot lottery wins, after paying out corresponding medals to the player, recording means for recording information indicating the winning content;
When the recording means records the information indicating the winning contents in order, and the array of the recorded winning contents corresponds to one of a plurality of predetermined combinations, the payout of medals given by the corresponding combination or the event A role generating means for generating
A medal gaming machine characterized by comprising
前記操作手段によってプレイヤが前記入賞内容を保持するか否かを選択できるようにし、前記操作手段が操作されたならば、その入賞内容を前記入賞役成立表示手段に表示しないことを特徴とする請求項1記載のメダル遊技機。 A winning combination establishment display means for displaying the winning content, and an operating means;
The player can select whether or not the content of the prize is held by the operation means, and if the operation means is operated, the content of the prize is not displayed on the winning combination establishment display means. Item 1. A medal gaming machine according to item 1.
前記入賞役成立表示手段は前記抽選で発生した入賞の内容の他、その数を表示することにより役の成立の可能性を示す役成立表示を行うことを特徴とする請求項2記載のメダル遊技機。 Slot stock display that displays the number of stocks that have been generated by slot lottery on the display screen, and
3. The medal game according to claim 2, wherein the winning combination establishment display means displays a combination of winning indications indicating the possibility of winning combination by displaying the number of winnings generated in the lottery and the number thereof. Machine.
投入されたメダルが所定のチェッカに入った場合、表示画面のスロットを回転させることにより抽選を開始し、抽選で入賞した場合、入賞内容に応じた数のメダルを前記プッシャ台およびフィールド上に払い出すことを特徴とする請求項1,2または3記載のメダル遊技機。 A plurality of medal checkers are arranged, and has a pusher stand that drops and pays out medals from the field by pushing the medals accumulated in the field with the tip.
When the inserted medal enters the predetermined checker, the lottery is started by rotating the slot on the display screen. When winning a prize by lottery, the number of medals according to the winning content is paid on the pusher table and the field. The medal gaming machine according to claim 1, 2 or 3, wherein the medal gaming machine is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052225A JP5178588B2 (en) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | Medal game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052225A JP5178588B2 (en) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | Medal game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201076A JP2010201076A (en) | 2010-09-16 |
JP5178588B2 true JP5178588B2 (en) | 2013-04-10 |
Family
ID=42963180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009052225A Active JP5178588B2 (en) | 2009-03-05 | 2009-03-05 | Medal game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5178588B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6023136B2 (en) * | 2014-09-09 | 2016-11-09 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME SYSTEM, COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME, AND LOTTERING CONTROL METHOD IN GAME SYSTEM |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6315666B1 (en) * | 1997-08-08 | 2001-11-13 | International Game Technology | Gaming machines having secondary display for providing video content |
JPH11290505A (en) * | 1998-04-15 | 1999-10-26 | Aruze Corp | Game machine |
JP2002204886A (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Aruze Corp | Gaming machine |
JP2004195003A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Aruze Corp | Game equipment |
JP4532196B2 (en) * | 2004-07-27 | 2010-08-25 | 株式会社三共 | Method for controlling value use service providing system and value use service providing system |
JP4970131B2 (en) * | 2007-05-01 | 2012-07-04 | 株式会社タイトー | Game equipment |
-
2009
- 2009-03-05 JP JP2009052225A patent/JP5178588B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010201076A (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4500791B2 (en) | Game machine | |
JP2008237735A (en) | Game machine, program, and information storage medium | |
JP2008061736A5 (en) | ||
JP2004121710A (en) | Game machine, program, and storage medium | |
JP2011206348A (en) | Game data displaying apparatus and game data managing system | |
JP2004261400A (en) | Gaming machine | |
JP4829181B2 (en) | Game machine | |
JP5178588B2 (en) | Medal game machine | |
JP2002360784A (en) | Game machine, program, and recording medium | |
JP2003310863A (en) | Game machine, program and recording medium | |
JP2005143527A (en) | Game machine, program therefor and computer readable recording medium having the program therefor recorded | |
JP2003220183A (en) | Game machine, program and recording medium | |
JP2004159828A (en) | Game machine, program and storage medium | |
JP2002346054A (en) | Game machine, program and recording medium | |
JP2004194756A (en) | Game machine, program, and recording medium | |
JP2004283396A (en) | Game machine, program and recording medium | |
JP4087129B2 (en) | Game machine | |
JP2008142163A (en) | Game machine, program and information recording medium | |
JP6736152B2 (en) | Amusement machine | |
JP2003325752A (en) | Game machine, program and record medium | |
JP2006212276A (en) | Game machine, program and storage medium | |
JP2008000246A (en) | Game machine system | |
JP3921438B2 (en) | Game machine, program and recording medium | |
JP2004201738A (en) | Game machine, program and storage medium | |
JP2005304951A (en) | Game machine, program for game machine, and computer readable recording medium recorded with program for game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5178588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |