JP5168961B2 - 最新評判情報通知プログラム、記録媒体、装置及び方法 - Google Patents
最新評判情報通知プログラム、記録媒体、装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5168961B2 JP5168961B2 JP2007069828A JP2007069828A JP5168961B2 JP 5168961 B2 JP5168961 B2 JP 5168961B2 JP 2007069828 A JP2007069828 A JP 2007069828A JP 2007069828 A JP2007069828 A JP 2007069828A JP 5168961 B2 JP5168961 B2 JP 5168961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reputation
- score
- information
- document
- word
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は最新評判情報通知プログラムを提供する。本発明の最新評判情報通知プログラムは、コンピュータを、
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部、
キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
検索部により検索された文書を解析してキーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする。
インターネット上の情報源を巡回して最新情報を検索する最新情報検索部と、
最新情報検索部を定期的に動作してキーワードを含む文書を検索するポーリング部と、
を備える。
検索された文書から1又は複数の評判語を抽出してそれぞれキーワードとして登録された対象物と組み合わせた評判対を生成する評判対生成部と、
文書に含まれる1又は複数の評判対に基づいてスコアを計算するスコア計算部と、
データベースに前記評判語及びスコアと共に、文書の情報源アドレス(URL)、評判が肯定評判(ポジティブ)か否定評判(ネガティブ)かを示す識別子、タイトル、情報源名を含む概要情報を登録するデータベース登録部と、
を備える。
単語スコアは予め設定された評判語の表現の強さを示す値であり、
出現頻度スコアは文書における評判語の出現数を示す値であり、
情報源スコアは、文書の情報源としての信頼度(悪い評判が出たときの影響力の大きさ)を表す値である。
本発明は、最新評判情報通知プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読な記録媒体を提供する。本発明の記録媒体は、コンピュータを、
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部、
検索部により検索された文書を解析してキーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする。
本発明は最新評判情報通知装置を提供する。本発明の最新評判情報通知装置は、
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部と、
キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索部と、
検索部により検索された文書を解析してキーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部と、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示部と、
を備えたことを特徴とする。
本発明は最新評判情報通知方法を提供する。本発明の最新評判情報通知方法は、
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録ステップと、
キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索ステップと、
検索ステップにより検索された文書を解析してキーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出ステップと、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示ステップと、
を備えたことを特徴とする。
本発明の別の形態にあっては、要注意評判語を含む最新文書を通知するための最新評判情報通知プログラムを提供する。本発明の最新評判情報通知プログラムは、コンピュータを、
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録部、
キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
検索部により検索された文書を解析してキーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする。
本発明の別の形態にあっては、要注意評判語を含む最新文書を通知するための最新評判情報通知プログラムを格納したコンピュータ可読な記録媒体を提供する。本発明の記録媒体は、コンピュータを、
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録部、
キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
検索部により検索された文書を解析してキーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに記要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする。
本発明の別の形態にあっては、要注意評判語を含む最新文書を通知するための最新評判情報通知装置を提供する。本発明の最新評判情報通知装置は、
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録部と、
キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索部と、
検索部により検索された文書を解析してキーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部と、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示部と、
を備えたことを特徴とする。
本発明の別の形態にあっては、要注意評判語を含む最新文書を通知するための最新評判情報通知方法を提供する。本発明の最新評判情報通知方法は、
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録ステップと、
キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索ステップと、
検索部により検索された文書を解析してキーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出ステップと、
データベースの文書の概要情報をスコアによりランキングして表示させる評判情報表示ステップと、
を備えたことを特徴とする。
(コメント:請求項6は請求項1に更に履歴反映部を加えたものであり、請求項1と同じレベルにあり、請求項1を限定した実施態様項ではありませんので、効果を記述します。)
(1) 評判語と対象物との距離
(2) 評判語と対象物の種類
(3) 評判語と対象物の周りの語句
などがあり、複数の特徴量f1,f2,・・・fnを求め、それぞれの特徴量に重みw1,w2,・・・wnを設定し、構文スコアC1を例えば次式で算出する。
S1=w1f1+w2f2+・・・wnfn
この算出式における重みw1〜wnは、モデルとの検索文書について予め求めた値を使用している。
S4=(A1/A2)
として、正規化した情報源スコアC4を算出する。
ここで、図19の実施形態における評判情報抽出処理部30で行うスコア付与理としては、図12のフローチャートと同じ処理以外に、本実施形態が対象とするウェブ上の文書の中には、例えばブログ記事の中の不適切な表現が問題になり、批判コメントが集中して、炎上記事の状態になっている場合があることから、この場合に図18に示した炎上記事を対象としたスコア付与処理を適用することで適切に対応できる。
(付記)
(付記1)(プログラム)
コンピュータを、
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部、
前記キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。(1)
付記1記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記検索部は、
インターネット上の情報源を巡回して最新情報を検索する最新情報検索部と、
前記最新情報検索部を定期的に動作して前記キーワードを含む文書を検索するポーリング部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記1記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記評判情報抽出部は、
検索された文書から1又は複数の評判語を抽出してそれぞれ前記キーワードとして登録された対象物と組み合わせた評判対を生成する評判対生成部と、
前記文書に含まれる1又は複数の評判対のスコアを計算するスコア計算部と、
前記データベースに前記評判語及びスコアと共に、文書の情報源アドレス(URL)、肯定評判か否定評判かを示す識別子、タイトル、情報源名を含む概要情報を登録するデータベース登録部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知プログラム。(2)
付記1記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記スコア計算部は、文書毎に、文書中の各評判対の構文スコア、単語スコア、出現頻度スコア及び情報源スコアを求め、これに基づいてランキングに使用する総スコアを計算することを特徴とする最新評判情報通知プログラム。(3)
付記4記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、
前記構文スコアは前記評判対を構成する対象物と評判語の文書内の特徴量に基づいて算出された前記評判対の確からしさを示す値であり、
前記単語スコアは予め設定された評判語の表現の強さを示す値であり、
前記出現頻度スコアは前記文書における評判語の出現数を示す値であり、
前記情報源スコアは、前記文書の情報源としての信頼度を表す値であることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記4記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、更に、コンピュータを、一定期間内のネットワーク上の文書の閲覧履歴を使って前記情報源スコアを更新する閲覧履歴反映部として機能させることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記6記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記閲覧履歴反映部は、一定期間毎に、閲覧履歴から、それまで前記検索部の巡回先に登録されていなかった情報源文書アドレスを抽出して、新たな巡回先に追加することを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記1記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記評判表示部は、前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして新着表示させると共に未読と既読を管理することを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
コンピュータを、
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させる最新評判情報通知プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読な記録媒体。
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部と、
前記キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索部と、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部と、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知装置。(4)
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録ステップと、
前記キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索ステップと、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出ステップと、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示ステップと、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知方法。(5)
コンピュータを、
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録部、
前記キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。(6)
付記12記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、更に、前記コンピュータを、検索された文書から前記キーワードとして登録された要注意評判語に関連する共起語を抽出して前記データベースに登録し、前記評判情報表示部により前記共起語を関連キーワードとして前記概要情報と共に表示させる関連キーワード分類部として機能させることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。(7)
付記12記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記検索部は、
インターネット上の情報源を巡回して最新情報を検索する最新情報検索部と、
前記最新情報検索部を定期的に動作して前記キーワードを含む文書を検索するポーリング部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記12記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記評判情報抽出部は、
検索された文書から前記キーワードとして登録された要注意評判語に対応する対象物を抽出して組み合わせた評判対を生成する評判対生成部と、
前記文書の評判対に基づいてスコアを計算するスコア計算部と、
データベースに前記スコア、文書の情報源アドレス、肯定評判か否定評判かを示す識別子、タイトル、情報源名を含む概要情報を登録するデータベース登録部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知プログラム。(8)
付記12記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記スコア計算部は、前記評判対毎に、構文スコア、単語スコア、出現頻度スコア及び情報源スコアを求め、これに基づいて前記ランキングに使用する総スコアを計算することを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記12記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、
前記構文スコアは前記評判対を構成する要注意評判語の文書内の特徴量に基づいて算出された前記評判対の確からしさを示す値であり、
前記単語スコアは予め設定された要注意評判語の強さを示す値であり、
前記出現頻度スコアは前記文書における要注意評判語の出現数を示す値であり、
前記情報源スコアは、前記文書の情報源としての信頼度を表す値であることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記17記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、更に、一定期間毎に、ネットワーク上の文書の閲覧履歴を使って前記情報源スコアを更新する閲覧履歴反映部を設けたことを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
付記16記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記閲覧履歴反映部は、一定期間毎に、閲覧履歴から、それまで前記検索部の巡回先に登録されていなかった情報源文書アドレスを抽出して、新たな巡回先に追加することを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
コンピュータを、
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録部、
前記キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報表示部、
として機能させる最新評判情報通知プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読な記録媒体。
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録部と、
前記キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索部と、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部と、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知装置。
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録ステップと、
前記キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索ステップと、
前記検索ステップにより検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出ステップと、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示ステップと、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知方法。
12:インターネット
14:ブログサイト
16:ニュースサイト
18:クチコミサイト
20:掲示板サイト
22:キーワード登録部
24,240:キーワードリスト
26:最新情報検索部
28:ポーリング部
30:評判情報抽出部
32:評判語辞書
34:検索文書評判対データベース
36:検索文書評判語データベース
38:情報源スコアカウンタ
40:評判情報表示部
42,420:評判通知用データベース
44:閲覧履歴データベース
46:閲覧履歴反映部
48:CPU
50:バス
52:RAM
54:ROM
56:ハードディスクドライブ
58:デバイスインタフェース
60:キーボード
62:マウス
64:ディスプレイ
66:ネットワークアダプタ
70,82,88:ユーザ画面
72:キーワードリスト
74,95:新着表示
75,92:記事概要一覧
76−1,76−2,94−1,94−2:記事概要
78,96:ブラウザ
80:マーキング
84:関連キーワード分類部
86:共起語データベース
90:関連キーワードリスト
Claims (9)
- コンピュータを、
評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部、
前記キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
- 請求項1記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記評判情報抽出部は、
検索された文書から1又は複数の評判語を抽出してそれぞれ前記キーワードとして登録された対象物と組み合わせた評判対を生成する評判対生成部と、
前記文書に含まれる1又は複数の評判対のスコアを計算するスコア計算部と、
前記データベースに前記評判語及びスコアと共に、文書の情報源アドレス(URL)、肯定評判か否定評判かを示す識別子、タイトル、情報源名を含む概要情報を登録するデータベース登録部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
- 請求項1記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記スコア計算部は、文書毎に、文書中の各評判対の構文スコア、単語スコア、出現頻度スコア及び情報源スコアを求め、これに基づいてランキングに使用する総スコアを計算することを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
- 請求項3記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、
前記構文スコアは前記評判対を構成する対象物と評判語の文書内の特徴量に基づいて算出された前記評判対の確からしさを示す値であり、
前記単語スコアは予め設定された評判語の表現の強さを示す値であり、
前記出現頻度スコアは前記文書における評判語の出現数を示す値であり、
前記情報源スコアは、前記文書の情報源としての信頼度を表す値であることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
- 評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録部と、
前記キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索部と、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された対象物と評判語を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部と、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知装置。
- キーワード登録部、検索部、評判情報抽出部及び評判情報表示部を備えたコンピュータが実行する方法であって、
前記キーワード登録部が、評判を知りたい対象物をキーワードとして登録するキーワード登録ステップと、
前記検索部が、前記キーワードについて定期的にインターネット上に存在する文書を検索する検索ステップと、
前記評判情報抽出部が、前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された対象物と評判語を組み合わせた評判対を抽出すると共に、前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出ステップと、
前記評判情報表示部が、前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示ステップと、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知方法。 - コンピュータを、
要注意評判語をキーワードとして登録するキーワード登録部、
前記キーワードについてインターネット上に存在する文書を検索する検索部、
前記検索部により検索された文書を解析して前記キーワードとして登録された要注意評判語と対象物を組み合せた評判対を抽出すると共に前記評判対の重要度を示すスコアを算出し、データベースに前記要注意評判語及びスコアと共に文書の概要情報を登録する評判情報抽出部、
前記データベースの文書の概要情報を前記スコアによりランキングして表示させる評判情報表示部、
として機能させることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
- 請求項7記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、更に、前記コンピュータを、検索された文書から前記キーワードとして登録された要注意評判語に関連する共起語を抽出して前記データベースに登録し、前記評判情報表示部により前記共起語を関連キーワードとして前記概要情報と共に表示させる関連キーワード分類部として機能させることを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
- 請求項7記載の最新評判情報通知プログラムに於いて、前記評判情報抽出部は、
検索された文書から前記キーワードとして登録された要注意評判語に対応する対象物を抽出して組み合わせた評判対を生成する評判対生成部と、
前記文書の評判対に基づいてスコアを計算するスコア計算部と、
データベースに前記スコア、文書の情報源アドレス、肯定評判か否定評判かを示す識別子、タイトル、情報源名を含む概要情報を登録するデータベース登録部と、
を備えたことを特徴とする最新評判情報通知プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069828A JP5168961B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 最新評判情報通知プログラム、記録媒体、装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069828A JP5168961B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 最新評判情報通知プログラム、記録媒体、装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008234090A JP2008234090A (ja) | 2008-10-02 |
JP5168961B2 true JP5168961B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=39906815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007069828A Expired - Fee Related JP5168961B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 最新評判情報通知プログラム、記録媒体、装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5168961B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9575959B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-02-21 | International Business Machines Corporation | Detecting dangerous expressions based on a theme |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059886A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Paradigm Shift Inc | 口コミ情報管理システム、口コミ情報管理方法、および口コミ情報管理プログラム |
US9886681B2 (en) | 2009-11-24 | 2018-02-06 | International Business Machines Corporation | Creating an aggregate report of a presence of a user on a network |
JP5786718B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2015-09-30 | 日本電気株式会社 | 動向情報検索装置、動向情報検索方法およびプログラム |
CN102339296A (zh) * | 2010-07-26 | 2012-02-01 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种查询结果的排序方法和装置 |
KR101565339B1 (ko) * | 2010-11-03 | 2015-11-04 | 네이버 주식회사 | 집단지성을 이용한 추천 시스템 및 방법 |
JP5661588B2 (ja) * | 2011-10-06 | 2015-01-28 | ヤフー株式会社 | 情報表示装置、プログラム、情報表示方法及び情報表示システム |
DE112013002187T5 (de) | 2012-04-25 | 2015-01-08 | International Business Machines Corporation | Verfahren zum Klassifizieren von Texteinheiten auf der Grundlage von Bewertungsgegensätzen, Computerprogrammprodukt und Computer dafür |
JP5962269B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-08-03 | 富士通株式会社 | 評価装置,分散格納システム,評価方法及び評価プログラム |
CN104239331B (zh) * | 2013-06-19 | 2018-10-09 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种用于实现评论搜索引擎排序的方法和装置 |
JP6297962B2 (ja) * | 2014-11-05 | 2018-03-20 | 株式会社日立製作所 | 企業情報管理システムおよび企業情報管理方法 |
EP3151131A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-05 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method for executing an automated analysis of data, in particular social media data, for product failure detection |
US11373198B2 (en) | 2016-12-02 | 2022-06-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Evaluation device, evaluation method, and evaluation program |
JP6494687B2 (ja) * | 2016-12-02 | 2019-04-03 | 本田技研工業株式会社 | 評価装置、評価方法、および評価プログラム |
KR101804400B1 (ko) * | 2016-12-20 | 2018-01-11 | 주식회사 휴바 | 온라인 콘텐츠 수집을 통한 검색대상 평가 및 시스템 |
CN108256070B (zh) * | 2018-01-17 | 2022-07-15 | 北京百度网讯科技有限公司 | 用于生成信息的方法和装置 |
JP6589030B1 (ja) * | 2018-10-02 | 2019-10-09 | テクマトリックス株式会社 | 文書検索サーバ、文書検索システム及び文書検索方法 |
JP2020166506A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社野村総合研究所 | 審査支援装置および審査支援プログラム |
JP7537815B1 (ja) | 2024-01-10 | 2024-08-21 | 株式会社mov | 情報処理システム |
JP7588748B1 (ja) | 2024-06-11 | 2024-11-22 | 株式会社電通 | 組織レポート生成システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3820878B2 (ja) * | 2000-12-06 | 2006-09-13 | 日本電気株式会社 | 情報検索装置,スコア決定装置,情報検索方法,スコア決定方法及びプログラム記録媒体 |
JP2003271609A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-26 | Mitsubishi Electric Corp | 情報監視装置及び情報監視方法 |
JP2004280569A (ja) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | 情報監視装置 |
-
2007
- 2007-03-19 JP JP2007069828A patent/JP5168961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9575959B2 (en) | 2013-10-03 | 2017-02-21 | International Business Machines Corporation | Detecting dangerous expressions based on a theme |
US10275447B2 (en) | 2013-10-03 | 2019-04-30 | International Business Machines Corporation | Detecting dangerous expressions based on a theme |
US11010552B2 (en) | 2013-10-03 | 2021-05-18 | International Business Machines Corporation | Detecting expressions learned based on a theme and on word correlation and co-occurence |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008234090A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5168961B2 (ja) | 最新評判情報通知プログラム、記録媒体、装置及び方法 | |
Thelwall | Introduction to webometrics: Quantitative web research for the social sciences | |
US7783644B1 (en) | Query-independent entity importance in books | |
US8166013B2 (en) | Method and system for crawling, mapping and extracting information associated with a business using heuristic and semantic analysis | |
US7634466B2 (en) | Realtime indexing and search in large, rapidly changing document collections | |
US8051080B2 (en) | Contextual ranking of keywords using click data | |
US20030033333A1 (en) | Hot topic extraction apparatus and method, storage medium therefor | |
US20060047649A1 (en) | Internet and computer information retrieval and mining with intelligent conceptual filtering, visualization and automation | |
US20050171932A1 (en) | Method and system for extracting, analyzing, storing, comparing and reporting on data stored in web and/or other network repositories and apparatus to detect, prevent and obfuscate information removal from information servers | |
US20100082673A1 (en) | Apparatus, method and program product for classifying web browsing purposes | |
KR100859918B1 (ko) | 사용자 피드백을 이용하여 검색된 컨텐츠를 평가하고 평가결과를 이용하여 검색 결과를 제공하는 방법 및 장치 | |
US20110161144A1 (en) | Information extraction system, information extraction method, information extraction program, and information service system | |
US20070016580A1 (en) | Extracting information about references to entities rom a plurality of electronic documents | |
CN113544689A (zh) | 为文档的来源观点生成并提供附加内容 | |
JP6529133B2 (ja) | 複数地域でのトピックの評価を分析する装置、プログラム及び方法 | |
US20080147631A1 (en) | Method and system for collecting and retrieving information from web sites | |
US20080183759A1 (en) | System and method for matching expertise | |
JP2003271609A (ja) | 情報監視装置及び情報監視方法 | |
JP6554306B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5844887B2 (ja) | 通信ネットワークを通じたビデオ・コンテンツ検索のための支援 | |
Akamine et al. | Organizing information on the web to support user judgments on information credibility | |
Svatek et al. | URL as starting point for WWW document categorization. | |
Valentin et al. | Fusion of spatiotemporal and thematic features of textual data for animal disease surveillance | |
KR101506443B1 (ko) | 검색엔진 최적화 진단 시스템 | |
JP5068304B2 (ja) | 抽出装置、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5168961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |