JP5156488B2 - 基板洗浄装置および基板洗浄方法 - Google Patents
基板洗浄装置および基板洗浄方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5156488B2 JP5156488B2 JP2008144107A JP2008144107A JP5156488B2 JP 5156488 B2 JP5156488 B2 JP 5156488B2 JP 2008144107 A JP2008144107 A JP 2008144107A JP 2008144107 A JP2008144107 A JP 2008144107A JP 5156488 B2 JP5156488 B2 JP 5156488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid film
- cleaning
- liquid
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明者は次の実験を行った。シリコンウエハ(ウエハ径:200mm)を9枚用意し、枚葉式の基板処理装置(大日本スクリーン製造社製、スピンプロセッサSS―3000)を用いてウエハ(基板)W1〜W9を強制的に汚染させる。具体的には、ウエハを回転させながらウエハ表面にパーティクル(Si屑)を分散させた分散液をウエハに供給する。ここでは、ウエハ表面に付着するパーティクルの数が約10000個となるように、分散液の液量、ウエハ回転数および処理時間を適宜調整する。そして、ウエハ表面に付着しているパーティクル(粒径;0.08μm以上)の数(初期値)を測定する。なお、パーティクル数の測定はKLA−Tencor社製のパーティクル評価装置SP1−TBIを用いて評価を行っている。
図7はこの発明にかかる基板洗浄装置の第1実施形態を示す図である。また、図8は図7の基板洗浄装置で用いられる超音波付与ヘッドの構成を示す断面図である。さらに、図9は図7に示す基板洗浄装置の電気的構成を示すブロック図である。この基板洗浄装置は、半導体ウエハ等の基板Wの表面Wfに付着したパーティクルなどの汚染物質を除去するための洗浄処理に用いられる枚葉式の基板洗浄装置である。より具体的には、デバイスパターンが形成された基板表面Wfに対して洗浄液としてDIWなどの処理液を供給して洗浄液の液膜を形成した後に、液膜に対して超音波振動および波立振動を付与して基板Wを洗浄する装置である。なお、本実施形態では、第1洗浄液と第2洗浄液はともに同種の処理液を用いている。
ところで、上記第1実施形態にかかる基板洗浄装置では、基板表面Wf上に形成された液膜領域(以下「基板側液膜領域」という)LF1の振動付与位置P1に超音波付与ヘッド71を位置決めして超音波振動を付与しているが、次に説明するように、基板Wの周縁外方に液膜領域を形成し、当該外方液膜領域に超音波振動を付与してもよい。以下、本発明の第2実施形態について、図5、図10および図11を参照しつつ詳述する。
上記第2実施形態にかかる基板洗浄装置では、超音波振動および波立振動をともに外方液膜領域LF2に与えているが、例えば図6に示すように波立振動を基板側液膜領域LF1に与えるように構成してもよい。以下、図6を参照しつつ本発明の第3実施形態について説明する。なお、装置の基本構成は第2実施形態のそれと同一であるため、構成説明については省略する。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば上記第2実施形態および第3実施形態では、基板Wの回転中心、液滴滴下位置P2および振動付与位置P1が一直線(図5(b)および図6(b)中の1点鎖線)上となるように、振動付与位置P1および液滴滴下位置P2が設定されているが、振動付与位置P1および液滴滴下位置P2の相対関係はこれに限定されるものではない。すなわち、超音波振動が液膜LF中を基板表面Wfに向かって伝播する経路上で、かつ超音波振動が付与される振動付与位置(第1位置)P1と異なる位置を液滴滴下位置(第2位置)P2とすることができる。例えば図12や図13に示すように液滴滴下位置P2が基板Wの回転中心と振動付与位置P1を結ぶ直線から離れた位置に配置されてもよい。
4…供給ユニット(供給手段)
7…超音波付与ユニット
31…回転軸(基板回転手段)
32…ベルト(基板回転手段)
33…モータ(基板回転手段)
41、41a、41b…ノズル
71…超音波付与ヘッド
81…導入用プレート
LF…(洗浄液の)液膜
LF1…基板側液膜領域
LF2…外方液膜領域
P1…振動付与位置(第1位置)
P2…液滴滴下位置(第2位置)
W…基板
Wf…基板表面
Claims (17)
- 基板表面を覆う第1洗浄液の液膜に対して超音波振動を付与する超音波付与手段と、
前記超音波振動が前記液膜中を前記基板表面に向かって伝播する経路上で、かつ前記超音波振動が付与される第1位置と異なる第2位置で前記液膜に対して第2洗浄液を供給する供給手段と、
前記超音波付与手段を作動させて前記液膜に超音波振動を付与しながら、前記供給手段により前記液膜に第2洗浄液を供給して前記超音波振動と異なる付加振動を前記液膜に与える制御手段と
を備え、
前記供給手段は前記第2洗浄液を吐出するノズルを有し、前記ノズルから吐出された前記第2洗浄液を液滴状態で前記液膜に着液させて付加振動を与えることを特徴とする基板洗浄装置。 - 前記液膜は前記基板表面への前記第1洗浄液の供給により前記基板表面上に形成された基板側液膜領域を有しており、
前記第1位置および前記第2位置はともに前記基板側液膜領域内にある請求項1記載の基板洗浄装置。 - 前記基板を回転させる基板回転手段を備え、
前記制御手段は、前記基板が少なくとも1回転以上回転している間に、前記超音波振動と前記付加振動とを前記液膜に与える請求項1または2記載の基板洗浄装置。 - 前記第2位置は前記第1位置に対して前記基板の回転中心側に位置している請求項3記載の基板洗浄装置。
- 前記第2位置は前記基板の回転中心である請求項4記載の基板洗浄装置。
- 前記超音波付与手段は固定配置される請求項2ないし5のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
- 前記超音波付与手段は前記基板の表面周縁部に対向して配置される請求項6記載の基板洗浄装置。
- 前記基板の周縁部付近にて前記基板表面と略平行に配置可能なプレートをさらに備え、
前記液膜は、前記基板表面への前記第1洗浄液の供給により前記基板表面上に形成された基板側液膜領域と、前記基板表面から前記プレートの表面に前記第1洗浄液が流れ込むことにより前記プレート表面上に形成された外方液膜領域とを有しており、
前記第1位置と、前記第2位置はともに前記外方液膜領域内にあり、
前記第1位置は前記第2位置に対して前記基板側液膜領域の反対側にある請求項1記載の基板洗浄装置。 - 前記基板の周縁部付近にて前記基板表面と略平行に配置可能なプレートを備え、
前記液膜は、前記基板表面への前記第1洗浄液の供給により前記基板表面上に形成された基板側液膜領域と、前記基板表面から前記プレートの表面に前記第1洗浄液が流れ込むことにより前記プレート表面上に形成された外方液膜領域とを有しており、
前記第1位置は前記外方液膜領域内にあるのに対し、前記第2位置は前記基板側液膜領域内にある請求項1記載の基板洗浄装置。 - 前記超音波付与手段は前記プレートに固定配置される請求項8または9記載の基板洗浄装置。
- 前記基板を回転させる基板回転手段をさらに備え、
前記基板の回転中心、前記第2位置および前記第1位置の順序で、前記基板の回転中心、前記第2位置および前記第1位置が一直線上に配置される請求項8ないし10のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。 - 前記供給手段は前記ノズルから前記第1洗浄液を前記基板表面に供給して前記液膜を形成する請求項1ないし11のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
- 前記供給手段は前記ノズルと異なるノズルから前記第1洗浄液を前記基板表面に供給して前記液膜を形成する請求項1ないし11のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
- 前記第1洗浄液と前記第2洗浄液は、同種の処理液である請求項1ないし13のいずれか一項に記載の基板洗浄装置。
- 基板表面を覆う第1洗浄液の液膜に対して超音波振動子を第1位置で接触させる第1工程と、
前記超音波振動子を作動させて前記液膜に超音波振動を付与しながら、前記第1位置と異なる第2位置で前記液膜に第2洗浄液を供給して前記超音波振動と異なる付加振動を前記液膜に与える第2工程と
を備え、
前記第2工程は、前記第2洗浄液の液滴を前記液膜に滴下することを特徴とする基板洗浄方法。 - 前記第1工程は、前記基板を回転しながら行うことを特徴とする請求項15記載の基板洗浄方法。
- 前記第1および第2洗浄液は同種の処理液であることを特徴とする請求項15または16記載の基板洗浄方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008144107A JP5156488B2 (ja) | 2007-08-21 | 2008-06-02 | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 |
TW097125935A TWI376737B (en) | 2007-08-21 | 2008-07-09 | Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method |
KR1020080074961A KR101068710B1 (ko) | 2007-08-21 | 2008-07-31 | 기판세정장치 및 기판세정방법 |
CN2008101449614A CN101373706B (zh) | 2007-08-21 | 2008-08-18 | 基板清洗装置及基板清洗方法 |
US12/195,521 US7958899B2 (en) | 2007-08-21 | 2008-08-21 | Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007214533 | 2007-08-21 | ||
JP2007214533 | 2007-08-21 | ||
JP2008144107A JP5156488B2 (ja) | 2007-08-21 | 2008-06-02 | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009071272A JP2009071272A (ja) | 2009-04-02 |
JP5156488B2 true JP5156488B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40447792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008144107A Expired - Fee Related JP5156488B2 (ja) | 2007-08-21 | 2008-06-02 | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5156488B2 (ja) |
CN (1) | CN101373706B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4113584A1 (en) * | 2021-07-02 | 2023-01-04 | Semsysco GmbH | System and method for a surface treatment of a substrate with a liquid |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010245147A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Fujitsu Ltd | 洗浄装置及び洗浄方法 |
CN102468118B (zh) * | 2010-11-12 | 2015-04-22 | 北大方正集团有限公司 | 治具及清洗机 |
JP5692849B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2015-04-01 | Hoya株式会社 | マスクブランク用ガラス基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 |
CN102489470A (zh) * | 2011-12-07 | 2012-06-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 玻璃基板的清洗装置及清洗方法 |
CN102513304B (zh) * | 2011-12-30 | 2015-07-15 | 上海集成电路研发中心有限公司 | 半导体硅片的清洗方法 |
US9460944B2 (en) * | 2014-07-02 | 2016-10-04 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Substrate treating apparatus and method of treating substrate |
JP2016192538A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-10 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
JP6664952B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2020-03-13 | 東レエンジニアリング株式会社 | 塗布器洗浄装置及び塗布装置 |
CN106076980B (zh) * | 2016-06-01 | 2019-07-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种清洁设备及清洁方法 |
CN110461484B (zh) * | 2017-03-30 | 2022-12-27 | 盛美半导体设备(上海)股份有限公司 | 基板清洗装置 |
CN109576723B (zh) * | 2019-01-29 | 2020-08-28 | 苏州涂冠镀膜科技有限公司 | 退除钴基硬质合金表面氮化物膜层的退膜液及方法 |
CN112201592A (zh) * | 2020-09-11 | 2021-01-08 | 北京烁科精微电子装备有限公司 | 晶圆清洗装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3927936B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2007-06-13 | 株式会社カイジョー | 枚葉式洗浄方法及び洗浄装置 |
JP4255459B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2009-04-15 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 |
-
2008
- 2008-06-02 JP JP2008144107A patent/JP5156488B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-18 CN CN2008101449614A patent/CN101373706B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4113584A1 (en) * | 2021-07-02 | 2023-01-04 | Semsysco GmbH | System and method for a surface treatment of a substrate with a liquid |
WO2023274597A1 (en) * | 2021-07-02 | 2023-01-05 | Semsysco Gmbh | System and method for a surface treatment of a substrate with a liquid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101373706A (zh) | 2009-02-25 |
CN101373706B (zh) | 2011-11-09 |
JP2009071272A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5156488B2 (ja) | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 | |
US7958899B2 (en) | Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method | |
TWI558476B (zh) | 基板清潔方法及基板清潔裝置 | |
JP5449953B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP5955601B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP7348932B2 (ja) | 半導体ウエハの洗浄装置、および、洗浄方法 | |
JP2010027816A (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6890992B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2015065355A (ja) | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 | |
JP2013065795A (ja) | 基板処理方法 | |
JP2008288541A (ja) | 枚葉式洗浄装置 | |
JP2011121009A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2012019156A (ja) | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 | |
KR20110077705A (ko) | 매엽식 웨이퍼 세정 장치 및 방법 | |
JP2008306108A (ja) | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 | |
JP2004039843A (ja) | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 | |
JP4955586B2 (ja) | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 | |
KR101068710B1 (ko) | 기판세정장치 및 기판세정방법 | |
JP2004146439A (ja) | 基板洗浄方法および基板洗浄装置 | |
JP5703625B2 (ja) | 洗浄装置および洗浄方法 | |
JP3753591B2 (ja) | 基板洗浄装置 | |
JP2007266194A (ja) | 半導体基板の洗浄方法及びそれを用いた半導体基板の洗浄装置 | |
JP2014165349A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
KR20090035097A (ko) | 웨이퍼 세정 방법 | |
KR102350244B1 (ko) | 기판 처리 장치와 기판 처리 방법 및 진동발생장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5156488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |