JP5150366B2 - ベクトル制御装置 - Google Patents
ベクトル制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5150366B2 JP5150366B2 JP2008134903A JP2008134903A JP5150366B2 JP 5150366 B2 JP5150366 B2 JP 5150366B2 JP 2008134903 A JP2008134903 A JP 2008134903A JP 2008134903 A JP2008134903 A JP 2008134903A JP 5150366 B2 JP5150366 B2 JP 5150366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- axis
- command value
- voltage
- limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施例である「永久磁石同機電動機のベクトル制御装置」の構成例を示す。
2は3相交流の電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*に比例した電圧を出力する電力変換器、
21は直流電源、
3は3相交流電流Iu,Iv,Iwを検出できる電流検出器、
4は永久磁石同期電動機1の位置θを検出できるレゾルバやエンコーダを用いた位置検出器、
5は位置検出値θcから周波数演算値ω1を演算する周波数演算部、
6は3相交流電流Iu,Iv,Iwの検出値Iuc,Ivc,Iwcと、
永久磁石同期電動機1の位置検出値θcからd軸およびq軸の電流検出値Idc,Iqcを出力する座標変換部、
7は第1のq軸電流指令値Iq*とq軸電流検出値Iqcの偏差に応じて、第2のq軸電流指令値Iq**を演算し、出力電圧制限フラグV1 * lmt_flgを用いて、
内部で設定した制限値Iq** lmt0あるいは演算により求めた制限値Iq** lmtを選択し、Iq**を制限して出力するq軸電流指令演算部、
8は第1のd軸電流指令値Id*とd軸電流検出値Idcの偏差に応じて、第2のd軸電流指令値Id**を演算し、出力電圧制限フラグV1 * lmt_flgを用いて、
内部で設定した制限値Id** lmt0あるいは演算により求めた制限値Id** lmtを選択し、Id**を制限して出力するd軸電流指令演算部、
7,8は積分演算あるいは比例演算+積分演算で構成されるものである。
10はd軸およびq軸の電圧指令値Vdc*,Vdc*から電力変換器の出力電圧値V1 *を演算し、
出力電圧指令値V1 *が電圧制限値V1 * maxより小さい場合は、出力電圧制限フラグV1 * lmt_flgを「0」、
V1 *がV1 * maxに到達した場合は、出力電圧制限フラグV1 * lmt_flgを「1」、
に設定する出力電圧制限検出部である。
12はd軸およびq軸の電圧指令値Vdc*,Vdc*と位置検出値θcから3相交流の電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*を出力する座標変換部である。
図10は、本発明の第2の実施例を示す。
(数17)に従い、ΔVqlmt_setをΔVqとして出力する。
(数19)に従い、ΔVqlmt_setをΔVqとして出力する。
図14は、本発明の第3の実施例を示す。
図18は、本発明の第4の実施例を示す。
上記の第1〜第4の実施例までは、高価な電流検出器3で検出した3相の交流電流Iu〜Iwを検出する方式であったが、本発明は、安価な電流検出を行う制御装置においても適用することができる。
2 電力変換器
3 電流検出器
4 位置検出器
5 周波数演算部
6 座標変換部
7 q軸電流指令演算部
7a,7b q軸電流制御演算部
8 d軸電流指令演算部
8a,8b d軸電流制御演算部
9 電流指令制限演算部
9a,9b 電圧指令制限演算部
10 出力電圧制限検出部
11 電圧ベクトル演算部
12 座標変換部
13 軸誤差演算部
14 周波数推定部
15 位相演算部
16 電流推定部
21 直流電源
Id* 第1のd軸電流指令値
Id** 第2のd軸電流指令値
Id*** 第3のd軸電流指令値
Iq* 第1のq軸電流指令値
Iq** 第2のq軸電流指令値
Iq*** 第3のq軸電流指令値
Idc d軸電流検出値
Iqc d軸電流検出値
Id** lmt 第2のd軸電流指令値の制限値
Iq** lmt 第2のq軸電流指令値の制限値
V1* lmt_flg 出力電圧制限フラグ
ΔVdlmt 第2のd軸電圧指令値の制限値
ΔVqlmt 第2のq軸電圧指令値の制限値
Vdc*** lmt d軸電圧指令値の制限値
Vqc*** lmt q軸電圧指令値の制限値
Vdc*,Vdc**,Vdc*** d軸電圧指令値
Vqc*,Vqc**,Vqc*** q軸電圧指令値
V1* 出力電圧値
θc 位置検出値
ω1 周波数演算値
Claims (3)
- 永久磁石同期電動機を駆動する電力変換器を有し、
電流指令値又は電流検出値、周波数演算値および電動機定数により演算した第1の電圧指令値と、前記電流指令値と前記電流検出値の偏差により演算した第2の電圧指令値とを加算し、前記電力変換器の出力電圧値を制御するベクトル制御装置であって、
前記電力変換器の出力電圧値が制限された場合に、
前記出力電圧値のd軸側であるVdc ** と、前記電動機定数である抵抗の設定値R * 及びd軸インダクタンスの設定値Ld * 、及びq軸インダクタンスの設定値Lq * 及び誘起電圧定数の設定値Ke * と、前記電流指令値であるd軸の電流指令値Id * 及びq軸の電流指令値Iq * と、前記周波数演算値ω 1 を用いた
に基づいて、前記第2の電圧指令値のd軸制限値を演算し、
前記出力電圧値のq軸側であるVqc ** と、前記電動機定数である抵抗の設定値R * 及びd軸インダクタンスの設定値Ld * 及びq軸インダクタンスの設定値Lq * 及び誘起電圧定数の設定値Ke * と、前記電流指令値であるd軸の電流指令値Id * 及びq軸の電流指令値Iq * と、前記周波数演算値ω 1 を用いた
に基づいて、前記第2の電圧指令値のq軸制限値を演算する永久磁石同期電動機のベクトル制御装置。 - 永久磁石同期電動機を駆動する電力変換器を有し、
第1の電流指令値と電流検出値の偏差により演算した第2の電流指令値と、周波数演算値と、電動機定数とに応じて前記電力変換器の出力電圧値を制御するベクトル制御装置であって、
前記出力電圧値が制限された場合に、
前記出力電圧値のd軸電圧指令値Vdc * 及びq軸電圧指令値Vqc * と、前記電動機定数である抵抗の設定値R * 及びd軸インダクタンスの設定値Ld * 及びq軸インダクタンスの設定値Lq * 及び誘起電圧定数の設定値Ke * と、前記周波数演算値ω 1 を用いた
及び
に基づいて、前記第2の電流指令値のd軸制限値及びq軸制限値を演算する永久磁石同期電動機のベクトル制御装置。 - 請求項2に記載された永久磁石同期電動機のベクトル制御装置であって、
前記電流指令値と前記電流検出値の偏差により演算した電圧指令値と、前記第2の電流指令値、の出力値の極性と、
各々の出力値に対応する演算された制限値の極性と、が異なる場合に、演算された前記制限値を出力値とすることを特徴とする永久磁石同期電動機のベクトル制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008134903A JP5150366B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | ベクトル制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008134903A JP5150366B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | ベクトル制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009284684A JP2009284684A (ja) | 2009-12-03 |
JP5150366B2 true JP5150366B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=41454526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008134903A Expired - Fee Related JP5150366B2 (ja) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | ベクトル制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5150366B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105262396A (zh) * | 2015-11-26 | 2016-01-20 | 上海电机学院 | 基于hcmac神经网络的pmsm控制方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5614539B2 (ja) * | 2011-01-17 | 2014-10-29 | 国立大学法人長岡技術科学大学 | 電動機制御装置 |
JP6112227B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-04-12 | 日産自動車株式会社 | 電動機の制御装置および電動機の制御方法 |
CN103825518B (zh) * | 2014-03-05 | 2016-01-20 | 华侨大学 | 三相永磁同步电动机相序检测和转子初始位置定位系统及方法 |
JP7029368B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2022-03-03 | 株式会社日立産機システム | 同期電動機制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0880097A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-22 | Meidensha Corp | 電動機のベクトル制御装置 |
JP3289618B2 (ja) * | 1996-10-25 | 2002-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | モータ制御装置 |
JP3806539B2 (ja) * | 1999-03-24 | 2006-08-09 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石式同期モータの制御方法 |
JP3832443B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2006-10-11 | 株式会社日立製作所 | 交流電動機の制御装置 |
JP4881635B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2012-02-22 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石モータのベクトル制御装置 |
-
2008
- 2008-05-23 JP JP2008134903A patent/JP5150366B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105262396A (zh) * | 2015-11-26 | 2016-01-20 | 上海电机学院 | 基于hcmac神经网络的pmsm控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009284684A (ja) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4881635B2 (ja) | 永久磁石モータのベクトル制御装置 | |
JP5130031B2 (ja) | 永久磁石モータの位置センサレス制御装置 | |
JP4677852B2 (ja) | 永久磁石同期モータのベクトル制御装置 | |
JP4198162B2 (ja) | モータ制御装置 | |
US9154065B2 (en) | Motor control apparatus and magnetic-pole position estimating method | |
JP6367332B2 (ja) | インバータ制御装置及びモータ駆動システム | |
US8384322B2 (en) | Motor control device and motor drive system | |
JP5781235B2 (ja) | 同期機制御装置 | |
JP4284355B2 (ja) | 永久磁石モータの高応答制御装置 | |
JP4263582B2 (ja) | ブラシレスモータ制御装置 | |
JP2010213512A (ja) | 永久磁石同期電動機のトルク制御装置 | |
JP4380437B2 (ja) | 永久磁石同期電動機の制御装置及びモジュール | |
JP5150366B2 (ja) | ベクトル制御装置 | |
JP4425091B2 (ja) | モータの位置センサレス制御回路 | |
JP2009060688A (ja) | 同期電動機の制御装置 | |
CN104981974B (zh) | 逆变器装置、建筑机械和电动机控制方法 | |
JP2008220169A (ja) | モータ制御装置 | |
JP4053511B2 (ja) | 巻線界磁式同期機のベクトル制御装置 | |
JP2005229717A (ja) | 同期電動機の電流センサレス制御方法および装置 | |
JP2007288879A (ja) | 交流電動機の速度センサレス制御装置 | |
JP5996485B2 (ja) | モータの駆動制御装置 | |
JP2010022189A (ja) | モータの位置センサレス制御回路 | |
JP2007135345A (ja) | 磁石モータ制御装置 | |
JP5546754B2 (ja) | 電気車制御装置 | |
JP2006014431A (ja) | 電動機の電流センサレス制御装置および制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5150366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |