JP5141047B2 - Information display device and information display program - Google Patents
Information display device and information display program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5141047B2 JP5141047B2 JP2007052389A JP2007052389A JP5141047B2 JP 5141047 B2 JP5141047 B2 JP 5141047B2 JP 2007052389 A JP2007052389 A JP 2007052389A JP 2007052389 A JP2007052389 A JP 2007052389A JP 5141047 B2 JP5141047 B2 JP 5141047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- language
- word
- dictionary
- cursor
- character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 28
- 230000006386 memory function Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、情報表示装置及び情報表示プログラムに関する。 The present invention relates to an information display device and an information display program.
従来から、情報表示装置の一種としての電子辞書は、各見出語と見出語の説明情報とを対応付けて記憶する辞書データベースを備えており、入力された文字に対応する見出語の説明情報を辞書データベースから読み出して、見出語と説明情報とを表示させるようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic dictionary as a kind of information display device has a dictionary database that stores each headword and explanation information of the headword in association with each other, and the headword corresponding to the inputted character is stored. The explanation information is read from the dictionary database, and the headword and the explanation information are displayed.
近年、このような電子辞書として、いわゆるジャンプ検索機能を備えたものがある。ジャンプ検索機能とは、説明情報が表示されている際に当該説明情報中の単語をユーザが選択すると、その単語に対応する見出語がジャンプ先、つまり再検索先の辞書で再度検索される機能のことである。具体的には、説明情報が表示されている状態でジャンプ検索機能が実行されると、カーソルキーや決定キーの操作に応じて表示画面中の所望の単語が新たな検索対象、つまりジャンプ対象単語として選択された後、このジャンプ対象単語に対応する見出語の説明情報が辞書データベースから検索され、見出語と説明情報とが表示される。 In recent years, some electronic dictionaries have a so-called jump search function. With the jump search function, when the user selects a word in the explanation information while the explanation information is displayed, the headword corresponding to the word is searched again in the jump destination, that is, the re-search destination dictionary. It is a function. Specifically, when the jump search function is executed with the explanation information displayed, the desired word on the display screen is a new search target, that is, the jump target word, according to the operation of the cursor key or the enter key. Is selected from the dictionary database, and the headword and the explanation information are displayed.
近年、このようなジャンプ検索機能を備えた電子辞書には、複数の辞書データベースが搭載されており、ジャンプ検索機能による再検索先、つまりジャンプ先の辞書データベースを選択することができるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1記載の電子辞書においてジャンプ対象単語を選択するためには、選択すべき文字列に対して表示内容中でカーソルを合わせる必要があり、より詳細には、カーソルキーの操作によってカーソルを文字単位、或いは単語単位で移動させる必要があるため、選択すべき文字列とカーソルとの位置が離れている場合には、その分だけカーソルキーの操作に手間がかかってしまう。特に、ディスプレイのサイズが大きく、表示可能な情報量の大きい電子辞書においては、このような問題がいっそう顕著となってしまう。
However, in order to select a jump target word in the electronic dictionary described in
本発明の課題は、従来と比較してジャンプ対象の選択を容易化することのできる情報表示装置及び情報表示プログラムを提供することである。また、母国語に応じて、適切にジャンプ対象の単語の選択できるようにすることである。 An object of the present invention is to provide an information display device and an information display program capable of facilitating selection of a jump target as compared with the prior art. Also, it is possible to appropriately select a jump target word according to the native language.
請求項1記載の発明は、情報表示装置において、
各見出語に説明情報を対応付けてなる辞書情報を複数記憶する辞書記憶手段と、
前記辞書記憶手段の何れかの辞書情報の何れかの見出語に対応する説明情報のうちから何れかの単語を、ユーザ操作に基づいて指定単語として指定する単語指定手段と、
前記辞書記憶手段の何れかの辞書情報から前記指定単語に対応する見出語の説明情報を検索して表示する説明情報表示制御手段と、
いずれかの母国語を記憶する母国語記憶手段と、
前記指定単語として指定可能な文字列の属する言語種を、各母国語に対応付けて記憶する母国語別指定可能言語記憶手段と、
を備え、
前記単語指定手段は、前記説明情報表示制御手段により表示された説明情報における各言語種の文字列のうち、前記母国語記憶手段に記憶された母国語に対応付けて前記母国語別指定可能言語記憶手段に記憶された言語種に属する文字列の間で、カーソルをユーザ操作に基づいて移動させてカーソルの移動先の文字列を指定単語として指定する母国対応文字指定手段を有することを特徴とする。
The invention according to
Dictionary storage means for storing a plurality of dictionary information in which explanation information is associated with each headword;
Word designating means for designating any word as a designated word based on a user operation from the explanation information corresponding to any headword in any dictionary information in the dictionary storage means;
Explanation information display control means for retrieving and displaying explanation information of a headword corresponding to the specified word from any dictionary information of the dictionary storage means ;
Native language storage means for storing one of the native languages ;
A language storage means that can be specified by native language for storing a language type to which a character string that can be specified as the specified word belongs, in association with each native language;
With
The word designating unit is a language that can be designated by native language in association with the native language stored in the native language storage unit among the character strings of each language type in the explanatory information displayed by the explanatory information display control unit. between the strings belonging to the language type stored in the storage means, characterized in that it has a native corresponding character designation hand stage is moved based on the cursor to the user operation to specify a string containing the cursor as specified word And
請求項2記載の発明は、請求項1記載の情報表示装置において、
前記母国対応文字指定手段は、
カーソルをユーザ操作に基づいて文字間で移動させて指定単語として指定する際に、網掛けで指定可能言語種の文字を識別表示する指定可能文字列識別表示手段を有することを特徴とする。
The invention according to
The native character designation means is:
When a cursor is moved between characters based on a user operation and designated as a designated word, there is provided a designated character string identification display means for identifying and displaying characters of a language type that can be designated by shading .
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の情報表示装置において、
前記単語指定手段は、
前記説明情報表示制御手段により表示された説明情報における全言語種の任意の文字の間で、カーソルをユーザ操作に基づいて移動させて指定単語として指定する任意文字指定手段と、
ユーザ操作に基づいて、前記母国対応文字指定手段及び前記任意文字指定手段の何れか一方を選択してカーソルの移動先の文字列を指定単語として指定する単語指定選択手段と、
を有することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the information display device according to
The word designating means is
Wherein between any characters in all languages species in the description information displayed by the explanatory information display control means, and any character designating means for designating as a designated word is moved based on the cursor to the user operation,
Based on a user operation, a word designation selection means for selecting any one of the native character designation means and the arbitrary character designation means and designating a character string to which the cursor is moved as a designated word ;
It is characterized by having.
請求項4記載の発明は、情報表示プログラムにおいて、
コンピュータに、
各見出語に説明情報を対応付けてなる辞書情報を複数記憶する辞書記憶機能と、
前記辞書記憶手段の何れかの辞書情報の何れかの見出語に対応する説明情報のうちから何れかの単語を、ユーザ操作に基づいて指定単語として指定する単語指定機能と、
前記辞書記憶機能の何れかの辞書情報から前記指定単語に対応する見出語の説明情報を検索して表示する説明情報表示制御機能と、
いずれかの母国語を記憶する母国語記憶機能と、
前記指定単語として指定可能な文字列の属する言語種を、各母国語に対応付けて記憶する母国語別指定可能言語記憶機能と、
を実現させ、
前記単語指定機能では、前記説明情報表示制御機能により表示された説明情報における各言語種の文字列のうち、前記母国語記憶手段に記憶された母国語に対応付けて前記母国語別指定可能言語記憶機能により記憶された言語種に属する文字列の間で、カーソルをユーザ操作に基づいて移動させてカーソルの移動先の文字列を指定単語として指定する母国対応文字指定機能を実現させることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the information display program,
On the computer,
A dictionary storage function for storing a plurality of dictionary information in which explanation information is associated with each headword;
A word designating function for designating any word as a designated word based on a user operation from the explanation information corresponding to any headword in any dictionary information in the dictionary storage means;
An explanation information display control function for retrieving and displaying explanation information of a headword corresponding to the specified word from any dictionary information of the dictionary storage function;
A native language memory function for memorizing any native language ,
A language storage function that can be specified by native language for storing a language type to which a character string that can be specified as the specified word belongs in association with each native language;
Realized,
In the word designating function, the language that can be designated by the native language in association with the native language stored in the native language storage means among the character strings of each language type in the explanatory information displayed by the explanatory information display control function between the strings belonging to the language type stored by the storage function, thereby realizing the home country corresponding character designation function of designating by moving based the cursor to the user manipulate strings containing the cursor as specified word Features.
請求項1に記載の発明によれば、いずれかの母国語を記憶し、指定可能な文字列の属する言語種を各母国語に対応付けて記憶し、表示された説明情報中の何れかの単語をユーザ操作に基づいて指定単語として指定する際に、表示された説明情報における各言語種の文字列のうち、前記いずれかの母国語に対応付けて記憶された言語種に属する文字列の間で、カーソルをユーザ操作に基づいて移動させて指定単語として指定するようにしたので、表示された説明情報の文字のうち前記いずれかの母国語に対応付けられて記憶された言語種に属する文字の間でカーソルが移動することとなり、ジャンプ対象単語としては指定しない言語種の文字を確実に省いてカーソルを移動させることができる。従って、全言語種の文字列の間でカーソルを移動させる従来の場合と比較して、ジャンプ対象の単語の選択を容易化することができる。
請求項2に記載の発明によれば、カーソルをユーザ操作に基づいて文字間で移動させて指定単語として指定する際に、網掛けで指定可能言語種の文字を識別表示するようにしたので、母国語に対応して指定可能な各文字を網掛けでそれぞれ視認でき、ジャンプ対象の単語の選択を容易化することができる。
According to the first aspect of the present invention , any native language is stored, the language type to which the specifiable character string belongs is stored in association with each native language, and any of the displayed explanation information When designating a word as a designated word based on a user operation, among character strings of each language type in the displayed explanation information, a character string belonging to the language type stored in association with any one of the native languages Since the cursor is moved based on the user operation and designated as the designated word, it belongs to the language type stored in association with any one of the native languages among the characters of the displayed explanation information Since the cursor moves between characters, it is possible to move the cursor while reliably omitting characters of a language type not designated as a jump target word. Accordingly, it is possible to facilitate selection of a word to be jumped as compared with the conventional case of moving the cursor between character strings of all language types.
According to the second aspect of the present invention, when the cursor is moved between characters based on a user operation and designated as a designated word, characters of a language type that can be designated by shading are identified and displayed. Each character that can be specified corresponding to the native language can be visually recognized by shading, and the selection of the word to be jumped can be facilitated.
以下、図面を参照して、本発明に係る情報表示装置を電子辞書に適用した場合の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment in which an information display device according to the present invention is applied to an electronic dictionary will be described in detail with reference to the drawings.
まず、電子辞書の構成を説明する。
[外観構成]
図1は、電子辞書1の平面図である。
この図に示すように、電子辞書1は、メインディスプレイ10、サブディスプレイ11及びキー群2を備えている。
First, the configuration of the electronic dictionary will be described.
[Appearance configuration]
FIG. 1 is a plan view of the
As shown in this figure, the
メインディスプレイ10及びサブディスプレイ11は、ユーザによるキー群2の操作に応じた文字や符号等、各種データを表示する部分であり、LCD(Liquid Crystal Display)やELD(Electronic Luminescent Display)等によって構成されている。なお、本実施の形態におけるサブディスプレイ11は、いわゆるタッチパネル110(図2参照)と一体的に形成されており、表面を押下することにより、押下位置に応じた入力操作が可能となっている。
The
キー群2は、ユーザが電子辞書1を操作するための各種キーを有している。具体的には、キー群2は、訳/決定キー2bと、文字キー2cと、辞書選択キー2dと、カーソルキー2eと、シフトキー2fと、戻るキー2gと、メニューキー2jと、スーパージャンプキー(以下、ジャンプキーとする)2n等とを有している。
The
訳/決定キー2bは、検索の実行や、見出語の決定等に使用されるキーである。文字キー2cは、ユーザによる文字の入力等に使用されるキーであり、本実施の形態においては“A”〜“Z”キーを備えている。辞書選択キー2dは、後述の辞書データベース84,…(図2参照)の選択に使用されるキーである。
The translation /
カーソルキー2eは、画面内で文字列を反転表示して指定するためのカーソルの移動等に使用されるキーであり、上下左右の方向を指定可能となっている。なお、本実施の形態におけるカーソルは、1文字のみからなる文字列を反転表示して指定するようになっている。
The
シフトキー2fは、日本語の単語を検索対象に設定するとき等に使用されるキーである。戻るキー2gは、前回表示した画面に戻るとき等に使用されるキーである。メニューキー2jは、電子辞書1で実行される各種モードを選択する場合に押下されるキーであり、本実施の形態においては、ユーザの母国語を設定する母国語設定モードを選択可能となっている。
The
ジャンプキー2nは、ジャンプ検索機能を起動するときに使用されるキーである。また、このジャンプキー2nは、シフトキー2fと組み合わせて操作されることにより「言語種内ジャンプキー」として機能し、後述の指定可能言語種内カーソル指定処理(図8参照)の実行を指示するようになっている。
The jump key 2n is a key used when starting the jump search function. Further, the jump key 2n functions as a “language type jump key” by being operated in combination with the
[内部構成]
続いて、電子辞書1の内部構造について説明する。図2は、電子辞書1の内部構成を示すブロック図である。
[Internal configuration]
Next, the internal structure of the
この図に示すように、電子辞書1は、表示部40、入力部30、CPU(Central Processing Unit)20、フラッシュROM(Read Only Memory)80、RAM(Random Access Memory)90を備え、各部はバス100で相互にデータ通信可能に接続されて構成されている。
As shown in this figure, the
表示部40は、上述のメインディスプレイ10及びサブディスプレイ11を備えており、CPU20から入力される表示信号に基づいて各種情報をメインディスプレイ10やサブディスプレイ11に表示するようになっている。
The
入力部30は、上述のキー群2やタッチパネル110を備えており、押下されたキーやタッチパネル110の位置に対応する信号をCPU20に出力するようになっている。
The
CPU20は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送等を行い、電子辞書1を統括的に制御するようになっている。具体的には、CPU20は、入力部30から入力される操作信号等に応じてフラッシュROM80に格納された各種プログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、CPU20は、処理結果をRAM90に保存するとともに、当該処理結果を表示部40等に適宜出力させる。
The
フラッシュROM80は、電子辞書1の各種機能を実現するためのプログラムやデータを記憶するメモリである。本実施の形態においては、フラッシュROM80は、本発明に係る情報表示プログラム81と、辞書データベース群82と、母国語記憶テーブル85と、指定可能言語種記憶テーブル86等とを記憶している。
The
情報表示プログラム81は、後述のユーザ言語設定処理(図5参照)及び辞書検索処理(図7参照)をCPU20に実行させるためのプログラムである。
The
辞書データベース群82は、複数の辞書データベース84,…を有しており、本実施の形態においては、「ジ○ニアス英和辞典」の辞書データベース84aや和英辞典の辞書データベース84b、「広○苑/逆引き広○苑」(国語辞典)の辞書データベース84c、英英辞典の辞書データベース84d、英会話集の辞書データベース84e、百科辞典の辞書データベース84f、独和辞典の辞書データベース84g、和独辞典の辞書データベース84h、英独辞典の辞書データベース84i、独英辞典の辞書データベース84j、独独辞典の辞書データベース84k等を有している。
The
これら辞書データベース84には、例えば図3に1例を示すように、複数の見出語に対して、この見出語の意味内容からなる説明情報などが対応付けされて格納されている。
In these
母国語記憶テーブル85には、後述のユーザ言語設定処理(図5参照)においてユーザの母国語として設定された言語の言語種(言語名)が格納されるようになっている。なお、電子辞書1のユーザが複数いる場合には、ユーザごとの母国語が母国語記憶テーブル85に記憶されることとしても良い。
The native language storage table 85 stores the language type (language name) of the language set as the user's native language in the user language setting process (see FIG. 5) described later. When there are a plurality of users of the
指定可能言語種記憶テーブル86は、図4(a)に示すように、ジャンプ対象単語の先頭文字として指定可能な文字の属する言語の種類(以下、指定可能言語種とする)が、辞書データベース84の辞書名と、ユーザの母国語として設定され得る各言語種とに対応付けられて格納されている。なお、この指定可能言語種記憶テーブル86における辞書名「雑学習」の辞書とは、例えば百科辞典などであり、言語種「全文字有効」とは、全ての言語種が指定可能言語種であることを示している。
As shown in FIG. 4A, the specifiable language type storage table 86 indicates that the type of language to which the character that can be specified as the first character of the jump target word belongs (hereinafter referred to as the specifiable language type) is the
RAM90は、CPU20が実行する各種プログラムや、これらプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保持するメモリ領域を備えている。このRAM90は、本実施の形態においては、選択辞書記憶領域91、入力文字記憶領域92、指定見出語記憶領域93、ジャンプ対象単語記憶領域94、カーソル位置記憶領域95、移動方向記憶領域96及び移動先カーソル位置記憶領域97を備えている。
The
ここで、選択辞書記憶領域91には、見出語の検索対象としてユーザにより選択された辞書データベース84の識別情報(辞書名)が格納されるようになっており、入力文字記憶領域92には、ユーザにより入力された入力文字が格納されるようになっている。また、指定見出語記憶領域93には、辞書引きする対象の見出語としてユーザによって選択指定された指定見出語が記憶されるようになっている。なお、本実施の形態における指定見出語は、本実施の形態においては、入力文字や指定文字に前方一致するようアルファベット順或いは五十音順に辞書データベースから読み出された見出語の一覧から選択されるようになっている。
Here, the selected
ジャンプ対象単語記憶領域94には、カーソルによる反転指定の文字を先頭とするジャンプ対象単語が少なくとも1つ記憶されるようになっている。但し、反転指定の文字を先頭とする単語が存在しない場合には、ジャンプ対象単語記憶領域94には、ジャンプ対象単語は記憶されない。
The jump target
カーソル位置記憶領域95には、現在のカーソル位置、より詳細には、カーソルによって反転指定されている文字の位置が記憶されるようになっている。
The cursor
移動方向記憶領域96には、カーソルの移動方向として、カーソルキー2eにより指定された方向(以下、「移動方向」とする)が記憶されるようになっている。
In the movement
移動先カーソル位置記憶領域97には、後述の指定可能言語種内カーソル指定処理(図8参照)においてカーソルの移動先として仮決定される文字位置(以下、「移動対象文字位置」とする)が記憶されるようになっている。
In the move destination cursor
[動作]
続いて、電子辞書1の動作をユーザ言語設定処理と、辞書検索処理とに分けて説明する。
[Operation]
Next, the operation of the
(ユーザ言語設定処理)
図5は、CPU20が情報表示プログラム81を読み出して実行するユーザ言語設定処理の流れを示すフローチャートである。
(User language setting process)
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of user language setting processing in which the
この図に示すように、まずユーザによりメニューキー2j等が操作されて母国語設定モードの実行が指示されると、図6に示すように、CPU20は、ユーザの母国語を設定するための言語設定画面をメインディスプレイ10に表示させる(ステップS1)。
As shown in FIG. 6, when the user operates the menu key 2j or the like to instruct execution of the native language setting mode, the
次に、ユーザによりカーソルキー2eや訳/決定キー2bが操作されて何れかの言語が母国語として設定されると(ステップS2)、CPU20は、当該言語の言語名を母国語記憶テーブル85に記憶させ、ユーザ言語設定処理を終了する。なお、図6では、日本語が母国語として設定された状態を図示している。
Next, when the user operates the
(辞書検索処理)
図7は、CPU20が情報表示プログラム81を読み出して実行する辞書検索処理の流れを示すフローチャートである。
(Dictionary search process)
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of dictionary search processing in which the
この図に示すように、まずユーザにより辞書選択キー2dが押下されて辞書データベース群82から何れかの辞書データベース84が選択された後(ステップT1)、検索文字列が入力されると(ステップT2)、CPU20は、選択された辞書データベース84の辞書名を選択辞書記憶領域91に記憶させるとともに、当該検索文字列を入力文字記憶領域92に記憶させた後、入力された検索文字列に対応する見出語の候補を、選択された辞書データベース84の中から検索し、検出された各見出語をメインディスプレイ10に一覧表示させる(ステップT3)。
As shown in the figure, first, after the dictionary selection key 2d is pressed by the user to select any
次に、カーソルキー2eを介して何れかの見出語がユーザによって選択されると(ステップT4)、CPU20は、当該見出語を指定見出語記憶領域93に記憶させるとともに、この見出語の説明情報を、選択された辞書データベース84の中から検索してメインディスプレイ10に全画面表示させる(ステップT5)。
Next, when any headword is selected by the user via the
次に、CPU20は、ユーザによって「言語種内ジャンプキー」が操作されるか否か、つまりジャンプキー2n及びシフトキー2fが操作されるか否かを判定し(ステップT6)、操作されないと判定した場合(ステップT6;No)には、ジャンプキー2nが操作されるか否かを判定する(ステップT7)。
Next, the
このステップT7においてジャンプキー2nが操作されないと判定した場合(ステップT7;No)には、CPU20は、他の処理へ移行する。一方、ステップT7において、ジャンプキー2nが操作されたと判定した場合(ステップT7;Yes)には、CPU20は、メインディスプレイ10に表示されている説明情報のうち、先頭の文字をジャンプ対象単語の先頭文字としてカーソルで反転指定した後、ユーザによるカーソルキー2eの操作に基づき、表示中の説明情報における全言語種の文字の間でカーソル位置を当該カーソルキー2eの方向に1文字分だけ移動させる(ステップT8)。また、CPU20は、現在のカーソル位置をカーソル位置記憶領域95に記憶させる。
If it is determined in step T7 that the jump key 2n is not operated (step T7; No), the
次に、CPU20は、ユーザによって訳/決定キー2bが操作されるか否かを判定し(ステップT9)、操作されないと判定した場合(ステップT9;No)には上述のステップT8の処理に移行し、操作されたと判定した場合(ステップT9;Yes)には、カーソル位置の文字を先頭とする単語をジャンプ対象単語としてジャンプ対象単語記憶領域94に記憶させるとともに、当該単語に対応する見出語を各辞書データベース84から検索し(ステップT10)、検出された見出語及び辞書データベース84の辞書名をメインディスプレイ10に一覧表示させた後、上述のステップT4の処理に移行する。
Next, the
また、上述のステップT6において「言語種内ジャンプキー」が操作されたと判定した場合(ステップT6;Yes)には、CPU20は、メインディスプレイ10に表示されている説明情報のうち、先頭の文字をジャンプ対象単語の先頭文字としてカーソルで反転指定した後、所定の言語種に属する文字のみをジャンプ対象単語の先頭文字としてカーソルで反転指定する指定可能言語種内カーソル指定処理を行う(ステップT11)。
When it is determined in step T6 described above that the “language type jump key” has been operated (step T6; Yes), the
具体的には、図8に示すように、CPU20は、メインディスプレイ10に表示されている説明情報のうち、先頭の文字をジャンプ対象単語の先頭文字としてカーソルで反転指定するとともに、現在のカーソル位置をカーソル位置記憶領域95に記憶させた後、ユーザによりカーソルキー2eの右キー,左キー,上キー,下キーが操作されるか否かを順に判定する(ステップT31〜T34)。
Specifically, as shown in FIG. 8, the
そして、これら右キー,左キー,上キー,下キーの何れも操作されないと判定した場合(ステップT31〜T34;No)には、CPU20は、指定可能言語種内カーソル指定処理を終了した後、図7に示すように、ユーザによって訳/決定キー2bが操作されるか否かを判定し(ステップT12)、操作されないと判定した場合(ステップT12;No)には上述のステップT11の処理に移行し、操作されたと判定した場合(ステップT12;Yes)には、上述のステップT10の処理に移行する。
If it is determined that none of the right key, left key, up key, and down key is operated (steps T31 to T34; No), the
一方、図8に示すように、ステップT31において右キーが操作されたと判定した場合(ステップT31;Yes)には、CPU20は、「移動方向」を「次文字」の方向、つまり右方向として移動方向記憶領域96に記憶させ(ステップT35)、後述のステップT41の処理に移行する。
On the other hand, as shown in FIG. 8, when it is determined in step T31 that the right key has been operated (step T31; Yes), the
また、ステップT32において左キーが操作されたと判定した場合(ステップT32;Yes)には、CPU20は、「移動方向」を「前文字」の方向、つまり左方向として移動方向記憶領域96に記憶させ(ステップT36)、後述のステップT41の処理に移行する。
If it is determined in step T32 that the left key is operated (step T32; Yes), the
また、ステップT33において上キーが操作されたと判定した場合(ステップT33;Yes)には、CPU20は、「移動方向」を「前行文字」の方向、つまり上方向として移動方向記憶領域96に記憶させ(ステップT36)、後述のステップT41の処理に移行する。
If it is determined in step T33 that the up key has been operated (step T33; Yes), the
また、ステップT34において下キーが操作されたと判定した場合(ステップT34;Yes)には、CPU20は、「移動方向」を「次行文字」の方向、つまり下方向として移動方向記憶領域96に記憶させる(ステップT36)。
If it is determined in step T34 that the down key has been operated (step T34; Yes), the
次に、CPU20は、指定可能言語種記憶テーブル86を参照し、母国語記憶テーブル85に記憶された母国語の言語名と、選択辞書記憶領域91に記憶された辞書名とから、ジャンプ対象単語の指定可能言語種を取得する(ステップT41)。
Next, the
次に、CPU20は、現在のカーソル位置を「移動対象文字位置」として仮決定して移動先カーソル位置記憶領域97に記憶させた後(ステップT42)、移動方向記憶領域96に記憶された「移動方向」に向かって当該「移動対象文字位置」が1文字分だけ移動するよう、移動先カーソル位置記憶領域97内の情報を更新する(ステップT43)。
Next, the
次に、CPU20は、ステップT41で取得した指定可能言語種と、「移動対象文字位置」における文字の言語種とが一致するか否かを判定し(ステップT44)、一致しないと判定した場合(ステップT44;No)には上述のステップT43の処理に移行し、一致すると判定した場合(ステップT44;Yes)には、移動先カーソル位置記憶領域97内の「移動対象文字位置」を次のカーソル位置としてメインディスプレイ10の表示内容を変更するとともに、カーソル位置記憶領域95に記憶させ(ステップT45)、指定可能言語種内カーソル指定処理を終了する。
Next, the
これにより、メインディスプレイ10に表示された説明情報における各言語種の文字のうち、母国語記憶テーブル85に記憶された母国語の言語名と、選択辞書記憶領域91に記憶された辞書名とに対応付けられて指定可能言語種記憶テーブル86に記憶された言語種に属する文字の間で、カーソルが移動することとなる。
As a result, among the characters of each language type in the description information displayed on the
例えば、ドイツ語を母国語とするユーザがドイツ語及び英語による表示内容の中から何れかの単語をジャンプ対象単語としてジャンプ検索を行う場合、具体的には、母国語記憶テーブル85に言語名「ドイツ語」が記憶された状態で、英独辞書の辞書データベース84iが選択され(ステップT1)、見出語「get」の説明情報がメインディスプレイ10に全画面表示された後(ステップT5)、「言語種内ジャンプキー」が操作された場合(ステップT6;Yes)には、ユーザはドイツ語及び英語のうち、自己の得意でない(母国語でない)英語の単語についてジャンプ検索をしようとしていると考えられるため、図9に示すように、カーソルキー2eの操作により、図中に網掛けで示した指定可能言語種(英語)の文字間でカーソルが移動することとなる。
For example, when a user whose native language is German performs a jump search by using any word in the display contents in German and English as a jump target word, the language name “ After the “German” is stored, the dictionary database 84 i of the English-German dictionary is selected (step T 1), and the explanation information of the head word “get” is displayed on the
同様に、例えば、日本語を母国語とするユーザが日本語及び英語による表示内容の中から何れかの単語をジャンプ対象単語としてジャンプ検索を行う場合、具体的には、母国語記憶テーブル85に言語名「日本語」が記憶された状態で、「ジ○ニアス英和辞典」の辞書データベース84aが選択され(ステップT1)、見出語「doctor」の説明情報がメインディスプレイ10に全画面表示された後(ステップT5)、「言語種内ジャンプキー」が操作された場合(ステップT6;Yes)には、ユーザは日本語及び英語のうち、自己の得意でない(母国語でない)英語の単語についてジャンプ検索をしようとしていると考えられるため、図10に示すように、カーソルキー2eの操作により、図中に網掛けで示した指定可能言語種(英語)の文字間でカーソルが移動することとなる。
Similarly, for example, when a user whose native language is Japanese performs a jump search by using any word as a jump target word from the display contents in Japanese and English, specifically, in the native language storage table 85. With the language name “Japanese” stored, the
更に、例えば、日本語を母国語とするユーザが日本語による表示内容の中から何れかの単語をジャンプ対象単語としてジャンプ検索を行う場合、具体的には、母国語記憶テーブル85に言語名「日本語」が記憶された状態で、「広○苑/逆引き広○苑」(国語辞典)の辞書データベース84cが選択され(ステップT1)、見出語「斗」の説明情報がメインディスプレイ10に全画面表示された後(ステップT5)、「言語種内ジャンプキー」が操作された場合(ステップT6;Yes)には、ユーザは日本語の単語について更にジャンプ検索をしようとしていると考えられるため、図11に示すように、カーソルキー2eの操作により、指定可能言語種(日本語)の文字間でカーソルが移動することとなる。なお、この図11では、日本語文字「漏」の位置にカーソルが移動した状態を示している。
Further, for example, when a user whose native language is Japanese performs a jump search using any word in the display contents in Japanese as a jump target word, specifically, the language name “ In a state where “Japanese” is stored, the dictionary database 84c of “Hiro ○ 苑 / Reverse Look Hiro ○ 苑” (Japanese dictionary) is selected (step T1), and the explanation information of the headword “to” is displayed on the
以上の電子辞書1によれば、図7のステップT10,T4〜T5に示したように、ユーザ操作による見出語の指定に応答して、指定された見出語に対応する説明情報が複数の辞書データベース84のうち、選択された辞書データベース84から検索されてメインディスプレイ10に表示された後、表示された説明情報中の何れかの文字がユーザ操作に基づいて指定される、つまり当該文字を先頭とする単語がジャンプ対象単語として指定されると、複数の辞書データベース84のうち、何れかの辞書データベース84から、ジャンプ対象単語に対応する見出語の説明情報が検索されて表示されるので、先に表示された説明情報中の何れかの単語について、ジャンプ検索を行うことができる。
According to the
また、図8のステップT41〜T45や図4に示したように、指定可能言語種記憶テーブル86には、ジャンプ対象単語の先頭文字として指定可能な文字の属する言語種が辞書データベース84ごとに記憶され、先にメインディスプレイ10に表示された説明情報における各言語種の文字のうち、当該説明情報の検索された辞書データベース84に対応付けられて指定可能言語種記憶テーブル86に記憶された言語種に属する文字の間でカーソルが移動するので、ジャンプ対象単語としては指定しない言語種の文字を省いてカーソルを移動させることができる。従って、全言語種の文字の間でカーソルを移動させる従来の場合と比較して、ジャンプ対象の単語の選択を容易化することができる。
Further, as shown in steps T41 to T45 of FIG. 8 and FIG. 4, the specifiable language type storage table 86 stores, for each
また、図8のステップT41〜T45や図4に示したように、ジャンプ対象単語として指定可能な文字の属する言語種が各言語種及び各辞書データベース84に対応付けられて指定可能言語種記憶テーブル86に記憶され、先にメインディスプレイ10に表示された説明情報における各言語種の文字のうち、当該説明情報の検索された辞書データベース84と、ユーザの母国語とに対応付けられて記憶された言語種に属する文字の間でカーソルが移動するので、ジャンプ対象単語としては指定しない言語種の文字を確実に省いてカーソルを移動させることができる。
Further, as shown in steps T41 to T45 of FIG. 8 and FIG. 4, the language type storage table to which the language type to which the character that can be specified as the jump target word belongs is associated with each language type and each
また、図7のステップT6〜T7に示したように、先にメインディスプレイ10に表示された説明情報における全言語種の文字の間でカーソルを移動させるか、先に表示された説明情報における各言語種の文字のうち、当該説明情報の検索された辞書データベース84に対応付けられて指定可能言語種記憶テーブル86に記憶された言語種に属する文字の間でカーソルを移動させるかを選択することができるため、従来と同様に、先に表示された説明情報における全言語種の文字の間でカーソルを移動させることができる。
Also, as shown in steps T6 to T7 in FIG. 7, the cursor is moved between characters of all language types in the description information displayed on the
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 The embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
例えば、本発明に係る情報表示装置を電子辞書1として説明したが、本発明が適用可能なものは、このような製品に限定されず、携帯電話、パソコンなどの電子機器全般に適用可能である。また、本発明に係る情報表示プログラム81は、電子辞書1に対して着脱可能なメモリカード、CD等に記憶されることとしてもよい。
For example, the information display device according to the present invention has been described as the
また、ステップT11やステップT8においては、カーソルによって1つの文字から構成される文字列を指定することとして説明したが、複数の文字から構成される文字列、例えばジャンプ対象単語の全体を指定することとしても良い。 In step T11 and step T8, it has been described that a character string composed of one character is designated by the cursor. However, a character string composed of a plurality of characters, for example, the entire jump target word is designated. It is also good.
また、ステップT43においては移動方向記憶領域96に記憶された「移動方向」に向かって「移動対象文字位置」が1文字分だけ移動するよう移動先カーソル位置記憶領域97内の情報を更新することとして説明したが、「移動方向」に向かって「移動対象文字位置」が1単語分だけ移動するよう移動先カーソル位置記憶領域97内の情報を更新することとしても良い。
In step T43, the information in the movement destination cursor
また、辞書データベース群82には、英語や日本語で説明情報または見出語の記載された辞書データベース84a〜84fの他、ドイツ語で説明情報または見出語の記載された辞書データベース84g〜84kが備えられ、指定可能言語種記憶テーブル86には、母国語の言語種としての日本語、英語及びドイツ語に対応付けられて指定可能言語種(日本語、英語、ドイツ語など)が格納されることとして説明したが、英語や日本語で説明情報または見出語の記載された辞書データベース84a〜84fのみが辞書データベース群82に備えられる場合には、指定可能言語種記憶テーブル86には、母国語の言語種としての日本語及び英語のみに対応付けられて指定可能言語種が格納されることとしても良い。また、この場合には、アルファベット文字の属する言語種は英語だけであるため、指定可能言語種記憶テーブル86には、図4(b)に示すように、母国語の言語種としての日本語及び英語に対応付けられて、指定可能言語の文字種(日本語またはアルファベット)が格納されることとしても良い。
The
1 電子辞書(情報表示装置、コンピュータ)
20 CPU(第1検索手段、第2検索手段、カーソル表示制御手段、
辞書情報対応言語種内カーソル移動制御手段、
母国語辞書情報対応言語種内カーソル移動制御手段、
カーソル移動制御手段)
30 入力部(単語指定手段、選択手段)
40 表示部(第1説明情報表示手段、第2説明情報表示手段)
80 フラッシュROM(辞書記憶手段)
81 情報表示プログラム
85 母国語記憶テーブル(母国語記憶手段)
86 指定可能言語種記憶テーブル(辞書情報対応言語種記憶手段、
母国語辞書情報対応言語種記憶手段)
1 Electronic dictionary (information display device, computer)
20 CPU (first search means, second search means, cursor display control means,
Cursor movement control means in dictionary type compatible language type,
Cursor movement control means in the language type corresponding to the native language dictionary information,
Cursor movement control means)
30 Input section (word specifying means, selecting means)
40 display section (first explanation information display means, second explanation information display means)
80 Flash ROM (Dictionary storage means)
81
86 Specifiable language type storage table (dictionary information language type storage means,
Native language dictionary information-compatible language type storage means)
Claims (4)
前記辞書記憶手段の何れかの辞書情報の何れかの見出語に対応する説明情報のうちから何れかの単語を、ユーザ操作に基づいて指定単語として指定する単語指定手段と、
前記辞書記憶手段の何れかの辞書情報から前記指定単語に対応する見出語の説明情報を検索して表示する説明情報表示制御手段と、
いずれかの母国語を記憶する母国語記憶手段と、
前記指定単語として指定可能な文字列の属する言語種を、各母国語に対応付けて記憶する母国語別指定可能言語記憶手段と、
を備え、
前記単語指定手段は、前記説明情報表示制御手段により表示された説明情報における各言語種の文字列のうち、前記母国語記憶手段に記憶された母国語に対応付けて前記母国語別指定可能言語記憶手段に記憶された言語種に属する文字列の間で、カーソルをユーザ操作に基づいて移動させてカーソルの移動先の文字列を指定単語として指定する母国対応文字指定手段を有することを特徴とする情報表示装置。 Dictionary storage means for storing a plurality of dictionary information in which explanation information is associated with each headword;
Word designating means for designating any word as a designated word based on a user operation from the explanation information corresponding to any headword in any dictionary information in the dictionary storage means;
Explanation information display control means for retrieving and displaying explanation information of a headword corresponding to the specified word from any dictionary information of the dictionary storage means ;
Native language storage means for storing one of the native languages ;
A language storage means that can be specified by native language for storing a language type to which a character string that can be specified as the specified word belongs, in association with each native language;
With
The word designating unit is a language that can be designated by native language in association with the native language stored in the native language storage unit among the character strings of each language type in the explanatory information displayed by the explanatory information display control unit. between the strings belonging to the language type stored in the storage means, characterized in that it has a native corresponding character designation hand stage is moved based on the cursor to the user operation to specify a string containing the cursor as specified word Information display device.
前記母国対応文字指定手段は、
カーソルをユーザ操作に基づいて文字間で移動させて指定単語として指定する際に、網掛けで指定可能言語種の文字を識別表示する指定可能文字列識別表示手段を有することを特徴とする情報表示装置。 The information display device according to claim 1,
The native character designation means is:
An information display characterized by having a specifiable character string identification display means for identifying and displaying a character of a specifiable language type by shading when the cursor is moved between characters based on a user operation and specified as a specified word apparatus.
前記単語指定手段は、
前記説明情報表示制御手段により表示された説明情報における全言語種の任意の文字の間で、カーソルをユーザ操作に基づいて移動させて指定単語として指定する任意文字指定手段と、
ユーザ操作に基づいて、前記母国対応文字指定手段及び前記任意文字指定手段の何れか一方を選択してカーソルの移動先の文字列を指定単語として指定する単語指定選択手段と、
を有することを特徴とする情報表示装置。 The information display device according to claim 1 or 2,
The word designating means is
Arbitrary character designating means for designating as a designated word by moving the cursor based on a user operation between arbitrary characters of all language types in the explanation information displayed by the explanation information display control means;
Based on a user operation, a word designation selection means for selecting any one of the native character designation means and the arbitrary character designation means and designating a character string to which the cursor is moved as a designated word;
An information display device comprising:
各見出語に説明情報を対応付けてなる辞書情報を複数記憶する辞書記憶機能と、
前記辞書記憶手段の何れかの辞書情報の何れかの見出語に対応する説明情報のうちから何れかの単語を、ユーザ操作に基づいて指定単語として指定する単語指定機能と、
前記辞書記憶機能の何れかの辞書情報から前記指定単語に対応する見出語の説明情報を検索して表示する説明情報表示制御機能と、
いずれかの母国語を記憶する母国語記憶機能と、
前記指定単語として指定可能な文字列の属する言語種を、各母国語に対応付けて記憶する母国語別指定可能言語記憶機能と、
を実現させ、
前記単語指定機能では、前記説明情報表示制御機能により表示された説明情報における各言語種の文字列のうち、前記母国語記憶手段に記憶された母国語に対応付けて前記母国語別指定可能言語記憶機能により記憶された言語種に属する文字列の間で、カーソルをユーザ操作に基づいて移動させてカーソルの移動先の文字列を指定単語として指定する母国対応文字指定機能を実現させることを特徴とする情報表示プログラム。 On the computer,
A dictionary storage function for storing a plurality of dictionary information in which explanation information is associated with each headword;
A word designating function for designating any word as a designated word based on a user operation from the explanation information corresponding to any headword in any dictionary information in the dictionary storage means;
An explanation information display control function for retrieving and displaying explanation information of a headword corresponding to the specified word from any dictionary information of the dictionary storage function;
A native language memory function for memorizing any native language ,
A language storage function that can be specified by native language for storing a language type to which a character string that can be specified as the specified word belongs in association with each native language;
Realized,
In the word designating function, the language that can be designated by the native language in association with the native language stored in the native language storage means among the character strings of each language type in the explanatory information displayed by the explanatory information display control function between the strings belonging to the language type stored by the storage function, thereby realizing the home country corresponding character designation function of designating by moving based the cursor to the user manipulate strings containing the cursor as specified word Characteristic information display program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052389A JP5141047B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | Information display device and information display program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052389A JP5141047B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | Information display device and information display program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008217298A JP2008217298A (en) | 2008-09-18 |
JP5141047B2 true JP5141047B2 (en) | 2013-02-13 |
Family
ID=39837282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007052389A Expired - Fee Related JP5141047B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | Information display device and information display program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5141047B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4535186B2 (en) * | 2008-09-26 | 2010-09-01 | カシオ計算機株式会社 | Electronic device and program with dictionary function |
JP6303355B2 (en) * | 2013-09-20 | 2018-04-04 | カシオ計算機株式会社 | Display control apparatus, display control program, and display control method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10275155A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Sony Corp | Information retrieval device |
JP2001134565A (en) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Seiko Instruments Inc | Electronic dictionary |
JP4449321B2 (en) * | 2003-03-27 | 2010-04-14 | カシオ計算機株式会社 | Information display control device and program |
JP4242202B2 (en) * | 2003-05-08 | 2009-03-25 | シャープ株式会社 | Information providing apparatus and information providing method |
JP4341514B2 (en) * | 2004-09-21 | 2009-10-07 | カシオ計算機株式会社 | Dictionary information display control device and dictionary information display control program |
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007052389A patent/JP5141047B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008217298A (en) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4935869B2 (en) | Electronic device and program | |
JP5998964B2 (en) | Dictionary information display device, dictionary information display method, dictionary information display program, dictionary information display system, server device thereof, and terminal device | |
JP2007193438A (en) | Electronic dictionary device and search control program | |
JP2008305149A (en) | Information display device and information display program | |
JP5509976B2 (en) | Information display control device and control program thereof | |
CN103279467B (en) | Information display device and method for information display | |
JP5125257B2 (en) | Information display device and information display program | |
JP5141047B2 (en) | Information display device and information display program | |
JP7477006B2 (en) | Electronic dictionary device, search support method and program | |
JP5672357B2 (en) | Electronic device and program | |
KR101192460B1 (en) | Electronic apparatus having electronic dictionary function | |
JP5903902B2 (en) | Information display control device and program | |
JP5428622B2 (en) | Electronic device and program | |
JP6056298B2 (en) | Information display control device, display method, and program | |
JP2012014439A (en) | Electronic apparatus with dictionary function and program | |
JP5397199B2 (en) | Electronic device and information display program | |
JP5381185B2 (en) | Electronic device and information display program | |
JP4933879B2 (en) | Electronic dictionary and jump screen display method in electronic dictionary | |
JP6264412B2 (en) | Information display device, information display method, and information display program | |
JP5446398B2 (en) | Electronic device and program with dictionary function | |
JP5794073B2 (en) | Information display device and information display program | |
JP5655926B2 (en) | Electronic device, program, and search method | |
JP5733380B2 (en) | Electronic equipment and programs | |
JP2009223649A (en) | Electronic equipment and program | |
JP2012008738A (en) | Dictionary retrieval device and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120514 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5141047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |