JP5140247B2 - 記憶装置 - Google Patents
記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5140247B2 JP5140247B2 JP2006124523A JP2006124523A JP5140247B2 JP 5140247 B2 JP5140247 B2 JP 5140247B2 JP 2006124523 A JP2006124523 A JP 2006124523A JP 2006124523 A JP2006124523 A JP 2006124523A JP 5140247 B2 JP5140247 B2 JP 5140247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- output
- unit
- processing circuit
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
本発明にあっては、予約ダビングを行う場合、処理停止手段が音声入力処理回路及び映像入力処理回路の両方の処理停止を行うので、更に省電力化を進めることができる。即ち、予約ダビングを行う場合は、ダビング対象は一の記憶媒体に存在するため、音声入力処理回路及び映像入力処理回路は使用されない状態であることより、両回路の処理を停止してもダビング処理に支障なく電力消費を一段と削減できる。
本発明にあっては、上述した消費電力削減に係る処理を行うか否かを受付手段でユーザが選択できるようにするので、ユーザの個々の使用状況に応じて消費電力削減に係る処理のオン・オフを切り替えることが可能となり、ユーザの使用状況にマッチした使用環境を提供できる。
本発明にあっては、記憶に係る処理を行う場合、点灯制御処理部又は表示制御処理部の少なくとも一方の処理停止を行うので、装置内の表示・点灯に係る箇所まで消費電力を抑えることができ、装置全体での消費電力を最小のレベルにまで落とすことが可能になる。
さらにまた、本発明にあっては、記憶に係る処理を行う場合、点灯制御処理部又は表示制御処理部の少なくとも一方の処理停止を行うので、装置全体での消費電力を最小のレベルにまで減少できる。
2 音声入力処理部
3 映像入力処理部
4 符号化処理部
5 復号化処理部
6 音声出力処理部
7 映像出力処理部
9 OSD生成部
10 システムコントロール部
11 表示制御処理部
12 点灯制御処理部
Claims (6)
- 音声入力処理回路と、音声出力処理回路と、映像入力処理回路と、映像出力処理回路とを備え、記憶媒体へ記憶する記憶処理を予約に基づき行うことが可能にしてある記憶装置において、
予約に基づき記憶処理を行う場合、前記音声出力処理回路又は前記映像出力処理回路の少なくとも一方の処理停止を行う処理停止手段と、
処理停止のときの音声出力の選択の受付が可能な出力選択受付手段と
を備え、
前記出力選択受付手段が音声出力の選択を受け付けた場合、前記処理停止手段は、前記映像出力処理回路の処理停止を行う一方、前記音声出力処理回路の処理停止を行わないことを特徴とする記憶装置。 - 前記出力選択受付手段は、処理停止のときの映像出力の選択の受付が可能にしてあり、
前記出力選択受付手段が映像出力の選択を受け付けた場合、前記処理停止手段は、前記音声出力処理回路の処理停止を行う一方、前記映像出力処理回路の処理停止を行わないようにしてある請求項1に記載の記憶装置。 - 前記出力選択受付手段は更に、処理停止のときの出力なしの選択の受付が可能にしてあり、
前記出力選択受付手段が出力なしの選択を受け付けた場合、前記処理停止手段は、前記音声出力処理回路及び前記映像出力処理回路の両方の処理停止を行う請求項1又は請求項2に記載の記憶装置。 - 前記記憶処理は、一の記憶媒体に記憶された内容を他の記憶媒体へ記憶するダビング処理を含み、
予約に基づきダビング処理を行う場合、前記処理停止手段は更に、前記音声入力処理回路及び前記映像入力処理回路の処理停止を行うようにしてある請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の記憶装置。 - 前記処理停止手段が処理停止を行うか否かの選択を受け付ける受付手段を備え、
前記受付手段が処理停止を行う選択を受け付けた場合、前記処理停止手段が処理停止を行うようにしてある請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の記憶装置。 - 表示灯の点灯制御処理を行う点灯制御処理部、及び表示パネルでの表示に係る表示制御処理を行う表示制御処理部を有しており、
記憶媒体への記憶に係る処理を行う場合、前記処理停止手段は、前記点灯制御処理部又は前記表示制御処理部の少なくとも一方の処理停止を行うようにしてある請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124523A JP5140247B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124523A JP5140247B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007300239A JP2007300239A (ja) | 2007-11-15 |
JP5140247B2 true JP5140247B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=38769389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006124523A Expired - Fee Related JP5140247B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5140247B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5064253B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2012-10-31 | シャープ株式会社 | 音楽データ再生システム |
JP2015039066A (ja) * | 2010-12-24 | 2015-02-26 | 株式会社東芝 | 立体視映像表示システム、立体視映像表示装置および出力制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3885902B2 (ja) * | 1997-03-06 | 2007-02-28 | ソニー株式会社 | 記録装置 |
JP4253972B2 (ja) * | 1999-12-20 | 2009-04-15 | ソニー株式会社 | 情報信号処理方法及び情報信号処理装置 |
JP4516261B2 (ja) * | 2002-02-18 | 2010-08-04 | 富士通テン株式会社 | 車載用tv録画再生装置 |
JP4713812B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2011-06-29 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム |
JP2005167297A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Sharp Corp | ダビング予約方法及びダビング予約装置 |
JP4197295B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2008-12-17 | シャープ株式会社 | 携帯端末、携帯端末における受信方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2005346756A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Toshiba Corp | 情報記録再生装置及び情報記録再生方法 |
JP2007088546A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Orion Denki Kk | テレビジョン受像機 |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006124523A patent/JP5140247B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007300239A (ja) | 2007-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008199293A (ja) | リモコン装置及び画像処理装置 | |
JP5140247B2 (ja) | 記憶装置 | |
JPWO2009028312A1 (ja) | 映像再生装置、映像記録再生装置、映像再生システム、並びに、映像再生装置及び映像記録再生装置の電力供給方法 | |
KR100441602B1 (ko) | 복수의 재생장치를 갖는 복합장치 및 그의 동작제어방법 | |
US20060098958A1 (en) | Optical disk system and combination of video display system with optical disk system | |
JP4402031B2 (ja) | 記録装置、記録装置の制御方法、記録装置制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4280776B2 (ja) | 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | |
US20050265609A1 (en) | Optical disc apparatus | |
JP4179233B2 (ja) | データ再生装置およびその制御方法 | |
KR100555781B1 (ko) | 콤보 시스템의 신호 방식 셋팅 방법 | |
JP2006338748A (ja) | 操作対象案内機能を備えた複合電子装置 | |
JP2008160412A (ja) | 複数のリモコンに対応した表示装置及び表示方法 | |
JP2005260941A (ja) | 1つのメニュー画面を通じてアナログ及びデジタル放送信号の予約録画が可能なコンボシステム及びその予約録画方法 | |
JP2007166301A (ja) | テレビジョン受像機及びプログラム | |
JP2009043352A (ja) | 記録再生装置及び記録再生装置の記録モード設定方法 | |
JP2003348514A (ja) | ハードディスクレコーダ | |
JP4665921B2 (ja) | 複合型記録再生装置 | |
JP4275052B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20040063295A (ko) | 부가정보 표시기능을 갖는 dvd 재생장치 | |
KR20050056639A (ko) | 절전형 텔레비전의 영상 전원 제어장치 | |
KR20020026633A (ko) | 디브이디 플레이어 기능과 컴퓨터 기능이 결합된 시스템 | |
KR100598070B1 (ko) | 포토 앨범 작성 기능을 갖는 광 기록기기 및 그 방법 | |
KR20040055917A (ko) | 영상 디스플레이 복합 기기에서 펌웨어 업그레이드 장치및 방법 | |
JP2005346756A (ja) | 情報記録再生装置及び情報記録再生方法 | |
JP2009124280A (ja) | 情報記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110906 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |