JP5137449B2 - プラントの点検作業管理方法及びその方法に使用する仮返却票 - Google Patents
プラントの点検作業管理方法及びその方法に使用する仮返却票 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5137449B2 JP5137449B2 JP2007107707A JP2007107707A JP5137449B2 JP 5137449 B2 JP5137449 B2 JP 5137449B2 JP 2007107707 A JP2007107707 A JP 2007107707A JP 2007107707 A JP2007107707 A JP 2007107707A JP 5137449 B2 JP5137449 B2 JP 5137449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- slip
- inspection
- return
- plant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 34
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 21
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 5
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
また、従来、作業票などの帳票類を仮返却するための帳票は存在しなかった。
本発明に係るプラントの点検作業管理方法は、プラントの機器毎に点検作業内容を記載した作業票10を作成し、作業担当者が前記作業票10に基づいて点検作業を行い、点検作業終了後に前記作業票10をプラント運転者に返却するプラントの点検作業において、点検作業終了後に点検機器の復旧確認又は試運転等の確認作業を実施する場合に、作業担当者が点検作業終了時に確認作業内容を記載した仮返却票20を作成して該仮返却票20と共に前記作業票10をプラント運転者に仮返却し、作業担当者はプラント運転者から作業用仮返却票20を受け取って該作業用仮返却票20に基づいて確認作業を行い、確認作業終了時に作業用仮返却票20をプラント運転者に返却して点検作業を完了するようにしてある。
作業担当者である作業責任者は、プラントの点検機器毎に点検作業内容を記載した作業票10を3部作成する。プラント運転者は、作業責任者から作業票10を全て受け取り、この作業票10に基づいて点検機器を電力系統から隔離する隔離操作を実施する。このとき、必要箇所には作業タグを取り付ける。
11 作業票番号記入欄
12 一般事項記入欄
13 点検機器記入欄
14 作業内容記入欄
15 依頼事項記入欄
16 仮返却理由記入欄
17 仮返却票貼付欄
20 仮返却票
21 作業票番号記入欄
22 仮返却理由記入欄
23 状態記入欄
24 仮返却期間記入欄
25 担当者名記入欄
26 備考欄
Claims (6)
- プラントの機器毎に、作業票の番号を記入する作業票番号記入欄、点検対象の機器を記入する点検機器記入欄、点検作業の内容を記入する作業内容記入欄、プラント運転者に依頼する操作内容を記入する依頼事項記入欄及び仮返却の要否を記入する仮返却理由記入欄を備え、プラント運転者用の帳票及び作業担当者用の帳票を含む複数枚綴りの帳票に所定事項を記載した作業票を作成する作業票作成工程と、
作業担当者が前記作業票に基づいて機器の点検作業を行う点検作業工程と、
点検作業終了後に前記作業票をプラント運転者に返却する作業票返却工程と、を有するプラントの点検作業方法において、
点検作業終了後に点検機器の復旧確認又は試運転等の確認作業を実施する場合に、作業担当者が点検作業終了時に、仮返却する作業票の番号を記入する作業表番号記入欄、前記確認作業の内容を記入する仮返却理由記入欄、前記点検機器の状態を記入する状態記入欄及び仮返却期間を記入する仮返却期間記入欄を備え、プラント運転者用の保管用帳票及び作業担当者用の作業用帳票を含む複数枚綴りの帳票に所定事項を記載した仮返却票を作成する仮返却票作成工程と、
前記仮返却票と共に前記作業票をプラント運転者に仮返却し、前記仮返却票のうち保管用仮返却票と共に前記作業票を保管する作業票保管工程と、
作業担当者がプラント運転者から前記仮返却票のうち作業用仮返却票を受け取って該作業用仮返却票に基づいて確認作業を行う確認作業工程と、
確認作業終了時に前記作業用仮返却票をプラント運転者に返却して点検作業を完了する点検作業完了工程と、を備えたプラントの点検作業管理方法。 - 前記作業票の所定箇所に前記保管用仮返却票を貼付して保管するようにした請求項1に記載のプラントの点検作業管理方法。
- 前記作業票に基づいて前記点検機器の隔離操作を行い、前記作業票及び前記仮返却票に基づいて前記点検機器の隔離復旧操作を行うようにした請求項1又は2に記載のプラントの点検作業管理方法。
- 前記点検機器の隔離操作時に点検機器に作業タグを取り付け、隔離復旧操作時に作業タグを取り外して仮返却された作業票と共に保管するようにした請求項3に記載のプラントの点検作業管理方法。
- プラントの機器毎に、所定の記入欄に作業票番号、点検機器及び点検作業内容を記載した作業票を作成する作業票作成工程と、
作業担当者が前記作業票に基づいて機器の点検作業を行う点検作業工程と、
点検作業終了後に前記作業票をプラント運転者に返却する作業票返却工程と、を有し、
点検作業終了後に点検機器の復旧確認又は試運転等の確認作業を実施する場合に、作業担当者が点検作業終了時に、所定の記入欄に仮返却する作業票の番号及び確認作業内容を記載した仮返却票を作成する仮返却票作成工程と、
前記仮返却票と共に前記作業票をプラント運転者に仮返却し、仮返却票と共に前記作業票を保管する作業票保管工程と、
作業担当者がプラント運転者から仮返却票を受け取って該仮返却票に基づいて確認作業を行う確認作業工程と、
確認作業終了時に該仮返却票をプラント運転者に返却して点検作業を完了する点検作業完了工程と、を備えたプラントの点検作業方法に使用する仮返却票であって、
前記仮返却票は、仮返却する作業票の番号を記入する作業表番号記入欄と、
前記確認作業の内容を記入する仮返却理由記入欄と、
前記点検機器の状態を記入する状態記入欄と、
仮返却期間を記入する仮返却期間記入欄と、を備えた複数枚綴りの帳票からなり、
該帳票は、前記作業票と共に保管されてプラント運転者による前記点検機器の隔離復旧操作に用いられる保管用帳票と、作業担当者による前記確認作業に用いられる作業用帳票と、を有する請求項1に記載のプラントの点検作業管理方法に使用する仮返却票。 - 前記作業票の所定箇所に前記複数枚綴りの帳票中の保管用帳票を貼付して保管するようにした請求項5に記載のプラントの点検作業管理方法に使用する仮返却票。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107707A JP5137449B2 (ja) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | プラントの点検作業管理方法及びその方法に使用する仮返却票 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107707A JP5137449B2 (ja) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | プラントの点検作業管理方法及びその方法に使用する仮返却票 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008265037A JP2008265037A (ja) | 2008-11-06 |
JP5137449B2 true JP5137449B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40045252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007107707A Active JP5137449B2 (ja) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | プラントの点検作業管理方法及びその方法に使用する仮返却票 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5137449B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3792913B2 (ja) * | 1997-11-17 | 2006-07-05 | 株式会社東芝 | 保守点検支援装置 |
JP2000118167A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 返却票付き配送伝票 |
JP2007047992A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 発電プラントの点検システム |
-
2007
- 2007-04-17 JP JP2007107707A patent/JP5137449B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008265037A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ATE434789T1 (de) | System und verfahren für eine einheitlichkeitsprüfung einer datenbank- sicherungskopie | |
CN104008458A (zh) | 一种隐患排查治理方法、系统及服务器 | |
CN104808516A (zh) | 电气设备操作控制方法和装置 | |
JP5137449B2 (ja) | プラントの点検作業管理方法及びその方法に使用する仮返却票 | |
JP2007233497A (ja) | Rfidタグを用いた弁管理システム | |
CN204833311U (zh) | 可追溯标签和标签组 | |
Guerin | An investigation into the cause of loss of containment from the supply of mini-bulk lubricants | |
Tesini et al. | The ITER remote maintenance management system | |
TWI278195B (en) | Storage site instrumental control system | |
JP2010009276A (ja) | 石綿廃棄物管理システム | |
Baxter et al. | Responsibility modelling for resilience | |
Moore et al. | 241-SY-101 air lance removal lessons learned | |
JP6611245B2 (ja) | 車両運用業務支援装置および車両運用業務支援システム | |
Solberg et al. | Human Performance Improvement Tools and Situation Awareness in Nuclear Power Plant Outage Work | |
Perlmutter | Safely Decommission And Decontaminate Plants | |
Marfa | Safety Fundamentals and Best Practices in Construction Industry | |
CN105894246A (zh) | 工单处理方法及装置 | |
CN115367073A (zh) | 一种船舶压载水系统机舱设备进舱方法 | |
Coulston et al. | Safety management systems and their role in achieving high standards of operational safety | |
Barnes | After Action Report: Specific Manufacturing Capability 2015 Evaluated Drill September 23, 2015 | |
Knutson et al. | Operations Controls for International Space Station (ISS) Payloads | |
TW201610899A (zh) | 風險管理之危機處理系統及其方法 | |
Verzbolovskis et al. | Management of Change for the Marine and Offshore Industries | |
Green | Health and safety requirements for coal plants | |
Anderson | Note to Self: No More Notes to File |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090618 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5137449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |