JP5126892B2 - 多自由度の力覚提示マニピュレータ - Google Patents
多自由度の力覚提示マニピュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5126892B2 JP5126892B2 JP2008323069A JP2008323069A JP5126892B2 JP 5126892 B2 JP5126892 B2 JP 5126892B2 JP 2008323069 A JP2008323069 A JP 2008323069A JP 2008323069 A JP2008323069 A JP 2008323069A JP 5126892 B2 JP5126892 B2 JP 5126892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- pair
- parallel
- axis
- gimbal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
2 コントロール部
3 操作対象
10 ベース
20(20a、20b) パラレルリンク機構
21(21a、21b、21c、21d) アーム
22(22a、22b) 第1平行四節リンク機構
23(23a、23b) 第2平行四節リンク機構
30(30a、30b) 第1軸
31(31a、31b) 第1リンク
32(32a、32b) 第2リンク
33(33a、33b) 第2軸
34(34a、34b) 第3リンク
35(35a、35b) 第3軸
36(36a、36b) 第4軸
37(37a、37b) 第4リンク
38(38a、38b) 第1駆動手段
39(39a、39b) 第2駆動手段
40(50a、50b) 第5軸
41(41a、41b) 第5リンク
42(42a、42b) 第6軸
43(43a、43b) 第7軸
44(44a、44b) 第6リンク
45(45a、45b) 第7リンク
46(46a、46b) 連結リンク
50(50a、50b) ジンバル機構
51(51a、51b) 第1ジンバル軸
52(52a、52b) 第2ジンバル軸
53(53a、53b) 第8リンク
54(54a、54b) 第9リンク
55(55a、55b) ジンバル回転中心
60 エンドエフェクタ
61 第8軸
Claims (5)
- 駆動手段によって駆動される多自由度の力覚提示マニピュレータであり、マニピュレータのベースと、エンドエフェクタと、前記エンドエフェクタを支持する一対の並進3自由度を有する一対のパラレルリンク機構と、前記一対のパラレルリンク機構と前記エンドエフェクタとをそれぞれ連結する一対の回転2軸を有するジンバル機構と、前記一対のパラレルリンク機構を駆動する駆動手段と、を備え、前記駆動手段の動力と、前記一対のパラレルリンク機構と、前記一対のジンバル機構と、によって前記エンドエフェクタが前記ベースに対して、3自由度の並進動作および2自由度の回転動作に変換されることを特徴とする多自由度の力覚提示マニピュレータ。
- 前記一対のパラレルリンク機構のそれぞれは、一対のアームと、連結リンクと、から構成され、さらに前記一対のアームのそれぞれは、第1平行四節リンク機構と、第2平行四節リンク機構と、から構成されており、前記第1平行四節リンク機構は、前記ベースに備えた第1軸を回転軸とする第1リンクと、前記第1軸を回転軸とする第2リンクと、前記第2リンクに備えた前記第1軸と平行な第2軸に回転自在に連結する第3リンクと、前記第1リンクおよび前記第3リンクのそれぞれに備えた前記第1軸と平行な第3軸および第4軸に回転自在で連結する第4リンクと、前記第1リンクに前記第1軸まわりの回転運動を与える第1駆動手段と、前記第2リンクに前記第1軸まわりの回転運動を与える第2駆動手段と、から構成され、前記第1、第2、第3、第4リンクは平行四辺形をなしており、前記第2平行四節リンク機構は、一対の第5軸を備える第5リンクと、第6軸および前記第6軸に直行する第7軸を備える第6リンクと、前記第5、第6リンクを前記第5、第7軸で回転自在に連結する一対の第7リンクと、から構成され、前記第5、第6、第7リンクは平行四辺形をなしており、前記第2平行四節リンク機構の前記第5軸が前記第1平行四節リンク機構の前記第3軸と直交するよう前記第5リンクが前記第4リンクに固定されており、前記連結リンクは前記一対のアームの末端部である前記第6軸と回転自在で連結されていることを特徴とする請求項1に記載の多自由度の力覚提示マニピュレータ。
- 前記一対のアームは、それぞれの第1軸が同一円周上の接線となるよう配置されていることを特徴とする請求項2に記載の多自由度の力覚提示マニピュレータ。
- 前記一対のパラレルリンク機構は、前記ベース上に任意の位置関係により配置されることを特徴とする請求項2または3に記載の多自由度の力覚提示マニピュレータ。
- 前記一対のジンバル機構のそれぞれは、前記一対のパラレルリンク機構の前記連結リンクに備えた第1ジンバル軸と回転自在に連結する第1ジンバル軸と直交する第2ジンバル軸を備える第8リンクと、前記第8リンクと前記第2ジンバル軸と回転自在で連結する第9リンクと、から構成されており、前記一対のジンバル機構の前記第9リンクのそれぞれは、第8軸を備える前記エンドエフェクタに、前記一対のジンバル機構のそれぞれの第1、第2ジンバル軸の交点であるジンバル回転中心を前記第8軸が通るように回転自在に連結されることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1つに記載の多自由度の力覚提示マニピュレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008323069A JP5126892B2 (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 多自由度の力覚提示マニピュレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008323069A JP5126892B2 (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 多自由度の力覚提示マニピュレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010146307A JP2010146307A (ja) | 2010-07-01 |
JP5126892B2 true JP5126892B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=42566683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008323069A Expired - Fee Related JP5126892B2 (ja) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | 多自由度の力覚提示マニピュレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5126892B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013180199A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | GM Global Technology Operations LLC | 人間の把持補助デバイスのソフト製品 |
KR101411095B1 (ko) | 2013-02-28 | 2014-06-25 | 고려대학교 산학협력단 | 4자유도 메카니즘 장치 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5725603B2 (ja) | 2010-12-17 | 2015-05-27 | 国立大学法人岐阜大学 | 側面設置型力覚提示インターフェイス |
CN104149096B (zh) * | 2014-07-30 | 2016-10-05 | 华南理工大学 | 一种可精密三维移动的Delta结构并联机械手 |
CN104162885B (zh) * | 2014-07-30 | 2016-05-04 | 常州大学 | 一种三平移精确抓取机器人机构 |
JP2018195214A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | 川崎重工業株式会社 | 操作装置及びその運転方法 |
JP6898774B2 (ja) | 2017-05-19 | 2021-07-07 | 川崎重工業株式会社 | 操作装置 |
JP7244985B2 (ja) | 2017-05-19 | 2023-03-23 | 川崎重工業株式会社 | 操作装置及び操作システム |
KR102617380B1 (ko) * | 2022-11-29 | 2023-12-27 | 신예원 | 다자유도 회전 선풍기 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2733219B1 (ja) * | 1996-11-01 | 1998-03-30 | 工業技術院長 | 3自由度マイクロマニピュレータ |
JP2000130534A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Fanuc Ltd | パラレルリンク機構における継手機構 |
JP4117949B2 (ja) * | 1998-11-11 | 2008-07-16 | 三菱プレシジョン株式会社 | 6軸のフォースフィードバックを有する力覚インタフェース装置 |
JP3806273B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2006-08-09 | 株式会社ジェイテクト | 四自由度パラレルロボット |
JP4235931B2 (ja) * | 2000-04-14 | 2009-03-11 | 株式会社安川電機 | パラレルリンクロボット |
ES2258917B1 (es) * | 2005-02-17 | 2007-12-01 | Fundacion Fatronik | Robot paralelo con cuatro grados de libertad de alta velocidad. |
JP4289506B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2009-07-01 | 株式会社ジェイテクト | 四自由度パラレルロボット |
WO2008108289A1 (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-12 | Tokyo Institute Of Technology | 力覚提示機能を有する操縦システム |
JP4505618B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2010-07-21 | 株式会社日立製作所 | マニピュレータ装置 |
-
2008
- 2008-12-19 JP JP2008323069A patent/JP5126892B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013180199A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | GM Global Technology Operations LLC | 人間の把持補助デバイスのソフト製品 |
KR101411095B1 (ko) | 2013-02-28 | 2014-06-25 | 고려대학교 산학협력단 | 4자유도 메카니즘 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010146307A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5126892B2 (ja) | 多自由度の力覚提示マニピュレータ | |
JP5212797B2 (ja) | 力覚提示マニピュレータ | |
JP3888689B2 (ja) | 並列型ハプティックジョイスティックシステム | |
JP2012056045A (ja) | 5軸を有する力覚提示マニピュレータ | |
US5847528A (en) | Mechanism for control of position and orientation in three dimensions | |
US6047610A (en) | Hybrid serial/parallel manipulator | |
US6339969B1 (en) | Three-degree-of-freedom parallel planar manipulator | |
CN100431809C (zh) | 六自由度力觉人机交互装置 | |
JP5916320B2 (ja) | 遠隔操縦装置 | |
WO2015068716A1 (ja) | マスタスレーブシステム | |
JP2005533326A5 (ja) | ||
JP5211287B2 (ja) | 一点の回転中心を有する力覚提示マニピュレータ | |
WO2013014720A1 (ja) | パラレルリンクロボット | |
JP4289506B2 (ja) | 四自由度パラレルロボット | |
JP2013107155A (ja) | 小型多自由度の力覚提示マニピュレータ | |
JPH09290382A (ja) | 反力フィードバックに適した六自由度運動可能なマニピュレータ | |
KR102271362B1 (ko) | 인간의 손가락을 모사하는 손가락 기구 및 이를 포함하는 로봇 핸드 | |
CN108136590B (zh) | 并行链节机器人和操作装置 | |
Chablat et al. | A six degree-of-freedom haptic device based on the orthoglide and a hybrid agile eye | |
Poitrimol et al. | Haptic interface for virtual reality based on hybrid Cable-Driven parallel robot | |
Sandoval et al. | A low-cost 6-DoF master device for robotic teleoperation | |
KR100482000B1 (ko) | 짐벌기구를 이용한 6자유도 햅틱 조이스틱 시스템 | |
Taghvaeipour et al. | Constraint-wrench analysis of robotic manipulators | |
JP2018030190A (ja) | パラレルリンクロボットシステム | |
WO2019150484A1 (ja) | 電動機の容量選定装置、容量選定方法および容量選定プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |